1. 人生100年時代の生存戦略ラジオ
  2. #774 日本のメリットデメリット
2024-08-09 07:34

#774 日本のメリットデメリット

たーなー/Web3フリーランス
NFTスタートアップあるやうむ広報・コミュマネ
Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者

Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth
Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#1日5分 #web3 #働き方 #web3で働く #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3フリーランス #コミュニティ#安心安全

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:05
たーなーのWeb3的ラジオ。この放送はWeb3フリーランスの僕がWeb3的な話をしている雑談ラジオになります。
みなさん、おはようございます。今日もWeb3してますか?
第774回、日本に住むメリットデメリットみたいな話をしたいと思います。
これはですね、どういう話かというと、フランスでパリオリンピックというのがありまして、パリオリンピックの前は東京オリンピックだったんですね。
あとは、昨日ね、地震がありました。九州であって、南海トラフの危険性があるみたいな、そういったところにもつながってくるところになっております。
まずですね、メリットデメリットって話で言うと、パリオリンピックの話をちょっとしてみましょうというところで、実は僕はフランスに1年間住んでたことがあるので、
今回のパリオリンピックっていうのはかなり魅力的というか楽しみに見てました。
がですね、Yahooニュースとかね、開いたので流れてくる情報だったり、Xとかで流れてくる情報なんで、どこまで信憑性に?っていうことではあるんですが、
やっぱり選手村の設備がひどいだったりとか、フランスチームバスケだったりとか、柔道もそうでしたよね。
とかなんか五神みたいなね、結構フランス美肌みたいなのがかなり露骨にあるというところがあってですね、これいかがなものかっていうところで言うと、
でもなんか感覚的にはね、これはごめんなさい、一個人の感想なんですけど、なんかやりそうっちゃやりそうだなーっていう、
なんかフランス人ってやっぱね、すごくプライドが高いっていうか、自分たちのことを誇りに思ってるので、なんかね、そういうことをやりそうだなっていう感じはあったりします。
あとはその選手村のことに関して言うと、なんかね、あれですね、やりそうだなと思いますね。
そういうなんか食中毒だったり、遠征管理とかね、なんか細々した、なんかちゃんとしたことっていうのはね、あんまり得意じゃない気がしますね。
一方でなんかディベートっていうかですね、そういうなんか自分たちの価値観だったり、美意識みたいな、そういったことをね、言い合いというかディベートっていうか討論すると非常にですね、
なんか魅力的なユーモアが溢れてたりとか、すごい素晴らしいね、価値観を持ってたりとかしますし、
まあなんていうかね、古いものを大切にする文化だったりとか、なんかその生きることの感覚みたいな、美しかったりとかするんですけれども、
そういった面で日本がね、一方で日本はっていうところで言うと、なんかそういったところがね、なんかあんまり、なんていうかな、労働時間だったりとか、なんかすごい勤勉、真面目。
フランス人に比べたらめちゃくちゃ真面目ですよ、日本。山手線とか東京の電車で1分遅れました、ごめんなさいとかね、絶対フランス人謝んないですもんね。
そんなのも遅れるでしょうみたいなね。なんかそれがいいか悪いかを置いといて、やっぱり日本のメリットっていうところで言うと、本当に一言で言うと、日本ってめっちゃちゃんとしてます。
03:02
安心、安全、治安がいいし、衛生的だし、っていうところかなと思います。
なので、日本に住むメリットっていうところで言うと、まあそういったところかなと思います。だから東京オリンピックの時とかも、すごい選手やりやすかったんじゃないでしょうかね。
そういった設備とかなんとかっていうところに関してはサービス精神とかね、おもてなしみたいなのがありましたしね。
まあやっぱああいうのはね、世界でもトップなのかなと思ったりします。
