1. そろそろ美術の話を...
  2. Art Watching 2022年6月号
2022-06-18 44:33

Art Watching 2022年6月号

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

リスナーさんのお便り紹介と、面白かった美術展について話をしました。

https://sorosoro-art.vercel.app/ep/202206 番組の感想は、#そろそろ美術の話を でお願いいたします。

番組公式Twitterもフォローをお願いします!

Show Notes

お便り紹介で触れた内容

ArtWatiching News

おすすめ美術展の話題

00:00
はいアートテラートにのそろそろ美術の話をこの番組は私アートテラートにがアートに 関わる方をゲストにお迎えしてトークを繰り広げるポッドキャスト番組です
本日はアートウォッチング2022年6月号をお届けしたいと思います
はいということで始まりましたリスナーさんのお便り紹介と面白かった美術性について話をする アートウォッチングの10回目となります今月も丸さんと一緒にビーズについて話していきたい
と思いますよろしくお願いします 足ますさあということで10回目ですということで
続いてますねこれは続いてますねー どうですかなんかここ最近こんなことありましたよとかは
a ちょっと全然準備してなかったなぁちょっとどうしよう 大丈夫ですじゃああの通常営業で
今回もお届けしていきたいなというふうに思っておりますなんか今日はのお便りが結構 来てるんでしょ今回はそうだ嬉しい
ねっ 店舗店舗よく行きましょうと言われてますのでプロデューサーに
はいということでじゃあまずはお便り紹介から行きたいと思いますので丸さん読み上げ てもらっていいですか
はい 東京ステーションギャラリー富田館長
はい第58回への感想です 黒道さんからいただいています
海外美術館巡り今聞くととても贅沢と兄さんたちは人生で一度は見ておきたい作品は あるんでしょうか
私は死ぬ前に築地赤市長が発見されて見に行けたのでもう悔いはないかも ということで
どうですかとにさん 月じゃかしとってあんねこの前の株らき清香たてんででしたやつでしょ
それでもういいのいやいやもっといいありますよいやその日それをしてもらってた やつですよ
あどうも黒道さんはねどうしてもそれが見たかったんだ そうか
渋いですね 渋いまだあるでしょ
この絵も素晴らしかったけどねまだまだ見たいあると思うけど丸さんはあります人生で一度は見ておきたい作品
ありますあの死ぬ前に見たい最後の晩餐ならぬ 最後のアートみたいなのはこれで決めてるのがあって
あのまだ見れてないんですけど南普通のファンスにあるマティスのロザリオ礼拝堂 あーはいはいはい
もう内装やってやつがうんそうですそうです裁判年にあのステンドグラスとか 中野やつ全部やってるんですけど
もうこれは死ぬ前に見たい これでもだから死ぬ前の余力をどう捉えるかともあるじゃない
日本からフランス行かなきゃいけないから もうゲージ1ぐらいだったらフランスまでたどり着かないもんね
03:01
確かに 病気になったとかだったらすぐにここに
いやだからでも病気になる前に行っておいた方がいいような気もするしこれだから難しいよね そう考えるとね
行っておいてまた死ぬ前にもう一度っていう もう脳内再現できるかもしれないから
でもやっぱりマティスが好きなのかなやっぱりそれは マティス大好きです
それでも見たいっていう感じなんだね
ちょうどあの今日ニュース来てましたけどあれねマティス10が来年コビジュス館でやるっていうね
うーんようやくなんか延期とか中止とかいろいろなんか これねどうもねあの延期になったマティス10とはまた別っぽいのよね
東京都美術館で開催されるんですけれどもそうまだねあの詳細は送られてないですけども ぜひね来年4月2023年4月にやるそうですのでその頃にねまた情報がお届けできるといいですよね
マティスなるほどね確かにこれも行くしかないもんね 行くしかないね
あーそうか そうそうそう
トニーさんはなんかありますか?
