1. 愛犬ゆきちとの日常
  2. 1 to 1について。
2024-02-27 08:15

1 to 1について。

会社で1 to1してますか?最近マネジメントに悩んでおり、話しました。

00:00
はいどうも、たかはしです。本日はですね、なんか1 to 1について話したいなと思います。
皆さんやってますかね、1 to 1っていうのを。なんか結構IT系の仕事の人の中には、結構説してる人とか、やったことがある人は多いんじゃないかなと思うんですよね。
これ多分、ヤフーが始めたのか、わかんないですけど、彼らが得意としているような領域らしくて、そこから多分IT系の人々に伝わっていった感じだと思うんですけど、
簡単に言うと、1対1でお話をするっていうことを1 to 1と言いますと、一般的には上司と部下でやることが多分多くて、仕事の話だとか、最近どうみたいな話をするという感じで、
なんていうんですかね、職場の心理的安全性を確保して、目標をすり合わせたりとか、多分そういった時間にして生産性を上げて、より仕事頑張りましょうみたいなことになると思うんですよね。
で、私自身は1 to 1というものを前職の招職自体はやったことがなくて、なんか相談ベースで上司と話すことはあったんですけど、1 to 1っていうふうな形で、しっかり時間を確保してお互いに、会社によると思うんですけど、それが月に1回だとか、週に1回だとか、そういったことになると思うんですよね。
で、なんでこれについて話したいかと思ったときにですね、今私会社経営している中で、1 to 1という時間を設けていません。
で、今正社員が1,2,3,4,5,6,7,8,9、9名の正社員がいるんですけれども、彼ら、彼女とらとは1 to 1してないんですよね。
基本的には私というトップがいて、完全なワンマン企業なので、私が全て決定をしています。
で、私は基本、サービス管理責任者という施設の責任者の社員がおりますので、彼ら彼女らに支持をすることが多いですね。
社員にも個別で支持することはありますけれども、一応、支持系統的には私からサービス管理責任者、サビ管から職員という形にしていて、職員のマネジメントというのはサビ管の仕事でもあるので、そこに任している。
03:06
ただ、そのサビ管に対して1 to 1してくれという支持もしていない。彼ら彼女らに任しているというような状況です。
で、これがどうすかね、僕がそこのサビ管を飛び越えて各社員と1 to 1をなんかした方がいいんじゃないかなって最近思ってきているんですよ。
というのも、やっぱり人が増えてきて、昔は結構密にコミュニケーションを取っていた社員ともあまり取らなくなってきているし、今は社員が10名弱、パートさんが20名ぐらい、利用者さんが40名ぐらい落ちてますね、45名ぐらい。
なので、初代的にはもう30、70、80人ぐらいの初代になってきている状態で、ちょっと今コミュニケーションの課題を感じている現状ですと。
これが会社的にはもうちょっと拡大していきたいなと思っているので、もう一施設、もう一施設と出した時に、明らかに今のままだとコミュニケーションが薄くなっていくことは目に見えているので、何か手を打ったほうがいいなっていうふうに感じている。
そして、実際に昔から勤めている社員が、なんかちょっとやる気なさそうな態度だとか、昔とちょっと違う様子がおかしいなっていうのもあるので、ここに対して僕は全然ヒアリングができていないので、しっかりどういう状況なのか、仕事に対して何か悩みがあるのか、公衆に対して悩みがあるのか、
それと、じゃなくて、私生活に何か悩みがあるのか、ということを僕と話すことで少しでも楽になってくれたらもちろんいいですし、多少なりとも社会経験がある僕、聞くだけでも全然いいし、何かアドバイスが欲しいんだったら何か言うこともできるんじゃないかなと、押し付けるんじゃなくて、っていうふうにも考えているので、
121という仕組みを、明らかにスタートアップとかIT系の会社が導入して成果があると言われているものなので、導入を検討したいなと最近思っています。
で、この121がどうやったら機能するかとか、やり方って結構いろいろあるらしくて、目的をどう置くかですよね、まず。ただの雑談をするだけでいいとするのか、仕事を成功をあげるために何かやるという形にするのか。
06:04
で、プラス、頻度ですよね。月1回にするのか、クォーターに1回にするのか、はたまた週1回にするのか。で、またこの121の密度っていうのは変わってくる。そして目的や効能も変わってくる。
で、やはり、これも私の好きなポッドキャストのスタートFMの柴戸陽さんがおっしゃってたことなんですけど、その議題とか話すべき内容っていうのは頻度、121の頻度によると。
つまり、週1回やるのか、月1回やるのかで、極端に話すと年に1回やるのかで、話すべき内容って変わりますよねと。週1回だとこの1週間での取り組み、何がうまくいかなかったのかどうだったのかっていうおそらくフィードバックが多くなりますし、年に1回だったら1年間を通して何ができたのか。
定制的なところ、定量的なところ、で、来年どういう時点にしたいのかみたいなザクッとした話になると思うんですよ。なので、121の内容っていうのはこの頻度にしか寄らないですよと、という説を僕も採用したときに、今の会社の社員の方々がよりよく働けるために、僕はどの頻度で121をすべきなのか。
そもそもすべきなのか、僕がすべきなのか、それともサビ監にやってもらうべきなのかを含めて、ちょっと来期には形を作りたいので、2月3月ちょっといろいろ考えたいなというふうに思っているところですね。
皆さんも何か121とかやってるんですかね。なんかやってる会社の方とかいらっしゃったらコメントとかいただけると嬉しいです。参考にしたいです。
はい、今日も一日ありがとうございました。
08:15

コメント

スクロール