00:01
お願いいたします。
よろしくお願いします。
本日は、前回の予告から変えて、2021年のヘストハイをお伝えしていこうかなという感じで。
時期も時期なので。
もうあと1週間ちょっと。
そうなんだよ。ひっぷりだよ。
俺だんだら、今日が最終日です、仕事。
うっそ。
いや、めっちゃ覚えてちゃった。
その分、今日に設定する原因、11月末から12月序盤、いろいろな加速が毎週毎週、なんていうんだろう。
ラスボスが毎週金曜日ぐらいに聞いて、それを激発してきた。
時期でしたので、やっと終わるなという気持ち。
なるほどね。
ゆっくりしようかなと思ってます。
いやいや、休んでるんですね。転職してね、いろいろ大変だったと思うけど。
かなりだって外資に転職してた。
英語でお仕事がね、増えて。
そう、英語でやるわけでしょ。
そうそうそう。
この1年間振り返ると、俺ガジェットのやつ、ベストバイガジェットだとかアパレルだとかって書いてメモしてたんだけど、
なんかあんまりお金使った割になんでこんなに使ってないんだろうって思ったら、英会話とか、英語教材とかそういうのに結構使ってたなって。
英会話たっけんだ。
そうなんだ。
英会話、ちなみに何でやってるんですか。
3トライぐらいして、まず一番最初にDMMA会話を1月から3月ぐらいやってたの。
それでそれは、普通の一番下のプランでフィリピンの方とか、英語ネイティブ圏ではないけども英語得意な外人の方と25分ぐらい話すやつをやってて、それはそれでよかったと。
ただちょっとビジネス英語、会話レベルができてたんだけど、議論するとか、インターナーのミーティングで使う単語だとかっていうのはわからんなと思って、
パルタ英会話っていう、英会話ライズアップみたいな、みたいなやつに契約したんだけど、これが悪くて、非常にびっくりしちゃったんだけど。
悪いんだ。
悪かったんだよね。
何やってたかっていうと、レッスン教材があって、割とビジネス用途のレッスンがあるものを使って、週1回ぐらいそういうネイティブな講師の方々と1時間ぐらいレッスンする、ディスカッションするみたいなやつ、これはよかった。
それプラス、自主受講で日本人の人たちとグループディスカッションみたいなのを無限回受けれる。
無限回。
無限回受けれるものと、月1回、3ヶ月か4ヶ月だかのプランにしてたんだけど、3ヶ月かにしてたんだけど、月1回日本人のコンサルタントがコーチングというか、ちょっといい意味のストレスをかけてくれるから、3ヶ月でもめちゃくちゃ英語力がアップします、みたいな感じだったんだけど、
03:07
この日本人講師の人とか、あまり俺より新卒ぐらいの方だったのかな。
なるほどね。
だからあまり管理していただいてる感覚はなくてですね。
これだったら、DMM開発と変わんねえなってなって、また9月から今度ちょっとアップグレードしてネイティブな人たちでやれるようなのをできる限り続けていく。
その辺ね、ビジネス側でベストなやつってあんま聞かないよね。
プログリットってやつが良いってその後評判で見て思ったんだけど、
同期よく通ってるし、東国に同期が出てた。
YouTube広告に見知った顔がいるなと思ったら、プログリット受けた同期だった。
やっぱり英語はね、ある程度学習、英語を学習することよりも学習管理をしてくれる方がいい意味が高くなるから、そっちにお金をかける。
ちょっとそこを調べて受けるべきだったなっていうのは申し送りですね。
なるほどね。でもDMMとかでもちょ会話のあれはね。
うん、そうそうそう。
一回学んだものをデッカさせないようにというか、あと学んだものを試せるみたいなところを用途としてDMMは使ってて、あとは自分のやる気次第だなって感じですね。
ただ結構、どうぞ。
家にいる時間長くなったから、俺もその辺のやつなんか始めてみようかなと思った。
いい言葉してる。
申し送り受かせていただけたらと。
ガジェットですよ。
そうか、ごめんごめん。ベストバイの話の前に。
俺はちょっと。
今ね、話しながらこっそりドキュメントに転記をしておりました。
じゃあちょっとまず。
ジャンル的にはガジェット編、アパレルインテリア編その他。
その他ですね。
3択でそれぞれがいくつか。3個までって言いながら全然4個5個出てる。
最初ガジェットからいって長くなったら、次回というか別編で。
そうだね。
その他がやっぱりお互い気になるけど、その他の変なやつ大きいが違う。
俺ちょっとガジェットあふれてその他にもあるわ、ガジェット。
そうだね、できるだけさらっと。
さらっといきましょう。
進めながら。
1時間以内に。
どっちからいこうかな。
俺、あえて3つあげるとしたら、結構iPhone 13 Proとかオーラリング、前々回とか話したけど、
そういうのは話してる系があったので、あえて話してないやつ3つを用意してみました。
なるほどね。そういうことでこのナンバリングが分かれてる。
そうそう。
じゃあオサムからスーパーソニックへ。
スーパーソニックっていうダイソンのドライヤーが今年一番。
あれか。
買ってよかったものって、買ってよかったことすら気づかないぐらい生活に馴染んでるなって思って。
06:02
意外。
これあれだよね、サウナのカルマルに置いてあるやつ。
そうそう、多分そうだと思う。
真ん中が筒が抜けてる。
そうそう、コードが太いやつ。
はいはい。
これね、買ってよかったねっていうのも、俺結構ドライヤーにこだわりがなくて、
何年かだ、大学1年ぐらいから兄貴が部屋におももろに残していったドライヤーをずっと使い続けていて、
それがね、今年の朝に発火したんですね。
こわ。
焦げくさって思って。
で、なんかせっかく、ドライヤーってそんな安いのでも長期間使うから、せっかくならちゃんと通ししようと思って。
で、一番高いレイヤーのもの、本当に5万半ばから最悪10万とかまでいってもいいかなと思った予算勘調べなの。
どんだけこの、いきなりランク上げる。
そう、長期通しをしっかりしようと思って選んだのがダイソンで、何が良かったかって、
ダイソンって温度調節と風圧調節っていうのが自動で行われるのね。
へえ、自動?
そうそうそうそう。
何に対して?
