00:05
おはようございます。野菜がつなぐ人と人、ハーティッチファーム代表 もとです。本日も、農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル、始めていきたいと思います。
この番組は、国内最大手エンジニアリング企業で、17年間世界を飛び回っていた企業選手香川基文が、40歳を機に脱サラ収納した経験をもとに、
農業、ビジネス、キャリア、学びなどについて話しチャンネルです。
はい、おはようございます。 まず、告知から始めさせてください。
いよいよ、明日、21日、夕方5時から、
私のKindle本、初のKindle本ですね。 食べたいが止まらない、とろけて香るナスマーラーの美味しい秘密
という加工品の製作秘話を描いたKindle本の無料ダウンロードキャンペーンが始まります。
明日、夕方5時から無料ダウンロードできるようになるので、ぜひとも皆さんそこでね、
Kindle本ポチッとしていただいて、タダでダウンロードしていただければと思います。 タダでダウンロードしていただいたのに、私のECサイトの方で使える
500円割引クーポンがもらえる方法が、漏れなくみんなもらえる方法が、本を読んでいれば分かるので、
そこでね、ぜひとも うちのECサイトの500円クーポンを受け取りながら、
タダで本を読んでいただければ嬉しいございます。よろしくお願いします。 そして、
明日から コラボ対談としてね、この無料キャンペーンイベント
コラボ対談として、いろいろな方と対談させていただきます。 まずは21日、明日の夜9時半、無料キャンペーン
無料ダウンロードキャンペーンが始まった直後の 夜9時半からは、ワーパパたかしさんと対談させていただきます。
そして 明後日、22日の夜9時からは
がんばれ応援団、みおさんと こちらも対談させていただきます。
明後日の夜9時からはみおさん この辺はね、たかしさんのチャンネル、みおさんのチャンネル
それぞれお相手側のチャンネルで 対談しますので、遊びに来ていただければと思います。
そして一日とんで24日日曜日の 朝6時半、これはね、毎週やっている日曜の朝ライブのタイミングで
03:05
なゆたさんと対談させていただきます これね前半後半を分ける予定なので
前半がなゆたさんのチャンネルで6時半ぐらいから始めるかなと思っておりますが なゆたさんのチャンネルで話させていただいて後半7時ぐらいからか
を私のチャンネルの方に移動してきて対談しようかなと思っています これもねライブでやりますので朝の時間帯ですが日曜の朝の時間帯
ちょっと早起きして聞いていただければなと思います これねなゆたさんは本当にこの本の
編集という形の名前で入っていますが編集とは言っても本の 文章を書いたのほとんどなゆたさんですが
その辺のね 本当にこの本を書いた時の裏話とかね話そうと思いますので
なゆたさんとの朝ライブ24日朝6時半から こちらをねぜひとも聞いてください
その夜24日の夜9時からは 株さんと
こちらをね対談させていただきますこれもライブで これは株さんのチャンネルの方で夜9時からはライブしますが
株さんもね最近キンドル本を出されて大人気の パーソナリティーそして
キンドル本 執筆者ですから株さんは本当に自分でね
書いた本ですからその辺のキンドル本秘話というかね こういうのを一緒に話せればなと思いますので
21日 5時から無料ダウンロードキャンペーン
その直後21日の 9時半からたかしさん22日の9時からみよさん
24日の朝にはなゆたさんそして24日の夜9時には株さん この辺の対談をぜひともお楽しみにしていただきながら
21日から5日間の無料ダウンロードキャンペーンで キンドル本ダウンロードしていただければなと思います
宜しくお願いしますもうね無料ダウンロードキャンペーン前ですが結構皆さん フライングで買っていただいている方もいて
評価のね星の
マーキンそして デビュー結果も書いていただいている方もいてほんとありがたい限り
