1月の振り返り
限界社ふすぎてごめん。
はい。
です。
はい。お願いします。
うーたー。
やるんだ。
え、やめる?
やろう。
めろめろ!
ためろ。
ほと、たどみんさいでーす。
はーい。
ひーとでーす。
はーい。
早く作んないと今年になって。
うん。
考えてくれる?
それを考える回をやろう、一回。
うん。
ラジオで。
うん。
うん。
YouTubeだとあれだから。
うん。はい、どうぞ。
今日は何話すんでしょうか?
しーとでーすも言わなかったね。
いや、言ってくれたじゃん、かわりに。
あ、はい、わかりました。
はい、と思っちゃいました。
今日は何喋ればいいの?
今日は何話しますか、今日は。
日曜日です。
全部?
あ、ちょ、まって。
これは見えないから、映像として見えないから、言わないで。
じゃあ、今週はどんな週でしたか?
2月になりましたけど。
あ、じゃあ2月になりましたけど、1月はどうでした?
一瞬で終わっちまってよくわかんなかったです。
早かった?
うん、だし、あの。
年が明けて一週、一ヶ月経ちましたけど。
あのー、本当に、あのー、去年も、去年からだけど、本当に。
うん。
ありがたいことにね、ライブをいっぱいさせていただいて。
なので、私は1月時点で3本?あれ?3本でやってる?
3本。ソロも入れて?
そうそう。
3本だね。
そう、ライブをさせていただいて。
はい。
なんかすごい年の幕開けだなっていうの。
だって今年も15本ぐらい決まってるって言ってたじゃないですか。
うん。
それすごくない?
そう。
そんなに?
なので、ほんと、すごい年の。
そのうちソロは何?5本ぐらいある?
なんか俺そんな気まさがあって実感がなくて。
多分そうだと思う。
うん。すごい勢いですね。
なので、なんかありがたい年の幕開けだなっていう1月でございましたけれども、どうですか?
活動の重要性
そうですね。
うん。
1月ってあのー、なんだろう。
年明けが始まり、そこからなんか成人式ぐらいまではあるんだけど、その後、影が薄いんだよね1月の後半って。
なんで?
なんかなんもないじゃん。
そうなの?
そんなイメージ。ほら、年明けがでかすぎて、いつもなんか影が薄いイメージだけど、今年、今回はね、でもそうでもなくて、
ライブもあったり、柔術も行ったりしてるんで、すごい日々、なんか毎週楽しいなっていうよりありますね。
うん。
だからやっぱいいことですね。趣味があるのもいいよね。
なんかさ、私はね、趣味とかとは違うんだけど、
まあ、趣味もあるよ、もちろん。ピューロが好き、サンリオが好きとか、かわいいものが好きとか、そういうのもあるんだけど、
なんかね、やっぱ活動って大事だよ、私の中で。
で、シャフゴメもいっぱい誘っていただけるし、ソロもいっぱい誘っていただけるし、
まあ、今年ってわけじゃないんだけど、去年も今年もすごい楽しく過ごさせていただいてるなっていうのはとてもありますね。
そうだね、活動はいいよね。誘ってくれるっていうのはね、やっぱりこう、相手あってというか。
それもそう。
箱があって。
箱のあって、あとはイベンターさんがあって、もちろんそう。
なんだけど、それはもちろんそう。もちろんそうなんだけど、なんだろう。
うちらが成り立ってるって強いなって思います。
どこですか?成り立ってるって。
あ、その、活動ができてるってこと?
