1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。期限じゃなくて..
2019-07-12 12:01

朝の散歩から。期限じゃなくて品質を担保する計画をしよう、そしてnote書きたい話 from Radiotalk

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
00:01
はい、そのです。朝の散歩からはんせい会です。
この番組は、前半が一日、昨日の振り返り、後半が最近気がついたことや感じたことについてお話ししますというわけですね。
昨日の帰り道は久しぶりに収録したんだけども、まるまるエンサロンのジョイのみとか、その他部活についての考えを話していたので、今回はオーソドックスなスタイルでいきたいなと。
もしかしたらちょっと長いかもしれない。振り返り、反省で終わるかも。
昨日はちょっと作業が滞っているのがあって、早めに会社に行って、
ただ結構ミーティングが多かったので、あとは社内セミナーみたいなものがあったので、その時間はほとんどその場所にいて話を聞きつつ、耳を立てつつも、
細々した資料作成とかの対応をしていたりとかして、その後は資料の作成をやってはいたんだけど、
ミーティングとかで夕方の発表は間に合わなくて、向こうから気を使ってリスケにさせてもらい、その後も空いた時間とかを使っては進めて、
夕方にミーティングをしたら時間切りだったので会社から上がったと。
その後はNサロンの2期が7月から始まっているんだけど、別次で定例会をするっていう話があって、
03:02
連絡事項と、あとはどうなんだろう、多分講師の人を呼んでっていうスタイルがずっと続くのかな。
昨日は小林さんのコーチングしているとよく出るキャリアの悩みみたいなテーマで話を聞いて、
その後は運営のウィズピーから紹介までされて手厚く飲み会の誘導をいただきまして、
どのくらいかな、十数人のレベルでは、ちなみに会場にいたのが50人くらいいて、メンバーがね。
十数人、3人に1人くらいは来てくれたのかな。
10人くらいが昔の1期からNサロンにいてちょい飲みに来てくれたことがある人たちで、
そういう人たちはまたね、久しぶりだねーみたいなのでワイワイやって、
5、6人が今回Nサロン2期目から入ったりして、
1期目は来たんだけど、初めてっていう人たちで、
それも3割くらいの人が新規で入っているから、割とまた成長できそうな感じの参加率かな。
昨日はすごい、ファブでやってスタンディングだったと、色々要因はあると思うんだけど、
場所も含めてね。最初だったから時間が空いてて、久しぶりで楽しみにしていた人もいるとか。
参加している人とか、帰りがけのみんなの顔を見ると満足そうだなっていう感じで。
開催して初めて来た人にはメッセンジャーのグループに、また部活の方に入ってもらったりするんで、
その関連でFacebookで友達申請したりするんだけど、
06:05
昨日はそうだな、個人的にの人もいればグループにいたりしている人もいるし、
元気に挨拶とか良かったですみたいなフィードバックも来てたんで、良かったよねって感じかな。
反省は、会社のところはちょっと別な大型の案件の整理が山場だったから、
それもあったりとか、PMで見てる案件が割と提出期限だったからケアしなきゃいけないことが多かったとかあるんだけど、
朝にフルート弾いてる人がめっちゃバックミュージック上で。
とはいえその期日を決めて、かつ前回のアウトプットが気に入ってくれたから、ちょっと気を使ってもらえてるってところもあるにゃんだけど、
ちゃんとしたアウトプットにするにはどのレベルまでやらないといけないかっていうのを考えると、結構無理系なスケジュールになってたんだけど、
それを何となく形で間に合わせようとしていたところは結構あったかなみたいなのが反省かな。
うまく回ってるというか、その人がちゃんと担保されそうな余地があるという意味ではうまく回っているんだろうけど、
まあまあちょっと進め方とか品質基準で、よくスケジュール基準はあるんだけど、品質基準でちゃんと見極めと調整に意識を注目しないといけないところかな。
あとは、小高さんの話はキャリアと言いつつも何をやったらいいかわからない病とか、
09:04
あと質問の中では今度いっぱいやりたいことがあるんだけど、どれからやれば病みたいな悩みがありますみたいな話があって、
印象的だったのは、結構やりたいことって言ったときに好きなことみたいのはあるんだけど、それがちゃんと行動する理由まで腹落ちしてないでやりたいことが見つからないっていう人が多いって話で、
好きであることが大事なんだけど、大西で優先度の中では落とされたりしがちで、逆に三つあって、自分がそれが得意なのかっていうところに確信が持てないっていうのと、
成功することができそうかっていうイメージ、確信が持てないっていうのと、あとは安定思想化っていう安全化みたいなところのイメージが持てない。
その三つが担保されないと、行動が起きるっていうことは少なくて、セルフでも整理できたりとかある程度軸を持てればできるんだけど、
それでも複雑な問題とかあるから、コーチングっていうやり方によってその問題解決していくっていうのもありますみたいな話をしてたんだけど、
あと、それで僕がふと思い出したのがノート書きたいなと思って、結局ここ2ヶ月くらい、ノートの一期の後半くらいとか、3ヶ月くらいとか多分書きたいなって思ってたんだけど、
やっぱり成功するかとか、時間を結構取るイメージで安定できないなみたいなイメージがあったんで、その辺深掘りして一つずつやれることをやろうみたいなのが大切なんだなっていうのを気づいた。
あとノート書きたいっていう人は、悩みごと相談するうちの5人に3人くらいいる勢いだっていうんで、すごい普遍的な悩みだという気づきもあったみたいな日だったかな。
じゃあ、今日も良い一日を!
12:01

コメント

スクロール