1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。良い型にハマる..
2024-04-26 12:01

朝の散歩から。良い型にハマるより、即興でジャズの様にって話 from Radiotalk

サマリー

彼は今朝、整わないやる気があったが、散歩を通じて気分を整えた後、仕事に取り掛かっています。昨日は仕事のキャッチアップをして、手を動かすタスクに取り組みましたが、文章を書くことには苦手意識があるようです。

散歩からの新たな気分
はい、sonoです。おはようございます。朝の散歩から反省会ですというわけで、ちょっとですね、今朝はなんだか、いまいち、なんだろう、整わないというか、やる気が、なんていうか、ぼんやりしていたので、ちょっとね、散歩の時間を取ってからって感じですかね。
今日出社しようと思っていたんだけどっていうか、出社する予定なんだけども、なんかちょっといまいち時間のね、都合とかがわたわたしてるなっていう感じですかね。
で、今日は金曜日で、day 20になりますかね。
昨日は、昨日も昼も夜も仕事をしたんだけど、キャッチアップしてたりとか、まだ始まってるばかりとか、自分から手を出して取ったタスクとかが中心なんで、半ばお勉強みたいなところもあって、
まあだから、なんかね、遊んでんのか仕事してんのかみたいな感じが若干あるけども、まあまあやってましたかね。
で、昨日は朝は散歩はもちろんしましたが、その後はミーティングが一つあって、一つやりましょうっていうことの内容、タスク決めたりみたいなことをして、
で、その後、午後にミーティングがあったんで、そこに向けて資料を準備しようと思ってたんだけど、その前にちょっと別なタスクが気になったりとか、
あとね、突発というか、ちょっと他のメンバーのトラブルで少し一緒に考える相談とかね、乗ったりして進められたみたいな感じが良かったかなというところだね。
まあ、なんかね、わりと直接的に貢献することもできたし、まあ良かったのかなって感じだね。
で、まあそこに時間を割いたりもしたのあって、若干抱えてるものの中で遅れてたりとかするものもあるし、まあその他もちょっと手を動かす、手を動かすって言ってもね、なんかビッグクエリーを触るみたいなところだけどね。
で、ガリガリやるところとかを考えていたんで、まあなんだろうね、宿々やるところはあったかなって感じだね。
今日はちょっと取りこぼしているものを少し進めたり整理したりっていうのを中心に出社したらやろうかなと思っていて、まあちょっとガッツリ作る作業はね。
時間がちょっと限られるところはあるから、どっかでやらなきゃなーみたいな感じだけども、少しまずは作業の整理、今週のアウトプットをちゃんとすると、アウトプットしなきゃいけないものっていうのはちゃんと確認しようって感じかな。
手順書の類っていうのが、どうしてもちょっと時間をかけて書くドキュメントっていうのがね、ちょっと今、手が動かないがちなので、そこは改めるというか、もうちょい意識して取り組まないとなっていう感じかね。
プランニングとか構想とか、あとタスク整理だったりプロジェクト計画っていうのは、多分前職でもよくやってたし、もともと好きな分野、物を整理していくっていうのが好きな分野なんで、どうしても息を吸うようにもできちゃうとか、すぐついついやっちゃうんだけど、
他人に向けた文章みたいなところは、ちょっと抵抗があったりとかして、最近っていうかね、前、えいやーってやるときは、GPTとかにまずはだいぶ概要を作らせてやるみたいな風になって、若干は改善するけど、
それにかまけて自分が作業する、考えたりするところが薄くなったりするみたいなのもあって、なかなか考えどきだよね。
プラス、今の課題感としては、ちゃんと作業時間が取れてないっていうのがあって、そこは今フォーカストゥードゥっていうアプリ使ってるけども、ポモ道路とトゥードゥを組み合わせたような仕組みで、本当に25分なら25分集中しますとかいう形で進めて、
可視化っていうか、振り返れるようにしているから、コンスタントに作業時間が取れるようにしようっていうので、メリハリをつけた時間の使い方と作業時間の確保っていうのはある程度、
今磨いてるところかな、ちょっと前の仕事の時がね、最初はだいぶ昔は一回取り組みはして、やり方とか一通り試したので満足したところは正直あって、
その後、ちゃんと作業時間を取るっていうのに取り組めてなかったんだよね。それに対して、どうしても得意というか関心があるところ、目につくところが多かったから、それもあって会議とか計画の時間っていうのが伸びがち。
それはそれで一つのスキルになったし、今も生きてるんだけど、ある意味今ちょっとポジションもそうだし、役割っていうのが変わってるから、物理的なアウトプットの量を上げるっていうのがテーマだよなっていうのは思いますかね。
アウトプットの量を上げるっていう意味では多分計画とかの精度が上がっているので、何ていうか、少なくともみんなにできそうみたいな、期待値を裏切らないとか期待値を管理するみたいなところは多分得意になったけど、
圧倒的な成果を出せるように、それこそアウトプットの能力から磨いていたんだけど、インプットプロセスを増やさないと、フローを増やさないとあんまり成果が出てこないし、
フローを上げた方が成果が上がりやすいっていうのが今だから、ちょっとそこをしっかりやろうっていう感じかな。
そういうチャレンジできる環境にあるっていうのはいいなっていうふうなことはちょっと思ったりしますかね。
デイ19の振り返りみたいな感じよりはちょっとだいぶ普通の振り返りに近かったけども、会社の方は昨日仕事をして、
夕方にウェルカムプログラムって会社のことを3回に分けて説明するで、ビジョン、ミッションみたいなところと、目標にしていることとかを受けていて、
それの箱、あるいは船っていうふうな表現してたけども、組織についてっていうのを昨日説明を受けて、
2つあって、1つは改めてプロジェクトベースの組織だなっていうのは、箱があれどプロジェクトで基本的に進むし、
そのシンクのために割と経営陣が直でつながる会議体を持っていて、そこで方針とかのすり合わせを、
最終的には取締役の3人、メインの3人が俗人的に調整してるっていうので、別に全然今のスケールだと悪くないと思うんだけど、
そういう仕組みなんだなって言うんだけど、昔はもっとしっかりしたロバストな仕組みとかがいいんじゃないかなと思ってたけど、
最近はマネジメントとか即興みたいなものが興味があるっていうか、割としっくりくる気はするので、
そうだね、昨日改めて、今朝は素晴らしい型を作るみたいなところへの関心が薄れて、ジャズみたいな即興とかそういうことに今は興味があるなみたいなことを思ったと。
今日は自分の振り返りだけもそんな感じで、良い一日を。
12:01

コメント

スクロール