共感の難しさ
スピーカー 2
わこまちバステリーです。子供っぽい相談室コーナー、引き続きやっていきまーす。
企画をお送りしていくゲストはこの方です。女優の、俳優の、戸田恵梨香さんです。
スピーカー 1
なんでこったい、そんなわけねえだろ、おぼろです。
ハードルがどんどん上がる。
まあそんなこんなですけど、早速読んじゃってもよろしいですか、ご相談を。
はい、ラジオネーム、うなずきんさんからいただきました。
スピーカー 2
昔そんなおもちゃありましたけどね。
あ、おもちゃか、はい。
スピーカー 1
本文がですね、男性って共感が苦手な人多いと思いませんか。
そうだね、はい、そう思いますと答えてほしいだけなのに、何かにつけて理由を答えてくる意味がわかりません。
スピーカー 2
何かにつけて理由を答えてくる意味がわかりませんと。
どうしたらいいですかと。
スピーカー 1
まあそういうことでしょうね。
スピーカー 2
はい。これ共感しますか。
スピーカー 1
うーん、まあそうね、別に男性に限らないところだとは思うんだけど。
スピーカー 2
女性の場合もあるのかな。
スピーカー 1
あるんじゃないのかな。
スピーカー 2
そうだね、はい、そう思いますと答えてほしいだけなのに、何か、そうだね、疲れたね、しんどいねって。
スピーカー 1
まあタスクがこれだけあるからしょうがないんじゃないかなっていう、そこまで親切じゃんっていう。
スピーカー 2
今日早く帰って寝られーって。
これなんか私的に思ったのは、コミュニケーション下手なのを強調してるのかなって。
スピーカー 1
その下手っていうのはどっちが。
スピーカー 2
この共感が苦手な人が多いと思う方が、
うなずきんさん自身が。
スピーカー 1
実はうなずきんさんの方がコミュニケーション下手なんじゃない。
スピーカー 2
下手なんじゃないかなっていう。
だって理由をつけてくる、論理的に回答を求められてるんですよね。
回答が求められてるっていうか、回答が返ってきてるんですよね。
そうだね、だけど来るんだね。
スピーカー 1
同意を求めたいだけなら、同意を求めたいような質問をしたらいいんじゃないですかね。
スピーカー 2
だからこれで、同意を求めたいような質問っていう質問が思い浮かばないんですけど。
全然言っといたらいいんじゃないの?
スピーカー 1
何?
ちょっとこれは答え求めてないんだけど、対応策はいいんだけど、
今日こういうことがあってねとか、こういう嫌な客が来たんだけどとか言ってて、
マジ大変だったんだよねみたいな。
ここ共感だけでいいからみたいな。
スピーカー 2
解決策いいから、言わなくていいからって言っといたらどうなんでしょうね。
相談者の意図
スピーカー 2
はいかいいえで答えてほしいんだけどっていうような条件をつけとく?
スピーカー 1
そう知っておいたらいいんじゃないですかね。
これはイエスの方だったり共感だけだとかっていうところがわからない、苦手だったりする共感場面なのか、
具体の策が欲しいのかの見極めができないんじゃないの?
男性の方が。
スピーカー 2
その質問を受けた人がってことですね。
スピーカー 1
普段からうなずきんさんがどんな話し方をしてるかにもよると思うけど、
昨日は決策求めたじゃん、俺にみたいな感じかもしれないわけじゃない。
男性だから受けた側はね。
だからそこらへんの下りがわかんないけど、
うなずきんさんはいつも共感を求めてるのか、それとも日替わりみたいにコロコロ変わるのかによっても、
スピーカー 2
割と男性側は切り替えが大変だと思う。
スピーカー 1
何かに理由をつけて答えてくる意味がわかんない。
スピーカー 2
少しでも辛い気持ちだったりとか、しんどいのかな、楽になればいいなと思ってアドバイスくれてるんだと思うよ。
スピーカー 1
意味がわかりませんっていうところにしては。
スピーカー 2
だからこの人、うなずきんさんがわがままなんじゃないかなっていうようにも捉えられるんですよね。
スピーカー 1
ちょっとね、文脈だけ見たらね。
スピーカー 2
相手のことを思い切れてないっていう、なんだろうな。
スピーカー 1
自分の都合ばっかり押し付けてるとも見えるかもしれない。
そういうふうにも見えちゃうわけですよ、文だけ見るとね。
距離を測りかねてるかもしれないよ、うなずきんさんの相談を受けてる側の人もね。
というふうにも思ったりはしましたね。どうだろうか。
スピーカー 2
お坊ちゃんは共感するの得意ですか?
