00:07
そんなことないっしょ そんなことないっしょ第229回でございます。お送りいたしますのは竹内と
和田と 畑中です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。 えーとですねー
あの今週はですねー 1週間悩みまくりまして
悩みましたか? 私悩みまくりまして、これはね2人にも相談したい。
なんでしょう? あのね、うちの娘が
小学校2年生なんです。 4月から小学校2年生になったんです。
小学校1年生の時は名札を配られた時に、名札にすでに名前が書いてあった。
あらかじめ書いた状態で配られた? そうそう。担任の先生が一人一人名前書いてくれて
それを配ってもらったんで、何の悩みもなかったんですけど、小学校2年生になると真っ新な
名札が来るわけですよ。 これに名前を書く。
自分で? そう自分で親が書くわけですよ。
この時に小学校2年生ですよ。
漢字を使うか、ひらがなで行くか、これ悩むところなんですよ。
1年生の時はまだ漢字一切習ってないし、お友達にも読めなきゃいけないからひらがなだったんです。
フルネームでひらがなだったんです。 小学校2年生になったら、うちの娘は
みおじがね、僕と同じでたけうちなんで、偶然にも。
たけっていうのは小竹梅の竹で、外うちのうちなんで、たけっていう字は小学校1年生で習う。
小学校2年生で外うちのうちっていう字も習うんです。
名前の方の漢字がちょっと難しいの。 レモンとか。 レモンじゃないんだけど、ちょっとねあて字っぽい漢字もする名前にしちゃったから。
調べると漢字二文字なんだけど、一つは小学校5年生で習って、もう一つの方の漢字は小学校で習わないっていうね。
選択肢は3つです。名札を書くときの選択肢は3つ。
すべてひらがなで書く。小学校1年生と同じように。 漢字を、みおじだけ漢字、たけうちだけ漢字で、名前はひらがなで書く。
03:06
3つ目は、全部漢字で書く。 どれが正解だと思います?
えー難しい。正解あるの? いや、和田さんはどう思います?
漢字で書いてもらえればと思います。 全部漢字で。もうその子に与えられた名前なんだから。
練習練習。周りの子もこうやって呼ぶのよって覚えて。 畑中さんはどうですか?
私も漢字で書いて、振り仮名を打つかも。 それ頭いいね。振り仮名を振っておくって頭いいね。
でね、僕悩んで悩んで、ツイッターで投げかけてみたの。 小学校2年生の名札って漢字で書きますか?ひらがなで書きますか?
習った漢字だけ使って書きますか? っていう質問をね、ツイッターで投げかけてみたの。
そしたら、学校の先生をやっている教員の方からね、返信をいただきまして。
この方の返信はちょっとお名前は読まないようにしますけど、返信を読みますと。 胸につける名札なら、2年生であれば習った漢字で書くと、お友達も自然に読めて良いかと思います。
3年生以上なら、辞書の使い方も習うので、こだわらなくていいかもしれません。
でも、一番いいのは本人とお家の方の意向に沿うことだと思いますっていうね。
完璧でしょ? 素晴らしいね。
ということで、我が家の意向としまして。
身おじは漢字。名前はひらがなっていう形にさせていただきました。
これね、結構ネットで調べると悩んでる人多いみたいで。小学校2年生とかだと特に。
3年生、4年生ぐらいになると漢字で書いちゃうらしいんだけど。
ちょうど一番悩む時期みたいですよ。 微妙な学年なんですね。
最近はあて字とか多いからね。
読めない人多いね。 キラキラネームとか多いから。
すごい多い。
そんなことで悩んだ1週間でございました。
1週間悩んだんですか。
あの、私が通ってた小学校は名古田って身おじだけだったんですけど、
今ほとんどフルネームなんですかね。
え、身おじだけなの?
はい。身おじだけでした。
和田さんは?
06:00
和田さんは小学校の頃はまだ名古田とかなかったか?
いや、ありましたよ。
ありましたよ。
フルネームでしたよ。
あ、ほんとに?
あれなんか、葉っぱとか拾ってきてそこに書くんでしょ?
それはそれで素敵じゃないですか。
素敵か、そうか。
フルネームでした?
フルネームでしたね。
僕もフルネームだったなぁ。
あ、そうなんですね。
まあいうことで、全国どうなんでしょうね。
全国皆さんどうなのかって聞きたいなってのもあって。
もう我が家決めちゃったからいいんですけどね。
4月からみんな学校通ってるから、
もう悩み終わってる時期なんだけど、
皆さんどうかなって、よかったらお便りいただければなと思います。
よろしくお願いします。
今週お便りいっぱいいただいたんですけども、
8年目おめでとうございますと。
7周年おめでとうございますっていうのをたくさんいただきまして。
ありがとうございます。
いただいたのが、尊来7周年おめでとうございます。
倶楽彦ですっていうことですね。
早いもので7年も引き続けてるかと思うとびっくりです。
これからも頑張ってください。引き続けますということで。
倶楽彦さんも本当にね、そんなことない人が始まったときはずっとリスナーさん。
7年間ずっと聞き続けてくれてる方。
あとですね、ソニカルさんからも、うどな!ということで。
もう8年ですか。ゲームの話買って満足しちゃうのは私もです。
おめでとうございますということでいただきまして。
ソニカルさんもずっと初期の頃から聞いてくれてるリスナーさん。
ベテラン。
その他も本当に札幌マーシーさんからもおめでとうございますということでいただいてます。
うどな!と、もう一つ昔挨拶があったんだよっていう。
あ、うどな!の説明からしたほうがいい?
そうですね。
うどな!っていうのは、そんなことないっしょ?
7年前に始まった頃に番組内だけのご挨拶として勝手に決めたのがうどな!という言葉で。
その後、もう一つ違う言葉を使ってた時期があるんだよっていうのを先週ちょっと話したんだよ。
番組内だけのご挨拶として。
池袋なんじゃタウンで言うところのなんじゃらはですね。
それがわかんないもん。
それがわからない。
その答えが札幌マーシーさんから。
それ以外、札幌マーシーさん以外からもたくさんいただいたんですけど、
札幌マーシーさんからいただいてました。
じゃあ、札幌マーシーさんのお便りを和田さんに読んでもらっていいですか?