センサーがついてて。
湧き具合ってこと?
そう。
マジで?
そう。風量調節とか。
スローみたいな。
多分何センサーなのかまで調べてないんだけど、そこが自動調節されるから、そういう操作が必要なくて。
で、あとダイソンの面白いところって、熱で乾かすんじゃなくて風量で乾かそうって必要なのね。
確かにめっちゃ風強かったもんね。
そうそう。髪が痛むっていう要素がないと。
なるほどね。
静電気とか多少あるだろうけど、熱でじゃない分全然普通のドライヤーよりシンプルに痛まない。
で、プラス風量多いからめっちゃ早く乾くの。
なるほど。
気持ち1分から2分ぐらい。
いや。
うーん。
で、プラスやっぱ高いのと、やっぱダイソンが電化製品をずっと扱ってきただけあって、コードとか電源の寄付がしっかりしてるから断線とかのリスクもないだろうと。
発火は絶対しないだろう。
そうそう。めっちゃコード太いの。
へえ。
家の中である電化製品のコードの中で一番しっかりしてる。
サイト見てるけど、これあれだね。本当に掃除機とかああいう。
あ、そうそうそう。大型家電レベルの。
大型家電レベルのガップでした、コードが。
うん、そう。
だからこれがね、一番、なんだろうな、最初買った満足度がずっと継続していて、良かったことすら忘れるがいい生活になっちゃっている。
へえ。
これが家電の一番上に出てきてると。
たまにホテルとか、俺東京に出張というか、ホテル泊まった時とかのやつで、あ、ドライアクスとかこうだったなって気づくっていう。
そういえば暑かったのみたい。
そうそう。
お菓子に来てたの。
だし風量弱いなって思っちゃうね。
ああ。
うん。
これはね、とても良かった。
だしなんか、なんだ、髪が痛まないっていう点で、女性も、パートナーも結構愛用してますね。
09:04
うーん、ドライアね。
これは。
サロニアのやつとかを買おうかなとかもやってて、これは価格が、価格もレベルも違うな。
そう、4万だっけ5万だっけ、今いくらなんだ。
そう、ドライアに4、5万かけたことないから。
まあでもそれぐらい良かった。
そう、なんか気持ちも部屋ケアセットを細かく買えるまで価格どうしようって思って買って良かったっていう。
まあ確かにね、なんかどんなに部屋ケアのやつ、それこそAGの薬とか飲もうが何だろうが、熱で濃厚にダメージ当たりまくってたら意味ないよ。
そう、ですよね。これがまあナンバーワンだったなと。
このまま続けて、ナンバーツーも私いっちゃっていいですか。
いいですよ、全部いっちゃいましょうとりあえず。
ナンバーツーね、これ買ったっていうよりもらえものなんですよ、これも同じ人から。
そうなんだ、すごいね。
前回ホットクックくれた方が、別に誕生日を祝ってくれて。
なんかそういう人を喜ばせるのが好きで得意な人がいて、その人に良くしてもらっているおかげでですね。
ソーダストリーム買いましてずっと気になっておいたんだけど、なんかあえて自分じゃ買わないからこういう時にちょっとご好意に預かろうと思って。
なるほどね。
これがとても良かったな。
ソーダストリーム、炭酸水買いに行ったのがいかに無駄な時間だったかという。
ハイボール作り放題だし、なんかいろんなカクテル。
例えば白ワインにレモン汁入れて、ソーダ吸い手割りやつ。
ミモザみたいなやつ。
ミモザじゃなかったっけ。
ワインカクテルとかも簡単に作れると。
そうそう、スプリッザーだ。
スプリッザー出せずに。
かつなんかいいのが、ペットボトルとかのゴミが毎回出ないから。
それみんないいよね。
総合的な工数、買いに行くとかゴミ捨てるとか、ゴミの日までそれを保管しとくみたいな。
そういう総合的な工数が減ったからとてもQOLが上がった。
いやーわかるな。
だからね、私も買おうとしてたんですよね。
ソーダストリームじゃなくて、あっちのアールケという。
デザイン性が高いやつね。
クソおしゃな。
ソーダストリームのバルブ使うらしいから。
多分中身は一緒。
中身は一緒って言うと思う部屋があるか。
使うソーダベースとかはそんなに買わないんだろうけど。
俺もね、アールケちょっと悩んで。
なんでだっけかな。
何かができないと思ったからソーダストリームの方にしたんだよね。
なるほど。
12:00
アールケって確かね、気にしたときに今記憶を掘り返して2つパッと出てきたサイズ感が
今俺がキッチンにある棚に合わないかもって確か思ったのと、
もう一個がこれ炭酸の強度って選択できたっけ。
なんかプッシュ回数で選べるみたいな感じじゃなかったっけ。
俺も持ってないから適当な。
プッシュ回数を増やすと強くなるし、
そうじゃないと微炭酸になるみたいなのをどっかで見た気がする。
ソーダストリームは3段階ワンボタンで選べて楽だなって思ったから確か選んだんだっけかな。
デザインしてもアールケの方がいいなって思っていた。
そう、多分デカいよね、海外向けというか。
本当だ、やっぱりレバーを三角曲がってた。
アールケも一応調整はできるっぽい。
基本調理互換だと思ってたけど、ワンボタンでできるのはソーダストリームがあるかもしれない。
求めてるものが多分そもそも違うものっていう。
あれ、なんかアールケ3やる感ってる。今言ったら。
お、本人の気分か。
いやー、ブラックフライデーでめちゃくちゃ安くなってるの見ちゃったからな。
次のそれを待ちたくなっちゃったから。
いつ買ってもいいものだよ。
まさにね、俺もウィルキンソン、炭酸水めっちゃ好きだしハイブロウめっちゃ好きだし、
ウィルキンソン箱買いしてんだけど、今Amazon見たら購入回数15回って書いてあって。
めちゃくちゃ24本入り死ぬほど買ってるからもう。
これをこういうのに切り替えたら楽になるし、多分どっかでペイできそうなので。
そうだね。1点、俺のライフスタイルと合わなかっただけなんだけど、ネガティブなところがあるとすると、
このガスシリンダーを返せるところ、これ捨てられないんですよ。
え、そうなの?