スピーカー 1
共感するのはね、得意とか不得意ではないんだけど、
あんまり初手でこう言われて、こうしたらいいよとかって言わないようにはしてるから。
100%わかってるわけじゃないけど、今の話聞く人とそうだねとか、
自分だったとしてもやっぱ辛いと思うわ、そことかっていう。
差し掛けるのすっごい難しいと思う。日本人すごく難しいな。
大学生の頃にそういう共感してほしいんだろうけど、
話をもらった時に大変だねって言われたら、
あんたにわかるわけないでしょみたいなことを返されたことがあって。
スピーカー 2
あー、いやー、それきつい。
スピーカー 1
めんどくせーって。
スピーカー 2
めんどくせー。
スピーカー 1
だから、理解しきれないところはあなたじゃないから、
そこはちょっとワンクッションを置くようにはしてる。
自分だったら、自分が同じ立場でも辛いと思うわとか。
スピーカー 2
あれか、踏み込んでくんなっていう意味か。
スピーカー 1
あー、そうなのかもしんないぞ。
スピーカー 2
相手が言えたり答えてくれればいいんだよ、踏み込むんじゃねーよっていう、
そういう圧迫的な感じもしますね。
スピーカー 1
マウント取られてたのかな、私。そういう意味では。
全然わかんなかったわ。
スピーカー 2
それだったらちょっと嫌ですよね。
スピーカー 1
あー?ってなったら、もういいか。
気にしないようにはしてるけど。
僕はどっちなんだろうな。
スピーカー 2
でも、会話からそういう意見とかを出すから、
あー、そうなの?っていう感じで言って、そこで止めときますね。
なんで?なんで?そこのの?みたいな。
っていう風に聞きますね、逆に。
スピーカー 1
察して、そうやって共感できる人だったらいいけど、できない人もいるのが、
全然あり得る話だから、絶対に相談者側がそれを先に言っといてあげた方がいいと思う。
しんどかったんだよねって言われて、受けた、例えば、
じゃあ今から共感してほしいの?解決策欲しいの?なんて言われたら、
もうそんな女の子ブチギレ案件なわけですよ。
だと思うんですよ、私が想像する。
だからこれは愚痴で聞いてほしいんだ、聞くだけでいいんだけどとか、
一緒に考えてほしいんだけどっていうのは先に言っといた方が、
スピーカー 2
お互いの精神安定性上本当にいいと思う。
具体的なアドバイス
スピーカー 2
それは相談するうなずきさん側が、ちょっと条件をつけてみたいな、前置きしてみたいな。
スピーカー 1
そうした方がお互いのためじゃないのかな。
聞きゃ分かるじゃんみたいなことを言う人もいるんだけど、分かんないの。
分かんないからあなたもイライラしてるんでしょ?困ってて。
ここにお便りというかご相談くれるぐらい困ってんだったらそういうもんだと。
自分と他人は別であるということを考えた方がいいっていうのを思います。
スピーカー 2
そうね。
それいい言葉じゃないですか。自分と他人は別であるって。
スピーカー 1
本当に別なんですよ。一緒にしがちみんな。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
そんなことないのよ。
スピーカー 2
相手は自分のコピーじゃないし。
スピーカー 1
100%理解してるってわけでもないので、前提から覆るけどね。
スピーカー 2
時間が限られてますので、まとめていきたいんですけど。
スピーカー 1
ここにしてますけど。
スピーカー 2
じゃあ一言、条件をつけて前置きして、相手に同意を求めていきましょうと。
スピーカー 1
そう、そう。
スピーカー 2
頑張ってください。
スピーカー 1
がんばれー。
スピーカー 2
相談は以上です。
曲です。このラジオの後に聴いてほしいステディがめいききり出ている曲を紹介するコーナーです。
全世界のステッシュサーティーステディから得たコーナーですが、ニコニコ曲じゃなくYouTubeで投稿されている曲も紹介していこうと思います。
削除されている場合がありますので、ご注意ください。
おぼちゃんの曲紹介をお願いします。
はい、今回は笹野マリーさんで、共感覚おばけ。
この番組ではお便りを募集しています。
詳細文に記載のメールフォームからラジオネームとメール本文をご投稿お願いします。
また各種SNSにて、ハッシュタグSSステディでも募集しています。
SSはアルファベット大文字で、ステディはカタカナでお願いいたします。
なお、いただいたメールハッシュタグ投稿は番組内で紹介させていただくことがあります。
皆さんのお便り待っております。