Software as a Service(SaaS)、Platform as a Service(PaaS)など、わたしたちの身の回りにある様々なアプリのさらに裏側にあるこのようなサービスについて話しました。 #プログラミング
* XaaSとは何? Weblio辞書 https://www.weblio.jp/content/XaaS
* 【公式】クラウドならアマゾン ウェブ サービス (AWS) https://aws.amazon.com/jp/
* クラウド コンピューティング、ホスティング サービス、API | Google Cloud https://cloud.google.com/gcp/
* mBaaSでサーバー開発不要! | ニフクラ mobile backend https://mbaas.nifcloud.com/
00:01
はい、月曜日始まりました。今回はですね、プログラミングについてということで、X-EARTHと私たち、ということで話をしていきたいと思います。
X-EARTH、X-EARTHって何かっていうと、Xっていろんな文字が入りますっていうような意味合いで、ソフトウェアアザーサービス、SAASっていうやつとか、プラットフォームアザーサービス、PaaSって書いてPaaSって読ませるんですけども、
そういうようなサービスとか、そういうのもひっくるめてXASって呼んでます。
ソフトウェアの裏にある、例えば皆さん使ってるゲームとか、スタンドFMもそうですし、ネットワークのラジオトークとかもそうですし、そういうようないろんなものの裏にある、
ちょっとこれを自前で実装したり用意するのは大変だったり、すごくめんどくさかったりすることを代行してくれるサービスっていう感じになります。
Amazonだったら、Amazon Web Service、AWS、名前聞いたことがあるって方もいらっしゃるかもしれません。
あとはGoogleのGoogle Cloud、Google Firebaseとか、Google App Engineとか、そういういろんなGoogleのサービスをひとまとめにしたものなので、
ちょっとGoogle Cloudって名前があんまり表に出てくることはないと思うんですけども、そういうようなサービス。
あとは日本国内だと、先日ちょっとこちらでも話した、Nifty Cloud Mobile Backend NCMBっていうのもありますね。
スマートフォンで通知を出すとか、あとは複数の端末でデータを同期するとか、データベースを管理するとか、
そういうのってちょっと個人で実装するのすごく大変っていうものが結構いっぱいあるんですけども、
そういうのを結構あちら側で持ってくれるっていうサービス。
使う側になったことはあんまりないんですけども、無料枠があるっていう場合がすごく多くて、
1日いくらいくらいまでなら無料ですとか、そういうような場合が結構あります。
すごく小規模なアプリだったら本当に無料で使えたり、そうでなくても割とそこそこの金額で使えたり、結構いろんな使い方ができるらしいということで、
なんか以前は新幹線に乗って東京から名古屋に向かうまでの間にアプリ一個があるぞみたいなことが言ってる人もいました。
まあそれぐらいができるのも本当こういうようなエクサースみたいなサービスがあるからっていうことみたいですね。
最近一見関係ない会社のサービスが同時に落ちたりすることがあると思うんですよ。
例えばちょっと前だと関連ない会社のソーシャルゲームが一度に落ちたサービスメンテナンスになっちゃったっていうことがあったと思うんですが、
あれは後ろにAWSっていうサービスがあって、AWSが落ちたからその煽りを受けて他のサービスも全部落ちたって感じだったみたいですね。
AWSじゃないのかもしれない。
だいたいそういうようなサービスだったりするものがあって、ツイッターなんかだとまたAWSかみたいなことを言っている人もいるわけなんですけれども、
知らない人にとってはなんでこんなんのっていうふうに思っちゃうわけですよね。
こういうのって本当名前だけでも知っておくと直接関係ないサービスが同時に落ちた時とか、
トラブルが起こった時にああこういうことかなんとなくわかるっていうのができたりします。
03:05
別にプログラミングに知識を持とうというわけでは全然ないんですけれども、
何かがあった時に安心はある程度できるんじゃないのかなっていうふうに思うんですね。
こういうようなAWSとかGoogleグラウドみたいなものの存在を知っていると。
だからそういうふうに状況を見やすくする手がかりにはなるんじゃないのかなっていうふうに最近思います。
はい、ということで今日のお話は終わりにしたいと思います。
明日は火曜日ということで、本日17時からSBCオープンマイクが開催されます。
なのでこちらの振り返り、軽い振り返りですけどね、ちょっとしていこうと思います。
何回振り返りするんだよって感じなんですが、ちょっと話をしてみようと思いますのでそんな感じでいきたいと思います。
ではでは。
03:57
コメント
スクロール