もうぜひともね皆さんにもレビューダウンロード ダウンロードしていただいて
1行でもいいです1ページ読んだだけでもいい そのアウトプットをぜひとも
amazon のレビューの方で書いていただけたらね私が喜びます 21日からダウンロード一気にしていただいてカテゴリー1
06:04
そして皆さんのレビューを受けて私が喜ぶ 宜しくお願いいたします
はい告知はこのあたりにしておいて本編の方に移らせていただきます 今日はねー
始まるものがあれば 終わるものもあるというタイトルで
お話ししようかなと思います 私いくつかいろいろと手を広げながら
皆さんとね協力しながら プロジェクトを
プロジェクトっていうかっこいい言い方するほどのものでもないにしてもいろいろね 新しいことを始めたりとかしておりますが
中には ダメだねつって終わっていくものもあると
そういうものをねちょっとね以前ご紹介していた一つが終わったらと思うのでその辺も 経緯も含めてお話しようと思います
始まるといえばね 昨日もお話しした
とろけないなスマーラーですよ 失敗品が
皆さん意外と好評で じゃあレシピ集もつけて売り出しましょうかなんて言って
リスナーのお一人に協力していただきながら
矢口陽台さん 熱い思いに私が動かされその矢口さんのレシピを活用しながらちょっとレシピも一緒につけて
ね この失敗品で廃棄寸前だったこの商品を
逆に皆さんに喜んでいただけるものにしようかと いう思いになり
改めてそのレシピを月の 売り方でちょっと皆さんにお届けしようかなというね
そんな方向に ダメだったなって思ったものをいやいやといってこう成功するというか
いい方向 動かし始めたそういう
プロジェクトも ある一方で
昨日ねやめましょうかっていう話になったプロジェクトがあります それは何かというと以前ちょっと話に出したことがありますが
ナスのヘタの歯磨き粉 ナスのヘタを
焼いて墨状にしたものを 入れた歯磨き粉
それをね売り出そうかというプロジェクトですね これはね
昨日の段階でね 塗り金って言ってねこうやめるような方向になりましたね
というのはまぁちょっとそのお話の依頼があってそれから まあどこで作るとかそういう話は先方の方でというかね
09:06
関わっている方の向こうの方でなんかそのいう話を進めていてちょっと私はそっちが どういうところまで話が入っているのか
細かいところまではよくわかってないんですが 一方私の方は生産者側としてそのナスのヘタ
が 加工品を作る付属物として付属物といっても本当
廃棄物ですよね
加工品をナスのとろけて香るナスマーラを作る時の加工品を作る時にその ゴミとしてヘタを削ってね捨てていたものでそれ
をうまく使えるその 加工品を作った時のゴミとして出るヘタがどれぐらいの量になるのかと
そういうところを調べてで乾燥をしたら どれぐらいの手間がかかって経費いくらになるかとか
その辺を猫加工1ヶ月ぐらいかけて まあ今回ね作った加工品のバッジ
2回分を使って調べたんですよ 結局その量が1回の加工品だいたい100個
とろけて香るナスマーラを作るのにナス50キロぐらい使うんですけど 50キロですよあのねほんとケース手持ってで両手で抱えるケースねパンパンに
それでだいたいナス10キロぐらいなんですけどそれを5ケースぐらい 50キロ分ナス使ってそこからたったの100個しか加工品できないんですが
いくつ分のナスがそこに入っているんですかって皆さんわかりますよね その50キロのナスから出るヘタが
乾燥させるとですけど 100グラムぐらいにも満たないんですよ100グラム
ほんとね袋1つ分ぐらいになっちゃうんですよ50キロから出たヘタが で
これぐらいにしかならないんだっていうのをまあその時にわかってで 先月は10月の間に2回分作ったのでそのね失敗ナスマーラも含めて2回分作ったので
だいたい200グラム分ぐらいのナスのヘタができたんですね なんですけど
その段階で 加工所のキャッパーなのかちょっとそこはどういう条件なのかわからないんですけど
