2024-09-13 07:32

342.SAKULaLa(サクララ)/ガラス製マウスパッド/ネコ型配膳ロボットVer.Up■軽自動車196,000kmで異音…

決済やポイント獲得などが手ぶらでできる生体認証サービスを多様な業種に本格展開 | 株式会社 日立製作所のプレスリリース 東武鉄道株式会社と株式会社日立製作所は、生体認証を活用したデジタルアイデンティティの共通プラットフォ […]
00:02
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス。今回は342回目の配信となります。
覚えるの大変そうなので、ポケモン世代じゃなくてよかったなーってちょっぴり思ってます。みんなすごいね。
この番組では、フリーランスエンジニアのSとエンタメ系エンジニアのアスカさんが、最近気になったニュースや記事をサクッと短く紹介しております。
今回はSの一人回となっております。IT関連をメインにですね、ガジェットだったり新サービスの紹介だったり、それぞれが気になったものを好き勝手にチョイスしております。
今回も記事を3つ紹介していきたいと思います。ご意見ご感想などありましたら、ハッシュタグ、カタカナでTechフリーでXに投稿いただけたらありがたいです。
では一つ目の記事ですね。
決済やポイント獲得などが手ぶらでできる生態認証サービスを多様な業種に本格展開。
こちらはプレスリリースで配信されていた記事ですね。
東武鉄道株式会社と株式会社日立製作所は、生態認証を活用したデジタルアイデンティティの共通プラットフォームをコンビニなど様々な業種で全国100カ所以上に順次導入すると発表しました。
こちらのサービス名称はSAKURALAですね。
カードやスマートフォンを使わずにですね、生態認証、現時点では指の錠脈認証だそうですけれども、将来的には顔認証も利用できるようになるそうで、
その生態認証を利用することで個人のデジタル情報に安全にアクセス、そして業種を横断して決済ですとか、それからポイントの付与、本人確認などをワンストップで実現できるサービスだそうですね。
キャンペーンとしまして、9月3日から10月31日まで東京空町にてポップアップストアが出展しています。
カウンターで生態情報を登録すると、合格景品が当たる抽選会などを開催しているそうですね。
紹介の動画とかも載っているんですけれども、スッと手をかざすだけで生態認証が完了するというそんなイメージみたいですね。
スマホとかカードとかを忘れていてもささっと決済ができてしまうという素晴らしいサービスですね。これどこまで普及するんですかね。ちょっと期待しております。
では2つ目の記事ですね。
エイム特化型ガラスマウスパッドを発売。滑って止まる操作性能&振り向き幅を可視化するデザイン。
こちらは企業からのニュースリリースですね。
ビーズ株式会社は、ゲーミング家具ブランドバウヒュッテより2024年9月、ゲーミングガラスマウスパッドBMPG400、600を発売すると発表しました。
ガラスマウスパッドとは、その名の通りガラス素材を使用したマウスパッドのこと。ガラス特有の滑らかさと高い耐久性が特徴だそうです。
特差の反応や精密なエイムが必要となるFPSゲーマーを中心に人気を集めているんだそうです。
サイズが2種類ありまして、縦35cm×横40cmの小さい方ですね。
03:04
こちらのBMPG400で税込11,360円となっております。
最近ふとマウスの滑りがこれ悪いんじゃないかって思うことがちょくちょくあってですね。
滑りの良いマウスパッドってないもんだろうかと思っていたので、おっと面に止まったわけですね。
なんですが、だいぶ良いお値段するなぁと思ってですね、これはなかなかガチ勢じゃないと手が出せないかもしれないなぁと思って見ておりました。
リスナーの皆様、おすすめのやつがあったらぜひ教えていただけたらありがたいです。
では最後3つ目の記事ですね。
プードゥ、猫型配膳ロボットの次世代モデル、ベラボットプロを発表。
プードゥロボティクスは猫型配膳ロボットとして広く親しまれている主力製品、ベラボットの次世代モデル、ベラボットプロを発表しました。
すでにファミレスとかでよく見かけると思うんですけれども、あの猫ちゃん配膳ロボットですね。
今回の新型で変わったのが、お腹の部分にまずはディスプレイが搭載されております。
縦長に18.5インチのディスプレイが組み込まれておりまして、そちらにですね広告とか反則の画像が出せると。
動くプロモーションプラットフォームとして使用が可能になっているそうですね。
それからマッピング作業の簡素化、時間短縮が可能になったそうです。
多分導入時の作業だと思うんですけれども、レーザーとビジョンの融合によりまして、マーカー付与の簡単なマッピング設定を実現したそうですね。
最大30メートルまでの高い天井だったりとか、最大20万平方メートル、これ計算してみたら東京ドーム4個分ぐらいですね。
までの広いエリアなど様々な環境で使用が可能になったそうですね。
またマッピング設定に要する時間が平均75%を短縮したそうです。
それから新カメラと新ライトによりまして、客のボタン操作なしで料理の受け取りを自動で認識してくれるそうです。
トレイの上に配置された魚眼カメラとライトによりまして、トレイ状の物体の有無を検出できるそうですね。
なので今まではですね、お客さんが料理を取り出したらその後、取ったよってことでポンとボタンを押す形だったと思うんですけれども、それが不要になったということですね。
それから新AIによりまして料理を認識し、音声によるメニュー紹介も可能になったそうですね。
トレイの上の料理を認識しまして、音声案内を通じて料理の紹介をするっていうのができるそうです。
猫ちゃんもだんだん進化していらっしゃいますね。
割と日常の風景になってきたので、この先あのロボットちゃんたちがどんなふうに変わっていくのかというのをなかなか楽しみですね。
ということで今回紹介する記事は以上となります。
続きまして番組にいただいたコメント紹介のコーナーは今回コメントがないのですっ飛ばします。
最後に緊急報告のコーナーですね。
普段乗っている軽自動車がありまして、ホンダのNワゴンというやつなんですけれども、
愛知と岐阜をですね、毎週往復しているというのもありまして、走行距離が現在19万6000を超えております。
06:06
ここ最近ですね、なんかすごい音がするようになっちゃいまして、だいぶ不調な感じですね。
3月ぐらいに車検を通したばっかりなので、なんとかならんものかとですね、とりあえず修理を頼んではいるんですけれども、
もう少し頑張ってほしいというふうに祈りつつ、治るのを待っているところですね。
一瞬新しい車を考えたりもしたんですが、とはいえ大きな出品になるので、サブスクのタイプですね。
カーリースなんですかね。あれだとどうなんだろうなとかって思って調べてみたんですけれども、
どうやら月に最大1500キロまでの走行しか想定されていないようで、
あらら月に1500キロぐらい走っているので、これはダメですなぁと思ってですね、思い留まったという感じですね。
この番組へのご意見ご感想など絶賛募集中です。
Xにてハッシュタグ、カタカナでテックフリーをつけて投稿していただくか、
その後のリンクからですね、投稿フォームにメッセージを送りいただけたらありがたいです。
スマホ用にPodcast専用の無料アプリがありますので、そちらで登録とか、
コードとかフォローとかのボタンをポチッとしておいてやっていただけますと、
毎回自動的に配信されるようになって便利です。
なんだか最近胃腸の調子がイマイチな感じもしておりまして、
もしかしてこれが夏の疲れというやつなのか、なんてことをちょっと思っております。
リスナーの皆様は大丈夫でしょうか。健康第一でお過ごしいただけたらと思います。
ということで今週も最後までお聞きいただきありがとうございました。
07:32

コメント

スクロール