人生で一度は見ておきたいっていうのがちょっと正しくは違うかもしれないけど
一番最初にアートにハマるきっかけになった相方と見に行ったっていうこの番組でもね多分エピソード1で言いましたけど
フェルメールの画家のアトリエ今絵画芸術の名前になってるけどそれを最後に見たい
なんかこう自分あの頃は美術全く知らない俺が見て感動したんだけどこれだけ美術見てきた自分が最後どう思うのかみたいな
なんかアートテラーの集大成みたいな気がするので
その感想ぜひ聞きたいですね
そうね最後のアートテラーの仕事はそれだと思う
それであの時と感じが変わらなかったら俺の人生そんなもんだったんだろうなと思うし
でもずっとティアのママみたいなことかもしれないし
逆にねそうだからちょっとねやっぱりそれは決めてるかも最後に見たい
そのさっきの最後の番3的なもので言うとこれかな僕
フェルメール
そうこれを見てあのパトラッシュと共に上に行きたいぐらい
そんなイメージですね僕の中ではね
はいということでまあでもこれでも皆さんにも聞いてみたいですよね
最後の番アートと言いますか皆さんも聞いてみたいですね
見たいものをぜひぜひあのそろそろ美術の話をね
あのハッシュタグつけて教えていただけると嬉しいなというふうに思います
はいじゃあ続いてのお便りいきますか
はいペンネームかなべさんから
トニーさん毎回ポッドキャストを楽しみに聞かせていただいてます
アーティストの卵である私にとってとても勉強のあるお話ばかりで頭が下がります
06:04
ここでトニーさんにご相談させてください
私自身今スカウトランド在住で美術学校で版画を勉強しています
最近ご縁がありあるアーティストのもとへ弟子入りしました
まだ30代の若いアーティストが師匠なのですが作品にかける情熱と愛がとてつもなくすごいのです
作品もチャリティ活動と連結していて素晴らしいのです
ここ英国ではいろんなところで展示会をしているのですが
ぜひ日本でも紹介できたらと思います
確実に日本人が興味を持つアートです
トニーさんでしたら色々と海外の若手アーティストの活躍できればを提供できる人たちをご存知ではないか
何かいい方法があるのではないかと連絡させていただきました
いきなりのメールで申し訳ございませんが
もしよろしければご連絡お願いします
ということです
すごい熱量で
聞いてくれてるんだ
以前もスコットランド在住の方からお便りもらった気が
じゃあその方なのかな
どうなんですかね
その方のお友達とかか
スコットランドでもしかしたらこの番組めっちゃ流行ってるのかもしれないね
なんか嬉しいな
スコットランド一家でこの番組が
もしかしたらパブあたりで聞いてくれてるのかな
ありがたいですね
どうですかね
海外の若手アーティストの活躍できればを提供できる人たち
それは学芸員さんの知り合いとかはいるけど
どこまでお力になれるんだろうってのはちょっと
作品をまず見せていただきたいですよね
そうそうそう
いや素晴らしいんだと思う
本当に別に疑ってるわけじゃない
かなべさん疑ってるわけではないので
これだってプロデューサーに聞いたら
そうそう
なんかこのメッセージだけが送られてきてて
連絡先もまだ送られてないということですので
よかったら続報というかね
こんな作品ですとか
あの連絡先を教えていただければ
この番組で追って
見たい見たい
この番組で追っていきたいですよね
もしか
ぜひぜひ
じゃあこのアートウォッチ群で繋ぐっていうこともできると思いますので
もしよかったらご連絡いただけたらと思います
あとそうですね
紹介できる場としてっていうのも
あれかもしれないですけど
銀座にある美の起源っていう画廊があるんですよ
そこの毎年やってる美の起源展っていう
コンペというか公募展があるんですけど
今年第10回特別展ということで
私審査員に選ばれてますので
別に
そうだからここに発表していただければ
大賞を取ると個展が開催されますので
もしよかったらね
そういうのに発表していただくっていうのも
一つ手なのかなっていう
あのこれで選んじゃったら
09:04
なんかまたそれはいろんな揉め事になるかも
最近話題のね
最近話題のね
あるらしいのであれなんですけど
