00:00
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックスということで、今回は第19回となります。
この番組では、フリーランスのエンジニアである私、Sがですね、最近気になった記事ですとか、ニュースをサクッと短く紹介しております。
技術的なネタだけではなくてですね、フリーランスという立場から見た働き方ですとか、ビジネスモデルですとか、
もしくはスタートアップ界隈の云々みたいな記事を取り上げていきたいと思っております。
だいたい10分ぐらいでですね、サクッと聞き終われたらなぁというところを考えておりまして、
だいたい毎回3つぐらいのトピックを紹介しております。
では今回一つ目ですね。
農業向けIoTソリューション eカカシでAIを活用した栽培支援アプリなどを提供。
クラウドウォッチさんの記事ですね。
ソフトバンクグループのPSソリューションズ株式会社さんというところがですね、
農業向けのIoTソリューション、eカカシ。
eはアルファベットのeですね。
カカシもローマ字で綴るんですが、そのラインナップとして2つスマートフォン向けのアプリを出したということだそうです。
1つがeカカシAI、AIと書いてAIだそうですが、
こちらが1キロ四方のメッシュ希少情報を農業用に応用して、農家、育てている方たちを支援するというアプリだそうです。
その1キロメッシュの希少情報というのをAIが分析して、簡易的にアドバイスを提供するという形だそうです。
例えば気象の災害対策とか、もしくは病害中発生の予防策とか、そういったことを提案していくという形のようですね。
もう1つがeカカシテトリというものだそうですが、
こちらは専用装置を遠隔制御するスマホのアプリだそうです。
第1弾の装置として、ビニールハウスの窓を開け閉めする窓開閉モーターと、水やりを行う乾水バルブというものがあるそうなんですが、
そちらを製品化するということだそうです。
ちなみに利用料は基本料金として年間9,800円。
窓開閉モーターの利用料が2台1セットで年間18万8千円。
こちらは工事費とオプション費用が別途必要ということだそうです。
年間の利用料はなかなか安いんだか高いんだか、よくわからない金額設定だなと思いながら見ておりました。
03:05
農業に関してITとかIoTの活用が広がって、人が成り手が少ないと思いますので、人にとって優しいような形になっていけばなぁというところですね。
では2つ目ですね。
いいなぁ、バーチャル出社。
リアルオフィスを捨てた会社が急成長中。
こちらはギズモードジャパンさんの記事です。
北米、北アメリカにある不動産の会社でEXPREALITYという会社があるそうです。
この会社はリアルな世界にはほとんどオフィスというものがないそうで、物理的に出社する社員もほぼゼロ。
企業の活動のメインとなるオフィスがあるんですが、それは実はバーチャルの世界の中ということだそうですね。
社員はネットでバーチャルなオフィスに出社する、アバターで出社するという形をとるようです。
そのための専用ソフトがあって、それがあれば出社が可能ということだそうで、特にVRのヘッドセットとかはいらないんだそうですね。
なんと羨ましいというか、まさしくそれはリモートワークとかいいなとかって思っている我々のようなエンジニアとかにとってみてもですね、
羨ましい環境だなというか、半分楽しそうというか最初だけかもしれませんが、いいなという感じですね。
実際のところというか、リモートワークを推奨している会社であっても、
例えばリアルにオフィスに出ている人たちとリモートで働いている人たちとの間に多かれ少なかれみぞというかですね、
そういうのは多少はできるだろうなという気がしますし、
じゃあいっそのことですね、全員がリモートで、しかもこのバーチャルなオフィスで働くという前提となったら、
なかなか面白いというか、みんな同じ状態でコミュニケーションに関してもみんなが同じようにする。
チャットになるのか、声でやるのか、詳しいところはちょっとわかりませんが、
なかなかみんなが同じ環境で一斉に何かに取り組むっていうのって、なかなか面白いなと思った次第ですね。
次3つ目ですね。
働き方改革プラットフォームのチームスピリットがマザーズ上場へ。
TechCrunch Japanさんの記事ですね。
チームスピリットという会社さんがあって、そこが提供しているチームスピリットという業務管理のプラットフォームがあるんだそうですね。
06:08
いわゆる勤怠管理ですとか経費生産とかのですね、会社でよく使いそうなアプリケーションがまとまっているという感じのようですね。
一昔前で言うとグループウェアのちょっと発展した版なのかなという気がしますが、その会社が上場しましたよということだそうです。
機能としてはですね、先ほどちょっと言った、勤怠管理、それから就業管理、経費生産、あと工数管理、もしくは電子倫理、あとはカレンダーとかそういった機能を備えていて、
それがまとまっているので作業が効率化すると。