基本返却って形になるので。
はえー。
定期購入だったら取りに来てくれるんだけど、定期購入ほど消費できてなくて。
ただね、東京とかだったらどこにでも割と回収してくれる店舗とか代理店があるんだよね。
なるほどね、大阪の。
大阪でかつ俺今豊中という北の方に住んでるんですけど、
でかいガスシリンダーを持って梅田まで行かなくちゃいけない。
えー、知らなかったね。
これ聞いてよかったわ。
このストリームのガスシリンダーはある程度使うって言ってた。
そこがね、ちょっとネックだね。
そんなに、あ、そっか。
ガスシリンダーって思ったよりクソでかいんじゃない?
あ、本当にガスボンベみたいな。
ガスボンベの小型ポンみたいなやつ。
面白い。
15:01
まあそっか、で東京だったらみたいな。
テスラ買った人みたいな。
充電する場所がないみたいな。
ねー、そうなんです。
大阪でも俺が割と、あえて外れの方に住んでるから。
都市部に住んでたらそんなことないんだろうけど。
ついでに買い物行くみたいな感じで。
どっちから来るかわかんなくなってるけど。
ペットボトル捨てるのより遠くなってるけど。
そうなんだよ。
いやー、おまけに結構でかいからガスのボトル捨てに。
ボトルガシャガシャ持ちながら寝ないと結構だるそう。
おまけになかなか店舗に返す人いないだろうから返してるとは言え。
びっくりされるんだろうなーと思いながら明日か明後日行ってこようと思います。
まあどっかで改善はされるのでしょうね。
きっとね、そうなることを祈っている。
それは聞いといてよかった。
これが2位ですね。
炭酸水を買わないこと。
買わなくていいんだ。
スーパー買ってねーなって最近気づいてる。
生活ガジェットって感じかな。
最後はPC用品。
仕事ガジェット。
ガジェットオブガジェットなんですけど。
ロジクールのL5M575っていう。
見たことあると思うんですけど。
違う、これ俺が使ってたやつや。
本当?
俺も使ってたわ。
親指側にトラックボールが付いてて。
昔まで、これ親指側にトラックボールが付いてるマウスなんだけど、
ずっとこの10年ぐらいUSBの通信だったやつが、
去年からBluetoothで接続できるやつになったんですよ。
そういうことね。
USB接続だと。
USBのやつがM570ってやつで、
その後L5MXが2017年ぐらいに出て、
それが割とフラッグシップモデルみたいなやつで、
ちょっと高めのやつ。
かつ、角度調整とか。
一緒のエンチャントのやつだよね。
そうそう、トラックボールの角変えれるみたいな。
良さそうだ。
ただね、そこまでいくとオーバースペックかなって思ってた中で、
去年の終わりぐらいにこの575っていう、
6000だか5000だかぐらいの、
かつ、本当にシステム全く一緒だけれどもBluetoothのやつが出て、
これはとても馴染んでおります。
やっぱMacのポート問題をしっかり解決してくれつつ、
反応速度も全然悪くないし、
よほど精緻な作業、
例えばギラレで1ピクセル分の作業をずっとするとか、
そういうんじゃないかったら、
とてもとても良いなって思ってます。
トラックボールマウスめっちゃいいよね。
俺もコロナになりたくなった時にこれの古いモデル、
USB接続のやつを買って、
確かその時に2、3000円ぐらいだった気がする。
コロナ中に値上がりしてて、5000円、6000円ぐらいになってて、
18:00
ただ俺ケンジントンのやつに乗り換えたから、
その時にメルカリで売ったら、
多分買ったのと同じかそれ以上ぐらいの値段で売れて、
黒字になったっていう謎のトラックボールマウスがこれだから、
多分みんなこれ使ってんだろうね。
これは名機ですね。
掃除も楽だし。
色はちなみに何使ってるんですか?
黒ね、黒には。
俺、日本黒で揃えてるタイプ。
これ白なのにさ、
トラックボールを水色にしたの、
マジでやめてほしいな。
白系で揃えてる側でこれ選ばなかった理由が、
このトラックボールの色だけだったから。
はいはいはい。
あれ多分今何使ってんだっけ?
俺このケンジントンっていう。
今もケンジントンのやつなんだ。
そう、白の。
これもボールがシルバーで結構いい感じ。
はいはいはい。
本体カラーがちょっとプラスチックだけどめちゃくちゃ。
若干ベージュっぽい感じがするよね。
iMacにしてから結局トラックボールじゃなくて、
今マジックマウスをどうにかならそうとしてて。
えー。
細かい、さっきの1ピクセルみたいな感じの、
なんでしょうね、調整は。
使ってみて気づいたけど、
マジックマウスの方が全然精度高くできるから。
なんだかんだこれからトラックボールに戻った時に、
あれ、行き過ぎる、行き過ぎるみたいなことが結構。
はいはいはい。
マジックマウスって意外とちゃんとしてるんだなと思って。
おーなんだ。
いや俺マジックマウスの持ってるんですよね。
いやこれね、なんかマジックマウス絶妙にクソなんだよな。
いやそう、わかる。
なんなんだろうね。
いいデバイスだと思うんだけど。
Appleはトラックボール式のマジックマウスを次出してほしいですね。
ロジクールが終わっちまう。
あのなんだ、手のひら側でさ、
ハンドアクションっていうのかな、あれって。
できるじゃんかマジックマウスって。
そうそうそうそう。
それがね、いいんだけどね。
俺それのためにベッド、あれ多分パックマンも一緒だったっけ?
