1. りこのAI時代の生き方を考えるらじお
  2. 【副業がんばりたい人必聴】仕..
2024-08-31 08:43

【副業がんばりたい人必聴】仕事の報酬の考え方

インスタでもらった質問に対してお答えしました!

#AI #毎日配信 #フリーランス #フリーランスママ #フリーランス #在宅フリーランス #ワーママ #子育てママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
00:05
おはようございます。AIラボのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のままの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということで皆さんおはようございます。8月の、もしかして31日ですね。おやおや、8月も今日で終わりということで、いかがお過ごしでしょうか。
というとですね、これ前日に撮ってるんですけど、今のところまだ大阪には台風の日差しがないんですね。もう全く、今超晴天なんですよ。ただ、31日、今日はどうやらすごい台風が来るということで、
いやですね、ずっと朝ね、この朝の雑談がずっと台風の話なんですけど、いやでもまあ大丈夫かな。なんかね、今だから長女をね、長女のピアノのお迎えで待ってるんですけど、全然チャリ、
もう晴天過ぎてチャリでお迎え来てて、なんか日陰がなくって暑いなと思ってるんですけれども、はい、あのね、皆様くれぐれもお気を付けください。なんかね、東京の方はめちゃめちゃ雨大変だし、在来線ぐちゃぐちゃだし、新幹線も止まってるし、静岡の辺りも大雨ということで、各地で大雨続いておりますね。
本当に皆様、ご家族と自分自身のですね、周りのことは本当にお気を付けください。はい、ということでですね、今日はですね、ちょっと何をお話ししようかなと思って、そういろいろ考えたんですけど、
最近のですね、再生回数を見ているに、やはりですね、マネタイズっぽいとか、仕事の進め方みたいなところにですね、結構皆さんご興味をですね、持ってくださっているのかなという気がしますので、
AIでお仕事を受ける時の気をつけるポイントについてお話ししていきたいと思います。AIでもお仕事を受けることですね。はい、についてお話をしていきたいと思います。
で、これなんでお話ししようかと思ったかと言いますと、インスタでですね、質問箱を置いて、置いておいた中にですね、いただいた質問に、やっぱTikTokとか、そのインスタ運営の代行とか、いろいろなお仕事をぼちぼちお声掛けいただくんですけれども、なんか相場がわからなくてですね、
ねぎ目が、ねぎ目がというかちょっと安受け合いしてしまいそうですっていうですね、ご質問いただいたんですね。はい、で、もしかしたら質問者さん的にはその相場価格を教えてほしいということだったのかもしれないんですけれども、これについてね、ちょっと私はお答えしていきたいと思います。
結論から言うと、ビジネスなんで、ビジネスです。大なり小なりお仕事を発注して受けるということはビジネスなので、双方納得する金額で運用することが一番大事だと思います。
私もね、実際今までだと、まず実績が欲しいとか、まずお仕事が欲しい、とにかく目先のお金が欲しいなということもあって、結構安い価格で、結論を蓋を開けてみたら、なんかすごい労働力だけかけて、例えば1時間内の単価で言うと全然多くなかったみたいなことってすごいやってきました。
すごいやってきたからこそ言える、その目先のお仕事が欲しいからと言って安易に単価を下げてはならんということですね。
これはね、なんだろう、よくね、多分会社員の方でありがちなんです。私も元々会社員なのでめちゃめちゃわかるんですけど、会社員の方ってやっぱり給料があって、残業したら残業代出るけど、要はその自分の労働力とか自分のスキルに対してある程度決まった金額が出るっていう経験をずっとしてきてるんですよね。
03:02
だから自分が提供できるスキルに対して一体いくらなのかっていう方が、やっぱすごくわかりづらいと思うんですよ。これはもちろん悪いことじゃなくてもそうだと思うんですよね。
なので最初に値決めするっていうのはすごく難しいんですけど、ただとりあえず今お声かけいただいている案件で、お金が欲しいから、例えば1時間あたりで計算したらちょっと安いかもと思った仕事はですね、あんまり受けないほうがいいですね。
そういうお仕事がもし来たんだったら、実は自分は1時間あたりこれぐらいの単価でお受けしてます。おそらくいただいているお仕事の作業時間で言うと大体これぐらいです。そういうことで言うと1本あたりおいくらですみたいな、そういう計算を自分でしていかなきゃいけないんですよね。
