1. 人生100年時代の生存戦略ラジオ
  2. #451 なりたい自分の状態に向..
2023-09-22 08:46

#451 なりたい自分の状態に向かう物語の描き方

たーなー📻 | Web3で創るライフスタイル | Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者🎧 | 2023/04 NFTスタートアップ"あるやうむ"にjoin☃️ | Web3コミュマネ| まとめ→https://lit.link/taanaa Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#ZTD #雑談 #与太話 #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3 #コミュニティ #物語思考
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:06
雑談しませんか?たーなーのWeb3雑談ラジオ第451回、なりたい自分になる物語の作り方、みたいな話です。
このラジオは、あらほーはヨタり対たーなーのヨタ話です。ということで、もうね、長きにわたってやっていた物語思考ですね。
なんかいろんなところをですね、読み解きながらアウトプットしていくということなんですけれども、
今日で最後というかですね、最終章というか、そういうなりたい自分になる物語の話ですね。
このなりたい自分を考えていくときに、キャラクターっていうものを結構意識した方が良くて、
キャラクター思考っていう、キャラクター、物語思考じゃなくて、キャラクターにスポット当ててもいいんじゃないっていうところがあるんですけれども、
キャラクターになるっていうのは、例えばなんだろうな、信長になるとか、なんか難しいじゃないですか。戦国時代じゃないし、みたいな。
っていう風になったりとか、まあそういう信長的な思考、信長だったら、あのね、ああいう風に新しい技術。
例えば今の時代に信長がいたら何するかって考えたら、当時信長はですね、あの何か桶狭間の戦い。
桶狭間?流しの戦い?でしたっけ?あのね、鉄砲隊をね、鉄砲っていう最先端のものを集めたりとか、
ああいう海外から来た文化とかを結構大事にしてましたよね。すぐに新しい物好きでそれを取り入れてやるっていうことは、
もう信長だったら多分普通にWEB3とか、そのNFTとかそういうのを取り入れて何かすると思うんですよ。
それは何か分かりますね、何となく。何かそういう感じです。諸葛亮孔明とかね。
諸葛亮孔明だったらパリピ孔明っていうアニメとか漫画がありましたけれども、
現代に来たのも軍師でね、ああいう風にアイドルというか、サポートしてプロデュースしていくというね。
諸葛亮孔明って様子で、様子で生きてた時も、あの劉備玄徳ですね。三国志の劉備について、
何かもうすごく策を授けて、戒心劇というかね、王にしていくという立場の人だったわけですね。
自分が王になるというよりかはね、そういうことだったので、
じゃあ現代に来たら、何かそういう風に誰かを裏で支えながら、天下統一していくんだろうなみたいな話ですね。
だから何かその天下統一とかっていう感じじゃないというか、時代によって色々変わったりとかするので、
なのでキャラクターの思考で生きるというよりかは、今の自分がなりたいものに対して、
どういったキャラクターたちの思考だったりとかを参考にして、
こういう自分になるためには、例えば信長のこういう新しいものに飛びつくっていう感覚って大事だよなとか、
孔明みたいにこう策をね、考えるってことは大事だし、
例えばドラゴンボールの悟空だったらもう絶対戦うよなみたいな。負けないとか。
ルフィだったら逃げないよなみたいな。
03:01
何かそういったキャラクターの、いろんなことを見ながら、
自分がどういうキャラクターなんだろうなっていうことをやっていこうみたいな話だったかなと思いました。
はい、なので何て言うかな、
そんな感じですね。
色々話してきたんですけれども、
自分のやりたいことの見つけ方的な話でして、
自分が何をやりたいのかって。
やりたいことを見つけるって言ってもやりたいことがわからないっていうのがよくある。
世の中の話で、僕自身の話で言っても、
やりたいことっていうのをすごく悩んでいる時期って実は結構あったんですよね。
あったというか、これじゃないかみたいなのを生きてた時代っていうのは結構あったんですよ。
そういう時は。2年ぐらい、2,3年ぐらいかな。
2年ぐらいかな。色々やりたいことあるんだけど、
それはやっぱり何かあれだったんですよね。
職業というか仕事というか、