別にねその名前を
金部さんの師匠ですと言わないで出していただく
スコットランドだなと思ったら
ちょっとおもちゃかもしれないですけども
そこはちゃんと実力で
選びたいと思っておりますので
そういうなんかね
コンペとかに出すっていうのも
一つ手じゃないですかね
そうですねいろいろ公募展とかありますしね
ぜひぜひ行きたいと思います
はいということでお便りがいろいろとございますけども
webページへのお便りや
そろそろ美術の話をへの投稿を
今後もぜひぜひお願いいたします
引き続き美術に関わるメッセージであれば
何でも受け付けますので
よろしくお願いいたします
新コーナーアートウォッチングニュース
なんかひどい始まりましたね
何でしょう
これどういうコーナーなんですか
今話題のアートに関わるニュースを紹介するコーナーが
今日から始まりましたので
なるほど
これは本当に実際に起きてるニュースを
取り上げるってことで
そうです
でもこれはちょっと僕はいい企画だと思います
っていうのもなんかニュースで取り上げられるんだけど
そのコメンテーターさんって
あんまりアートに関係してる人が
コメンテーターでそもそもいないから
なんかあんまり議論されないまま
終わっちゃうことが多いので
なんかねアートに関わる
一応ね僕も丸さんも関わってますから
なんかアートに関わる人間としての
なんかちょっと意見が言えたらいいなと思ってたんで
そういうコーナーとしてやっていくってことですか
今回から
こういうことですね
まあでもちょうどあれでしょ
ニュースもいろいろとありますんで
じゃあまず僕が読み上げればいいんですかね
ここにもあるやつ
はいお願いします
アートウォッチングニュースの最初のニュースでございます
現地時間5月29日
フランスパリのルーブル美術館で
男がモナリザに向かって
ケーキを投げつける事件が起きました
警備員に拘束された36歳の男は
地球を破壊している人たちがいる
芸術家は地球の将来について
考える必要があるんだと発言していた
なおモナリザはガラスで保護されていたため
無事だったそうです
はい丸さんこのニュースどう思いましたか
いや本当にびっくりしましたね
しかもこう地球を破壊してるって言ってますけど
ダビンチって一番自然を研究してた
アーティストじゃないですか
何言っちゃってるんだろうと思って
そうねそうね
環境破壊してない人代表だからね
ダビンチってねもしかしたらね
12:02
確かにもう
トニーさんどうですかこれ
いやこれはまあ本当に今までもね
例えばほらレンブラントの夜景が
ナイフで傷つけられたとか
これまでもそういうニュースが定期的にあるけど
契機っていうのがやっぱちょっと衝撃的だったと言うかね
ちょっとバラエティっぽい
そうそうそう
あの本当俺もそう思って
あの何だろう言いたいことがあって
攻撃してるんだろうけど
俺あのねお笑い元々やってたから
あのお笑いに関しては寛容なんですよ
ただあのケーキ投げで笑ったこと一回もないんだよね
あれ面白いと思ったことは一回もないの
あの志村けんがやってても面白いと思わないのあれ
だからこれはユーモアでやってる部分も
ちょっとあるんだろうけど
全然面白くないなと思って
なんかそこがまず一番びっくりしたところと
今回ねモナリザは防弾ガラスしてたからいいけど
じゃあモナリザじゃない作品はむき出しなんで
これ食らっちゃうよなっていうのもあったしね
でもこれ難しいのはさ今後でもケーキ持ち込まないでください
っていうわけにもいかないというか
入口で荷物検査あるから
ケーキどうやって持ち込んだろうだろうなって
ねいやちょっとこれはだから
そういう意味ではすごくびっくりし
だからまあなんかさこのニュース見てると
あのおばあさんの格好してね
車椅子で近づいてってっていうところまであるから
これはパフォーマンスだったと思うんだよね
なんかあのそのなんかテロ的な話じゃなくてね
その割にはだからケーキが滑ったんだと思う
なんか俺の見解を滑って
なんかあんま盛り上がらなかったから
なんかこう地球を破壊していいんだとか
なんかこう急になんか取り繕ったのが
これなんじゃないかなぐらいの感じがしたかな
