2025-01-24 15:24

第438回『一人語り回 Vol.104~社労士のお仕事は中小企業の人事部?人事部で働くために重要なことを語ろう!~』

第438回『一人語り回 Vol.104~社労士のお仕事は中小企業の人事部?人事部で働くために重要なことを語ろう!~』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・今回のテーマにしたきっかけ

・中小企業は人事部が本当に重要です!

・人事部で働く上で大事な素質3点を語る

・守秘義務を徹底できる人になろう!

・未来を見据えてリスク管理できる人になろう!

・トラブル発生時に即座に初手を打てるようにしよう!

・必ず相手の質問の意図を聞こう!

・人が好きであるのが何よりも大事だ!

・その人になりきってお話を聞く事を意識しよう!

・従業員の事を一番わかっているのは会社なんだ!

・就職活動中の方や在学中の方にぜひ聞いてもらいたいです!


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段の士業という固いイメージから外れ、働き方や働く価値観、働くマインド等と熱く向きあったり、人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、真剣に働き方を考える番組です。


経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

東京外国語大学外国語学部卒業。産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


サンキャリアのHP

https://www.srcc-suncareer.com/


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/sunnydayfriday


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#社労士 #社会保険労務士 #働き方改革 #リモートワーク #ダイバーシティ経営 #シューカツ #キャリア #海外駐在 #外国人雇用 #海外放浪 #バックパッカー #音声配信 #東京外語大 #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #労務管理 #東京外国語大学 #就活 #人事労務 #海外 #外国人 #電子書籍 #サ活 #kindle #東京外大 #モチベーション #サウナイキタイ #就業意欲向上 #キャリアコンサルタント #キャリアアドバイザー #海外展開 #海外投資 #海外出張 #ラジオ #サウナ #就職活動 #人材採用 #テレワーク #経営者 #起業 #独立 #育休 #男性育休 #人材確保 #インタビュー #パーソナリティー #ラジオ #フリーランス #株式会社 #個人事業主 #キャリア

サマリー

社労士は中小企業の人事部としての役割を果たし、従業員が働きやすい環境を整える重要性について話しています。また、人事部で働くために必要な素質や心構え、特に秘密保持やリスク管理、そして人に対する愛情が不可欠であることを強調しています。このエピソードでは、社労士の仕事が中小企業の人事部にどのように関与しているか、そして人事部で働くために重要な素質について論じられています。特に、社労士としての役割や人とのコミュニケーションが職務においていかに重要であるかが強調されています。