何かそういうことを考えてましたね。
でも後々考えてみたら、それは方法でしかなくて、
自分がなりたい自分はどういう自分なのかっていうことを考えると、
今だったら結構明確ですね。
それは明確で、
例えばその場所にとらわれない生き方だったりとか、
どっちかっていうと都会とか東京とかっていう場所だったりできるよりかは、
なんかまあそういう、
よく言う田舎限界集落とかなのかなと言わないですけど、
そこそこ都会に近いんだけど、
山の中でみたいな。
車で降りたら15分30分以内にはですね、
そこそこの町に行けて行けるぐらいの場所で、
かつなんかこういう田舎暮らしというかですね、
畑とかなんかあったりとかして、
自分で自給自足したいみたいなね。
そういう、そんな感じの生活ですね。
もっともっとその、
なんかそうか、
細かく言うとそういうことですけどみたいな、
そういうところを明確にしたときに、
あ、だったら今の時代どういうふうに生きようかなとだったりとか、
そういうふうに生きてる人って誰だろうとかね、
参考になる人っているかなみたいな感じで見ると、
そうですね、
そういう生き方みたいな見えてきますよね。
そうなんです。
今日の話はそのようなことでありましてですね、
キャラクターってすごく面白いよねっていうことだったりとか、
あなたはどういうふうに自分になりたくて、
どういうキャラクターを自分に設定してきますかと。
キャラを設定しちゃうと何がいいかって言うとですね、
自分の意思で考えると、
なんか迷っちゃうことってあるんですけれども、
なんか今なんかルフィモードってやったら絶対逃げないとかね、
なりますしね。
自分のことって自分でよくわかってなくないですか?
なんかわからないから、
なんかすごく難しそうな問題とか、
これどうしようかなって思ったときに、
さっきの信長だったらどうするかなって考えると、
06:02
なんか答えが出そうとかね。
そういう歴史の人物だったらね、
どういうふうに考えるかなっていう。
いくつもカードを持っておくっていうのも、
なんか面白いかもしれないですね。
なりきるというかね。
自分が憧れるとか、
サッカーのあれ、
フォーメーションみたいなものですかね。
野球とかね。
一番バッターにこいつを置いとこうとか、
サッカーだったらこのコマードに彼を置いて、
ディフェンスにこの人置いといてみたいな。
守るときはこの人の志向を使うし、
攻めるときは信長の志向を使うし、
守るときはイリアスの志向みたいなね。
ちょっとわかんないですけど、
そういう戦国武将になっちゃいますけれども、
中盤の真ん中の方に武田信玄がね、
なんでもできるぞみたいなね。
なんかよくわかんないですけど。
そういう風にやっていった時に、
ステージステージで使い分けることで、
なりたい自分にね、
結果がついていく。
誰か一人にやるとか、
その辺の今日何言ってるか、
よく自分でもわからない感じになってくるんですけれども、
まとめると、
まずなりたい自分というか、
自分がなりたい物語ですね。
なりたい自分か。
なりたい自分を描いて、
こういう風な状態の話ですね。
やりたいことではなくて、
なりたい状態を思い浮かべて、
そこに行くためには、
どんなストーリーを描いていくのかというね、
ストーリーですね。
そのストーリーを転がしていくために、
キャラクターっていうのがいるんですね。
このステージの時には、
多分段階が起承転結とか、
1から10章まであった時に、
第1章はこういうキャラクターで行こうとか、
そういうことを多分考えながら、
やったらいいんじゃないのかなっていうのが、
多分この物語志向っていう本だったと思いますし、
こういう風にですね、
一つ一つすごい良かった、
面白かった本だと思いますし、
書いてあることを真面目にやったらですね、
すごく自分の思考とかが変わる本だと思いました。
だから僕が悩んでた時に、
この本とか読みたかったなって思いましたし、
今でも全然参考になる。
はい、なるほどなとなって、
なのでこんなにちょっと深掘りしながらね、
話してみたという、
なんか面白かったですね。
一つの本を読んで、
なんだかわかったってなるんじゃなくて、
読み切って、
小言だったりとか気になるワードで、
こういう風に喋ったことによって、
絶対入ってきた知識とか、
違うだろうなと思いました。
というね、
自己満足感ですね。
それがこのラジオの本質的なところなので、
ということで、
週の最終日ですかね、
最終日とか、
3連休なのかな、また。
いいですね。
はい、なので最後までお聞きくださりありがとうございました。
明日もお耳が空いてましたら、
ではでは。
お後がよろしいようで。
08:46

コメント

スクロール