本気でやろうとしたら
多分もっと物騒なもんだったと思うんだよね
だからなんか滑っちゃったニュースなんじゃないかな
っていうふうに僕は思いましたかね
これはかわいそうでも
あのこれはさ本当に結果論でね
無事だったからよかったけど
そのケーキがバシャッとぶつけられたところが
モナリザのちょっと胸の部分というか
服の部分だったから
モナリザの顔はなんかそのなんだろう
ケーキ投げつけられた写真は
モナリザの顔は笑顔のまんまなのよね
そのなんかその報じられた絵が
すごいアートだなと思ってしまった
なんか悔しいけど
なんかそれも含めてちょっと
まあニュースだったかなって気がしましたね
でも本当は日本じゃなくてよかったです
っていうのも変だけど
これがねもし日本のニュースだって
お借りしたものがこうなったら
いやそれもうね一生借りれないみたいになっちゃうから
だからもう法犯が起きないように
これはもう寒いことですよ
っていうのはちょっと伝えていきたいなと
15:01
もうぜひこういうことしないでください
というニュースかな
面白くないですよ
と思います
さあもう一個ちょっとニュースが
この放送というか
この収録日の前日に入ってきたニュースですので
ちょっとお願いします
新潟市教育委員会は6日
市内の中学生が修学旅行で訪れた
東加町市の美術館の作品を破損したと発表しました
この市の教育委員会によりますと
これ4月21日の午前東加町市にある
越後つまり里山現代美術館
もねないに展示されている作品2点を修学旅行のため
美術館を訪れていた中学生が破損したということです
このうち1点は修復ができない状態です
市教育委員会は今後再発防止策として
リスク管理や事前準備と生徒への事前指導を
徹底するとしています
またこの件を受けて
美術館側は警察に被害届を提出
警察が捜査をしています
というニュースでございます
さあ丸さんこれどう思われますか
丸:これはひどいですね
どうして破壊しちゃったんだろうっていう
またちょっと
小島:詳細はもしかしたら
この配信の時にはわかってるかもしれませんが
ちょっと今の収録の時にはわかっていません
ただ壊された作品というのがですね
カールステン・ニコライの作品
これちょっと映像サウンドレーションみたいなね
映像サウンドのインサレーションみたいなね
作品と
あとは直った
はいそうです
これは直ったそうなんですが
久若保亮太さんのロストという作品が
これはもう本当にもうボコボコにされちゃった状態で
もう修復不可能ということでございます
小島:あのね影がこう列車が動いて影映るっていう
作品ですよね
素敵な作品ですけど
なんでそんなことに
丸:ね
このたまたまなんでしょうけど
作品名がロストっていうところがね
なんか切ない偶然と言いますかね
小島:これはちょっと
経緯が知りたいですね
丸:ただ一個だけ気になったのがね
その修学旅行生っていうニュースだったじゃん
だから俺県外の子だと思ったのよ
そしたら市内のって言ってたの
まあこれは俺はちょっとその
一個だけそこだけちょっと分かるなって思うのは
修学旅行市内だったらちょっと凹むだろうなっていう
なんか
それでそれにしても美術館ってなったら
俺は美術好きだし美術広めたいんだけど
俺が美術中学校時代だったら修学旅行しないって言われただけでも
ショックなのに美術館行きますって言われたら
えーっていう気持ち
そのこれが攻撃には結びつかないけど
えーとは思うんで
これ見たしみたいな感じだった
これまでも多分修学旅行生が
京都のお寺で落書きしてとか
今まであったと思うんだけど
これは俺の見解だけど
18:01
修学旅行って修学ってついてるけど
こんなもん中学生とか高校生は遊びと思ってるから
ここに学問を入れようとするから
こんなことになると思ったの
俺はねこのニュースは
だから修学旅行だからなんか市内
多分コロナだったと思うの
だからもう市内で何とかしよう
なんか勉強できるとこ
そうだ美術館だって思った結果がこれだと思うから
俺すごく修学旅行と文化祭って
相性悪いんじゃないかなと思うから
もう今後旅行させたればいいのにとは思う
なんか修学旅行でなんか無理に
こう勉強させようと思っちゃうのが
