1. Web3 デザイン トークス
  2. 今やっている事は、パズルのピ..
2024-10-05 08:47

今やっている事は、パズルのピース

Web3時代のデザインに役立つ、
☑︎ 3D、モーションデザインに興味がある
☑︎ タイポグラフィに興味がある
☑︎ 海外のデザインに興味がある
☑︎ モチベーションを高めたい
という方へ、発信をしています。

🤖 デザインコミュニティDiscordリンク(@Technoglyphs HUB)
https://discord.gg/99AAre7ps4o

📝 文章で読みたい方向け。Noteリンク (@Technoglyphs)
https://note.com/technoglyphs

🐦 X へのリンク(@Technoglyphs)
https://x.com/technoglyphs?s=21&t=dv1j0PbJxVgHrFK4gZV5pg

📸 Instagram リンク (@Technoglyphs)
https://www.instagram.com/technoglyphs.type?igsh=MXNkems1aDd5M2hkeQ%3D%3D&utm_source=qr

🌳 Linktree リンク
https://linktr.ee/technoglyphs

#web3 #3ddesign #metaverse #VR #タイポグラィ #モーショングラフィックス #NFT #AI #海外生活 #移住 #英会話 #デザイン #メタバース #ゲーム #3Dデザイン #モチベーション #フォント #アート @standfm
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6657b124316143a771e89ee6
00:06
こんにちは、Web3 デザイン トークスのTechnoglyphsです。
本日もニューヨークからお送りします。
このチャンネルでは、Web 3 デザインにおける、
3D デザイン、モーショングラフィックス、タイポグラフィーなどについて、
新しい発見や学びを共有していきたいと思います。
プロフィール欄には、デザインコミュニティ用の
Discordリンクもあるので、ぜひチェックしてみてください。
ということで、本日は、今やっていることは、
パズルのピースということについて、お話をしてみたいと思います。
このタイトルなんですけれども、僕の言葉ではなくて、
梁学長という、主にファイナンシャル系のことで発信されている
YouTuberの方がいるんですけれども、有名な方で、
彼の動画の中で話されていた言葉の一つです。
これはどういったことかというと、
いろいろなことにチャレンジをしたりとか、
試してみたりして、結構うまくいかないということがあると。
そのときにはうまくいかないので、それは失敗なんだけれども、
それがパズルのピースの一つだとして、
また別の未来のときに、パズルのピースがカチッと合う場面があるかもしれない
というような考え方でした。
つまり、実験だとか失敗だとか、
そういったものは、タイミングにも結構左右されるので、
そのときだけで諦めてしまってもダメだということでもないのかなと。
そういった前向きな考えで、非常に面白いシーンまとえているなと思ったので、
共有をしたいなと思いました。
個人的には、そういった局面に出会った場合は、
いったん寝かせるということをしています。
これは自分の頭の中をいったんリフレッシュさせて、
一回記憶から出してしまうということですね。
それで数日間だとか、長いときだと数ヶ月とか経って、
改めて見たときに、全く記憶がないときに見てみると、
結構連想のイマジネーションが広がるということがあります。
また時間も変わっているので、
そのときどきに起きている、自分の身の回りで起きている、
そういったこととまた違った形で連想して組み合わせると考えることができるので、
そういった意味でも、ブレイクスルーが起こるという可能性もあったりして、
そういった意味で、失敗だとか成功だとか、
そういったものは結構タイミングにも左右されるということがあるんじゃないかなと思います。
なので、一つの経験が本当に役に立つかどうかは別としても、
結構本人が楽しんでやっていれば、後々役に立つということもあるのかなと思います。
例えというか逸話なんですけれども、
03:04
かのスティーブ・ジョブズなんかもですね、
学校でタイポグラフィーのカリグラフィーを勉強していたみたいなんですけれども、
それが後にマッキン都市を作ったときに、