で、一方でデメリットっていうところで言うと、今回この地震のことに対してね、そういうことを言ったりとかするのはちょっと、まあなんか適してるかどうかっていうところはあるんですけれども、
冷静に考えた時にやはりですね、この地震とか災害ですよね、っていうところは日本のね、本当に大きなデメリットというか、まあしんどいところだなと思います。
なんかこれってね、やっぱり海外のイタリアとかフランスとかもそうなんですけど、やっぱり何千年前とかね、なんか5千年前とかなんかもうそんなゴロゴロなんか遺跡とかなんとかが建ってたりとか、
フランスで僕が住んでたところとかも、ほんとルイ16世がどの子のみたいなね、江戸時代とかですかね、日本で言ったらとかみたいな、なんかそういったところの建物に住んでたりとかして、全然朽ちないんですよね。
まああの湿気とかっていうところも、日本は木だからっていうのもあったりとか、あと地震とかで崩れちゃうとかってあるんですけれども、まあなんかそういうのがないので、なんかずっと残り続ける。
だからその古いものをね、こう大切にしようみたいなことはあるんですけど、日本の場合はなんか古いものがね、なんか老朽化でね、なんか地震とかであの命の危険があるから、なんか焦がしていこうっていうことでどんどん新しいことを作っていく。
まあだからこそこう発展した技術とかなんとかってもあると思うんですけれども、やっぱその災害の怖さみたいなのはありますね。
まあ日本人っていうのはずっと災害に戦ってきたっていう歴史があるので、だからこそこう辛抱強かったりとか、みんなで協力したりとかっていう、そういった仲間意識みたいなのがあったりするのかなと思ったりはするんですけれども、
やはりですね、いろいろ壊れたりすると直すのにね、お金がかかるとか、本当にね、野戸の方とかの石川県の方とかのやつもまだまだ多分直ってない部分はありますし、3.11の爪痕だって残ってると思いますし、
これにさらにですね、南海トラフってなって、本当に多くの地域があってなった時には、復興とかなんとかでまともにね、また日本がそうやって機能していくってことにすごく時間かかるのかなと思ったりすると、この経済状況が悪いとかね、なんとかっていう中で、まあそういったところですよね、マイナス面って言ったらあれなんですけれども。
だから今日の話、だからなんだって話ではないんですけれども、一応やっぱり非常に思うのは、やはり人の命ってことがやっぱり大事だと思いますし、僕もその西の出身だったりするので、地域に友達だったり家族だったりとかそういったのがいたりとかして、やっぱりできるだけ災害に備えてっていうところ、命を大事にっていうところではありませんが、避難ルートだったりとかガソリン満タンにしとくとかね、これ僕に言われることじゃないと思うんですけれども、
ちょっとした非常食とかですよね。そういったところとかもちょっと準備しておくっていうことは、備えあれば憂いなしと言いますしね。そういったところの考えとかですよね。だからなんかちょっと考えますよね。そういったところ、どんどん異常気象とかでね、そういった地域も増えていっているような気がしますので、なんともそういったことを考えるとですね、
06:21
なんかやっぱり自然に優しくとか地球を大事にというかね、そんなこと思いつつ自信ばっかりはどうしようもないと思うんですけれども、別に今日は何の結論があるって話ではないんですけれども、ちょっと日本のメリットとデメリットみたいな話をしてみました。なんか世界の状況と今の日本とかを照らし合わせたときに。
で、もちろんこれは答えとしてはですね、僕が思う感じのメリット、デメリットでありですね、立場が変わればですね、それもこう変わったりとかするんですけれども、ちょっとなんかそんな話がしてみたかったので、全然Web3的にはないとか全然関係ないんですけれども、なんかいろいろ考えさせられることはある。まあ本当に地震っていうところにちょっとネガティブになっているんでしょうね。少しなんか何もなければというか、いつかは来るんだろうけれども、なんかちょっと怖いですよねっていうところも。
まあちょっとごめんなさい。怖さを煽るようなものに聞こえたらあれなんですけれども、くれぐれもちょっと皆様の命をね、大事にというかこう気をつけてっていうところはなんかせずに思ったなあという配信でした。
そんな感じで、今週もお疲れ様でした。最後までお聞きください。ありがとうございました。明日もお耳が空いてましたら。ではでは、お後はよろしいようで。
07:34

コメント

スクロール