あの、なんだ。
トラックパッドだよね。
トラックパッドをベースで用意しているという。
左手でトラックパッドを触り、
右手でマウスを触るという。
うん。
全く同じことして、
1日に1回か2回くらいこれ触らないんだけどさ、トラックパッド。
何故か用意はしている。
ですね。
これが私の、今年のベスト3、3つだな。
なるほどね。
コロナって感じだね。
一応書いてあるので読み上げると、
プラスiPhone13 Proとオーラリング。
そう、この2つ。
これは触れたよねっていうの。
そうそう。
あ、iPhone13 Proで1個だけ何か追加すると、
これは触れたというか、
みんな買ってるかなと思って、
言わなかったんだが、
iPhone13 Proでとても良かったのは、
私その、一時期フリーランスで写真撮影とか動画撮影を受け負っていた時期があったんだけど、
iPhone13、Proじゃなくても13以降で使えるようになった、
シネマティックモードの動画の。
あれは、俺当時仕事受けてたよりも
良いクオリティのものが撮れるようになってるなって思って、
13。
それは撮る側の技術が上がったことによるんだろうなと思うんだけど。
フォーカス合わせがやっぱ難しいんだよ、カメラだと。
21:00
一眼とか。
そうだね、確かに動画だと。
AF、オートフォーカス使うかになっちゃうけど、
AFだとね、こっちがあんまりコントロールできないもんね。
そうそうそうそう。
それをね、あの。
そうか、画面タップで。
画面タップでできるし、後からでも編集できる。
後から編集できるんだよね。
のは、いや画期的だなって。
13Proそれだけでもあって良かったなって。
シネマティックモード褒めてる人初めて見た。
ほんと?
確かにそういう文脈で言ったらそうなんだろうね。
俺これで仕事撮れるかもってちょっと思っちゃったよね。
いや、13Proちょっと話乗っかっちゃうけど、
週末ディズニーランドに久しぶりに行きまして、
夜にさ、シンデレラ城前みんな写真撮るじゃない。
撮ってたらなんか、俺がやたら声かけやすいのかなと思ったんだけど、
3、4人ぐらいに撮ってください撮ってください撮ってくださいって。
キャストと間違えたのかあの、全然わかんないんだけど。
めちゃくちゃ言われて、で、いろんな人、
まあ全員iPhoneだったんだけど、いろんな人自分が12Pro今使ってて、
で、12Proで撮った後に13Pro渡されて、
なんか3、4人のうち半分ぐらいが13Proだったんだけど。
で、ふとお守りに渡されて、
はいチーズって普通に撮ろうとしたんだけど、
画面見た瞬間にびっくりしちゃって綺麗すぎて。
13Proのカメラが。
夜すごいね。夜の綺麗さ。
シンデレラ城があんなに綺麗に写るなんて。
でも適当にポチって押したらさ、
めちゃ俺天才なんじゃないかってくらい綺麗だった。
13Pro全然、なんで12Proと全然変わんねえじゃんと思って、
買う気1ミリもなかったんだけど、
あの瞬間にめちゃくちゃ欲しくなった。
いや、カメラ性能すごい上がったなって思う。
すげえ綺麗だった。
多分あれなんだろうね、手ブレ補正ついてるね。
アクティブ?アクティブ?分かんない。
レンズがより揺れて吸収できるようになった。
そう。
ことによって多分夜景で取り込める光の量が増えたんだろうね。
明るかっためちゃくちゃ。
それと関連して3倍ズームっていうのができるようになったのね、13から。
13Proからかな。
多分手ブレ補正とかの機能があったから3倍ズームしてもブレない。
失敗したらまた物が取れるから。
カメラ自体もめちゃくちゃでかくなってるので、
センサーサイズが広がってるから。
そんな気がしてます。
全然ちょっと詳しく知らないので、
Apple信者のみなさん、聞いてたらすみませんって感じだけど、
まあでも、そういうことなんじゃないかな。
光取り込める量がベストして増えた上で、
さらにそれを絞らなくても手ブレ補正が勝手に来るから、
夜景だのフリーズしてなきゃいけない時間が少ないから、
より光を取り込めてきれいに撮れる。
なんかその、ピクセル系統とは違うアップデートで、
ハードでもソフトウェアもどっちもかなりアップデートされたなって使ってて、やっぱりおもろいね。
間違いなく最高水準。
ピクセルもすごいんだろうけど、6Proは。
だから今までって俺ずっと一眼レフ扱ってましたし、
カメラもレンズも好きなので、
24:01
誰かの家に遊びに行ったりとかどっかでかけるとき、
持ってったけど、取捨選択するようになったね。
13Proでいいところはもう13Proで行っちゃうし、みたいな。
なるほどね。
あのカメラ持ってるんだったら一眼本当に撮りたいときだけでいいなって気分になっちゃうよ。
しかもズームもできて広角もできる。
本来だったらあのクソテカレンズとか持っていかなきゃいけない。
もしくは単焦点2つとか持っていかなきゃいけないのにさ。
広角側15mm、望遠側135とか150くらいあるんじゃないかな。
ありそう。
すげえなそれ。そんなレンズたけいしできるよ普通だったら。
望遠の良さは後ろが圧縮されるとかそういうのは反映されてはないけど、
マップ程度の写真だったらめちゃくちゃiPhone13Pro買ってよかったなというシェアでした。
いいっすね。
じゃあ次は。
もう30分経ってる。
やっぱりこれで終わっちゃいそうだね。
これ第2回は必要だな。
アパレルインテリアもその他もだいぶ話したいもんな。
俺も結構いいのがありますよ。紹介したいものが。
ここに書いてあるのも3倍ぐらい手元の絵に悪いからね。
意外と今年金使ってますね。
ぜひぜひ聞かせてください。
1番はもう間違いなくこれっていうので、3つぐらいの家電をくくっちゃってるけど、
ホームシアターセットっていう風に書いてまして、
中身っていうとAnkerのネビュラのプロジェクター、
Anker製のプロジェクターと、あとヤマハのサウンドバー。
かっこ、UFO付き。
ほうほうほう。
あれ?ネビュラってあれだっけ?
短焦点のプロジェクターみたいなやつ?
短焦点ってあれだっけ?距離が近いやつ?
距離が近くて、本当に壁にすぐ近くにあるけど映せるみたいなやつではない?
