1. オルゴールの独り言
  2. 自分の子育て褒めてあげて下さい
2023-08-29 10:17

自分の子育て褒めてあげて下さい

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
#オルゴールの独り言 #子育て #てぃせんせい

僕の放送は聞かなくていいので、こちらのてぃ先生の動画是非とも見てください!!!!

https://x.com/_happyboy/status/1693943744889020601?
s=46&t=lqsoPVmL2MdIf9isvDrGWQ

皆さん頑張りすぎてるほど頑張ってる!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62dbf16873ef6bc24995d368
00:05
おはようございます。オルゴールです。
オルゴールの独り言、この放送は毎朝6時からお届けしています。
僕のスタイフのフォロワーさんの配信を聞いていて、
たまたまなのか偶然なのか、
最近子育てに関するお話を聞くのが多くてですね、
僕なりに子育てに関する思いというか、
一応、罰一でお子供は3人いるんですけども、
3人目の3年生まで子育てをしてきたので、
それのお話というかですね、僕なりの考えというのを
喋ってみたいと思うんですけども、
今日の放送でひょっとしたら僕の言い方を不快に感じられる方も見えるかもしれません。
あと、T先生という現役の保育士さん、
この方はいろんな媒体で発信されていて、
YouTubeも80万人登録者がいたり、
Xも60万人以上のフォロワーさんがいるんですけども、
その方のXで配信されていた動画のリンクを貼っておくので、
僕の放送を聞くよりもそのT先生の動画を見ていただいた方が
1万倍も有益だと思うので、ぜひ見てみてください。
親さんもね、みんな頑張っているんだよという、
そんな動画になっていますので、ぜひ見ていただきたいと思います。
それではざざっとね、ちょっと喋っていこうかなと思って、
まず子育てに悩む、
あり程に言ってしまえば悩まない親さんの方が少ないんじゃないか、
極端に言ってしまえばいないんじゃないかと思うんですね。
それぞれの家庭があって、
お子さんも体格も年齢も性別も性格もみんなそれぞれ違うわけで、
その家庭のやっぱりお子さんの悩みっていうのは絶対これはあると思うんですね。
僕も以前の放送で言いましたけども、
長男が保育園の時にADHDって診断されて、
それについても僕も当時の奥さんもすっごく悩んだし、
03:01
あと学習障害でやっぱり普通の子と言ってはあれなんですけども、
友達なんかと比べると覚える能力が低いというか苦手というか、
そこでダメだなと思ったのはやっぱり他人と比べちゃうことですよね。
うちの子はなんでダメなんだとか、そういうことを思ったりしていたんですね。
あとは男兄弟が3人いるんですけども、
3人とも喫音ですっごく悩まされていたというか、
言いたいことがうまく言葉が出てこないとかそういうこともあって、
いろいろ悩みはあったんですね。
なんでうちの子がとかそういう思いがあったんですけども、
でもそれは僕のうちだけじゃなくて、他のご家庭もそうだと思うんですね。
言えない悩みとか思いとか、なんでうちの子っていうのは多分どのご家庭でもあると思います。
だから言ってしまえば悩むことはしょうがないことだと思うんですね。
この言葉で片付けていいのかどうかはちょっとわからないですけども。
あとは、お子さんに対してクッソめちゃくちゃ腹が立ったとか、
そういう思いも必ずしもあると思います。
僕もありました、実際に。
ちょっと汚い言葉を使ったりとかっていうのもしょっちゅうあったし。
だけど、例えば怒った時とかに反省はしますけども、
お子さんの寝顔の顔を見た時とかっていうのはやっぱり可愛いし、
あの時怒って悪かったなーって感情的になるし、
あとは、これはちょっと皆さんに是非とも注意して見ていただきたいなと思うのが、
自分のお子さんが何か一つのことに一生懸命やっている姿っていうのを一度真剣に見てもらいたいなと思って、
その一生懸命やっているってことは本当に何でもよくて、
例えばお子さんが大きかったら部活動の練習とか試合とかそういうことだったり、
お子さんが小さい時だったら、それこそご飯を一生懸命食べている姿とか、
お風呂に入った時に一人で例えば頭を洗えた姿、
そういう何気ない姿なんですけども、
06:03
ちょっと大げさですけど、一生懸命、子どもも生きているんですよね、やっぱり。
自分一人で何とかご飯を食べようとか、頭を洗おうとか、一生懸命やっている姿を見ると、
なんかとっても愛おしいというかですね、
この子のためにっていうそういう思いも強くなってくるし、
それだけ手をかけないとできなかったことが一つ一つできていくことに気づく時間というか、
そういうことを思う気持ちというかですね、
子どもの一生懸命の姿を是非とも見てほしいというか、
ちょっとそれを気にしていただくと、また新しい子どもの一面というのも見えてくるのかなと思うんですよね。
でもだからといって、また例えば次の日になってイライラするということは当然あると思うんですよね。
でも結局それの繰り返しなんですよね、子育てって。
子どもがいずれだんだんと大きくなって、いろんなところがやっぱり成長していくわけですよね。
そうなったらそうなったで、あの頃可愛かったなとか、あの頃に戻ってほしいなとかってそういう気持ちも湧いてきて、
これは完全に親のエゴなんですけども、
だから一つ一つの成長を見守ってあげるっていうのがやっぱり親の役目というか使命というかですね。
実際僕たちも子どもの時にはやっぱり僕たちの親っていうのはそういうことをしてくれたわけで、
今度は僕たちが親になって、その子どもたちがまた親になった時にそういうことをやっぱり教えていく、
いろいろ悩んでっていうことの繰り返しだと思うんですよね。
僕の長男も本当に心配したんですよね。
高校行けるかとか社会に出れるだろうかっていう長男もですね、
今は筋肉盛りというかですね、ボディビル、フィジークっていうんですかね、
そういうのに向けて大会に出たいとかそういう目標に向かって今本当に一生懸命頑張っているんですけども、
だからお子さんの一生懸命やっている姿っていうのをちょっと気にかけて見てあげるといいかなって思うんですね。
先日ですね、僕の次男が遊びに来た時に、
ちょっとこれ見てって言ってインスタの写真を見せてくれたんですね。
09:06
そうしたらですね、そこに長男が上半身裸で思いっきりポーズ撮った写真を見せてくれたんですね。
僕はそれを見て、もう心の底からうわ、キモッって言っちゃったんですね。
はい、というわけで何の参考にもならなかったかもしれませんけど、
もしここまで最後まで聞いていただけた方が見えましたらありがとうございます。
本当にありがとうございます。
はい、ということで今日はこの辺にしたいと思います。
子育て頑張っている皆さん、頑張っているんですよ。
全然大したことしてないなとか、そんなこと思わないでください。
本当に皆さん頑張ってます。
胸を張ってお子さんの成長をゆっくりと見守ってあげてください。
それでは失礼します。
10:17

コメント

スクロール