1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. 夫婦の時間の作り方 | 同僚と..
2021-04-27 15:53

夫婦の時間の作り方 | 同僚と仕事を比べてしまう…他 #143

今回は、おたよりを5つご紹介しました!

【おたよりはこちらへ】
https://forms.gle/TBgnUhYuedeh8JVq9

【SNSアカウントとお問い合わせ先】
https://linktr.ee/watanabe_fufu
音声配信アプリstand.fmでは、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりお聴きください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:00
わたなべ夫婦のふたりごとは、結婚5年目の20代夫婦が日々の暮らしや出来事について、ゆるくお話しする番組です。
はい、今回はお便り会ということで、比較的ね、簡潔にお答えできそうなお便りを、できるだけたくさんピックアップさせていただいて、この放送の中でご紹介、お答えしていきたいと思います。
では早速行きましょう。ラジオネームリンスさん。いつもYouTubeで拝見拝聴しております。
新婚2年目の28歳妻です。わたなべ夫婦の動画を見ていると、毎日在宅ワークで、部屋も同じで、ずっと一緒にいるのに、本当に仲が良く理想の夫婦だなと思います。
私たち夫婦もコロナの影響で、1年くらい在宅ワークで同じ部屋にいたのですが、夫はやっぱり一人の時間が欲しいらしく、土日は一人でよく出かけたりしていて、私は土日は一緒に何かをしたりお出かけしたい派なので、少し寂しいのですが、
一人の時間も大切だと思うので、止めずに別々の時間を過ごすことが多くなりました。お二人は一緒にゲームなどしていて羨ましいですが、
うちは夫はゲーム好き、私はそこまでなので、同じ趣味が欲しいです。ずっと一緒にいても、わたなべ夫婦も一人の時間欲しいってなりますか?
2人で息抜きや、一緒に趣味を作るなど、何か良い方法があれば教えていただきたいです。いつも応援しています。大変な時期ですが、ご自愛ください。
お便りありがとうございます。
僕らはですね、あんまり一人の時間が欲しいという気持ちにはならないんですよね。一人にさせてくれとか、一人の空間、時間が欲しいっていうふうにはあんまりならなくて、
ただ、一人になるというか別々の行動するタイミングはあります。例えば今とかもまさにそうで、僕が家でラジオ収録していて、妻がマクドとかに行って、
妻が編集とか、もろもろ作業とかするみたいな感じで別々に行動してるんですけど、妻はちょっと外の空気吸いながら、外で作業したいっていう気持ちが今はあって、
僕は別に外行きたくないというか、家でラジオ収録とかもしたいから、家で過ごしたいっていうふうにお互いのやりたいことが別々だったので、
じゃあユミはね、カフェ行ってらっしゃいということで、一人でお出かけした。で、僕は家にいるみたいな。そういうことはね、結構あります。
あとユミが最近ちょっとね、お買い物行きたいとか、服ちょっと見たいっていう日があって、でも僕は別に今日は買い物いいわっていう気分やったら、もう一人で出かけたりとか、そういうことはあります。
なので、一人で過ごしたいから一人で過ごすというよりも、やりたいことがあって、で、相手も必ずしも同じことやりたくない日やったりタイミングやった時は、じゃあ一人で行ってくるわとか、そういうことはあるっていう感じですかね。
うちはそんな感じですと。で、リンスさんの旦那様は一人で過ごしたいとか、一人でね、やりたいことが休日終わりなのかなというふうにも思うので、それをね、やめてっていうのも難しいかなと。
で、一緒にできたらいいんですけど、まあ必ずしもできないかもしれない。で、でもね、やっぱり夫婦の時間が欲しいということで、まあ一緒の趣味とかがもしできたらいいんですけど、趣味じゃなくてもいいかもしれないですよね。