はい。
09:01
突然振りましたんでね、今。
札幌マーシーさんのメールを今探してると思います。
はい、いらっしゃいました。
札幌マーシーさんからいただきました。
竹吉田和田さん、はとなかさん、こんにちは。札幌マーシーです。
うどなーもであーなーも懐かしいですね。
はとなかさんの言った、うまーぼうもいいかな?
で、かくで始まりますよね。
3文字ですよね。で、こんにちは。で、爆笑させていただきました。
はとなかさん、ありがとう。これからも楽しみにしています。
それではまた。といただきました。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
ということで、札幌マーシーさんも長いんですよ。
リスナー歴がすごく長い。
プロのリスナー。
うどなーともう一つはであーなー。
であーなー。
であーなー。でね、うどなーを使うのもやめようっていう話になって、
なんかないかなって言ってたら、リスナーさんが、であーなーってどう?っていう。
リスナーさんからもらった言葉なんですけど。
意味は?
なんかどっかの国のご挨拶の言葉らしい。
どこの国かはもう覚えてません。
そんな感じで、それ以外のリスナーさんもたくさんおめでとうございます。
頑張ってくださいということで、であーなーっていうのもたくさんいただきました。
本当にありがとうございます。
そんなたくさんいただいたリスナーさんのお名前を、
オープニング最後は和田さんの方から紹介してもらいます。
はい。
あまり素直に言ったからびっくりしちゃった。
今週お便りいただいた方々のお名前です。
たけしんさん、きんれいづかさん、ままうさぎさん、
0436.jpさん、くらぶひこさん、あやとさん、
とにかるさん、らいちょうるさん、ましゅりさん、
うまあぼ、どまあぼ、ながあいぼうさん、
さっぽろマーシーさん、こうたくつよしさん、
さのよいよいさん、
和田さんファンで旗中さんを応援する会会長、
天然魔法少女さん、以上の方々からいただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい、ここでですね、訂正とお詫びでございます。
何でしょう?
和田さんが先ほどリスナーさんのお名前をご紹介する中で、
12:01
こうたくたけしさんと呼びましたけども。
あれ?
違いますね。
先週、和田さんに教えたと思うんだけど、
こうたくって書いて光沢って読むんだよっていう。
あ、そうなんだ。
光沢たけしさんです。
光沢たけしさん、失礼しました。
僕がつけたラジオネームですけど。
ラジオネームつけてくださいっていうのが来たんでね。
光沢たけしさんで、つけたのもいいですか。
失礼いたしました。
はい、許す。
はじめてごめんなさい。
ということで、今週お話ししたいことがあるんです。
何でしょう、聞きましょう。
そりゃあるだろう。
娘の話をオープニングでしたんでね。
はいはい。
その続き、小学校2年生で、
小学校2年生で習うお勉強って言ったら何だと思う?
小学校2年生だよね、これって言うの何だと思います?
畑中さん何だかわかります?
朝顔。
朝顔は1年生でやってたぞ、うちの娘は。
和田さんわかるでしょ、和田さんさすがに。
2年生、掛け算。
掛け算、そう、さすが和田さん。
クク。ククをそろそろうちの娘も習うんですよ。
小学校2年生ですからね。
100円ショップでククの表みたいなやつが大きいのが売ってんのよ。
で、それ見つけてきて買ってきて、
お風呂の壁みたいなとこにパーンって貼れるような。
それ買ってきて貼って、娘とお風呂入るときに一緒にククを覚えさせてるんだけどね。
今からね。
大人なお父さんはちょっと思ったんだ。
ククを覚えるのは大切だけど。
覚えるか覚えてないかで、その後のいろいろ算数の授業でね、
計算のスピードがだいぶ変わってくるわけじゃないですか。
大事だと思いますよ。大事だと思うけども、
ククの1の段、これ要る?
要らないかも。
要らないよね、これね。
イントロイントロ。
1の段ってさ、時間の無駄だと思わない?
イントロで。
これあれでしょ?昔さ、ゆとり教育とかやってたじゃない。
その時にも1の段ってあったんでしょ?
ありましたよ。
演習率は約3になったけど。
あれ?なってないんですよ本当。
あ、なってないのあれ。
なってないです、3には。
15:01
なんで約3って言われてたの?何あれ。
あれは、ある学習塾が3.14。
実際3でやることも可能だよっていうようなおまけみたいな記述だったんですよ。
それをある学習塾が取り上げて、
3になっちゃうんですよーって煽ったんです、広告で。
約3とは言ってないんだ。
やってるとこないですね。
ちゃんと3.14、1516だっけ、何だっけ、覚えてねえ。
覚えてらっしゃる、覚えてらっしゃる。そうですよ。
やってました、ちゃんと。
ああ、そうなんだ。
でもいろいろ言われてたじゃない。いろいろはしょられてたじゃない。
でも一番はしょってよかったの、九九の一の段だった気がするんだよね。
あれは何、女装女装。
二の段に入るまでの女装。
大人になってね、働かさん大人になってね、一の段を覚えててよかったなってことある?
ない。
ないよね、ないよね。
使うことない。
他の段はさ、他の段は結構使うじゃない。
だけど一の段は生活の中で使わないよね、和田さんね。
使わないですね。
塾の先生のちゃんとした答えを聞こう、これは。
必要ですか。
イントロ。
イントロなのね。
勢いづけ。
いやあ、そうかな。だって一の段にさ、イン1が1とかって覚えたってさ、イン2が2ってさ、
その後二の段でイン1が2って言うんだから、その後すぐに。
いらないんだよ。
じゃあイン1が2もいらなくてイン3が3もいらないってことですか。
そう。でもそこは一回は言っていいんじゃないか。
総合的にはもういらないじゃん、その一の段は。
そこだと思うな、一の段は。
覚えたときの達成感もないよね、一の段はね。
あるかもしれませんよ。
確かに。
なんかね、ちょっと一の段いらねえ。表を見ながらね、一の段いらねえ。
これ100円ショップで買ったけど、一の段がなかったら90円で買えたんじゃないかなと思って。
そんなことはない。
そんなこと言ったら、六の段から上もいらないかもしれなくないですか。
もう一回言っちゃってるからね。
うん。ひっくり返せばいいやって。
前半で言ってる。だからしたら、九九なんかほとんど覚えなくていいってことだよな。
もちろん頭いいな。
インとかなんかで二桁の九九みたいなやつがあるらしいですよね。
聞いたことある。
あれ知りたいです。
じゃあ今和田さんが教えるからちょっと待ってな。
お願いします。
あれはね、各家庭でレシピが違うんですよ。
あれは学校でやるもんじゃなくて、おばあちゃんが孫に教えたりするやつなんですね。
18:01
そうなんですか。
なのでね、全然家によって違うらしいですよ。
どれでもいいので一つ知りたいな。
どうしてもっていうならプロとしてやりましょうか。
まず10×10から始まって、10×11とか書いておくじゃないですか。
好きなだけ覚えてください。
え?
