これから高齢者向けプログラミング教室で使用するApp Inventor。
こういうビジュアルプログラミング言語で慣れたあと、コーディングに行くまでのあいだにある環境って何かないのかなあ と思った話をしました。 #プログラミング #声日記 #ちえラジプログラミング
- 老人福祉センター 横浜市泉寿荘 https://nakagawa-com.net/senjyusou/
- MIT App Inventor https://appinventor.mit.edu/
- Scratch - Imagine, Program, Share https://scratch.mit.edu/
サマリー
ビジュアルプログラミングとコーディングの違いについて議論し、高齢者向けプログラミング教室でのApp Inventorの利点と課題を探ります。参加者が体験を通じてプログラミングを理解する方法を模索しています。
高齢者向けプログラミング教室
ちえラジChat火曜日始まりました。今回はですね、プログラミングについてということで、ビジュアルプログラミングとコーディングの間について話をしようと思います。
中学生向けのプログラミング授業が終わりまして、12月からは高齢者向けのプログラミング教室が始まります。
参加者60代から80代の方々ということで、自分はシニアプログラミングもくもく会とかでしょっちゅうそういう人を見てますからね。
まあ不思議な話ではないですかねっていう感じです。
で、今回はApp InventorというGoogleが作って、マサチューセッツ工科大学がメンテナンスをしているAndroidアプリを簡単に作れるワークショップを行おうと思います。
こちらはまずキャンバス上に画面の部品、ボタンとか文字列とかそういうものを置いて、
それにScratchみたいな感じでコードブロックを関連付けてあげると、その通りに動くしスマートフォンで動作の検証ができる。
さらにアプリとしてもインストールできるよーっていうやつです。
ScratchとかJavaScriptとかやっても、結局作ったものを家に持ち帰るっていうことができないので、
例えばお子さんやお孫さんにこういうもの作ったんだよって自慢できないじゃないですか。
さらに高齢の方ですし、たぶん本番環境で作られているようなJavaScriptとかみたいな言語を覚える必要も特にないと思うんですよね。
なのでやった感を今回重視しようということで、今回App Inventorを選んだんです。
しかしこのApp Inventorって結構難しくてですね、難しいというか他のプログラミング言語とはアプローチが全然違う。
例えば○×クイズみたいなのがJavaScriptだったらfor文で繰り返してチェックとか、入れ子のループを使うとかいろんな方法あると思うんですけども、
App Inventorはアプローチごと変えないとそれができないんですよね。
なんていうかプログラミングできる人であればあるほどつまずきやすい環境かなっていうふうに思います。
まあそこはScratchとかも同じで、従来のプログラミング言語と問題解決のアプローチが変わらないとうまくいかないことが多い。
だから本当プログラミングで普段やってることの真相を理解して、じゃあこれをブロックで表すならどうするのかなっていうふうに考え直さないといけない。
本当プログラミング経験者であればあるほどこの辺は難しいなーなんていうふうに思ったりしました。
まあそんな環境でもあるScratchが流行ってるっていうことは、App Inventorもプログラミング未経験な人なら逆にいけたんだろうぐらいに思うんですけどね。
ビジュアルプログラミングとコーディングの違い
しかしそこで気になるのは、やっぱりこういうビジュアルプログラミングと一般的に使われている言語のプログラミングコーディング、その間に何があるんだろうなってことです。
あまりにも違いすぎる。
だからいずれプログラミング言語で何か学びたいっていう人は、むしろこれを使うと逆にできなくなっちゃうんじゃないかぐらいな話もあるなって思ったりします。
なんていうかビジュアルプログラミングから入って、なるほどこれがプログラミングなんだねっていって手応えをつかんで、そこからステップアップしようって思ったときにすんなりとコーディングへシフトできる、そのための何かってなんかないのかなーって思ったりします。
確かにプログラミング環境も基本理念はあっているのでそこだけは共有できる。
でもせっかくならば基本理念だけじゃなくてもうちょっとどういう風な考え方をすればこんなアプリが作れるとか、そういうところまでの話、ノウハウを持ち運べる環境ってなんかないのかなって思ったりしますね。
というところで今日のお話くるぐらいで終わりにしていきたいと思います。
明日は水曜日、SIDE BEACH CITY.のWeb配信について別のお話ができればと思います。
ではでは。
03:57
コメント
スクロール