03:09
なんか趣味っていうと、なんかスポーツ一緒にやるとか、なんか一緒にやるって結構なんかハードル高いというか、何しようみたいな感じになると思うんですけど、要するに夫婦二人で一緒に過ごす、同じ空間でとか同じ話題でね、関心、興味関心で一緒に過ごす時間ができれば、夫婦の時間って増えると思うので、
まあそういう意味では何やろうな、例えば映画見るとかドラマ見るでも一つやし、あとなんかこうちょっとお酒とかね、もしお酒好きやったら、あのちょっといつもと違う梅酒買ってきたりとか、なんかウイスキーとかでね、なんか飲み方研究してみたりとか、なんかそういうお酒とかなんかおつまみとか、なんかそういうのにはまって夫婦二人でちょっと研究しながら夜ちょっとこれ、今回これ混ぜてみたらどうかなとかいうのを話すとか、
そういうね、なんか些細なことでも夫婦の時間ってできるのかなぁなんて思いました。
はい、では続きましてラジオネームうっしーさん、うっしーさんですね。
大輝さんゆめさんこんにちは。
こんにちは。
いつも通勤の車で聞くのが日課になっています。
質問です。
お二人は好きな食べ物は最初に食べる派ですか?最後にとっておく派ですか?私は最後にとっておく派です。笑い。
食べ物以外でも、例えば渡谷夫婦の動画がアップされた日は、家事や嫌なことは全てやってからご褒美的な感じで大好きな駄菓子を食べながらのんびり動画を見るのが好きです。
うん、くだらない質問ですみません。これからも応援しています。
ね、最初に食べる派ですか?最後にとっておく派ですか?
そうですね、結論から言うと、最初にとっておく派でも最後、ん?最初に食べる派でも最後にとっておく派でもないというのが答えですかね。
僕もね、たぶんユミもそうだと思います。
で、細かく言うと、好きなもの、食卓にね、好きなものと普通のものとご飯とかね、いろいろあったとして、最初にちょっと食べてから他にもいろいろ食べて順番に食べていくみたいな感じかもしれないです。
最初にちょろっと食べておいしいなってなってから他も一緒にバランスよく食べるみたいな。
とっておくことはね、しないですね、僕はね。
で、どちらかというと、最初の方に食べたいというか、好きなものとかね、待ち遠しいものはもう最初に、まあYouTube動画とかもそうかもしれないですけど、もう見ちゃうみたいな。
じゃないとなんかソワソワするんですよね。なんか、まだ食べてないとか、まだ見てない、でも早く見たい、でもこれやらんと、これ先に済ませないとみたいな感じで後回しにしちゃうと、もう気になって気になって仕方ないみたいな。
手元がね、もうおろそかになるんですよ。
わーもうちょっともうあれ気になんな早よ見たいなみたいな。
まあそれがモチベーションになったりもするんだと思うんですけど、もう僕はね逆に集中力がなくなってくるんで、もう見たいとかもう早くこれ楽しみにしてたってやつはもうさっさと見るっていう方が好きですかね。
06:03
はい、ありがとうございます。
ラジオネーム夏昆布さん。
こんにちは。いつも楽しく聞かせていただいております。
下品な相談になりますが、彼氏が付き合って半年くらいからおならをするようになり、1年半経った今では息をするように、時にはわざわざ私の顔の前で至近距離でおならをするようになってしまいました。
私も臭いといちいち反応してしまうのが良くないのかもしれません。
私は基本的に彼氏の前でおならをすることは恥ずかしいと思うタイプです。
生理現象なので仕方がないことだとしても、もう少し恥じらいを持ってほしいです。
今は彼氏のことが大好きなので面白がることはできますが、この先急に嫌になるかもしれません。
かといって本気で注意して変に気を遣われるのもなぁと思ってしまいます。
もし良い解決策があれば教えてください。
ありがとうございます。
ちなみに渡辺夫婦は結婚5年目になるんですけど、おならは息をするようにはしていません。
