1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. NFTはアートであり思想である#..
2023-01-04 12:45

NFTはアートであり思想である#067(デュシャンの話がしたいだけ)

現代アートの父的存在の、マルセルデュシャンの話がしたいだけの会でした!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:07
はい、どうも。こみ打ってますか。たーなーのNFT込みまでの一人言、第67回
NFTはアートであり思想である、カッコ、デュシャンの話がしたいだけ、をお送りします。はい、えっとですね、
いろいろありまして、本日、えーと、これ4回、4回目の放送ですね。録音込みで、
そうだよな、1、2、3、なかなかね、この後4時からも丸けいさんとですね、急遽決まった対談をやるので、1日5本放送の第4回ということになります。
そういう意味では、ちょうどなんかのテーマも緩めというかですね、いいなーと思っているので、思っているテーマだなっていう話でした。
はい、ということで、もうサクッと本題に入りたいと思います。 NFTはアートであり思想である、
という、まぁちょっとなんかカッコつけたような感じなんですけれども、 まあその、このね、カッコ、デュシャンの話がしたいだけって、このデュシャンって誰やねんっていうことになるかもしれません。
マルセル・デュシャンというアーティストをですね、現代アーティストの 父と呼ばれるような人だったような、僕もちょっと知ったかぶりで話してるんでちょっとあれなんですけど、
まぁその、要するにマルセル・デュシャンという人がですね、まぁそれまでそのアート、絵画、アートっていうのはなんかその絵画ですね、あのピカソだったりダリだったりとか、
まぁああいう感じですよ。モネだったりとかっていうその抽象画だったりとか、ああいうキュピズムとかでしたっけ?なんかそういう、いろんなね、こう、絵を、絵を見てなんか色合いだったりとかなんかそういう
ことをなんか鑑賞するのがアートだったんですけれども、このデュシャンっていう人がやったことによってちょっとその現代アートっていう、まぁジャンルが生まれたというか概念をですね、新しい概念を出したんですね。
それが何なのかっていうと、あの男性用消便器っていうか、トイレのあの、男の人がこう立って
消便、おしっこするときのなんかの、あるじゃないですか。白いやつ。便器ですね、便器。あれの男性用のその便器のやつをなんかの台の上に置いて、そこに
えっとあの、あれフランス語かな?フランス語で泉って書いてますね。で、それを作品としてこう出したことによってなんかその
今まで絵画とか絵だったアートっていうものに対してなんかその、それをこう物を持ってきて、思想を入れたって感じですね。
今まではアートでその、絵っていう絵画っていうその絵を描く技術だったり色だったりとか、なんかその
そういったことでアートを楽しんだんですけど、デュシャンがやったことはその男性用消便器ですね。そのトイレをこう持ってきて置くっていうことでその
03:05
それが何なのか、これはどういうことなんだ、どういう意味があるんだとかっていうこの思想ということを表現した
っていうことがあって、それがなんかまあ僕すごい好きなエピソードというか。
ごめんなさい。それが、ごめんなさい。センスとは何かっていうことを考えたときになんかその
それがすごいデュシャンの、めちゃくちゃセンスあるなって思ってて、それがなんかやっぱ持ってきたのがその男性用便器で
泉って描くっていうことのなんかセンスですよね。なんかそういう思想、そこからこう考えさせられるっていうことがなんかすごい良くて、それがなんか
なんかわかんないですけど、水筒とかは今手元にあれがあったんで、タンブラーが置いてあってなんか水筒なんかそれが何かとかって書いてあってもそれはそれでって思うんですけど、要するに現代アートってそういう
なんだろうな、意味をぱっと見意味がわからないっていうか、なんかそこにでもそこに何かがこうそうあることでやっぱこう
言葉ではなかったりとか見た目だけじゃない何かをこう伝える力っていうのがまあアートだと思うっていう話ですね。
