1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 10周年プレゼン練習8回目 from..
2023-04-19 04:48

10周年プレゼン練習8回目 from Radiotalk

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
00:02
ASU部の園賀社です。よろしくお願いします。
最初に自己紹介させてもらいます。
2015年6月から客先常駐で、オフィスにあまりいることもないので、なかなか会う人少ないかと思います。
今日覚えてくれたら嬉しいです。
2012年の12月、ASU部に入社しました。データサイエンティストでずっとそのままですね。
PPT4社目になります。
最初はゴタンガのオフィスに来まして、だいぶ質素なオフィスビルで、最初の感想は上場企業にもこんなとこあるんだな、みたいな感じでした。
懐かしいです。
2018年にマネージャー職になって、部下ができたりとか面談したり、相談のあること、キャリアの相談とかも多くなって話していて、そこからコーチングに興味もあって勉強して、クライアント今副業で募集中です。
最近はチャットGPTにずっと触っていて、小学6年生の息子がいるんですけど、休日とかパパスマホばっか見てないでこっち見てて、みたいなことを言われたりするという感じです。
10周年プレゼン、実は待ってました。
時間の区切り気にする方なので、10周年って大切だなと思いながら待ってたんですけど、2021年の12月で全然声かかんないなと思ってドキドキしてたんですけど、
まだ9周年で10年目入ったところで、そこから1年4ヶ月待ちまして、やっと今日来て嬉しいなという感じです。
先日は非卒業講演というところで、自分が会社にいる理由を見つけて話したんですけど、本質的であるというところは勉強ができるというのもあるなと思っていて、
実際思い出すのが、経営大学院も行ってMBA取りましたし、デザインの学校とかリーダーシップの学校も通ったし、あと営業プロセス学校も行ったし、あとはコーチングですね。
もう学校行って卒業して、プロとしてやるみたいな感じで、ただ社外で学んだことをまた仕事に活かすみたいなところもすごくやりやすい会社で、
それは良い環境だなと思いました。
新卒の皆さんも今は会社に慣れるというところかと思うんですけど、その先社外で学んでまた仕事に還元して、またそこで見つけたことを学びに行くみたいなサイクルとかあるといいんじゃないかなと思います。
03:10
あとはボッチですね。
本当にチャットGPTとか触っていると、もうちょっとしたらずっと1日チャットGPT触って終わるようなプロンプターみたいな仕事をしたいなと説に思ったりしています。
最後に、最近プレゼンいつもこれで締めてはいるんですけど、居心地を良くするために自分たちが何ができるかみたいな話で、結論なんか隣の人に関心を持とうみたいな話なんですけど、
会社って構造的にロジカルだし、承認してっていう文化なんで、感情的なところとか苦手なところまで含めて全て認めるってないと思うんですよね。
それができるのは人間だけで、それって個人ごとに気になる人とか隣の人の話聞いてみようというところからしか生まれないと思っています。
会社が主導するって言っても、そんな機会提供するだけでなかなか難しいと思うので、ただただ自分の居心地を良くして周りの居心地を良くするっていうには隣の人に関心持ってっていうのが大事かなと思うので、ぜひ隣の人に関心持ちましょうっていうのが最後の話になります。
こっちの僕が10年いて居心地良くするのにそんなこと言い始めるっていうところなんで、心に留めていただければと思います。
ご静聴ありがとうございました。
04:48

コメント

スクロール