以上です。
さすがプロ。
今ので和田さんあれですからね、お金取って塾やってるんですからね。
ひどい話だ。
あと適当にやってくださいなんて塾でもね。
好きなだけ覚えてください。
好きなだけどうぞっていうね。
あと宿題みたいな感じの。
覚えなくたって生きてるから一応。
次の話題いきます。
夕方のニュースでね。
今寄せ書きが流行ってるんだって。
流行ってる?
震災とかのきっかけに色紙にみんなで寄せ書きをしてみたいなやつが見直されて今すごく寄せ書きが流行りつつあって。
色紙もすごい売れてるんだっていろんな種類が出てて。
そんなニュースやってたの?
寄せ書きってさ、和田さんこれ嬉しい?もらって。
もらえば嬉しいんじゃないですか。
働かさんも嬉しい?
嬉しいは嬉しいけど、読んだ後困りますよね。
あれ飾っとくんじゃないの?嬉しいと。
寄せ書きについて僕はずっと思ってるの。
寄せ書きってさ、もらった人はそんな嬉しくないんじゃないかなっていう。
そんな。
寄せ書きじゃ逆に自分が書くときって、そのあげる人に対しての本気のメッセージ書く?
本気ってどのくらい?
あれって寄せ書きだから1対1のメッセージではないわけじゃん。
一緒に寄せ書きを書く不特定多数、不特定多数じゃない。
多数の人が自分のメッセージも読むわけじゃない。
多くの人の目に触れて最終的にそのあげる人に渡すものじゃない。
僕はあれ寄せ書き書くときには、そいつに書いてるっていう感覚がないの。
結局他の一緒に寄せ書きを書く。
出来上がった時にみんな一通り見るじゃん。
他の人がどんなこと書いたのかなって読むじゃん。
21:03
他の人が読むという前提でのメッセージを書く。
本人に直接手紙を渡すのとは、ちょっと内容が絶対変わるじゃん。
それはそうでしょう。
ちょっと周りにも受けたいなっていう気持ちがあったりさ。
受けを狙うんじゃありません。
あんまり本音を書けないじゃん。寄せ書きって。
当たり障りのないようなことしか書けないじゃん。
それを今度もらう側になったら、どうでもいいかなって思っちゃうんだよね。
そんな重いメッセージを書かれても困るでしょ、寄せ書きに。
それだったらさ、一人一人から手紙欲しくない?
それもそれでいいじゃないですか。
寄せ書きっていらないよね。
書きたいものがあったらまた個人的にお手紙を書けばいいだけであって。
僕、中学校卒業の時にみんなでアルバムの後ろに寄せ書きをみんなで書いててさ。
みんな将来の夢を書くんだわ。
野球選手になりたいとかさ。いろいろ書いてるのみんなね。
その中で僕だけは早く人間になりたいって書いたんだけど。
狙っちゃったー。
そういうもんなんで本当のことなんか書かないで。周りの人から読んだときにね。
でも結構深い言葉だったりする。
これがね、意外とみんな知らなかったのかな?あのアニメは見てなかったのかもしれない。
そうでしょ。年代的に。
あまり受けなかったんだよね。
そうでしょね。
早く人間になりたいわね。
ちょっとみんなベムの気持ち。
一応ね、でもね、書いたときにそんなに受けなかったから後からベムって書いたんだよ確か。
僕の中学の時の同級生で同じクラスの人たち、今からちょっとアルバム見て。
早く人間になりたいベムって書いてあったはずだから。
今から受けるのかもしれない。
それでも受けなかったから。
ということで、畑中さんは寄せ書きをもらっても嬉しくないってことでいいですか?
え?いや嬉しいっていう。
本当に嬉しいの?
面白くないですか?
ここはっきりさせとこう。
嬉しい。
これは畑中さんに対して書いてるもんじゃないんだよ、ほとんどの人は。
24:00
そんなことないかなと思うんですけどね。
みんなでみんなでこうやって寄せ書き書いて楽しんだやつを最終的には、
もういいや、一回読んじゃったからもういらねえや。
じゃあ畑中さん家を持ってて。みたいな感じよ。
いや、そこまでひねくれてないですよ。
そんなにひねくれてない。みんな心のこもったメッセージを書いてると思う。
畑中さん、しきしに寄せ書きによっぽど嫌な思い出あるんですか?
特にないんだけど、あれ意味ないよなって思ってたのずっと。
なんなんだろうって。
儀式?形式?
形式なの。なんかあげたっていう自己満足なの。
記念品ですよ。
だってさ、みんな寄せ書きに書いてる人、
何人かは仲の良かった人がいるけど、
別にこいつと話したことあるっけっていう人からのメッセージ入ってたりするじゃん。
お前は何か思った?
それは思い出ですよ。
そうかな。
何年か後に誰だっけって思い出すって思う?
だって、僕なんかあれだよ、例えば寄せ書きをさ、
僕のために僕と仲の良かった人たちが書いたとしたらさ、
寄せ書きすかすかだきっと。
数人しかいないから。すっかすか。
それは寂しいじゃないですか。
だから寄せ書きは嫌いです。
ということで、今週のメインの話してっていいですか。
いよいよメインテーマに。
先週、和田さんが急に道徳の話をし始めたじゃないですか。
急にし始めたですか。
僕が楽しい話をしてるときに急に、
あのさあのさって道徳の話していいって言うから、
じゃあいいよーってし始めたじゃないですか。
どんな話でしたっけ?