まあ本当にこれ今日の話は何回というか僕の中でも回があるわけでもなく、僕はアーティストでもなく評論家でもないんで何を語ってるのかってことなんですけど、まあその
そのジュシャンがやった行為、ジュシャンがやったアートっていうことがやっぱりその今のやっぱ NFT につながってるなと思ってて
NFT はやっぱもう
やっぱただの絵といえば絵なんですよね、デジタルデータでこう皆さん今来ていただいている方たちのアイコンの絵は別に僕がタップしてスクショすれば簡単にコピーできるし
まあ絵なんですよね、単純に絵だけなんですけど、けどそのやっぱそこにそのブロックチェーンとかが入ったりとかその
NFT の枚数が何枚であるかとか、ファウンダーの思いが乗ってるとかっていうこととかによってやっぱその
この NFT やってる人から見たらそのアイコン見ただけでやっぱその人の思想とかやっぱ性格ってことがこう見えてくる
アイコンだけでも見えてくるし、じゃあそのアイコンをこうタップしたらなんかなんかプロフィール欄に例えば自分のオープンシーの
あれがこう置いてある人もいるじゃないですか、そこのウォレットなんか見るとこの人ってこういう NFT 集めてるんだとかっていうことが見えたりすると
なんかその人のキャラクターとかが浮かんでくる、まあそれは一種 一般的な絵画と同じ概念かもしれないんですけど僕はこのデジタルデータにすごくこの
アートだったり思想っていうものを持ち込んだのが NFT の面白いところだなと思ってるんで
っていうのをやっぱまあ すごく実感させてくれたのがやっぱのリブライカーキャットですね最近なんか僕放送で
06:03
なんか1回はLLACのことを話していると思うんですよね それって多分
まあすごい影響を受けてるんでしょうね、受けてるんでしょうね いやもうでもね正直あのLLACはすっごい感動してて
絵は何かって言ったらまああの価格とか何とかのインパクトを与えたってことはもちろん なんですけどやっぱの生き方のアップデートっていう思想を伝えてる
NFTってところがまあ僕の中でまあすごい都合なんですね 猫のように生きるとかまあフリーランス人間やめてみるとか
フリーランスになる人を増やそうとしているってことがまあ僕の裏コンセプトの Web3で稼ぐ人を増やすってことともめちゃくちゃ
マッチしてるんで まあそこでは何か自分も貢献できるようなことができたらなとまあなんか心の中
で思ってるんですけど、心の中で思ってるって今言っちゃったんですけど えっと
うむこさんのその解剖学、解説みたいなのあるじゃないですか 見たことありますか皆様その
あのマンダラのお正月に発売したマンダラSBTの解説とかもされて まぁ僕まだ読んでないんですけどとかなんかの
お羊座でしたっけあのお牛座かなんかその 猫のやつの正座隠れコレクションシリーズでエトシリーズっていうのがあって
それのやつでなんかその牛は火のことが込められているとかああいうの好きなんですね 僕なんかその
なんかその流してパッと見で可愛かったりとか別にもう意味が知らなくてもかっこいい ものとかっていっぱいあるんですけど
やっぱその裏に思想があると あったりすることでなんかやっぱすっごいこう深みが出るというか作品に
その例としてはなんかそのハンターハンターとかもまああれは画力とかがまあめちゃくちゃ 上手いんですけど
戸橋先生がもう天才なんですけど戸橋先生はそのキャラクターにその描かれてない 裏の設定
食べ物はこの食べ物が好きとかなんか何歳の時何々があったっていうのが年表とかも確か 書いてあるらしいですねそのキャラクターごとに
あったりするらしくてそういう裏設定があったりとかするし あと僕はのエヴァンゲリオンとかもすごい好きなんですけど
あれもなんかかなり聖書が元になってそもそも大難天使みたいなが先いるとかなんか くるじゃないですかのがなんかの名前せ
名前しちゃったねいろいろ強い奴がこう出てくるじゃないですかあの人たちもそもそも やっぱ聖書に出てくる天使の名前
天使の使徒はその天使の名を持つ あれですね敵ですよねなんかそういう解体神書じゃなくて
えっと新あれ何でしょ 人類保管計画のなんかも忘れましたお店名前忘れたけどそういう聖書が
元になってるっていうこととかもなんかすっごいやっぱ だからなんか