社労士の役割と重要性
はい、こんにちは。田村陽太です。 今日も一人語り回をしていきたいと思います。
今日のテーマはですね、社労士のお仕事は中小企業の人事部?人事部で働くために重要なことを語ろうというテーマでお話をしていきたいなと思います。
中小企業において、社労士って人事部の代わりというような形で多くの役割になっているかと思います。
私たちの事務所としては、最初は顧問をさせていただいて、いろんな社労士に関わる業務をさせていただいた後に、そのスキルっていうのを一緒にね、
今後先の会社さんの人と一緒に共有していきながら、時期に会社の方で人事部を作っていただいて、その会社の人事部の方でやっていただくというような、いつかは一人立ちができるように支援をさせていただいております。
やっぱりこの人事部のお仕事って、中小企業だと限られたリソースで、従業員さんたちが働きやすいような環境を作ることで、
企業が成長していく、成功につながるということになっていくと思います。
人事部ってすごい大事なポジションだと思うんですよね。
今回は会社で人事部を作っていくために、その人事部で働く人っていうのはどんな素質であったりとか、心構えが必要なのかっていうところをお話をしていきたいなと思います。
今回のテーマにしたきっかけなんですけども、皆さん年末年始、いろんな人々、いろんな友人であったりとか、親戚の方に会われたんじゃないでしょうか。
私も結構よく友人とか知り合いの方に会った時に、社老司のお仕事って何してるんですかって聞かれるんですよ。
いつも僕が回答するのは、社老司って中小企業の人事部みたいな仕事をしてるんですよって伝えると、結構しっくりくるみたいで、いつもそういうふうな形で回答してるんですね。
私も顧問をさせていただきながら、顧問先に人事部を作るってことを目標に対応してるんですけれども、
人事部っていう組織が作ることが難しくても、中小企業の会社さんの1人でもその人事に関すること、採用でも採用と労務、どちらのことに関しても分かって、知識として分かる、リズムとして分かるキーパーソンの方を1人でも作るってことを意識して、私たちの事務所としては対応してるんですね。
なので、社老司って中小企業の人事部だよねって言ってるけど、そもそも人事部ってどんな仕事をしてるんだろうっていうことを話したいし、社老司は中小企業の人事部だよねっていうからには、
その人事部っていうのはどういう仕事が大事なのかっていうことを話せないと、そこってやっぱり置き換えて話すことができないと思うんで、今日は話していきたいなと思い、今日はこのテーマにしました。
人事部での心構え
私が思うに、この人事部として働くには3つ大事なことがあると私は思ってます。
まず1つ目、1つ目なんですけども、首比義務の徹底することっていうのがやっぱり大事だと思います。
いわば秘密を守るプロみたいなことですよね。
やっぱり人事部ってお給料だったりとか、人事評価だったりとか、会社さんがどこに配置がになるかとかっていう移動のこととかも、いろんなセンシティブな情報を扱うんですよね。
最初の従業員さんからの相談窓口としても、ハラスメントのことだったりとか、会社によりますけども不正行為とかっていうようなデリケートな問題にも対応したりとかするんですよね。
そういう最初のデリケートなかつセンシティブな対応をするときに、第3者の方に漏えいしてしまうということになってしまうと、本当にこの人に相談していいのかなっていうような、その相談する側の方も心配になってしまうので、その辺はしっかりと守れる方っていうのがやっぱ大事だなと私は思ってます。
他にも賃金のトラブルとか、お給料の見払いだったりとか、セクハラとかパワハラとかそういうハラスメント関係、また育児休業とか介護休業とかそういう特別な休業関係とか、
そういうことに関してもやっぱり人事部に最初連絡が行きやすいと思うんですね。
そういったときに人事部側としても、この従業員さんには優しいとか話しやすいけれども、この従業員さんにはズッケン飲んだみたいな形で、特定の方へ悲喜してると、
その従業員さん側からも、なんかあの人ってこういう感じの人には悲喜するよねみたいな感じで思われると、相談がしにくかったりとか、その人事部のことを信頼してもらえなかったりとかってするので、
常に公平な、公平かつ誠実な態度っていうのが求められると私は思っています。
なので、どの従業員さんにも満遍なく接し、正しいことは正しく伝えるみたいなっていうことはやっぱり大事だと思います。
誰からも好かれようみたいな、どの従業員さんからも話しやすく好かれやすくするんだっていうようなよりかは、正しいことは正しく伝えるっていうような、
いわゆる嫌われてもいいじゃんって思われるくらいの方じゃないと、やっぱりこの人事部として対応するには難しいのかなと私は個人的には思っています。
2つ目なんですけど、2つ目大事なこととしては、リスク管理ができる方っていうことですね。
未来を見据えて、どうやったらリスクを減らせるかっていうことを今の現在のことに置き換えて、今を行動できるかみたいな方っていうのが大事だと私は思っています。
例えば普段の業務とかで言ったら、メールとか電話とかいろんな資料を送ったりとかすると思うんですけど、
例えばこのお客さんに資料を送る時にも、この資料を送ったことによって他の意味に捉えられないかなっていうようなことがないように資料を送ったりとかするっていうのはやっぱ大事だと思うんですね。