ではない。ではない。
ネビュラめちゃくちゃ種類があるんだけど、
まず大きくは増えるとポータブルできるやつ。
バッテリーが内蔵されてるやつか、AC電源だけができるようなやつか。
俺が持ってるのはポータブルの中で一番いいやつっていう、
ベガポータブル、Ankerのネビュラのベガポータブルっていうやつなんだけど。
はいはい、メガポータブル。
ベガなんだけど。
あー!はいはい、四角いやつか。
俺思ってたのなんか円柱系、円筒系の。
あ、そうそうそう、あれの上位モデルが。
あ、あるんだ。
よく見るやつってその円柱系のさ、缶のサイズしたやつだと思うんだけど。
これはポータブルの中で一番明るくて一番音がいいみたいなやつだね。
多分持ち運べる必要なかったのかと思ってるから、
普通に末置きの同じスペックのやつ買えばいいと思うんだけど、フルHDのやつ。
27:02
缶のやつだとフルHDじゃないんだよね。HDが720pとかなんで。
はいはいはい。
これは1080、1080、1080、1920か。
うんうん。
なんか、1080、1920がちょっと荒いかなと思ったんだけど、めちゃくちゃ十分すぎるくらい綺麗なんだよね。
へー。
で、これで大画面の映像を投影できる機能だし、
これだけだと音響が悪くはないんだけど、すげー後ろから聞こえないみたいな感じがなっちゃうので、
YAMAHAのYAS-209かな。
ほうほうほう。
今リンクを貼ります。
ありがとうございます。
マジでサウンドバーだね。
そう。
なんか、せっかくだからもうガチ音響作っちゃうかなと思った。5.1チャンネルとかのこの5個ぐらいスピードを置くやつ。
うんうんうん。
でもあれインテリア的にあまりに馴染まないし邪魔だし。
うんうん。
めんどくさいかなーと思って、一旦ただサウンドバーが結構スペックが昨今上がってきてるっていうことなんで、サウンドバー1本置いてそれで済むように。
うんうんうん。
サウンドバーの中でいろいろ取捨選択というか、比較検討をした結果で店舗にも行っていろいろ見た結果、このYAS-209を買ってさらにそいつにこのワイヤレスウーファーっていう、
うんうんうん。
見えるかわかんないけど、四角いでかい箱みたいなのが横に。
見える見える。
これサウンドバーの意味ないじゃんっていうぐらいでかい箱が一つ横についてんだけど、一応ワイヤレスだからどこにでも置けるんだが。
うんうん。
このワイヤレスサブウーファーがついてるモデルを買いました。
このサブウーファーはなんかあるとどう良いんだ?
もうね、全部が違います。
逆にサウンドバーだけだったらサウンドバー買う意味ないなっていうぐらい。
あ、ほんと?
これが見ようと思ってたのもまさにディズニープラスのドラマシリーズマーベルとか、スポーツのマンダロリアンとかを全部家でリッチに見れるようにしたいなと思って、
ディズニープラス最近も勢いがすごいからさ、あの辺のコンテンツをリッチに見れるようにって思って用意したから、迫力が欲しかったんですよね。
で、ウーファーがあると低音が全部。
よく映画館とかで体震えるような音の感じがあるじゃん。
あれがちゃんとウーファーだと空気の振動作ってくれるから臨場効果がとんでもない。
これオンオフできるんだけど、オフにしたときなんか全然違う。
音だけだから振動とか迫力とか一切ない。
ウーファーつけた瞬間にめちゃくちゃ迫力が増した。
映画館じゃんみたいに。
ウーファーがめちゃくちゃ大事だから、絶対なんかもし家で映画館っぽい体験をしたい人はウーファーマストだと思う。
30:08
なるほどね。
ウーファーとかでガチでやっていくともう10万どころじゃなくて100万とかの世界にはなってくるんだと思うけど、
その中で多分比較的入り口として使いやすいのがこのYAS-209なのかなという。
値段は書いてない。オープン価格になってるがいくらなんだろうね。
3万5千ぐらいで買った気がする。
そうなんだ。
3万5千ぐらい。
本当だ。
サウンドバーだけでも5万6万するやつあるから、その中でいうとミドルかちょっと高いぐらいかな。
サウンドバーって安いやつほんと1万円台から買えるじゃん。
そうだね。サウンドバーだけでアマゾンだと3万で、ウーファー付いて3万6千から4万ぐらい多いですね。
確かビッグカメラかなんかで実際に視聴して、片っ端からそこにあるBoseのやつとかSonyのやつとかを一個一個音切り替えてもらって、
その場で店員さんにめちゃくちゃ面倒な曲だったと思う。で、同じ映像を絶対リピートしてもらって、
本当に失敗したくなかったから全部、本当にすいませんって言われながら一個一個全部聴かせてもらって、
そこであれこれウーファーないと全然ダメじゃないですかってことに気づいて、
でそれがある中で、ウーファーがそもそもこうやって付いてるのがヤマハのモデルぐらいしかなかったんだけど。
ワンドを本気でやっていた身としては、ライブハウスって両端にこういうデカいウーファーがあって、
あれぐらいになきゃダメなのかと思う。このサブウーファーって概念はいいです。
そうなんだよ。ウーファーの世界の中ではちっちゃいけど、これでもウーファーの出力のレベルを選べるんだけど、
結構低めにしないとこれ、下の階の人うっさいだろうなっていうレベルに振動するんだよ。
さすがにコーティングの下に防音のやつとか、初期吸収する木の四角いブロックみたいなのがあるんだけど、
そういうのをちゃんと置いた上で使わないと怖くて使えないぐらいの迫力がある。
まだ全開で使ったことないもん。さすがに。
絶対近所迷惑になる自信があるから。
え、でも面白そう。
次のステージは部屋が欲しくなるっていう防音。
物理で。
家ごと欲しくなっちゃってるし、そしたらもうサウンドバード心じゃなくて全部揃えた方がいいんだろうけど。
深い沼に入りそうじゃないですか、中間さん。
絶対家建てるとか、家借り、次広い家借りるとかあったら防音を重視する気がする。防音の部屋を用意して。
防音の部屋。
やりたいぐらい、この音響がアンリッキーのディズニープラスの、
最近の新しい方のディズニープラスはいい音のちゃんと対応してくれるんだから、
33:03
その辺で見るドラマシリーズとか、
また過去のエンドゲームとかも一回見てみたけど、
すごい、すごい良いですね。
確かに、普通の家庭以上未満の良い、あれがコンテナの良い買い物ですね。