道徳が正式な教科になって、
学校で教科されるんですよ、小学校で。
なんか新しい教科として。今までは国語算数社会理科みたいな、
のとはまた別の事業、活動だったでしょ。
それが正式な教科に昇格したっていうニュースでしょ。
そうでしたね。
通知表にも成績が載ってくるんだよ。
何をもって評価してくるの、それは。っていうようなお話を和田さんのほうからして、
アーダ・コーダー、先週言わせてもらいました。
リスナーさんもこれについてはいろいろあるみたいで。
たくさんお便りいただいたので、今週はそれについて、
27:02
リスナーさんの意見をご紹介していきたいんですけど。
じゃあまず、佐野良々さんからのお便りをお願いしてよろしいでしょうか。
はい、佐野良々さんからいただきました。
竹内さん、和田さん、畑中さん、いつも楽しく拝聴しています。
初めてメールいたします。
道徳の授業について和田さんがご意見を述べられていましたが、
私も意見を述べさせていただきたいと思います。
今年45になるおっさんリスナーにしてみれば、
道徳の授業に成績がつくのは変なの?というのが正直な気持ちです。
けど、やってみたら?というのも正直な気持ちです。
あと、最近のマスコミの報道姿勢に不信感を持っているので、
マスコミがやいのやいの言うなら案外正しかったりして、とも思っています。
ああ、意見が言えて少しふっとしましたといただきました。
はい、ありがとうございます。
続いてもう一つ、マシェリさんからのご紹介をお願いします。
はい、マシェリさんからいただきました。
竹内さん、和田さん、畑中さん、こんにちは。
道徳に成績をつけるのは私も疑問です。
担当の先生はお坊さんとか牧師さんになるんですかね。
でも、成績をつけることによってサイコパスな性格とかも築けて、
犯罪防止にもつながることもあるかなと感じました。
はい、ありがとうございます。
ということで、普通こうですよ。
佐野佑優さんのマスコミの報道姿勢に不信感があって、
マスコミがやいのやいの言うなら案外正しかったりしてとも思ってます。
これどういうことなのか。
マスコミが今、道徳に成績つけたりするのどうなんだって言ってるから、
マスコミが信じられないから、むしろ逆に正しいんじゃないかと思ってるってことだった。
そういうことか。
道徳の事業をやることは別に悪くないんじゃないのとも思ったりもすると。
先週和田さんの意見は言ってもらったんであれなんですけど、
どうでした?実際。
どうですか?実際?
これって塾ではやらないよね。
やらないですね。
お金とってまでやる事業ではないのか。
よっぽどえげつないとこはやるかもしれない。
道徳の評価を上げるための事業みたいな。
道徳の点数の取り方みたいなの。
点数の取り方なのか。
子供はね、結構そんなこと指導しなくても大人の顔色を伺ったりしてやると思うんだな。
そうね。
こういうこと書いたら喜ぶんでしょって。
あとほら、マシャリさんが言ってくれてる、この担当の先生。
お坊さんとは牧師さんが担当の先生。
30:02
可能性としてはゼロではないよ。
小学校で英語の授業があったら、外国の方が直接ネイティブな発音でっていうのをやるじゃないですか。
道徳の授業を本格的に授業としてやるのであれば、
ちゃんと悟りを開いた方に来ていただいてっていう可能性は。
どうですか?和田さん。可能性ありますか?
専門家にしちゃえばいいのにって思いますけどね、小学校も全科目。
道徳のみならず。
専門家で。
要は中学校みたいに算数担当ですよとか、国語担当ですよ。
で、道徳は哲学者。
あー、不哲学者。
偏ってそうだなあ。考え方が。
佐野良々さんと真修里さんは比較的一般的、普通の方々の意見として、
単純にそうだよねって思える意見なんですけど、
もうちょっと這い込んだ感じのメールを読んでいきたいと思います。
ママウサギさんからのお便りを読んでもらっていいですか。
はい、ママウサギさんからいただきました。
竹内さん、和田さん、鳩中さん、こんばんは。
道徳の授業については本当に困惑してしまいます。
我が家の子供たちはみんな成人しているので直接関わる事柄ではないのですが、
確立した答えがないものは授業で詮索するのは違うと考えます。
基本的な道徳って本来は親が伝えていくものですよね。
授業で取り上げたとしても、多様な解釈や価値観があるということを伝えるくらいしかできない、
というか、それ以上のことを押し付けるような授業はしてはいけないと考えます。
道徳は学ぶものではなく、身につくものだと思っています。
なんとなく世の中が良くない方向に向かっている気がします。
情報を操作されている今日、方向を見失わないように日々を丁寧に過ごし、
子供たちには偏りのない思考ができるように伝えていこうと思っています。
といただきました。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
これだよね、これだよね。
道徳は親が伝える、教えるもの。
親と地域。
近所の頑固親父みたいなやつとかね。
多分ね、はたなかさんの年齢だと、近所で口うるさい人たちってもういなかったでしょう。
いないですね。
僕とか和田さんはギリちょっと痛いよね。
いましたよ。
ギリね。
いました、いました。
結局、その人が言ってることが決して正しいかどうかってのはまた関係ないんだよ。
33:04
正しいことを言う人もいるし、正しくないことを言う人もいて。
子供はその大人からいろいろ言われることで、自分なりの道徳が出来上がるんだよね。
そう。考えるの、そこで。
この人言ってることおかしいよなとか。
この人言ってること正しいけどこいつに言われたくないなとか。
あったあった。
こいつうるさいから、こいつの前ではこういう態度でいなきゃなとか。
目上の人にはちゃんとこういう喋り方をしなきゃなとかっていうのも全部含めて、
親とか近所の人から学んでたよね。
これが多数あると多言的に解釈できて、こうかなっていうところに行けるんですよね。
それが一人だけだと偏っちゃうけど、
いろんな人がいたから、たくさんの大人からいろんなこと言われるから、
自分の中でうまくまとめていくんだよね。子供ながらに。
っていうことが今はなくなっちゃったから道徳っていうことなんだろうけど、
逆に言うと、授業で道徳を教えるってことは、
一つのことを統一したことを全小学生が教えられるってことになるわけで、