そういった文字に対するセンスというものが磨かれて、
良いデザインが生まれたと、そういったこともあったみたいです。
また、個人的な話で最近あった例を挙げるとするとですね、
先日話した内容で、ディーセントラランド用のウェアルブルを作ったという話をさせていただきました。
そのときに、人体の体にあった形で洋服を動いたときにも連動するようにみたいなことを学んだんですけれども、
それは失敗はなかったんですが、そういった経験が一つありました。
そして先週ですね、これはまた全く別の話で、
僕のフルタイムで働いている会社では、週1回会社内のデザインのミーティングがあるんですけれども、
そこで当番制というか、週に1人誰かが話す内容用のデザインのボードを作るみたいなのがあるんですね。
それで先週は僕が担当したんですけれども、
その際にその以前作ったウェアラブルのときに学んだ経験を生かしてですね、
タイトルをその人体に連動させて動くみたいな、
そういったアニメーションを作って、それを元にボードを作ったりとかということをしました。
そしたら結構驚かれたというか喜ばれてですね、
普段それは別に会社の仕事で使う技能というかテクニックではないので、
披露する機会はないんですけれども、
そういったまかない的な社内の中で表現をするというチャンスを生かして、
以前のまた別の経験を生かすということができました。
これがいいところはまた直接仕事とかと関係のない部分でも、
自分ができることの能力をアピールできる、そういうチャンスにもなるのかなと思います。
僕自身も今働いている会社もですね、ちょっとだけそういったところがあって、
そもそもフリーランスで働いていた時に、1件、2件個別で仕事をもらって、
その時にアニメーションができるということをアピールすることができて、
結果的にフルタイムで採用されたというような経験があったりもするので、
本当に今やっているいろんなことに手を出してみるというのは、
広く浅くする部分と深くやる部分と2つあっていいと思うんですけれども、
どこでどうなるか分からないなと思いました。
デザイン分野では、以前話した分散型のデータストレージの会のおまけでも話した、
06:05
T型の人材というものが結構まとめられているみたいで、
アルファベットのTのように横棒が結構幅広く、浅く広くと言っていいのか分からないんですけれども、
広い形式があるということと同時にTの縦棒のように深い、
どこか1点そういった深い形式があるということを持っている人材が求められているということもあるようです。
ということで、本日は今やっていることはパズルのピースの1つということについてお話をさせていただきました。
もし今回の内容が面白い、興味深いと思っていただけたら、ぜひ画面下のいいね、また感想などもコメント欄に書き込んでみてください。
皆さんの反応が今後の放送の励みになります。
またこのチャンネルは週3回、日本時間の火曜日、木曜日、土曜日の午前8時をめどに配信をしています。
フォローしていただけると通知がされるので便利かと思います。
最後におまけトークになります。
おまけトークは、いにわかに前時世代に流行っていると言われているサイレントウォーキングというものに関する記事を見たので、
これをちょっと話してみようと思うんですけれども、これは要するに静かに歩くという、直訳すると沈黙して歩くということなんですけれども、
外部の歩いているときに音楽を聞いたりとか、YouTubeを見るというか聞きながら歩くとか、そういったことをなくして、
その瞑想というか、何でしたっけ、メディテーションとウォーキングを合わせたような、そういった概念みたいですね。
もともとはデジタルデトックスの一環として、デジタルのものを外した状態で生活をする時間を一定期間設けるということから生まれたみたいなんですけれども、
そういったものが流行っているという記事を見たので、ちょっと話してみようと思いました。
個人的には歩いているときにはやっぱり何か聞きたい、特にこういったポッドキャストとかですね、そういったところを通して情報を収集したいなと思うんですけれども、
スクリーンに関しては普段も仕事でずっとスクリーンを見ているので、歩いているときなんかはですね、歩きながらそもそもスクリーンを見るというのが難しいんですけれども、
あんまり見ないようにして周りの自然を楽しんだりとか、太陽の眩しい光を感じたりだとか、そういったことを楽しんでいます。
はい、ということで本日も最後までお聞きいただきありがとうございました。また次のトークでお話しします。ではまた。
08:47

コメント

スクロール