例えば1年後2年後にその資料を遡った時に、あの時こういうことを言ったからこういう失敗になってしまったんだよっていう風にならないようにするために、
1個1個の今の行動が5年後10年後になった時にもどんな風な未来になっているかっていうところまで先を見通して資料を作ったりとか何かメールを送ったりとかすることができるかっていうようなそういう慎重かつ大胆というか慎重かつ先を見た行動っていうのができるかっていうのはやっぱ大事だと私は思っています。
あと実際にこうトラブルが起きてしまったよとリスクを予見しながらやってたけれども、トラブルが実際に起こってしまいましたよとなった時にも即座に対応できるように、
普段からこの従業員さんの働きぶりだったとか性格だったりとかそういういろんな情報を集めてすぐに行動できるような対応っていうのがやっぱ大事だと私は思っています。
結局ね問題が起きてしまった後っていうのは加害者側被害者側あったとしてもどちらがの言い分もあって結局どちらが正しい悪いっていうのがやっぱこう判別しにくかったりもしますし結局それをじゃあ和解しましょうねとなった時にもただ単に和解っていうのはあって難しかったりするんですよね。
お金の解決だったりとかどちらかが会社を辞めるみたいな形で円満な対策にならなかったりするんですよね。
人への愛情と理解の重要性
それになる前にやっぱその問題が起きたそのすぐ問題が起きてすぐ対応するっていうのがその大きなトラブルになる火を消すための毎段階としては重要だと思うんで普段からこういう従業員さんはこういう性格だしこういうことは大事に思ってるよねこういう問題が起きた時って多分こういう風な流れで問題が起きていくよねっていうのを
各人事部が分かっていれば問題が起きた時に初手はこの手を打とう次はこの手を打とうっていうのが体系的にわかるのでそうやって重要ですよね未来に何が起きるかっていうのを予測してそれを大事だなと思うことに対して普段から情報収集しておくっていうのはやっぱ大事ですね
例えばメールとか電話とかしている時にも必ずその方が質問している意図っていうのは何でそれを質問しているのかっていうのを聞いてこういう背景で聞いてきたんですねっていうのをちょっとメモをとっておくとかね
やっぱ大事ですよねこれが大事です3つ目3つ目大事だっていうのはこれ一番大事かなと思うんですけどやっぱり人が好きっていうとこですねはい
ローム人事関係てまぁ人の採用であったりとか採用した後の人の子管理だったりとかっていうようなところを使うのが大まかに行った人事部の仕事なんですけど人をね扱うお仕事なので
感情的な問題っていうのが多いんですよね何か問題になることって普通だったらこう動くだろうとか常識的に言ったらこういう風な感じで収まるだろうみたいなことでもやっぱその問題を抱えている側の人としてはそういうことじゃなくてこういうことを達成してほしいんだよっていうような形でお金で解決できないこととかっていうのはやっぱあったりするんですよね
例えばまあね昇給をしますよとか遡ってしますよって会社が働きかけてもそういう対応じゃなくて私の今までの頑張りを見て欲しかったんですそのために言ったんですみたいな形でお金の解決とかじゃなくてもっと普段から仕事の頑張りを見てよとかっていうところにが論点であったりとかっていうのはよくあったりするんですよね
いろんなにトラブルを扱っている中でもたぶんこういうパターンの案件だったらこういう風な形で治るそうなのでこういう風に提案しましょうっていうようなルーティーンのような仕事にお話を持っていくんじゃなくて一旦その各従業員さんの思いっていうのをちゃんと話を汲み取って聞きながらちゃんと共感してお話を聞いてこの人とか本当に望んでいることっていうのがまず何かっていうのをちゃんと明確にして会社としてはできるのはこうですねとか最終的にこの
このそれだったとしてまぁ従業員さんと会社の思いを語ってできたできたとしても 法律の面ではこれしなきゃいけないんでこれはしときましょうねとか
というところもこの3つの人と会社と法律この全部3つをうまくできるようにその従業員 さんの話をまず聞くっていうのはやっぱ大事だと私は思ってるんですよね
そのためにはなんかいろんな書いたような価値観バックグラウンドを持つ 従業員さんが働きに来るわけでそういう方たちの立場っていうのを自分の立場だったらどうどう思う
かなっていうのを理解するっていうのってすごい大事だなぁと私は思うんですよね 別にそれをなんか自分よりもなんか知識持ってるなぁっていうことでひがむわけでもなくて
こいつ自分より知識ないなぁってことで自分の方が上に見せるみたいなことではなくて 一旦フラットに見てこの人はこういうところあっていいなぁって思ったりとか
こういうこともあって面白いなぁとか こういうところもあるんだなぁっていうような感じで今日はその人の考え方とかどういう
風な価値観で考えてるかっていうのを自分でこうなりきってみるみたいなイメージで こう人と向き合える方その人とその人自身なれるようなぐらい好きな方
社労士と中小企業の人事部
というのが人事部としては向いてるかなぁと私は思ってますね まあそれはね私たちも人間なのでこの人が合う合わないっていうのはあるんですけど