これってちょっと怖いよね。
またね、道徳が効果的だったらいいんですけどね。
あんまり効果を発揮していないっていう事例がいっぱいありましてね。
滋賀県の大津でいじめられて自殺しちゃったっていう事件があったんですけど、
この学校って道徳重点校なんですよね。
道徳を重点的に頑張って伸ばして教えていこうっていう学校で、
そういう事件が起こったりするぐらいなので、
効果があったとはとても言えないっていうね。
違うところにもっと力を入れていかなきゃいけない気が。
だったらさ、近所の普通のおじさんとか、
商売やってるようなおじさんだったり、
定年退職したばっかりのサラリーマンの親父だったりを、
授業ごとに呼んでさ、
その人にも、たとえば1時間、ただ喋らせる。
好きなこと喋ってくださいって生徒たちにいろいろ教えてやってくださいって。
とか、近所のおじさんおばあさんを教室に招いて、みんなで何かをやる。
36:01
ってなったらそこで会話が生まれるわけだから、
自然に道徳なんて作られるような気がするよね。
それね、ちょこっとだけやったんですよね。生活家とかっていって。
地域の人を招いてお話をしてもらって。
やっぱりどうしても回数的にも少ないし時間も短いので、
なかなか竹内さんが望むような形にはなってないと思うんですけど。
ならない。いっぱいいると思うんだし。
暇にしてる人たちいっぱいいると思うよ。今の時代。
だめなのかな。
そういう専門っていうか、自分の仕事についてみんな話したがるから、
喜んできてくれるんですよ意外と。
和田さん、そんな中。
このメールでまとめていただきましょう。
あやとさんからのメールを最後に読んでください。よろしくお願いいたします。
はい。あやとさんからいただきました。
竹内さん、和田さん、畑中さん、こんばんは。
私は小学校で教員をしていますが、道徳の教科科については現場でも現在先々恐々としております。
特別の教科と銘打っていますので、国語や算数のようにABCや321で点数が付けられることはありません。
通知表には新しい記述欄がついて、先生からのメッセージで評価するという形になる予定です。
また、文科省としては、他の児童・生徒との比較による評価ではなく、
児童・生徒がいかに成長したかを積極的に受け止めて認め、励ます個人的、つまり個人内評価、そして行うこと。
調査所に期待せず、入学者選抜の合否判定に活用することのないようにする、という考え方も出しています。
現場の教員からすると、また技術の評価が増えるのか、評価するための資料集めをしたり、授業を研究したりするのも大変、
という難しさや仕事が増えることに対する懸念もありますが、子どもたちが今年でも他者と自分について考えたり、
多面的な見方を学ぶきっかけが増えればよいのではないかと思います。
はい。ありがとうございました。
そういうことみたいです。
学校の先生が言ってるのでこれが一番本当のことというか、これが実際のところだと思うんですけど、
評価をつけるわけではないみたいですね。文章でってことですよね。
あなたは5ですよとか。あなたは1ですよ。
俺道徳1だったんだよっていう会話は将来ないわけだ。
ないんですね。
でも結局さ、道徳の時間の記述をするってことは、先生大変だよ、これ多分。
むちゃむちゃ大変ですよ、これ。
大変だよね。すごい仕事増えるよね。特に最初悩むだろうしね。
先生、ただでさえ異常に忙しいんだから、学校の先生って。
39:00
だけどこれって、普通にさ、横にあるじゃん。生活で普通に先生の言葉があるじゃん。文字表って。
あれと何が違うの?
なになにちゃんはこういうこともできて、こういうことができるようになりました。
お友達とこうでって書いてくれるじゃん。それと違うのかな、道徳って。
そうなんです。だから結局、使ってる教科書に基づいた評価をせざるを得ないので、
かなり得点を取るための行動ってできちゃうんですよね。
結局、教科書が求めてる答えっていうのを、何なのかっていうのを、道徳も。
答えが存在しちゃうっていう可能性が高い。
でも答えを作んなかったら作んなかったで、先生によって違うもんね。
先生もやっぱり人間だから。
人によって正義も違うし、考え方も違うし、いろいろ考え方はあるだろうから。
こっちの先生はこの子は正しいと思っても、こっちの先生はちょっと違うかなって思ってもおかしくないもんね。
たぶん現場から、基準出してくれって文科書に下から上がってくると思いますよ。
難しい、難しいな。
全部の先生がそうだとは言わないんだけど、当然ね。
本当にごくごく一部の先生のことだと思って聞いてもらいたいんだけど、
昔、電気屋さんにいたときに、ある学校の先生がクレジットが通らなかったのね。
テレビを買うのに。
クレジット会社に全然覚えがないっていうの。その先生は。
通らないような覚えが全くないって言うから、クレジット会社に聞いたの。
普通は絶対教えてくれないよね。
なんでNGなのかなんてクレジット会社は絶対教えてくれないんだけど、
どうしてもなんとなく教えてくれたときがあって。
どうもクレジット会社と引き落としがされるされないっていうので、
揉めたらしいんだよね。
で、ブラジをどうやって揉めるんだろう。
引き落としされなかったんだけど、次の日に振り込んで、
それ引き落とせよ、これは振り込んでもらわなきゃ、みたいな。
42:01
いいんだよ引き落とせよ、みたいな感じの、
揉め方を一緒にやってブラックになっちゃったんだって。
あ、ご無理を申し上げちゃったんだね。
それはいいんだけど、そのときにクレジット会社の人から聞いた話だと、
意外と学校の先生ってこういうの多いんですよね。
えー。
なんでですかって聞いたら、
結局普段、学校の中でしか過ごさない先生が多いから、
そうすると、生徒は自分の言うことをはいはいって100%聞くじゃないですか。
基本は。
なんていうのかな、お山の、すごく言い方悪いですよ。
言い方悪いけど、お山の大将になっちゃう先生っているんだって。
当然全員じゃないよ、全員じゃないし、
ほとんどそんな先生はいないという前提だよ。
だけどそういう先生ってやっぱり出てきちゃうんだって。
そうすると、やっぱりそういう揉め方をするような、
俺の言うことが正しいんだっていうような先生って、
意外と多いんですよねって聞いたことがあるよね。
いやー竹内さんからは言いづらいかもしれないけど、その話は本当。
そうなの?