生理現象なので出るときは出るのかもしれないですけど、あんまりプープープープーやるのは控えるようにはしています。
それは別にルールを決めたとかじゃなくて、自然と2人ともそういう感覚があって控えていますみたいな感じですかね。
これは彼氏さんが顔の前に来て至近距離でするぐらいだから面白がってるんですよね。
これが面白いと思ってるし、臭いとか言ってね、それがコミュニケーションだと思ってるし、
だから全然悪いことやったら思ってない。
臭いのは嫌かもしれないけど、こうやっておならも気楽にしてっていう関係がいいんやと、
多分彼氏さんの感覚では思っていらっしゃると思うので、悪気っていう意味ではないと思うし、
別に夏コンボさんを苦しめようとしているわけではないっていうのはそうだと思います。
ただ嫌なものは嫌ということであれば伝えないといけないですよね。
本気で注意して変異に気を遣われるのもなぁと思っていますということなんですけど、
本気で伝えないと伝わらないと思いますよ。
臭いだけだと反応というか面白がるのに拍車をかけるわけで、
嫌やと、おならをブブブブ恥じらいもなくするのはちょっとどうかと思うということを伝えるしかないんじゃないですか、
やめてほしかったら。
間違えたらわからないですもんね。
それも面白がってっていうよりはガチでね、そう思ってるんやと。
だから別に出るもんはしゃーないけど、あえてね、私の前に来てやったりとか、
そんな別におならされても面白くないからということを伝えるしかないと思います。
かしさんもそれでね、一回言われたらわかるかなと思うんですよね。
まあだからね、思ってることは伝えないと伝わらないし、
これからね、カップル生活も長いと思うし、
09:01
もし結婚とかね、いう話になったりしても余計にね、気になるポイント、
今気になってるのであればこの先一生気になり続けると思うので、
ちょっと直してほしいなとか改善してほしいなって思うことがあったら、
しっかり伝えるほうがいいなっていうふうには思います。
ラジオネームパオパオさん。
大輝さん、ゆみさん、シェリさんこんにちは。
私は小学校教員をしており現在2年目を迎えました。
そこで相談なのですが、
同期や都市が近い同僚のことをライバルとしか見れなかったり、
新規採用の先生が仕事のできる人だったらどうしようと考えたりしてしまい、
寝つきが悪いです。
教員という仕事上勝ち負けがないのはわかっていますが、
負けたくないという気持ちを持ってしまったり、
仕事の量を比べてしまったりします。
私は働くことに向いていないのでしょうか。
またこの気持ちをどう消化すればいいのでしょうか。
お助けよろしくお願いします。
はい、今度は雰囲気が変わってお仕事関係のお便りになりますね。
僕の考えとしては、教員でなくても、どんな仕事であっても、
同僚とかね、都市が近い同期とか新規採用の人とかがライバルとかね、
なんか勝ち負けがあるっていうふうには思わないですね、基本的にはね。
先生であろうが、例えば僕は銀行の営業職とかしてたんですけど、
同期とかね、確かにライバルって言われることもあるんですけど、
そういう表現をされることもあるんですけど、別に営業職やからといって、
ノルマはね、どっちが達成したかとかね、
その同僚と競い合ったりとか、どっちが仕事多いかとか、
重いプロジェクトを任せられたかって言って比べるのは、
あんまり本質的じゃないなっていうふうには思ってます。
理想としては、ライバルは自分自身とかね、
そういうマインドの方がいいんちゃうかなって考えてますかね。
仕事でもね、自分の限界を超えていく、自己成長していく、
過去の自分ができなかったことができるようになっていくっていうところで、
その同僚のAさんと比べて仕事ができるかじゃなくて、
自分自身を高めていく、自分の基準でね、
自分の限界を超えていくみたいなイメージ、
共有できますかね。そういう方が健全やなって思います。
だってそうじゃないですか。例えば教員であっても、
例えばね、小学校の教員をされていて、
なんとか先生、A先生とB先生と私がいて、