そう、成り立って変な動きをしてると思うんですよ、私はね、特に。
それでも呼んでくださる方がいたりとか、認めてくれる方がいたりとか。
そうだね、最初の頃はね、ライブを出るたびにデッキになるんじゃないかって。
だってビビってたじゃん。
それがね、ちゃんと誘ってくれて。
去年も15本2人でやったし、すごいなと思って。
俺も人とやって、そんだけやったのって初めて過ぎて。
1年間そんなに。
うちらしか勝たんよ、だから。
そうだね、めちゃめちゃ最近、なんだっけね、
Twitterでリツイートもしたんですけど、なんか、
例えばバンド組んでますって言うんだったら、別として、
ちょっと話ずれちゃうな。
なんか全然違う人と一緒にコラボみたいなのやるってすごいよねって言ってる人がいて、知り合いが。
それはほら、時間も合わせて趣味も合わせて。
だから結構すごいね。
去年ね、いきなりやったわけじゃん。一緒にやろうって。
あれがすごいなと思って。
うん!
なかなかできませんよねって思って。
だから俺もめっちゃ緊張して誘ったし、そういうの思い出したよね。
だからソロもやって、一緒に。
でも一緒にじゃあおまけでやってって言いながら6曲投げたりすごいことしたけど。
だからなかなか一緒とやるって、だって誰でもいいわけじゃないじゃん。
何よりもさ、日程とかテンションが合わないとライブできないじゃん。
できないね。
どんなにやりたくても。
どんなにこう、例えば、何でもいいんですけど、ビーズが好きで、
ビーズのコピー盤やろうっていう人が、たとえ5人いても全員が時間があって、
同じテンションでライブの頻度ってないとできないから、それがすごいよねって思って。
それはすごいなって思いますね。
それはすごいよねって感じで、慣れたようにやってるけど、そこが一番すごいなって思いますね。
例えば2人でいて、1人がもうめちゃめちゃ仕事が忙しくてとか、
ドミニチュアの仕事とかもだし、
例えばなんだろうね、めちゃめちゃ趣味で時間取れませんとか、
いろんな生活の中である中でやっぱり2人が合わせて時間をとってライブをできるってのがすごいよね。
なんで笑う?
2月への展望
いや、なんか食べてて喋れなくなっちゃったかな。
おいしいね。
おいしいね。
酒飲みながら、飯というかツバミ食いながらやってるんでございますけど。
そうですね。ラジオだから分かんないけど。
おいしい。
そうですね、1月は。
シータ作。
なんだっけ、これ。
ローストビーフね。
ローストビーフがうますぎてちょっと余ってしまいましたけど。
そうね、前にYouTubeの動画にもしましたけど。
これはおいしいですね。
うまい!
うまい。
から黙っちまったけど。
でもさ、なんか分かる、それは分かるよ。
分かるよ。
なんかそういう価値観とかいろんなものが合わないとできないなっていうのは超分かる。
すごいね、だから続く人もいっぱいいるし、続かない人もいっぱいいるけど。
すごいね、やっぱりそれは。
うん。
なかなか。
うん。
うん。
なんかね、そんな始めました。
じゃあ2月。
もう2月になってるよね。
なりました。
うん。
うん。
2月もあるしね、ライブもね。
うん。
寒いよ、まだね。
うん。
どうですか、2月のどんな抱負は。
雪が降らないでください。
怖いよね、今日も予報出て降らなかったけど。
うん。
なんか誰かがさ、こうやって予報出た時はどっかで降るとか言ってたけど、俺も怖いよ。
だってスタッドレスじゃないタイヤを買っちゃって、次。
うん。
雪怖いよね。
そのなんか群馬って話されるけど。
うん。
年に1回降るかどうかみたいな、降るか降らないかぐらいの超中途半端でやだよね。
うん。
だから、毎年降るんならちゃんと用意するし、降らないんならいいけど。
降らないよ。
もう9時みたいじゃん。1回降るか降らないかみたいな、降るとすごいみたいだね。
うん。
困りますね。
うん。
もうめっちゃ食が進んできたんで、まあまあじゃあそんな感じでね。
いいですね、終わりでいいですか、喋ること。
うん。
なんだっけ。
じゃあ2月もよろしくお願いします、とことで。
はい。
シャフーごめん、お願いします。
はい、じゃあ終わりまーす。さよなら挨拶。
バイバイ。
はい。