もちろんいい先生って、本当に子供のために思ってやってくれたりする先生多いんですよ。
本当に忙しいし、精神的にも体力的にもボロボロにされちゃうぐらいだから。
でも、だってもう大学出て22歳で、
親御さん、子供たちの保護者の方々、40代50代の人から先生先生って言われて、
いろんな業者からも先生先生って言われちゃうんですよ。
世界がすごく狭いんですね、教室って。
そうそうだよね。
そうすると、もちろん言い方はいらっしゃるのはわかってますけども、
狭い世界だけで生きてきちゃって、凝り固まっちゃうと、
俺様はってなっちゃったりする人は結構いる。
っていうのは聞くよね。
僕、その話を聞くまでは、やっぱり学校の先生って先生って感じだった。
やっぱり先生の言うこと正しいし、先生の言うことって聞かなきゃいけないしっていう考え方だった。
それ聞いたら、ああそういう側面もなくはないよねって思い始めちゃったのね。
でもそういう人たちが中にはいて、その人たちが道徳の事業をする。
だから、もっと道徳の事業を専門家にしてもらうほうがいいのかなって。
小学校の先生とかの負担も減るだろうし。
45:02
やっぱり社会に出ていろんなことを経験している、
いろんな会社でもそれこそ一般の企業にも何年か勤めたことありますよって先生だったり。
もういるんでしょ、きっと。
いますいます。
そういうのってダメなのかな、やっぱり。専門家的な感じで。
そっちのほうがいいと思うんだけどな。
正直なところ、ここで我々が何言ったところで何も変わらないのもありますね。
とりあえず、小学校の先生。小学校だけなのこれ?中学校もなの?
道徳は小学校の先生。
小学校だけなの。小学校の先生。本当に負担だよ。
本当に現場の話をあやとさんのメールでつくと、
本当これたぶんすごい負担になると思うの。
本当に今頭悩ましてると思いますよ、年齢型。
周りがこれだけニュースとかになってて、いろんな考え持ってると余計だよね。
親だってやっぱりいろんな意見の人がいるから。
自分の子供がどう評価されるのかっていうので、そこでも悩むでしょ。
悩むでしょ。
学校の先生は。変なこと書けない。
あなたの……
重要な評価になりますよ。
あなたのお子さんはこのままだと将来、
犯罪を犯してしまうかもしれませんなんて書けないもんね。絶対ね。
難しいね。
難しいですよ。
またマシェリさんのメールにありましたけど、
サイコパスとかが発見できるんじゃないかみたいな見方しちゃうと、
それがまたこいつはこんなやつなんだっていう。
見方を周りに固定しちゃって、それはとっても危険なことではありますね。
難しいね。
難しい。ほんと難しい。
これに関しては答えも出ませんので、答え売りもご紹介しましたので。
ありがとうございました。
これにてこの番組ではこの話題は終了でございます。
ということでございまして、本編最後は畑中さんからのお話で締めたいと思います。
よっ!
えぇ?
あれ?何?何?何?
ん?ん?ん?
畑中さんからなんか、ほら。
あるでしょ。話が。
えぇー。短いやつですか?
短いやつですよ。
パパッパパーッってエンディング行きましょう。
48:00
えっと、食べ物をスライスする機械ってあるじゃないですか。
100円ショップとかに売ってるやつなんですけど、スライサー。
はいはいはい。あるある。
あれで、爪切りました。爪をスライスしちゃいました。
あーーー。それは何をスライスしてたの?
爪を、えっと。
ちょっちょっちょっちょっちょっちょっ。
出てこないじゃないか。
じゃあ、合ってる。合ってる。爪をスライスしてたんだったら合ってる。
違う違う違う。キャベツはスライスしてて爪もスライスしちゃったの。
でも、実はスライスしてないから大事にはいたらなかったんですけど、
そんな切れるもんなんだと思って。100円で買ったやつだからそんな切れると思ってなくって。
あの切れ味は、切れ味はすぐ悪くなるかもしれない。100円ショップすぐ悪くなるかもしれないけど、買ってきたばっかりのやつは切れるよ。
びっくりしました。
じゃあもう今ね、畑中さん爪がない状態で喋ってるわけですね。
皆様も気をつけてって、まあまあ大丈夫だと思います。安全期使ってください。
あ、あ、あ、PGも上げる場所を間違えた。
毎回なんか間違えるね。
終わりです。
今週もまともにBGMが載せられなかった竹内です。
ドキドキしちゃう。
反省会ですね。
気を取り直して、リスナーさんにもご報告というか、いろいろお話ししなきゃいけないことがあるんで。
この番組はPodcastでも配信してるし、YouTubeでも配信してるじゃないですか。
YouTubeで、今までずっと広告を貼ってたんですよ。
YouTubeを見るときに企業の広告がたまに流れて、それを皆さんが見ていただくことによって、
そんなプロジェクトに、本当に0.何円っていうのがチャリンと入ってくるっていう。
我々損ないプロジェクトの運営費に非常に役立たせていただいてたんですけども。
51:05
4月に入ってですね、急にあれって、僕自分のやつも一回は見るから、あれって思ったの。
広告が流れねえなあって、最近流れねえなあって思って。
リスナーさんからも、広告最近つかないですねっていうメッセージをいただいたのね。
あれ?と思って、いろいろ見たのさ。
したら、広告が流れる設定にはしてるんだ。
なんだけど、一切流れなくなったのね。我々の損ないプロジェクトのYouTubeでの配信に。
何か損ないプロジェクトのチャンネル自体に問題があるのかなと思って、
YouTubeの問い合わせをさせてもらったんです。
そしたら特に問題ありませんと。
設定問題ないし、ちゃんと広告もつくようになってますし、何の問題もございませんっていう回答が来た。
じゃあなんでつかねえんだろうって思ってたらですよ。
4月7日にニュースで、YouTubeがどうも仕様を変えたらしくて。
改定がございまして。
これよくあるんですよ。YouTubeっていきなりルールを変えるんで。
4月からYouTubeのチャンネル登録が1万人以下のチャンネルは広告がつかないっていうルールになったでしょ。
ええ?