あと、意外な発見だったのがファースターテイクあるじゃん、YouTubeの。
あれがめちゃくちゃ良い音できる。
めちゃくちゃ良い音。音が良いって言われると多分迫力があるって方が正しいけど、
音の良さで言ったらもっと上はあるから。
多分あれだと思うな。
でもどうなんだ。
スマホだとかiPadとかの、
スピーカー性能で表現できてないところが表現できるようになったってことか。
YouTubeに上がってるときしかないんだね。
スマホとかでファースターテイク見てても、
あとこのAirPodsで聞いてても普通に良いかなっていうぐらいなんだけど、
YouTubeの動画によってもさ、
サウンドバーを通しても全然変わらないし音汚いやつもあれば、
ファースターテイクみたいによりめちゃくちゃ拡張されるやつもあって、
全然詳しくないんだけど、
上げてる段階でのあれが違うんだろうね、音の。
面白い。
ちなみにそれで言うと、私の家今某音で地下室に私おりますので、
買ってみて試してみようかな。
そっか、後ろあれか、そのドラムとか。
今、メゾネットで1階、地下1階ってあって。
あ、そうなんだ。
そうそう。
いいな、それ地下なんだ、そこにいるのは。
そうなんです。
えー、じゃあもう爆音環境をよりで作れる。
爆音上映会できるようにしようかな。
最近映画欲が強まってるからホームシアターセットはいいな。
そう、いいよ。
もう1回俺買い直すんだったらっていうセットは。
あるんだ。
アンカーのネビュアの。
あー、ポータブルじゃない方に。
ポータブルじゃない方。
そっちの方が明るい。
まあでも地下だったら変わんないか。
変わんないかもしれないけど。
ポータブルのいいところは寝室持ってったりリビング持ってったりみたいなのも色々変えられることなんだけど、
どうせ3時間くらいしか充電持たないから。
1作品見たら終わるぐらいの気持ちで持っていくんだったら全然。
まあ高度、配線めんどくさいからね。
持ち運んで色んなところで見られるっていうのはいいけど、
明るさが全然やっぱり違うから。
ポータブルと末置きが。
ルメンスが違うから。
これだったらアンカーのネビュアコスモスMAXじゃないかな。
はいはいはい。
コスモスの方も、
コスモスの方はさっき匠が言ってたノート値段も変わらないぐらいだ。
そうなんだよ、そうなんだよ。
だからポータブルが結構高くて。
なるほど。
実は全部レンティングで試したんだけど。
すげーな、ぬかりないな。
そうそうそうそう。
いや失敗できない価格帯の。
36:00
確かにね。
おそらく10万以上払うからね。
えー、じゃあ俺レンティング試してみよう。
全部良かったので。
まあねびらなくても。
まあ普通のプロジェクターでも全然いいなとは思うんだけど、
ホームシアター系のプロジェクターはいろいろあれだから。
アンカーが何がいいかっていう点っていうと、
アンドロイドTVが入ってる。
はいはいはい。
がゆえの、そのChromecastがビルドインで入ってるから、
スマホからぺって飛ばせるし、
えーと、そうそうそう。
いろいろ見やすい。
なるほど。
アンドロイドTVが入ってるのはいろいろ便利だなっていう感じ。
だけど、あ、そうだ。
もし入れるってなったら、
サウンドバーとかBluetoothで音響をつなげるやつだと
音ズレがどうしても発生することがあって、
回避策も一応あるんだけど、
その辺が怖いので、
これもう買わないとわからなかったんで。
もし本当に買ってなったら、
相談してください。
ちょっと別途、
興味ある相談する気がする。
最終的に優先で繋いだ方が安定はする。
そうだよねー。
はい、それがベストバイ一つ。
ベストバイ、ホームシティカーターセット、
1、
やべ、しゃべりすぎた。
でも後はさらっといけるな。
2は、
まあ、
もう今さら感強いし、
あれなんだけど、Apple Watchシリーズ7。
7と。
人生初めてApple Watch。
今までずっと、
フィットビットを使い、
フィットビットの後に買ったのがなんだっけ、
ミーバンド。
ミーバンド。
Xiaomiのめちゃくちゃ流行ってる、
5000円のやつ。
これで十分じゃんってなって、
ずっとミーバンドも買い替えて、
ミーバンドだけで生きてたんだけど、
そろそろちょっと気になるし、
Apple Watchも買ってみようかしらぐらいの気持ちで、
あとそうだ、マスク。
マスクの解除がしたかった。
ああ、なるほどね。
パソコンへのFace ID解除が。
はい。
Macの解除も、
タッチIDなしでやりたかったっていう、
謎の欲求に5万を、
投資して、
買ってみたけど、
全然これはマスクを解除するためのデバイスじゃなかったので、
めちゃくちゃよかった。
いやあ、そうだよね。
俺もシリーズ7に入れたかな。
一iPhoneって感じだよね、ほんとに。
結局考えると安いよね。
そう、いや、
どうなんだろう。
安いから言うと高いなとは思ってるけど、
何だろうね、
Apple Watchのレビューとかもしのほど見てから買ったけど、
みんなってさ、これがいいっていうところを絞って言えてないのが、
気持ちが使ってみてよくわかるというか、
これがいいからそれに対して5万っていうのじゃなくて、
そうじての体験に対して5万は安いぐらいの感覚で、
それがやっぱりiPhoneを拡張してたり、
Macを拡張してたりする感じ。
いや、わかる。
その経済圏で使うからこそ進化が発揮されて、
それにレイヤーがあるよね。
そう、AndroidとかWindowsとか思ってる人がApple Watch持っても何も意味ない。
ね、ほんとに。
繋がってるのがすごい意味あるよね、このApple IDログインっていうのは。
39:03
やねんなー。
だからApple iPhoneで音楽かけてて、
サウンドバーに飛ばして音楽かけてて、
移動して、歩きながら部屋の中に移動しながら音量を変えたりとか、
止めたりとかができるサブディスプレイが手元にあるっていう。
今までiPhone部屋で持ち歩かなかった。
ないと叶わなかったものが全部、
時計でポチポチでいけるようになるのとか、
あと、うち全部IoTにしてるから、
エアコンの付けたり消したり、テレビ付けたり消したり、
あと電気もそうだし、あと鍵。
鍵がApple Watchで開く。
Apple Watchで開く。
今鍵何使ってるの?