ちょっとこういうニュースになっちゃったのかなーって
なんかちょっとだけ中学生の肩を
肩を持ってるわけじゃないんだけど
思ったかなっていうのはちょっとありますかね
僕はこのニュース聞いて思ったところは
あとは逆に言うとこれをエンターテイメントとしてね
その美術館で僕はエンターテイメントだと思ってるから
あのもしあれだったら
本当楽しく伝える人がいれば
もしかしたらこの中学生も楽しかったと思うから
あの時は僕を呼んでいただくと
僕が行きますっていう気はしますけど
ちょっとそこは思ったかな
なんかうん
はいということで
来月以降も何かのニュースがあれば
この企画は続いていくと思います
ちょっと不定期でやっていくと思いますので
はいまたよろしくお願いいたします
ここからは直近見てきて
よかった美術展について話していきます
はいじゃあこっちからいきましょうか
美術展ではないんですけど
ちょっと変わり種で
MOA美術館手温めにある美術館で
世界的なピアニストマルターアルゲリッチさんと
人間国宝の農学士大月文蔵先生の
スペシャルコラボ講演がありまして
これがもう本当に素晴らしかった
全然そうじゃない
どういう舞台なのこれは
MOA美術館で農学堂があるんですよ
あってそこにマットというか
シートみたいなの敷いてピアノを置いて
農の舞台の上にってこと
舞台の上にマルターアルゲリッチさんって
今神って言われてるピアニストで
今マルターアルゲリッチさんが
神の舞台の上に立っているんですよ
神って言われてるピアニストで
今多分世界でトップのピアニストなんですけど
いくつぐらいの方なんですか
81歳に実は6月5日に81歳になられたばかり
女性男性
女性です
アルベンチンのウェーノスアイレス出身で
81歳で同い年で
マウリッド・ポリーニっていうピアニストがいて
21:02
彼と並んで神と
二代神みたいに言われてる
いけるレジェンドみたいな人なんだ
本当にすごいです
音がもう一音鳴らしただけで空気が変わる
へー
この方が日本に来ること自体が珍しいの
そうですね
何年ぶりだろう結構ぶりだと思います
その人が農舞台でピアノ演奏するの
そうなんですよ
全然想像つかない
私も初めてその斧とピアノって初めてで
農舞台の上で彼女がピアノを演奏してる横で
人間国宝の農学士の方が新作の斧を舞うっていう回だったんですけど
あ、農も新作なんだ
昔からある演目じゃなくて
そうそう
古典のものしか私は見たことなかったんですけど
アルゲリッチさんが演奏したバハのパルティータっていう名曲があるんですけど
それに合わせて大月先生が
なんていうんだろうな
芸術の魂みたいな
人物像っていうんでしょうかね
農面が少年で髪の毛が老人で
服は女性で帽子が男性みたいな
性別も年齢もわからないような登場人物
それが芸術の魂的なものなのかな
ピアノの音に誘われて
古現させたみたいな
そうですそうです
舞うっていうのをやってて
すごい新鮮でした
すごい回なんだねこれは
初でしょ、こんな試みは絶対
見たことない
なんかやってた
アタミザって名付けてやってたみたいなんですけどね
これまでも
でもあのそうですね
アルゲリッチさんなんだったのかはちょっとわからないんですけど
私は初めて今回行って
すごかった
音楽、芸術って素晴らしいなっていうことを
彼女のピアノを聞くと感じさせられました
この方は他に日本でもまた演奏はしたんですか
しました
6月5日お誕生日の日に
サントリーホールで演奏会があって
そちらも私も聞きに行ったんですけど
すごいの
本当にすごい
ピアノの良さがよくわかってないからあれなんだけど
もう違うんだ
全然違うんですよ
全然違って
ピアニストってだいたい若い時は情熱的で
技巧、超絶技巧とかやってるんですけど
年取ってくるとだんだんこうなんていうんだろうな
24:00
こなれてくるっていうか
やられたくなってくる傾向があるんですけど
アルゲリッチさんはずっとみずみずしい音で
エネルギー性を弾くときもあれば
かといって
すごく上巻のこもった
なんて言うんでしょうね
質感がこんなに
音の質感ってこんな表現があるんだっていうような
音を出されて
なんか言葉で言ってても全然伝わらないかもしれないですけど