A先生と比べて私の方がこの教え方がうまいから、
いいとかそんな、あんまりね、生徒からしたら関係ないじゃないですか。
学校からしてもあんまり関係ないじゃないですか。
別に誰々先生よりこれができるとか、できひんとか、仕事量が多いとか、
生徒の信頼が厚いとか、そういうのは別に生徒からしたら関係ないし、
学校の組織そのものからしてもあんまり本質的じゃない、関係ない話。
だから僕の結論としては、そういうね、人との比較とか、
12:01
同僚と比べてできるかとか、新しい採用の先生、
自分より仕事できたらどうしようとかいう不安がなくなるぐらい頑張るっていうね。
それがね、僕的な結論ですね。
そういうのね、気にしないぐらい頑張る。
自分を高めていく。己と向き合っていくっていう。
それがいいと思います。
そうやって頑張ってたら気にならなくなっていくと思いますよ。
一時比較しない。人と比べてどうかなとか、
私ってどれぐらいのポジションなのかなとか。
要するに自分が成長していって、自分自身を高めていけば別にいいわけでっていうね。
それぐらい割り切って、とにかく目の前の仕事に精一杯向き合っていくっていうマインドになれれば、
もうちょっと気は楽かなって思います。
そういう姿勢でやっていけば、必ず成長もしていくと思うし、
周りの評価っていうのも後からどんどんついていくものだと思うので、
自分自身に向き合って頑張っていくっていうのが結局のところ、
いい解決策なんじゃないかなっていうふうには捉えてます。
では最後、ラジオネームししゃもさん。
私は今年就活をする大学生です。
就活浪人になることをとても恐れて不安な毎日を送っています。
早速ですが、渡辺風吹さんは銀行員という仕事を辞めて、
数年前まで無職と認識されることが多かったYouTuberになったことに対して、
せっかく仕事に就いたのにもったいない、自由な生き方をしていて羨ましいという2つの思いを抱きました。
数年前までYouTuberフリーターのイメージが強かったと思いますが、
そこで大きな収入源である仕事を辞めて、
全国日本一周等の活動を行った行動力や精神力がどうして生まれたのでしょうか。
お便りありがとうございます。
これは話し始めるとかなり長くなるので、また別の回でしっかりお話ししようと思うんですけど、
別にこれがベストだと思って常に選択はしてるんですよね。
収入があるかないかとか、社会的な信頼があるかないかだけで比べると、
YouTuberより銀行員の方がいいでしょうとか、そういう結論になるかもしれないですけど、
そのときベトナムで離婚危機みたいなことがあったとか、
そういういろんな出来事があって、働き続けるとか、
そういうよりもまずは夫婦の時間が欲しい。
だから2人で日本一周しながら人生見つめ直していこうということを優先した結果、
旅に出たみたいな決断ができたわけで、
だからそういう冷静に収入はどうかなとか、
そういうことじゃなくて、もっと他に大事なことがあったから、
それを優先して決断したっていうことですかね。
何でも取りはできないじゃないですか。
何かを選んだら、何かはリスクが伴うし、何かを捨てないといけない。
でも自分にとって何が必要かっていうのを考えたら、
今はこれを優先したい、選びたいっていう。
だからそういう感覚ですかね。
仕事を継いだのにもったいないなだけ考えたら、
15:00
仕事は辞めずに頑張ろうってなるけど、頑張れなかったし、
頑張る未来も見えなかったからそこを辞めたっていう。
そういう感じですかねっていうふうには思ってます。
この辺はちょっと詳しくまた別のエピソードでお話ししようかなとは考えましたので、
またそのエピソード更新をお待ちいただければと思います。
では今回お便り雑談会かなということでお送りしました。
お便りは説明欄のGoogleフォームからお寄せいただきますので、
お気軽にどうぞお願いします。
それではまた次回の放送でお会いしましょう。さよなら。
15:53

コメント

スクロール