今ね、キュリオロック。
キュリオ。
もう何年使ってるんだろう。5、6年使ってる気がするけど。
だいぶ初期から買ってるの。
ずっと引っ越し3回ぐらい繰り返しながら貼り直して。
貼り直せるんだ、あれって。
貼り直せるし、あとそのさ、
鍵のパターンもいろいろあるじゃん、形と。
あれもアプターがちゃんとあるから、
少しのたびに適切なものに見つけ替えると全然使える。
初日に全部いつもやってる。
そうなんだ。
まだ言えないの。
IoTか鍵はできてないな。
鍵はいいよ。
怖いからさ、
本当にハッキングされる可能性がゼロじゃないと思ってるから、
いつも内側のもう1つの鍵っていうのかな。
なんていうんだろうね。
チェーンロックみたいなやつ。
夜はさすがにかけたりはするけど、
かつ鍵も持ち歩かないことはないんだけど、
普通にカバンの底に置いとけば、
開けるときは別につかなくていいっていうの。
それだけでだいぶいいし、
部屋の開け閉めのログがクラウドで残るのがすごい。
個人的に。
おさんとか一緒に住んでると思うんだけど。
相手が帰ってきた時間とかが分かると、
別にLINEしなくても、
相手のアナウンスが別に分かるじゃない。
それはいいね。
他、あと、
高い便とか、
ポチッと開けたのとかも分かるから、
あ、届いたんだ。
はいはいはい。
相手の帰る時間とか、家出た時間とかが分かる。
家にいるのかどうかが分かるとか。
確かに。
あまり、やっべ、今日Amazon届くやんってなった時に、
家にいるのかいないのかみたいなね。
そうそうそうそう。
もし家にいたらこれお願いみたいな。
うんうんうん。
なるほど。
キュリオロックのベストワイヤーになってしまっている。
いやそうだな。
IoTとかいろんなものを拡張してくれるアップルウォッチ。
らしいよねという。
同意です。
いろんな承認作業とかも全部こっちでできるし。
タッチIDが手元にあるみたいな感じ。
で、アップルウォッチの次が、一応2つあるんだけど細かく話すと、
42:02
マグセーフ用充電スタンドって書いてあるんだけど、
商品名がね、マジで1、2週間前に買ってたんだけど。
で、この前これがベストワイヤーみたいな、
インスタにあげてやったんだよね。
そうそうそうそう。
マグセーフの純正の充電機あるじゃないですか。
はいはい。
アップルの。
あれはテレビプロ買ったときに一緒に買ったんだけど。
持ってたんだ。
そうそうそう。
あれだよね。
PIXARのアイコンみたいなやつ。
PIXARのアイコンか?
なんていうの?土台があって棒があって丸くなってる。
それじゃないの?
じゃないじゃないじゃない。
マグセーフ充電機はアップル純正。
普通にケーブルに丸いのが1個ついてるやつ?
そうそうそうそう。
なるほどなるほど。
あれが買って普通に使ってたんだけど。
一応リンク貼るわ。
認識の。
認識の。
2つ目に貼ったこのアップル.comのURLを開けたら、
純正のやつが出てくると思うんだけど。
こいつは置くだけで充電できるし、
地位充電よりもアップル純正だから早い。
もちろんライトニングが一番早いんだけど。
ライトニングの刺すのを諦めた手段の中で
一番最速の充電手段がマグセーフなので、
この純正は使いたいっていうね。
ただこいつの良くないところは、
もちろん置くだけの時はポチって置いて、
楽なんだけど、
まず机の上でゴチャゴチャ動くと固定されないから。
付けて外すときにマグセーフのマグネットが強すぎるから付いてきちゃう。
結局両手でパチって外さないといけないという。
地味な面倒さがあって、
なんか嫌だなーって。
アップルっぽくないなーみたいな感じだったんだけど、
それをすべて解消してくれるのがここに貼った
ベストバイのマグセーフ用充電スタンドっていう。
Amazonのリンクのやつで。
こいつはただのマグセーフを固定しておく。
固定しておくだけの。
2500円くらいで買えるんだけど、
質感がめちゃくちゃアルミでいい感じなのと、
下にキューバみたいなのが付いてて、
付け根でパチって止まってくれて、
めちゃくちゃ重さがあるからちゃんと。
本当にここにポンって置いて動きもしないし、
取るときも絶対に付いてこない。
ちゃんと付け根側にマグセーフが残ってくれるから。
見た目がめっちゃスタイリッシュ。
アップル逆にこういう見た目2000円買ったっていうぐらいのやつ。
これどうあるガジェットブログの人が紹介してるのを見て
45:02
試しに買ってみたら、
Jじゃんってなって今ずっと。
ブランド名がストーチ?
ストーチなのかな、ストーチ。
これはマグセーフ充電器に不満を抱えていた
先人類の服にした拡張グッズですね。
いいですね。
なるほど。
マジでおすすめ。
13 Proでもたぶん使えると思うし。
はい、時間があれなんで。
4つ目はこれ一瞬で終わるけど。
HHKB無刻印ワイヤレス。
ハイブリッドハイペースのほうね。
ハッピーハッキングキーボードですね。
しかもうちにあるやつは、
その公式の無刻印のやつをさらに中国から輸入した
真っ白のキーキャップに
すべて変えているので、色も全て真っ白。
公式だとこの辺が、ペンタッキーとかがグレーになったりするので、
それもすべてを排除して真っ黒にするという。
これはね、
いいですよね。
ハイブリッドタイプSがいいね。
プロフェッショナル2っていうやつを
前にそもそも使ってて、
2年半くらいかな、
その前職の時ずっと優先で使ってて、
無線にしようかなと思ってついでに
タイプSに買い替えて
無刻印で作るっていうことをやったんだけど、
楽器園感が全然違う。
こっちがHHKBだもん。
今までのやつと違った。
全然違う。
軽い。
軽いし楽器演奏してる感じになる。
俺、重いの好きなんだよな。
結構重さ安定してるこれ。
ちょうどね、
昨日、
今俺、
AppleのMagic Keyboard使ってて、
HHKBにもう一回戻ろうって思って、
タイプSとBTっていう2016年に出たやつ、
Bluetoothの。
迷った逆、BTを買い直しましたね。
届いたらまだ何か言うかもだけど、
でもいいよね、HHKB。
何がいいんだろうね。
あれ?てか、
HHKB買い直したの?