とにかく
だってそれこそさ、丸さんはクラシックを好きだから
いろんな人聞いてるわけじゃない
そうですね
ポリーンにも聞いてました
それでもやっぱすごいんだ
俺なんかみたいに何人かしか聞いてなかったら
その中ではすごいねと思うけど
一流をいっぱい聞いてても
それでもやっぱりもう一個別格みたいな感じの人なんだ
別格です
泣きました
サントリーホールの公演
どっちが
どっちも良かったと思うけど
どっちが良かったですか
能楽とやるのとそれとも
クラシックの
多分サントリーホールはクラシックの人とやったんでしょう
そうです
バイオリニストのギドン・クレーメルさんって
この人もすごい人なんですけど
セッションみたいな感じで
まあそりゃあ音だけ取れば
サントリーホールに
コンサートホールなので
音がよく聞こえるように設計されてますから
音だけ取ればサントリーホールが良かったけど
まあでもオノオとのコラボっていう意味では
すごく
MOAは贅沢な時間だったんじゃないかなと思います
これはちょっと皆さん
もう終わっちゃったあれだからあれですけど
また機会があればだね
もしかしたら録音とか
録画とかあるのかな
でも美術館でこういうイベントやってるってのはすごいね
MOAは
さすがですね
快感40周年記念なんですね
この企画は
そうですね
ちょっと厚く語りすぎちゃいました
全然いいと思うよ
もう俺が行かないようなとこだからね
この後に恥ずかしいんだ恥ずかしいと思うんだけど
言っとくか
最近またちょっと何回か行ってるんだけど
3回目で行ってきました
渋谷のね
福良津っていう渋谷福良津っていう商業ビル
その中にある世界一小さな美術館
@gmoデジタル8校っていうのがあるんですよ
これはGMOグループ代表の熊谷さんが収集したコレクションを
これまではこうなんだろう
社内で展示したらしいんだけど
じゃなくて広く一般に公開するべく立ち上げたスペースなんだけど
世界一小さなって言ってるけど
まあまあ確かにちっちゃいんだけどね
20分の入れ替え制みたいな予約制なんだけど
これね去年のね何月ぐらいだったかな
27:02
去年のね9月にオープンして
全然知らなかった
その時にバンクシーが出たんですよ
バンクシーの風船と少女が
なんかね20分の入れ替え制っていうんだけど
入るとなんか映像スクリーンが3面にあって
そこで映像が流れて
映像流し終わった後にスクリーンが1個こうボーっと上に上がっていって
その後ろにバンクシーの作品が飾ってあるみたいな
そのスクリーンでは何が映ってたんですか
その中でバンクシーの説明とか作品紹介みたいな
デジタル映像というか結構かっこよく作ってて
で出てたのよ風船と少女が
第2弾の時にも一応行ったんだけど
その時には今度ね風船と少女も出てたんだけど
そこの横にね
ボンブラブって言って爆弾抱えてる少女の
結構よく出てくるグラフィックはバンクシーのね
でこれに赤いレーダーマーク加わってるっていう
世界で1点しかないやつが手にされてて
これはね有名な
何さんでしたかな
マニーマークっていう世界的ミュージシャンにバンクシーが直接上げたものらしいんだけど
それがなぜか回り回って熊谷さんのコレクションになってて
それが初公開去年されてた
今回第3弾が始まったっていうから今度何出るんだろうと思ったら
またバンクシーでまたって言い方変だけど
過去の2作品が出ててさらに最新バンクシーが出てたんだけど
今度は花束を投げるボートっていう
よく出てくるでしょ
男性が花束持ってるやつ
これもよくあるんだけど今回展示されてるのは
ベニーアイタに書かれてる世界で唯一のものなんですよ
花束を投げるボートとかねバンクシーが書いてて
しかもこれがイギリスのマンチェスター私立美術館のコレクションとして
10年以上にわたって展示されたものだったんだって
これがどういう流れか熊谷さんのコレクションになって
今世界初公開されてる
この3点が今同時で見られて300円で見られるですね
写真も撮り放題で
すごいありがたいんだけど
今回行ったよってのが前提にあるんだけど
9月に見た時は1点しかないのに300円
300円でも安いけど
次行ったら2点でまた300円だったの