まあそれは抜いといて人事っていうのはお仕事なんですから 自分の好き嫌い関係なくその会社でうまくその人事部としての人事部の機能を果たすことが
私たちの仕事なのでその好き嫌い関係なくその人が何を考えてるのかっていうのをしっかりと聞いてそれを
あの会社と従業員さん法律すべてがこううまくいくように情報収集をしておくっていうのは やっぱ大事だと私は思っています
そのためにはやっぱり人が好きじゃないとやっぱりなんでなんでっていうようなその 相手をしろって気持ちがならないと思うんでやっぱり人をね好きになるっていうのは
やっぱ大事かなぁと私は思ってます まあ中小企業でもねやっぱりこの人中小企業ってやっぱり人事部がいないとか
その専属でその人事の担当している方がいない経営者がやってるってことがあると思うん ですけど
で最初はねこの日シャローし脳仕事ってこう外部のね 人事部として貢献するっていうのってすごい大事だと私は思ってます
それがねだんだんとやっぱその会社の中で内製化していって人事部を作っていって 従業員さんとやり取りをしていただくっていうのが一番その従業員さんのことを
わかっているのはその会社の人なんで 一番こううまく人事の機能としてて役立つのはもうそういう形だと思うんで
そうやっていつか飛行一人立ちできるように弊社としては支援をさせていただいております なのでね私たちもなぁこれで人事部としてはこれが大事だよっていうふうなお伝えしました
シャローし事務所として手引きも徹底してリスクを予見し 会社さんの従業員さん一人一人と向き合う姿勢っていうのは持つことはやっぱ大事だなと思って
ます なのでね私たちとしても好き嫌いで人と対お客さんとかと人と対応するんでは
なくて 公平誠実というのが一番正しいですね
正しいことは正しいというし間違ったことは間違ってるっていうし答えがないけどどう 思いますかって言われたことに関しては私は自身はこう思いますねってちゃんとこう自分の意見を
言ったりとか自分の立場何なんだな何なのかっていうのは常にこう明らかにして 接するようにはしてますね
まあそれで相手側が田村の事務所好きと思う方もいれば嫌いって方もいらっしゃると思うん でそれはもう
仕方ないと思うんですけどまあそれはちゃんと私たちの立場こうですよっていうのは しっかりとこうやって人事のお仕事させていただいているからには人事の大事なことっていうのは
常に意識して普段を接していきたいなと私は思ってます はい今日のテーマですね
人事部で働くための素質
社老司のお仕事は中小企業の人事部人事部で働くために重要なことを語ろうというテーマでね お話をしていきましたあの今回ねこういうテーマにしたっていうのはやっぱりその
今後ねあの社会人になられるような新卒の方とか あの今在学中の大学生の方とか高校生の方とかそういう方にも見てもらいたいなぁと思って
ねこういう話をしました 私も私は運良くその社老司事務所で勤務する前にそのメーカーで起業した時にそのローム
労働組合の代議員とさせてもらっててその社老司のお仕事ロームっていうのはどんなことを してるかっていうのは知ってたのである程度この社老司事務所のお仕事ってそこまでなんかこう
ギャップなく入ってこれたんですけどやっぱりこのね在学生の方大学生の方とか あのこれから社会人になるよっていうような就職活動中の方って
個人事務のイメージっていうとなんか採用のイメージとか 新しい学生採用するんだみたいな形で入って来られる方がいらっしゃると思うんですけど
採用以外にもこういうロームのお仕事ってまぁあるんですよね で採用とロームのお仕事どっちもあるんだと思った時にどんな
素質が重要なのかっていうことを考える機会てあんまなかったりすると思うんですよ こういう機会にあの私はもう約10年ですか10年この社老司業務についてきたんですけども
今後もね今後また社老司になりたいという方とか社老司のような 人事部のお仕事をしたいという方とかそういう方に対してこういうことが大事だよってことは
ね今後もお伝えしていきたいなと思いますので今回のテーマがぜひ皆さんのためになって いただけたらいいなと思いまして今回お話しさせていただきました
今回のポッドキャッター以上となりますありがとうございました はい本日は最後まで聞いてくださいましてありがとうございましたぜひねメッセージや感想などは
ツイッターでねハッシュタグサニーデイフライデーでツイートしてください またこのサニーデイフライデーのね番組自体をねブログサイトのノートにリンクをつけて貼っているんです
けどもそちらでもあのコメントメッセージも送れるようになってますのでコメント とかしたい方に関してはぜひ送ってくださいまたサニーデイフライデーの番組のフォローやチャンネル登録も
ぜひよろしくお願い致しますまた番組のレビューもご協力よろしくお願い致します スポーティファイですと5段階評価でつけることができます
またアップルポッドキャストですとレビューとコメントが作られますのでぜひご協力を よろしくお願い致します今後のサニーデイフライデーの番組の配信の励みになりますのでご協力
よろしくお願い致します シャローしラジオサニーデイフライデー
dj の田村陽太でしたそれでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみに しております今日も気をつけていってらっしゃい
15:24

コメント

スクロール