1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。息子との散歩、..
2024-01-23 12:01

朝の散歩から。息子との散歩、成長に付き合う。評価会議の意味って話 from Radiotalk

00:01
はい、sonoです。おはようございます。朝の散歩から、反省会議です。というわけで、今日も息子と散歩をした後、ちょっともう一周と言って、出てきて、収録をしてますね。
うちは公園が近いんで、時間帯によっては、小さい子供と父親、親が一緒に散歩してるのを見たりはするけども、
僕もそうなんだけど、基本は低血圧で、朝は弱い方なんで、息子もなかなか一緒に行ってならなかったけども、
思いがけず受験前の体調作りで、今は一緒に行けてますかね。何が幸いするかわからないけども、なんだか良い時間だなっていう感じです。
今日はこの後、ちょっと早めに朝から会議があって、夜も会議が入ってて、
昨日会社は評価会議だったんだけど、オンラインで参加はしてるんだけども、午前中会って、
今日も午前中やるので、会社の会議でみたいな感じかなっていうところですね。
昨日はそんなわけで、ずっと会議に取られる日であって、月曜日午前中はお客さんのところの全体部門会議みたいなものがあるんで、
それを聞きながら整理して、昨日の午後は1時から、結局夜7時くらいまで会議だったかな。
03:13
午後の基本的に全ては会議になって、昨日は、息子が塾だったんで、夕飯の時間が遅めだったから作れたのかな。
その後は塾の保護者会がオンラインであり、最後の心構えとか、そういうのを改めて説明するっていう会だったね。
来週の後半は本番になるんで、そう考えると直前だなっていう感じだし、
朝、息子もだんだん緊張してきたっていうか、やっぱり気になってんだな、あと1週間で試験だよみたいなね。
あんまりそういうことを言う感じの子ではないから、役者が来るから、様子はまだなんだけど緊張してるんだなみたいな風にはちょっと思ったりしてるかな。
できるとかできないとか、できるだけ言わないようにしたりとか、全力を出そうねみたいな話をしようとか、保護者会でもらったアドバイスを元に恐る恐るやるっていう感じかな。
うちは一人っ子、一人っ子だからって言うんではないけど町なんでね、一人なんで、そういう意味だと子育てに関することっていうのはね、基本的に多分1回しか一生で味わわないと思うし、
なんかね、自分も受験はしたんだけど、受験の時ってこうだったんだなとか親ってこうだったんだなみたいな感じつつ、改めて息子と関わるみたいなね。
06:05
この先ももちろんいろいろな関わりはあるんだろうけども、すごく密接に一緒に時間を過ごすことっていうのはだんだんね、中学に入ってその後減っていくのかなって思うと、
なんかね、すごい最後の時間を比較的時間をとって一緒に過ごせるっていうのはありがたいなというふうには思うかな。
あとは、評価の会議をね。評価期間が年明けから続いていて、個別にヒアリングをしたり受けたりとかで、
機能とかが全部並べてみましょうっていう会で、思った以上に一つ一つ細かく見てて、参加人数も今回多めでマネージャーを呼んでっていうのもあって、話していくんだよね。
評価をしつつ、いろいろ人事制度とか体制も変わったところなのもあるし、評価基準みたいなものについてすり合わせみたいなのをする時間も結構あって、それで長くかかってるなっていうところなんだけども。
正直そんなに評価の個別の状況を見た評価って、時間をかけるほど紅葉ってないよなみたいなことはちょっと思ったりはするよね。
結局、小級原子とかも決まってて、そこに合わせて評価っていう、ジャッジメントを絡めるっていう構造はやっぱり結構、なんかハーレーションを起こしやすいし、現実を起こしてるから、
09:04
ここまでコースかけてやって、紅葉としてここまでうまくいかないよなみたいなのがあるよね。
ただ、今の僕の会社はコンサルティング、広く言うとコンサルティング、専門家の業務委託とか、サービスをある程度その人の専門性によって価値を出してるっていう業態なんで、
商品の評価っていう形で、そのある程度評価会議とかをするっていうのは、評価会議をすることというか、評価をすること自体はまだ意味があるといえばある、商品自体を揃えるっていうメンテナンスみたいな役割ってあるよねって思うんだけど、
そうじゃなければあまり意味がないとは個人的には思うんだよね。
なんか消去原始があって、やるならみんなで話して分配を決めるなり、全員で納得できる分配にするみたいな方法のほうが正直いいんじゃねえのっていう気はしますっていうところだよね。
会社っていう仕組みに対してだったりとか、自分をやっぱりジャッジメントされたっていうことに対しての負の感情とかも溜まるしね。
時間もやっぱりかかるのは判断軸とか公正な軸みたいなものを決めることにかかるけども、実際には複雑な要素もあるから、なんか大方針、これが大体納得する大方針みたいなのを決めて、その後個別に見てっていう擦り合わせをしていく時間になるんだけど、
果たしてそこまで時間をかけてやるものなのかみたいなところの疑問はなかなかつきないっちゃつきないよなっていう。
多分正解的な答え、これがいいっていうのも出なさそうな問題ではあるんだけど、と思いつつ、一旦今日は延長したのでせめて一回は通しで見届けようと思ってます。
って感じかな。
じゃあ今日も延長。
12:01

コメント

スクロール