今回また3点で300円だったけど
じゃあ今月から行きゃいいじゃんみたいな
過去2回何やったんみたいな感じなんだけど
でもそういう意味でも渋谷の駅地下でバンクシーの貴重な作品が見れるっていうのはね
意外に知られてないので
私も知らなかったです
本当にこれはちょっと紹介しようかなと思いまして
意外と見応えがありますよという
30:01
あと帰りにね
これねいつまでって言ってないんですよね
なんか気づいたらなんか切り替わってるみたいな感じになってたの
ホームページとか見ても何日からみたいな書き方
4月13日からになってますね
突然終わるかもしれない
だから気づいたうちに言っといた方がいいと思いますけれども
そうそうこういう展覧会がやってますということで
まるげるって言ってたの後にする話じゃないねこれね
いやいやいや
バンクシー見派な話をしたな
まあいいんだけど全然
ということでこんな展覧会が開催されていますということですね
そしてもう一点紹介する前に
お便りがもう1枚来てるということで
ちょっとまるさん呼んでもらっていいですか
はいペンネーム太郎さんから
ペンネームなんかないどうぞ
ペンネームとかもあの太郎さんからです
トニーさんまるさんこんにちは
おすすめの展覧会を紹介する魚介系インフルエンサー太郎です
2017年に東京都美術館で開催したバベルのトーテンという展覧会で
ピーテル・ブリューゲル一世の版画作品から生まれた半人半魚のゆるキャラです
これあの多分知らない人は今なんのこっちゃと思ってるし
ふざけたメールが来てると思ってると思いますけど
実際にねあのツイッターのキャラクターとして今フォロワー2.2万人
うんアート系インフルエンサーのね
俺らよりもフォロワーめちゃくちゃ多いすごい方が
魚介系って書いてるけど
なんか仲良くさせてもらって
そうそうそうそう
僕はなんかあの太郎が友達と思ってくれてるんで僕も太郎が友達と思ってるんですけど
太郎さんすごい素敵な方ですよね
どういう体で喋ってるんだろうね
まあそう太郎ね
太郎さん
太郎さん素敵な方ですけど
その太郎から今回ここの番組にメッセージが来てるの
そう
嬉しい
太郎のゲストを聞いてるんだ
俺内容聞いてないから太郎は何を言ってるのかちょっと
続きをお願いいたします
突然ですがお二人はゲルハルトリスター展を見ましたか
ドイツ出身世界で最も高い評価を受けている作家の一人
ゲルハルトリスターの大古典が竹橋の東京国立近代美術館で開催中です
今年90歳を迎えたリスターが60年の画業の中で生み出した様々なシリーズを一望できる本展は
今年最注目の展覧会の一つで実は太郎もこっそり関わっていました
アートファンもちろんこれまでリスターを知らなかった人にもぜひ見てもらいたいと思っています
そこでお二人が考えリスター作品の魅力をそれぞれ教えてもらえませんか
リスターといえばアブストラクトペインティング、抽象絵画ですが
33:03
特にこうしたリスターの抽象絵画の楽しみ方やキーワードを教えてもらえると嬉しいです
なんでこれ万千みたいなメッセージ
ツイッターのなんとかしてみたらとかなんかやるのにそれすらない万千が送られてきた
しっかり真面目なお便り
この番組はなんだと思ってるんだろう
リスター展本当に素晴らしかったから
でもそうね、太郎が言うから
俺らまで万千に乗っかっちゃうみたいな形になったから逆効果になってるけど
なくてもリスター展紹介したかった
なくても絶対紹介してた
だから太郎これ逆効果ですよ
いやいやそんなことないけど
どうですか魅力というか展覧会の感想でも含めて
私これ今年一番楽しみにしてて
元々ってことね
元々楽しみにリスターさんなんで楽しみにしてたんですけど
想像以上にすごかったです
ビルケナオっていうアウシュミツのテーマにした作品
メイン作品があってそれが来るってことは噂で聞いてたので
ちょっと地味めな展覧会になるのではと思ってたんですけど
すごい数のいろんなタイプの作品が来てて圧巻でしたね
確かにね見応えはあったね
すごいよくこんなのも素敵だなと思って
本当にやらしい話だけど
リスターって言うとやっぱりもう本当にポーラー美術館の作品もそうだけど