なおかつですね、各従業員の働き方に関するデータがリアルタイムに蓄積されていくので、業務の手間が減るだけではなくて、トップパフォーマーの時間の使い方みたいなものもですね、分析して業務に役立てていくなんてこともできるんだそうですね。
この記事を取り上げたのはですね、前に聞いたことがあるんですが、大きな企業ですと自前でですね、自社内のこういった、例えば経費生産とかですね、あと予算管理とかですね、そういったものを自前で開発しちゃったりするわけですね。
なおかつ機能ごとに作っている部署が違ったりとかして、非常に使い勝手が悪かったりっていうのがあるあるだなという話が聞こえてきまして。
僕とかはですね、そうそうそういうのを使わないというか、いわゆるSESで外部の人という感じでいますので、ちょっとだけ一部機能を使う程度で住んでいるんですが、プロパーの方とかはですね、半分切れながらですね、
なんでこんな使いにくいんだみたいなことを切実に訴えているというか、部署内でみんなでグチグチ言っているという感じなんですが、そういうのが聞こえてくることがありますよねっていう、そんなお話でした。
なので、こういうのはきっとこういったプラットフォームにすんなり乗っかってしまうっていうのが一つの手かなという気もしますね。
ということで、今回は3つ記事を紹介しましたということで、以上ですね。
毎回近況なんかをちょっとしゃべったりしてるんですが、娘がですね、2人おりまして、中学校と高校で、それぞれ2人とも水素学部なんですよ。
で、ちょっと前に地域の中学校と高校合同でですね、コンクールみたいなものがあって、奥さんと一緒に行ってきたというか、行かされたというか、運ばされたというか、そんな感じでともかく聞きに行ったわけですね。
09:13
毎回思うんですけど、なかなかですね、ホールで生の演奏を聞くっていうのはなかなかすごい迫力もあるしですね、すごい贅沢な体験をさせてもらっているなと感じながら聞いているんですが、
いかんせんですね、僕はクラシックとか全く、なんというか、いまだに興味が持ててないというか、うーんっていう感じの人なので、しばらくするとですね、非常に心地のいい睡眠のBGMに変わっていってしまうんですよね。
なのでですね、ほぼ丸一日くらいかな、時間結構あるわけですよ。たくさんの学校が集まって演奏するので、それなりに時間がかかるんですが、後から振り返ると、よくもあんだけ長い間寝ていられたなという感じで、しかも椅子に座ってですからね、素晴らしい質の良い睡眠がとれたなというところです。
帰ってからですね、奥さんは隣にいるので、当然気づいているわけでですね、娘たちに向かってですね、お父さんやっぱりずっと寝てたよっていうのをきっちりばらしてくれまして、白い目で見られましたとさというお話ですね。
たぶん子供たちの演奏の時はさすがに気にして起きてたような、たぶんというところですかね。
そんなわけで、ちなみに奥さんも昔吹奏楽部だったのかな、楽器が弾ける人なので、なおかつ女性3名プラス僕は男性1人というところで、いろいろな面で縮こまって生活しておりますというところですね。
最後にお知らせなんですが、フリーランスエンジニアミートアップ名古屋の第3回目を開催しますということで、次回はですね、8月22日水曜日19時からですね、今回はですね、みそかさんに会場をお借りすることになりました。
IT系の勉強会であれば無料で会場貸しますよということで提供していただいておりまして、今回お願いするという形になりました。
内容的にはですね、僕ともし他に誰かいればライトニングトーク5分から10分ぐらい簡単なプレゼンというか、たぶん僕の内容はわりとしょうもないものになるとは思うんですが、
そういったLTですね、ライトニングトークを1つか2つかぐらいだと思いますがやって、あとは各自黙々会ということで、黙々自分の興味のあることとか取り組んでいることに集中してもらうという形式で考えております。
12:15
8時半までやって、その後は懇親会に行きたいなと思っておりますので、ぜひ興味のある方ですね、コンパスのサイトがあってそちらで検索していただくとたぶん見つかると思いますので、そちらからお申し込みいただければと思います。
LTに登壇していただける方も募集しておりますので、たまにはちょっと発表してみるかという方がいらっしゃれば、ぜひぜひお願いできたらと思います。
特にテーマは決めていないので、割と自由ですね。変な工場領族に反するとかそういうのじゃなければ全然OKで、例えばアニメネタとかですね、マンガネタとかそういったものでもいいと思っておりますので、お声掛けいただけたらと思っております。
あと番組へのご意見などもお待ちしておりますので、何かあればですね、Twitterでハッシュタグ、カタカナでテクフリでツイートしていただくか、もしくはですね、名古屋フリーランスで検索していただくと、フリーランスエンジニア実体験ブログというサイトが出てきますので、
そちらの中にあるポッドキャストのページからコメント等を投稿していただければと思います。
ということで今回は以上です。お聞きいただきありがとうございました。それでは失礼します。