逃げちゃダメだとかねなんかいろいろ綾波レイがどうのこのとか守ってあげると名言とか いろいろあるけどやっぱその裏にその聖書とか
そういう思想とか宗教とか入っていることでやっぱめちゃくちゃれ深い話だなと思って まあエバーも好きだし
最近だとそのチェーンソーマンであのアニメ まあ漫画かもともと漫画でアニメなってるのもあれもまああれは本当に
09:01
まあ作品として漫画も素晴らしいけどアニメも素晴らしくて特に感動したのがアニメの オープニングはなんかその今までのなんか有名な映画とかの
をなんかパロパロって言うんですよねシーンを例えば有名なのがもう 一番冒頭のがアニメ見たことない人はちょっとわかんないかもしれないですけどその
あのスーツ着た4人がこう歩いてるんですけどそれはもうレザーボアドックスってクエンティン タランティーノ
クエンティンタラティーノでしたけどタランティーノですねあのタランティーノです えっとキルビルとかの人ですねの方のタランティーノのレザーボアドックスってやつをまあ
オマージュしてますし あの後にちょっとあのパルプフィクションとかですねあのパワーちゃんが水着でちょっとこう谷間が
見えてるみたいな多分あれパルプフィクションだと思うんですけどとかね まあなんかそういうのだったりびっくりボースキーとかボーリングのシーンだったりとか
まあ今のあの 初号機がこうなんか槍持ってるみたいなシーンとかもパロってますで youtube に
あるんで見ていただければと思いますっていうね まあ話はそれましたがそのようにですねやっぱりこう
nft にはなんかそういうなんか裏側の意味 ただクリエイターがこう書いたことじゃなくてそこにまあ
クリエイターの思いが入ってたりとかまあその ファウンダーの人が何かを成し遂げようとしていることによってなんかそこの nft に
ただの a じゃなくなってるっていうことをですね えっとまぁちょっと話してみたかっただけだし
本当にこの今日のタイトルの nft はアートであり思想である カッコジュシャンの話がしたいだけっていうそのマルセルジュシャンっていう現代アートの
父的なアーティストがいてですねその人の話がしたかっただけの まあちょっと息抜き会ですねこれも雑談て入れないといけないぐらい本当に有益じゃない
今ここ聞きに来てくださってありがとうございますけどその せっかく聞きに来てくださったのであのお伝えしたいんですけれども
このマルセルジュシャンという人の泉っていう作品はちょっとぜひ見てみてください 僕が結構まあ美術館とかねアートとかそういう結構好きなんですけど
特にやっぱ感銘を受けた作品の一つなのでその男性のね トイレの便器を置いただけっていうね
置いた作品です何かを作ったんじゃなくて便器っていうものをチョイスしてそこに泉 ってサインして置いたっていうそのその行為ですよ
何時間も a かけてなんか1年かけて絵描きましたとかじゃなくてもただそれだけ なんですけどそれをそこに置いて泉って書くそのセンスみたいなのがめちゃくちゃ
かっこいいですっていう話です完璧に僕のなんかも自己満足の会でしたこの会ははい ということでですねはい宣伝ですえっと2時の会ですねなんか僕はちょっとなんだろうな
いい人は報われる世界っていうですねちょっとことについて話したらやけに熱が入っ ちゃって結構熱弁しちゃったんですけど
その時に今ちょっとねお聞きくださっているマルケーさんがですね すごいなんか5ブロックチェーンに
収入すらブロックチェーンに刻まれた時にこう見える世界線の話をされて僕はちょっとそれが すごなるほどと思ったんですけどよくちょっと理解したくてちょっと対談したかったんでオファーかけた
12:02
ところ早速4時からですねえっと 対談スペースすることになって本日僕先ほどちょっと明日の分の録音したんですけど
はい本日5本目の放送ということでちょっと喉がもうなんか若干枯れてきたんですけど マルケーさんあの2分後よろしくお願いしますし
ほぼほぼほんと雑談会だったんですけどあの皆様引きに来ていただいてありがとうございました なのでえっと2分後もよろしくお願い致します
ということでですねえっと最後までお聞きくださりありがとうございました 次回もまたお耳が空いてましたら
後がよろしいようで ではでは
12:45

コメント

スクロール