30億で落札されたとか
オークションで何億円で落札されたっていうニュースが多いから
ちょっと本当にやらしい話だけど
もう端から何億円何億円一個飛ばして何億円みたいな感じで
ちょっと見えるんだろうなと思ってたの
でも純粋にやっぱ作品の良さというか
なんか抽象画の作品だからさ
中にはねちょっと写実的なというかフォトペインティングって言うとね
写真をちょっとキンボケしたように描く作品
リアルに描く作品とかもあるんだけど
大半が抽象画で何が書いてあるかわからないんだけど
何が書いてあるかわからないのに
人ってこんなに感動できるんだと思ってしまった
本当本当
ちょっとお金のことが頭から飛んだというか
高いからいいもんなんじゃなくていいものだから高いんだなっていう
なんか当たり前なんだけど
どうしてもさっきのバンクシーとかもそうだけど
やっぱこうね僕もミーハーだから
高い作品だからいいもんなんだろうって思っちゃう部分があったけど
リフターはなんかそれが飛んだかもね
何十億だから素晴らしい作品なんだっていう感じには見えなかったのが
36:02
すごく僕は新鮮だったかな
どこかのねドットで桜の花描いてる人とは違うなっていう
この番組が熱い名前出してるから
それは癖だけど熱い悪口言ったからこの番組
悪口は言ってない
悪口ではない本当のこと
でもね思った思っただからそうなのよね
もちろんダミアハウス都店のダミアハウスのあれはあれでよかったんだけど
ダミアハウスと真逆よね
もちろんダミアハウスが好きな人もいると思うし
リフターがあれを私はピンとこないっていう人もいると思うから
あれなんだけど本当真逆だなと思ったのが
ダミアハウスさんって結構自分の作品をすごい語ってたじゃない
会場にも映像あったけど
なんかね生と死が桜が象徴しててとか
そうそう
でリキタさん逆でほぼ喋らないというか
なんか概念みたいな哲学みたいなことしか言わないかな
なんかそこがすごく印象的で
なんか二人がもう真逆の
でも世界的にアートのトップランナーの二人だけど
立ち位置がこんな違うんだなっていうのがすごく印象的だったし
だからね本当にこんなこと言いたくないですけど
すごい展覧会だった
で写真撮影も基本okなんだよね
そうなんですね
今回
それもすごくいいんだけど
たらおがさ自分のツイッターアカウントでさ
たらお込みでね写してる
当たり前ですけどたらお込みでたらおのアカウントだから
そらたらおが写るんだけど
いつもそうじゃないですか
そうなんだけど
だそくよね
あれはあそこのリキタのコーナーでやっぱたらお写っちゃダメよね
なんか
そのわけ
なんか
まあよくわかんないけど
でも僕らはなんかねミラーとか自分が写って完結みたいな作品もあるから
そういう感じかも
なんかそうね鏡の作品も結構多いのが特徴的かもね
そうそう
いやーよい展覧会でしたよ
もうあと5回ぐらい行きたい
結構なペースで行くねそしたら
うん
うん
一回ではちょっとね堪能しきれなかったです
なんか行くたびに多分発見があるんだろうなっていう気がしたかな
なんかなんだろうね
アート作品なんだけど
その今たらおがの質問でねなんかリキタの魅力とか
リキタの抽象化の楽しみ方みたいに言っていただけてるんだけど
まあこれは俺の個人的な見解なんだけど
なんか風景画に近いというか風景を見て
風景画というよりも本当風景見てる感じとか自然を見てる感じというか自然
なんだろう
だから街の光景とか人工物でもあるんだけど
39:04
なんかそういう街の景色を見てるような感覚にちょっとなったから
日によって感じ方が違うんだろうなっていう気がしたかも
何かを表してないからこそというか
だからまあ確かに丸さんが言うようにその5回行きたくなるっていうのは
まあ分かるのはそういうことかもね
なんか行くたびに感覚が変わるのかもな
なんかイメージが変わるのかもね
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
42:02
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
なんかそういうのがあるんだけど
44:33

コメント

スクロール