1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 興味を持っていることに興味を..
2022-03-09 07:52

興味を持っていることに興味を持とう!

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー⭐︎自分らしく生きることがテーマで発信してます。
〈活動はリットリンクで見てくださいね〜〉
https://lit.link/ohyama

■Twitter
https://twitter.com/yusukeoyaman
■音声メディアを盛り上げようの会
https://twitter.com/i/communities/1497014779617054736
■Webライターラボ
https://twitter.com/i/communities/1497038201046765570
〈Webでも読める無料ニュースレター〉
■ニュースレター(ブログ)
https://yusukeoyaman.substack.com
■substackメール登録フォーム
https://yusukeoyaman.substack.com/embed

#音声メディア #心理カウンセラー #8月スタート組 #スタエフ #はじめまして
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:06
みなさま、こんにちは。心理カウンセラー大山です。
3月9日、スタンドFM収録を始めます。よろしくお願いします。
先ほどですね、ポッドキャストの収録をしてまして、
頭の中ではですね、スタンドFMを収録しているつもりでした。
なので、ポッドキャストアンカーで収録しているんですけど、
ポッドキャストで収録しながら、スタイフのことを喋ってしまいました。
で、ちょっとですね、手間じゃないんですけど、
採用すればですね、音源をスタンドFMにアップできるんですけども、
外部音源というところからやめました。
改めてですね、少しだけお話ししようかなと思います。
良ければですね、アンカーで録ってますので、
SpotifyとかApple Podcast、Amazon Podcastなどで聴けますので、
良ければ聴いてみてください。
今日お伝えしたいことなんですけども、
もう1本撮っちゃったので、かぶってしまうんですけども、
自分の興味を持っていることに興味を持とうというタイトルでお話ししております。
自分の興味を持っていることに興味を持とう。
これ、かぶっていて何が言っているかわからないかもしれないんですけど、
自分が興味を今持っていること、
僕も興味いっぱい持つんですけど、
触ってみる、やってみる、すぐやめることもありますし、続けることもあります。
音声配信もそうだし、ブログとかもそうなんですけど、
興味を持って始めてみる。
仲間がいいよって言ったから始めてみる。
そしてネットでいいって書いてあったから始めてみる。
いろんな始め方あって、
もうおそらく僕の中ではですね、
自分の興味というものがどこに向いているのかというのが、
自分なのか誰かなのかというのがごっちゃになっている時があるんですね。
自分が興味があると思っていて続けていたけど、
やめてしまうことってもしかしたら、
誰かの興味を持ってきている場合があるんじゃないかなって考えたんです。
音声配信続けられています。
これは自分が興味を持っていたことなんだ。
もしかしたら興味を持っていたことは音声で稼げるとか、
音声で有名になるとか、
そういった興味を持って始めたかもしれないんですけど、
やめている人って音声を始めた、稼げない、
音声を始めた、人気が出ないからやめるになっちゃうと思うんですね。
でも音声配信というものに興味を持っていると達成しているんですよ。
なので自分が興味を持っていることはどこにあるのかというのを考えてみると、
稼げるからやっているんじゃないんだ、
人気なんて欲しくないんだ、影響力あんまりいらないなとか、
03:02
時間があって自分が話したいことを話せるプラットフォームって最高だなっていうところで
興味っていうのがあるんですよね、僕の場合ですけど。
ブログもそうですし、
いろんな興味を持ってやると思うんですけど、
直感でいいと思って、
論理的に、これブログで書いたんですけど、
直感で情報を受け取っているじゃないですか、今。
少し経ったら考えるんです。3秒くらい経ったら考えるんです。
損か得か。損得考えちゃうんです。
このラジオを聞いていて、僕の音声を聞いていて、得できるかどうか。
できないと思ったら聞かないと思いますし、
できると思ったら聞き続ける。その中間くらいもありますけどね。
かけといちゃった、みたいな時もあります。確かに。
なんですけど、興味を持つことって耳に残ったり、
記憶に残ったりするんですね、自然と。
それが直感の中に蓄えられたもの。損得で考えられないことなんですよ。
なので、脳の仕組みっていうのはすごく複雑なので、僕は全然よく分かりませんが、
直感で受け取って論理的に判断しているっていうことだけは分かるんですよ。
なので、何が言いたいかというとですね、
興味を持っていることに興味を持つ。
その興味というのは、誰が興味を持っているのか。
どこに興味を持っているのか。
ということを少しですね、考えてみると、
今続けていることも、もしかしたら自分の興味ではなくて、
誰かの興味に乗っかっちゃってるっていうだけかもしれないです。
ということですね。
そういうことに気づいたので、
ありました。仲間が言っているから、友達が言っているから、
コミュニティの方が言っているからやってみている、続けている。
苦にならないから続けるっていうことが多いんですけど、
苦にならないも興味の一つなんですよね。
できるっていうこと。
なので、どこでジャッジするかは自由なんですけど、
自分が本当に楽しいと思って始めたことなのか。
楽しいと思えることに、
一直線に向かっているのか。
もしかしたらその後の、
課税で副業にしたり、メインの職業にしたり、
いろんなところに方向を見出して、
それをひっくるめて興味と思っているかもしれないですし。
だとしたら、
いつまでにやらなきゃいけないとかっていう、
縛りが出てきちゃうので楽しくなくなっちゃうんですよ。
せっかく興味を持ったものに。
なので、興味を持ったこと、
とりあえず楽しいと思うこと、楽しそうと思うこと、
まずやってみるっていうことですね。
あとは自分の興味なのか、誰かの興味なのか。
ぼんやりでいいですけどね。
はっきりさせましょうっていう話ではないんですけど、
改めて見てみると、
あ、これは興味ないなっていうのがわかると思います。
06:00
でも共通の話題で、
共通の話題が欲しいからやっていること、
っていう割り切りですね、考え方の。
それを、自分は興味持っているんだ、
だからやらなきゃ、
っていう思いでやっている場合があるので、
そこをですね、ちゃんと線引きをして、
これは共通の話題のために見る。
アニメとかドラマとかもそうなんですけど、
昨日の見た?みたいな感じですね。
その話題についていけるかどうかで、
見ている時あるじゃないですか。
興味ないんですよ、本当は。
でも興味あるのは、
人間関係じゃないですか。
どちらかというと。
そのコンテンツとして、
テレビの月句のドラマがあったりするんですよね。
月句って今わかんないかな。
わかりますよね、聞いている方々は。
おそらく。
そこを一歩踏み出すと、
何に興味があるのかって言ったら、
その人の共通の話題に興味があって、
もっと言うと、その人に興味があるんですね。
もっと言うと、友達に興味があるんです。
もっと言うと、しつこいですね。
一人でいたくないってことですね。
そんな感じで、どこに興味を持っているのか、
何に興味を持っているのかっていうのをですね、
少し考えてみてはいかがでしょうか。
というお話でした。
それでは、本日3月9日水曜日ですね。
この辺で終了したいと思います。
いろいろ興味あること、これからも出てきますし、
ネットの方でも目に入ることがあると思いますが、
一旦損得抜きで考えてみると、
自分が本当にやりたいこととか、
進んだ方がいいと思えることにたどり着けると思います。
では、本日の放送はこの辺で失礼します。
ありがとうございました。
07:52

コメント

スクロール