我々のYouTubeのチャンネル、今いくつですか?何人だ?
今見てみようか。
1400人とかそんな感じだったんですよ。
まだ少ないんですよ。
なので当然つかないわけです。
そういうことだったのか。
つかないってことは見てないってことですよね。
YouTubeでは当然配信は聞けるんです。
ただそこに広告は一切載らない。
そんなプロジェクトの収入も当然YouTubeでの収入はないっていう状況になっております。
最近YouTubeで見てるけど、全然広告見ないなっていうふうに思ってる方が多いと思いますんでね。
そういう状況みたいです。
実際います。まだ千何十人。
これが1万人まで登録者が増えればまた広告がつくようになってくるっていう状況でね。
54:06
我々としては、YouTubeで見るほうが便利だよっていう方もいるし、朝一早く聞きたいよって方もいるし。
あとは、Podcastのほうのサーバーの負担軽減っていう意味もあるので、
YouTubeで配信っていうのはこれからも続けていきますけども、
登録者が増えない限りは、YouTubeでの我々の収入ってのはゼロになるっていう状況なんですよっていうのだけお伝えしたくてですね。
なるほど。
中にはYouTubeで見れば、広告をそのときについでに見れば、そんなプロジェクトのためになるかな。
わざわざYouTubeで見てくれてるっていう方もいるので、ご報告をさせてもらおうかな。
いやーそうか。
そういうことです。
チャンネルは当然そのまま残しますし、配信もこれからも続けていきますので、YouTubeでね。
たくさんの人にYouTubeで配信してるって目的のもうひとつは、
収入だけじゃないんですよ、YouTubeしか知らない人、Podcastを知らない人たちに何かのきっかけで、
そんなプロジェクトの番組を聞いてもらって、Podcastって面白いなって思ってもらえるといいなっていうのもあるんです。
なので、できるだけみなさん拡散してほしいなってのがあってね。
あーお願いしたい。
配信するとツイッターで必ず追投がされるので、それをリツイートしてもらうとか、
あと聞いてもらったときに面白いなって思ったらいいねボタン押してもらうとか。
あとコメントつけてもらうとかね。
いいですね。
そうすると多くの人にそれを見てもらうきっかけづくりになるんで。
非常に嬉しいございます。
アクティブに。
いいねって思わなかったら、ダメねの方のあれでもいいですけどね。
ということで、それ以外にもね。
やっぱり損ないプロジェクト、今までYouTubeの収益でサーバー代を負担してるっていう部分も結構あったので、
これゼロになってしまうと、じゃあどうなのっていうふうに思っていただいて、
ちょっと心配していただくリスナーさんもいるかと思いますので、お話ししたいんですけど。
おかげさまで、アマゾンのリンク、損ないプロジェクトのホームページの右下にアマゾンリンクがあって、
57:04
そこを踏んでもらってお買い物していただくと、紹介料が損ないプロジェクトに入ってくるんですけど。
これ意識的に踏んでいただいてる方が本当に多くて。
ありがとうございます。
YouTubeのほうでぐっとなくなっちゃった分が、今Amazonのほうでどうにか補填ができてる状況でございます。
本当にありがとうございます。
本当にありがたい。
本当にありがたいとしか言いようがないんですが、寄付をいただくリスナーさんも定期的にいらっしゃいまして、
なかなか直接お礼も言えないところで、ここでお名前を紹介するのもできないんですけども、
定期的に振り込みをしていただいて、いろんな方から寄付をいただいております。
本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
皆様のおかげで、どうにかPodcastを続けていけておりますので、よろしくお願いいたします。
あとね、ホームページを見てもらうと、ホームページに広告が載るんですよ。
3か所か4か所ぐらい貼ってあるんですけど、
それを皆さん見てもらったり、ちょっと興味のある広告が出たり、そこをクリックしてそのホームページに飛んでもらったりすると、
それで広告量が若干そんなプロジェクトに入ります。
っていうのもあるみたいですよ。
いうことです。
はい、いろいろ変わりました。
この番組でYouTube見てねえなっていう話も過去にちょっとしてるから。
YouTube、本当に怖いYouTube。
あの、今、将来の夢YouTuberってまた出てきてるんでしょ?