これがやっぱり一番最初の副業のスタートだと思います私は。なので本当にゼロですね、本当に初心者の方はまずクライアントワークで自ら応募する。自らこの案件の単価だったら納得できて仕事できるかなとか、これだったら自分でもできるかな、そういう時はちょっと単価が低くてもいいと思います。
まずは自分がどこまでできるのかっていうのを把握するといった意味で、自分で案件を応募する時はこれぐらいだったらいけるかな、とりあえずやってみようかなって言って、そこは逆に言うと経験させていただくことが大事。初心者関係で経験させてもらうことがすごく大事なので、ちょっと低いかなと思ってもまずやってみることがすごく大事だと思います。
そこの段階を経て、今度はお声掛けいただいたりとか機会があってお仕事を進めていくとなった時は、ちゃんと自分のお金、これぐらいだったら気持ちよくできるのか、これぐらいだったらちゃんとしっかりと打ち込めるなみたいな単価は出した方がいいと思います。
相場は調べられるんですよ。クラウドワークスとかそういうので調べてみたりしたら、これぐらいの案件でこれぐらい出している発注者さんがいるんだなみたいなのが見れますし、今リサーチにもなるんで。
あと多分ね、今どうなんだろう、あんまり出してないのかな。多分お仕事募集みたいな感じで、ポートフォリオのLPとかを作っている人だと個人のそういうサイトも多分ネットで検索したら引っかかることもあります。
なんかちょっとリサーチをしてみてですね、例えば別にネットで検索しても出てくると思いますけどね、インスタン運用代行相場とかTikTok代行動画作成一本相場とかで検索したら全然出てくると思うので、相場感覚を知ることは大事ですが、それを踏まえた上で自分の今までやってきた経験でこれぐらいの効率のものが作れますと。
だからポートフォリオはまた大事ですよね。これぐらいのものが作れます。これを大体一本これぐらいでお受けしてます。時間単位のことは別に言っても言わなくてもいいんですけど、これ一本でこれぐらいでお受けしてますっていうふうに、やっぱり自分が気持ちよくちゃんと100%の力で受けられる単価をちゃんと提示することはすごく大事だと思います。
そこからが一歩だと思うんですよね。ここの価格の根決めの感知感をちょっとこれまでの自分が打破するっていうのがすっごい難しい。私もいまだにちょっと躊躇することはありますけれども。
06:15
でもなんかそれが長期的に見てすごく大事だと思うんですよね。そこでお受けできないんだったらやっぱりそのクライアントさんとは違うかもしれないし、もしかしたらそこまで行かなくてもじゃあここ当初提示してた条件よりもここまでだったらみたいな感じで双方折り合いがつけられるかもしれないので、やっぱりちゃんとした金額を提示する。
なんかこれちょっと安く受け負ってるかなって思った金額で受けないってことですね。そこからやっぱりちゃんとこれぐらいまでで受けたいですっていうのを提示するってことはすごく大事です。この価格の交渉のステージに立つっていうのはやっぱり第一歩だと思うんですよ。
安受けやしない。これすごく大事ですね。だからやっぱり目先の利益にとらわれてまず最初の1000円を獲得するよりも、もしかしたらその人とのお仕事は違うかもしれないけれど、例えば将来的にそれが1本5000円になっていくとか、そういう感じでしっかりと見ていくことがすごく大事なんじゃないかなというふうに思います。
もちろんこれはスキルとか、皆さんがいらっしゃるステージとかに、私がいるステージとかによって変わってくると思うんですけど、意識としては、気持ちとしては安受けやしない。1円でも高く売る努力をする。それは正当に。正当に1円でも高くちゃんと価値を提供できる。
要は価値に対しての報酬なんで、お金って。それをちゃんとした価値を提供するために必要な報酬をいただくっていうのはすごく当たり前のことじゃ当たり前のことなので、そこで今すぐ仕事が欲しいというところにとらわれるのではなくて、長期で見て自分の資産、仕事を受けるっていうのを一つ資産になっていくことなので、そういう目で見れたらいいんじゃないかなというふうに思います。
これ同じことをストーリーズの質問者さんにも回答したんですけど、今日はスタイフでも詳しくお話しさせていただきました。
なかなか今でもねぎ目がすごく困っているというか、悩むところでありますけれども、色々まず調べてみたりとか、自分で思うところを一回設定してみるというのはすごく大事だと思いますので、ぜひ試してみてください。
ということで長女がピアノから帰ってきましたので、今日はこれぐらいにしたいと思います。
皆さま、台風が本当に心配ですけれども、なるべく無理せずゆる不安な週末をお過ごしください。
じゃあまたね。最後まで聞いてくれてありがとうございました。さようなら。
08:43

コメント

スクロール