10キログラム欲しいって言われたんですよ 最低ナスのヘタが10キログラム
なんだけどその時に できた
ヘタの乾燥品は 100グラムじゃないですか1回分で2回目も80グラムとか
そのぐらいしかできなくて結局200グラム 10キロにはほど遠いと
12:06
そういう情報を流して ですあくあまりにもねヘタだけだと
少なすぎるので1回の生産に出る量が じゃあ皮もね
削って 乾燥させたらそれは使えないんですかっていうこともね
提案しながら やったんですね
なんですが最近の情報で でまぁまぁそれにかかる高賃とかも含めてだいたいヘタ100グラム分だったらこれぐらいの手間
チンかかっちゃう経費かかります ナスの皮も入れればこれぐらいの経費ですっていうことも諸々もちょっと情報を出した
のがまあ先月末から今月の頭ぐらいだったんですが まあそれを受けてねまぁ向こう側でちょっと思うんでしょその情報
そしたら その
量だけではやっぱりね加工の方がね過去というのは墨 ナスのヘタを
焼いて細かくしてで製品にするっていう その
ところにね量がうまく乗らないんですかね やっぱりねなんか加工側でここをねナスのヘタを使う側で
これだと思う多分プロジェクトを進められないとペイしないなっていうことでね なんかねもう辞める雰囲気になっちゃいましたね
だからもうナスの量があまりにも少なすぎるんですね多分 ナスのヘタの量が
だけどそんなナスのヘタだけ集めようとしたら 多分
いろいろなね生産工場本当に大きい生産工場と契約するか まあ何かね例えば味の音とかねなんかそういう
ナスのクックドゥーとかでこのナスの マーボーナスを
本当に全国レベルの商業ベースでこう扱っているようなところと契約するかとか そういうしかないんじゃないですかね生産者から集めて無理ですね多分その量は
今までの私の加工の経験上はね 1回に出る量が100グラムとかです
10キロ分とかって言ったら2ヶ月1ヶ月に100グラム 200グラム作れたとしても
50ヶ月かかりますからね10キロにする 何年だよって話じゃないですか
無理ですねっていうことで まあそちらのね話はちょっと進まなそうだなーっていうことで
なかなか新しくアイディアが出たとしてもやっぱりこうね 生産の効率化というか
利益とね手間とね経費とのその分岐点で考えるとね やっぱりなかなかすぐにねできるようになるっていうのはね難しいですね
15:10
っていうところで 面白い方向に進むかなと思った一つのネタはポシャりました
まあまたね何か面白いことあるかなという時にはいろいろと情報をつかみながら始めて いきたいと思いますが
まあこういうもんですよねなんか新しく始めようと思っても まあコロコロッと進むものもあればやっぱダメだねって言ってこうやめるものもあり
その中からこう進んだ中からでもね その先にまたコロコロコロってこう雪だるま式のように大きくなっていくものもあれば
転がりながらこうなんかバラバラになって小さくなってくるねみたいのもあるし まあ転がすしかないですよねとりあえずいろんな玉をこう山の上から
コロコロしてたまたまいい感じの雪が積もった いいし雪質のところの玉だけがどんどんどんどん雪だるまに大きくなっていく
本当にいろんな場所といろんなタイミングで転がすしかないなっていう感じがしております 一つでもねその中で一つでも
雪だるまが大きくなっていけばなと思いますが
まあよく言いますよねほんと成功するなりするためには バッター
打席に立つその回数だっていうんでいろいろとねやってみたいなと思っております はいここまで聞いていただいてありがとうございました
a 明日 夕方5時から無料キャンペーン
キンドロボンの無料ダウンロードキャンペーン始まります そして
数々の対談も始まります そろそろねコミュニティとか
インスタでこちらの 告知も
バンバンと打っていければと思いますのでそちらも拝見いただきながら よろしくお願い致します
はいそれじゃあ今日も良い1日をお過ごしくださいまたねー