1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 気軽にはじめるプログラミング
2023-02-14 03:50

気軽にはじめるプログラミング

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

先日聞いたプログラミングの環境構築に手間取っているという話しより、気軽にプログラミングを始めるにはどうすればいいのっていう話をしました。 #プログラミング #ちえラジプログラミング


* Linux 用 Windows サブシステムとは | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/about

* 今プログラミングをはじめるなら、Windowsがいいかもしれない - 高見知英のかいはつにっし(β) https://blog.onpu-tamago.net/entry/2019/11/19/234542

* winget ツールを使用したアプリケーションのインストールと管理 | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/package-manager/winget/

* Chocolatey Software | Chocolatey - The package manager for Windows https://chocolatey.org/

* CodePen: Online Code Editor and Front End Web Developer Community https://codepen.io/

* Web Maker https://webmaker.app/

* Colaboratory へようこそ - Colaboratory https://colab.research.google.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:00
チェーラディチャット、火曜日始まりました。今回はですね、プログラミングについてということで、気軽に始めるプログラミングということについて話をしようと思います。
先日、自分の知っている他のポッドキャストをやってらっしゃる方のツイートを見て、プログラミング始めましたよって話を聞いたんですね。
開発環境の構築に結構手もかかってるよっていうような話を聞きました。
まあプログラミングってね、結構動かすために必要なツールアプリが多くて、開発環境を入れなきゃとか、開発言語の実行環境そのものを入れなきゃとか、結構めんどくさい。
さらにMacなんかだと生じこの辺の実行環境がすでに揃ってるせいで、古い環境を排除することからまず始めなきゃいけないなんてのもあったりするみたいです。
講座やっててもね、意外とこの辺はWindowsの方が優秀だなあというふうに思ってて、Windowsって開発環境何も入ってないんですよ。
だからこそ逆に好きなものを入れられる。既存の環境に邪魔されることがないっていうのが利点。
ちゃんとやろうと思えば、さらにWindowsサブシステム4 Linuxとかその辺のツールを使って本格的な環境も入るんで、
ほんとここ最近はWindows使った方がいいよなんていうふうに思ったりすることもありますね。
こちらについて、自分のパソコンにプログラミングの環境を入れる場合。
Windowsだったら最近だとWingetとかChocolate Treeとか、アプリのインストールの支援ツールなんていうのが結構あったりするんで、それを使うのが一番簡単かなあっていうふうに個人的には思ってます。
まあね、アプリの動作環境とか設定とかその辺を全部自動的に整えてくれるツールなんですよね、これらは。
Wingetとか使うこと自体もまあまあそこそこめんどくさかったりはするんですけれども、
ただ個人的には正直実行環境を入れるよりは楽っていう感じですかね。
実行環境の中に本当に入れるのめんどくさいっていうのもあったりするんで、そういうのをWingetを使うとすごい楽だなあって思うことがあります。
で、とりあえずどっかのサイトを見て、なんかこれとこれとこれを入れるといいよみたいな記事があったら、それを元にWingetとかChocolateとかでインストールするみたいなね、そんなことをするといいのかなあって思ったりします。
ただ、ページの日時には気をつけてくださいね。あまり古い内容だと参考にならなかったりするんで。
なので基本的には文章を書かれたのが1年前とかぐらいだったらまあまあ使えるかなあぐらいに思ってます。
それ以前だとちょっと危ないですかね。ちゃんとして知識が必要になるものもあります。
ここ最近だとインターネット上に書いたプログラムをそのまま実行できるなんて環境なんかもありますね。
JavaScriptだとコードペンとかWebMakerとか、PythonだとGoogleコラボラトリーとかもありますよね。
そういうようなツール。インターネット上にすでに実行環境があって、それらにそこにプログラムを書くとその場で実行してくれるっていうサービスです。
03:08
基本的なプログラムを動かすだけだったら無料で使えるっていうのも多いですから、むしろ本当ここで基本を学ぶといいっていうようなやつですね。
ここでなんとなく動作を覚えて、それでこれでいけるっていうふうに手応えをつかんだら、それからじゃあ実際に使ってみようか。
環境構築を整えていこうかっていうようなことに進んでいく。そんなやり方も最近だとあるんじゃないかななんていうふうに思います。
というところで今日のお話はこれぐらいでおしまい。明日は水曜日ですね。
サイダーウィッチンのWeb配信についてお話ができればと思います。
ではでは。
03:50

コメント

スクロール