1. 人生100年時代の生存戦略ラジオ
  2. #941 今年すごく意識していく..
2025-01-25 06:42

#941 今年すごく意識していくこと


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:05
人生100年時代の生存戦略ラジオ。このラジオは、1日5分、早すぎる時代の変化に対応しながら、世知辛い世の中を何とか生き抜いていこうとするラジオです。
みなさんおはようございます。札幌発NFTスタートアップアリアムに所属しており、Web3分野でフルリモートワーカーとして活動しているたーなーです。
第941回、最近すごく意識していることの話をしたいと思いますし、
テーマ的な、タイトル的なことで言うと、最強のスキルって喋ることだよね、みたいなことをこう思っています。
喋る、もしくは言語化みたいなところでしょうか、伝える力って言ってもいいかもしれないんですけれども、みたいなことをすごく最近意識しております。
僕はこの曲がりなりにも、接客業というか人に関わってくる仕事をずっとしてきたので、それなりには上手いか上手くないかで言ったら別に上手くないと思うんですけれども、
やってきたっていうのと、嫌いではないっていうか、割と好きな方なのかな、みたいなところで言うと、そういったことをやってきたので、それなりの知見とかなんとかってあるというか、
ないな、ないっていうか下手くそなんですけどね、本当に悲しいぐらいなんですけれども、なんかこれはすごく重要だってことはなんか思っているという話ですね。
なんかなんていうかな、やっぱりこう、今はAIとかGoogleが出てきたりとかってした時も、もうGoogleに聞けば答えは出るよねっていう時代ですし、
今だったらそれがなんかより精度が高くなったというか、AIに聞けばよりなんかわかるし、さらにその調べた情報っていうのをまとめてくれたりとかやってくれたりするっていうのがAIの精々愛っていうんでしょうか。
そういったところがすごく強いところですよね。
ってなるんですけれども、なった何が言いたいかっていうと、なんかそのテキスト上とかなんとかではこうやってAIがパーンって弾き出してくれて、なんかいろんなことが出てきてなんかわかった気になるんですけれども、
じゃあ自分がいざそれを説明人に説明しようと思った時って、絶対これは絶対って言い切ってもいいと思うんですけど、絶対空で言えないんですよね、AIが書いてくれたことに対して。
もしくはそれらしい言葉がこう出てきて、ふんふんふんってなんとなく理解したつもりでも、やっぱり自分で考えてる、もしくは自分が経験したことない言葉とかっていうのはね、
温度みたいなのが乗らないので、人に伝える、口で伝えるって意味ですね。
メールで伝えるとかね、Xとかでテキストで発信するってことに長けてて、それがめちゃくちゃ上手い人っていうのはある意味そっちの方が影響力とかも強いしってことはあるんですけどね。
もちろんあるんですけど、なんだかんだやっぱり結局、人とのコミュニケーションだったりとか、実際に人と会うことによってつながって何かっていう、なんかちょっと古いかもしれないんですけれども、
対面の力、フィジカルみたいなね、そういったところを僕はどっちかっていうと信じてる人間なので、そういった時に反射神経的に会話の中でちょっと待ってくださいってね、
03:07
ヘイCDとかできないじゃないですか、AIになんかチャットGPTに今の佐々木さんが言ったことってどうやって返したらいい?カタカタカタカタカタ出てきたのを佐々木さんに向けて喋るとか、失礼っていうか遅いっすよね。
なんか今最近ね、さらに同時通訳をしてくれるAIのイヤホンみたいなのも出たってチラッと見て、0.3秒で翻訳してくれるみたいなね、
もうなんかドラえもんの翻訳こんにゃくか、翻訳こんにゃくかみたいなね、なんか未来になってきたなっていう感じはするんですけれども、
とかくやっぱりこうなんかその、なのでえっと、とかくなんかそうやってこう自分で考えて伝えるってことが重要であり、
それの中で僕の中で今一番なんか一番なんかすごくやろうとしているのは、ちゃんと本を読むっていうところですね。
誰かが本を読んだようやくとかを聞くとか、AIになんかようやくしてもらったことだけではなく、もちろんそれを活用するのもいいと思うんですね。
誰かの視点とか、AIが効率よくまとめてくれたようやく見てから本読むと、なんか入り方も違うとかってあると思うんですけれども、
極力本を読むだし、本読んでる人がボイシーとか音声配信してたらそっちを聞くっていうことも大事だと思うし、
さらに言うと、一番最終的にはその著者とかに直接会って話すとか、なんかその人隣みたいな雰囲気、匂いみたいなことをこう嗅げるっていうのは多分かなり重要だと思ってまして、
僕の中ではなんか一個そういうことを最近すごく意識してるし、えっと一番言いたかったことはなんかそういったことを自分で吸収していって、
言語化能力を高めるってことですかね。なんかあの名前のついてないものに名付けたりとかするみたいなね。
なんかありますよね。なんか推し活とかも多分そうですね。アイドルを応援するなんかの活動みたいなね。それを生き甲斐にするみたいなことを推し活っていうと。
推し活ですね。今なんか説明がすごい長くなるんですけれども、もう推し活っていうのがこう、市民権を得れば推し活だけで届くしみたいなね。
なんかそういったなんかワードってありますよね。はい。なんか噛み、噛みってるとかね。昔だと噛みってる。そんな流行ってないか。
今の流行語って何なんだろう。ちょっとすぐに出てこないんですけれども。そういったようななんかあの今みたいなところですね。今みたいなところでパーンって出てくるような
頭の回転の速さとなんかの引き出しの多さみたいなことを自分の中でちゃんと作っていく。
なんかこういう感じですよね。ではなくてその本に書いてあるようななんかちゃんとこう単語で説明するみたいなことですかね。
まあ今ちょっとたまたまパソコンに開いてたあの金持ちトーさんのね。キャッシュフロークアドランとか。
金持ちトーさんのね。とかってあると、その考え方はなんかあのインベスター的ですよね。とかビジネスオーナーのあれですね。
4証言の右側に行きたいですよね。みたいなことをなんかこうちゃんと言葉として端的に伝えるみたいなね。
まあそれもなんかインテリっぽくてなんか得意かなんか苦手かで言うとちょっと苦手だし好きか嫌いかで言っても若干嫌いというか嫌いっていうか苦手なところではあるんですけれども。
06:08
こういったところの言語化ですよね。それ金持ちトーさんに書いてあることですね。とか誰々の本でこういうのがありましたとか。
農家学的にはこうですよね。みたいなこととかをちょっとなんか言えるようになると聞いている人もねわかりやすいと思いますし自分もねいつも感覚で話しているので
そのあたりをですねちゃんとあの言語化論理化理論化みたいなこうしていくみたいな。そんなことを目標に生きていますということで最後までお聞きくださりありがとうございました。
頭も耳が開いてましたら。ではではお音がよろしいようで。
06:42

コメント

スクロール