分離型キーボード。
分離型のやつはあまりにもミスるから、
ちょっとバイバイってなった。
1年経って慣れなかったら慣れないっすよ。
俺は別で取り扱いたいぐらいの話来た。
俺、この先に、
HHKBの先に分離型があると思ってたから、
戻ってきた人の話は聞きたい。
分離型キーボードのメリディはね、
当たりますね。
1年使ってみて。
デメリットの方が簡単に思いつきまくるけど。
分離してる以外全部デメリットみたいな感じが。
確かに。
打ちづらいし、キー覚えらんないし。
そうなんだよ。
学習した割にはね、リターンなかったね。
でも、
HHKBを2台並べて分離させるのが一番良かった。
肩楽だし打ちやすい。
48:01
一応ね、乗り換える前に、
今リハビリとして使ってるんですよ、
そのマジックキーボードを。
戻しても肩に負担はないのかと。
分離されなくても。
ないんすよね。
良い姿勢で仕事をしていたらね。
そこじゃなかった。
ひらこうが、肩は痛くないっていう。
めちゃくちゃ面白い。
気づいてしまった。
俺が分けてたこの1年が何だったんだという。
面白い。
俺、分離型行こうと思ってたから、
その話は詳しく聞きたい。
ムーンランダーっていう、
英語のミックスの結構、
最近で出てると一番評価高いのを使ってたんだけど、
それでもなお俺はHHKBの方が良いなと思います。
HHKBの配列で、
普通に単純に2つに分かれたやつが、
既にあったりもするんだけど、
自作キーボードの中では。
公式でちゃんと出してくれて、
宣伝用リオム設定方式で打ちやすいみたいな、
やつが出たら俺は買うと思うけど。
配列が問題だったんだと思うんだけど、
分離した後も。
キーボードとの配列違うと思う。
ちょっとごめんね、
分離式キーボードの話になってしまうんだけど、
何が、
キーボードってさ、
なんだろう、
ちょっと待って、1つじゃん。
1つで両手で触ってるじゃん。
だから、
例えばキー打った時に若干、
前後にブレたとしても、
位置が分かるというか、
片手が触れてたら。
両手だと、
例えば右手でキー打った後に、
ちょっと位置がずれて、
マウスに持ち替えて、
何か移動して戻る時に、
あれかね、
ブレが生じてる可能性があるのね、前後に。
そうすると、
もちろんブラインドダッチで何かやってる時に、
超打ち間違えるの。
これ絶対いいんじゃねーかっつって。
そこが、
設置面積が狭いというかさ、
キーボードって全面設置してるけど、
だいたい、
肩にいいために分離させてるわけだから、
肩にいいように、
若干、
傾斜がつくようになってんの。
エルボノミクス系のように、
なんていうんだろうな、
外側に開くというか。
それをさせるために、
設置面が3点ぐらいしかないの。
意味わかる?
いや、分かる分かる。
だって俺、ムーンランダン知ってるもん。
だから、それのせいでね、
位置がずれて厄介っていうのも、
拭えない壁としてありそうだなって思いましたね。
ホームポジションに手が戻れない。
そうなの。
ホームポジションずれる。
アップスリー的に。
ホームポジションないと、
無理でしょ、ブラインドダッチは。
もう一回目視でさ、
確認するのに、
多分ストレスをすごい感じてたんです。
HSKBのこの無刻印ですら、
一応、
この何も刻印一ミリもないデザインでも、
ホームポジションだけは、
ちゃんと突起がついてるから。
51:01
さすがにこれないと、
キーボードとして、
余興を満たせないなと思うんだけど。
そうなんですよ。
ホームポジションね、
見失う問題は、
何なんだろうな。
まあまあ、ちょっと後で、
JSKでもし興味があったら、
お話しします。
俺もHSKBと同じく、
キーボード、
どっち使うかをずっと、
日々使い、
分けながら。
どっちかを早く、
手放さないと、
キーボード2つあるのも、
もったいなさすぎるから。
なんで俺だったら、
キーボードを2つ回すかと思ってるんだろうね。
そうだね、
俺トラックパッドも2つ持ってるじゃん。
トラックパッドに至っては、
もはやマジで意味ない。
トラックパッド2つは欲しい。
性能何も変わんないから。
ただ色の違いも同じものでしょ。
そう、
iMacと一緒についてきちゃったよ。
いやー、
でも、
あれですね、
ガジェットはいろいろ試行錯誤をして、
取捨選択されていくというか、
持ったものが手元に残っていくという。
そうですね。
メルカリに活かされてるわ、
ほんと。
じゃなきゃこんなに買えないよ。
メルカリ様々だね。
ガジェットは常にスペックが変わってくからね、
インテリアとかと違って、
割と買い替えちゃうっていう。
生物みたいな。
そうそう。
次は、
アパレルインテリア編。
これフォフォ、
フォフォだっけ読み方。
フーフーだった。
フーフーか。
いやでも、読み間違えた俺も。
そうだね。
次回やりましょう。
アパレルインテリア編とその他。
その他、その他な。
たと言う限り、
椅子とか、
レコードプレイヤー、
レコードプレイヤー、コート。
レコードプレイヤー、コート。
そう、冷蔵庫、
バカでかい冷蔵庫。
家族用のやつを
買ったり
しましたね。
あとGマスターレンズね。
クラッシュ。
これ503上、
俺毎日同じやつになる。
あと俺ね、
1と3もいいんだけど、
2で、
Wi-Fi?
の、
ベストプラクティス。
これWi-Fiだったんだ。
そうなんです。
それがちょっとお話できたら。
特に、メゾネット式とかだと、
モチベットワーク必須だろう。
裸い、
最終的に落ち着いたのがこちらでしたね。
そういう話をちょっと次回。
これは、
重要あるんじゃないですか。
長めに話したい。
ぜひぜひ。
いきましょう。
ほい。
では、
あたりで。
ひょっとしたら、
公開されるのか。
そうだね。
え?
うん。
そうやな。
わかんない。
わかんないけど。
いや、
公開されるタイミング的な話でいいと。
この後ちょっと、
話しましょう。
そうっすね。
じゃあ、
もし公開されてるのが、
これが年内最後だったら、
いろいろとしようということで。
いろいろとしようということで。
はい。
ではでは。