こない数日前にニュースで見たら、またやっぱりあるんだって。
小学生になりたい職業ね。
今まではさ、1000人、2000人、3000人ぐらいでもそこそこ収入を得られた。
毎日のように動画投稿してれば。
なんだけど、結局YouTubeが急に1万人以下の人たちには広告貼りませんに。
いきなりルールを変えたじゃないですか、今回ね。
1万人まで行くのってすごい大変なんですよ、YouTubeに。
その前にやめちゃいますよ。
本当にYouTubeでこれである程度収入を得ようとしたら、毎日本当に3分から5分。
場合によっては10分ぐらいの動画を毎日作って、
毎日、例えば夜7時とか8時とかって決まった時間に毎日配信をして。
やってかないと、なかなかチャンネル登録者数って増えない。
それをやってても、きっかけがないとなかなか1万人なんかいかないんですよ。
1:00:04
1万人ってすごい数ですよ、やっぱり。
よっぽどYouTubeに引っかかって、ちょっとオススメに乗るような感じなんだとか。
もう今現在すごい登録者がいるようなYouTuberの人に紹介してもらうとか。
あのチャンネル登録してねーなんて言ってもらったり、
あとはすごい人気のあるYouTuberとコラボとかして。
やってかないと、1万人ってすごい壁なの、ここまでって。
まず1000人までいかないよ、普通にやってたら。
いけないと思うな、なかなか。
1000人までいけないし、その後、ある程度いくと、
5000人、8000人とかいくと、ある程度ね、
転がるように上に上がるの、人気のある面白い動画、毎日上げてれば。
ある程度いけば、たくさんの人が見て、たくさんの人がコメントつけたり、いいねしてくれて、拡散していくから。
その後ね、転がるように、うまくいくと転がるようにどんどん増えていくの。
だからそこまで、本当に、元作るのが大変。
これ1万人まで広告つかないよってなると、モチベーションが全然保てないよね。
なんかYouTubeが自分で自分の首を絞めちゃうような気がしますけれどもね。
結局これって、大手の企業が広告を撤退したらしいんだよ、YouTubeから。
もうYouTubeで広告を上げてもあまり効果がないっていうのがだんだんバレてきてる。
どうせ小学生しか見てないっていうのがだんだんバレてきてる。
企業が結構ね、大手が撤退一気にしたの。
で結局、今人気のあるYouTuberを守るために、結局苦肉の策でYouTube側は1万人以下を切ったんだろうね。
企業側は企業側でね、小学生向けのいろんなものを作ってる企業が出てきてくれればいいのに、スポンサーに。
そうね。
だけどね、これはどうなんだろうね。
ということは逆に言うと、例えば今まで8,000人ぐらいで、ある程度収入を得てた人がいきなりゼロになるわけですよ。
厳しいなー。
もしかしたら将来的に3万人以下はダメですよとか、5万人以下はダメですよってなってくる。
可能性はゼロではない。
ありますね。
もっと言っちゃうと、全部広告なしって言っても文句言えないのがYouTubeですから。
1:03:02
YouTuberになろうなんて考えてる小学生はね、考え直したらいい。
小太郎とかってなっちゃったんでしょう。
YouTuberになるってことはイコール、あなたの人生はYouTube次第ってことになるわけだから。
よっぽど人気上がれば別ですよ。YouTubeでヒカキンとかってなってくれば、結局YouTubeからの収入だけじゃなくなるから人気が出てくる。
企業と直接契約して、2時間で300万とかってギャラって言ってた。
へー。
2時間拘束して300万ぐらいって言ってた。
いいなー。
バダも拘束していただきたい。
私も。
動画の中でステマっぽいようなことをすると、それ結局YouTubeの広告料じゃなくて企業からもらってる。
ガッツンって。
そうすると、1再生1円とかっていう感じの金額にガッって入ってくるみたいな。
うーん。
なんかね、いろいろ。まあその辺はわかんないけどね、いろいろ。
人気出ちゃえば価値ある。
でもあれじゃん、ヒカキンとかあるだろうけど、リポビタンデーのCM出てたよ、今日。
へー。
な。すごいよ。
ということで。
僕の伝えたいことは以上です。
なんでしみじみ終わったね。
じゃあ和田さん、告知してください。
はーい。この番組、そんなこと内緒では皆様からのご意見ご感想など、メールをお待ちしております。
メールアドレスは、sonnai at 0438.jp、sonnai at 数字で0438.jpです。
そんないと名乗すく番組は他にも、そんない美術の時間、そんない理科の時間B、そんない雑貨店と3番組ありまして、そんないプロジェクトというフレンズでお送りしています。
そんないプロジェクトにはホームページがありまして、そこから今配信中の番組や、過去に配信していた番組もお聞きいただけます。
ホームページのURLは、sonnai.com、sonnai.comとなっております。
そちらの方にもぜひ遊びに来てください。
またTwitterやYouTubeもやっておりますので、そちらの方は、sonnaipで検索してみてください。
はい。ありがとうございます。
はたなかさんに振らなきゃいけなかったんだよね。告知ね。
1:06:00
なんで僕今日和田さんに振ったんだろう。
戻ったと思っちゃった。
はたなかさんが裏でガクッてしてんじゃないかなとかって思って長い聞いてます。
うん。全然全然。
来週ははたなかさんにお願いしたいと思います。
はーい。
なんで息承知したの今。
最後に和田さんからリスナーの皆さんにメッセージをお願いいたします。
はい。リスナーの皆様の中で飲食店を経営されている方、メニューに男が読みづらい名前を入れるのはやめてください。
妖精たちのなんとかパーティーとか、そういうのを言うのは恥ずかしいです。
はい。
妖精たちのなんとか。恥ずかしいね。
これを恥ずかしながら言うとね、永定食とかね、コールしたりするんですよね。
だったら永定食って書いといてくれよ。
そうなんだよね。
妖精のなんとか定食とかで寄せ定とか縮めていいんだよね。普通に。
そうそう。
あとね、店員も読めないようなやつは言わないの。アフォガートとかね。
言えなかったんですよ。ずっと。
はい。時間がない。
お送りいたしましたのは竹内と。
和田と。
畑中でした。
また来週。
また来週。
ということで、そんなことない賞229回を聴いていただきましたけども、皆様いかがだったでしょうか。
いかがでしたでしょうか。
楽しんでいただきましたでしょうか。
いただきましたでしょうか。
今週もですね、爆笑を重なったのはおそらく畑中さんだったんじゃないかなと。
なんだかんだで畑中さんだよねっていう。
この人ずるいよねっていう。
えーとですね、和田さんと畑中さんには一回収録終わってるんですよ、229回が。
無事終了しましたね。
4月の7日に収録してるんですよ、229回ってね。
金曜の夜に。
今日はですね、4月の10日です。
おや?
4月の10日の22時47分です。
おやおや?
収録してもう3日ぐらい経つのかな。
明日というかもう日が明けたら配信です。
ギリギリのタイミングですよ。
こんなタイミングで追加収録をしておりまして。
なんでしょうね。
我々知りませんけども。
えーとですね、訂正したいんです。
あまりここ長くしゃべっちゃうとあれなんで。
訂正させていただきたいんです。
エンディングでYouTubeの話をしたと思うんです。
YouTubeがちょっとルールを変えて、
1:09:06
1万人のチャンネル登録者数があるチャンネルのみが広告が出るようになったっていうようなことをね。
多分しゃべってるんですよ、229回で。
お話ししましたね。
大嘘です。
うっそでーす。
えー。
なんか正しくはYouTubeのチャンネルが
トータル再生数が1万回未満のチャンネルは広告がつかないということだったみたいで。
あ、再生数。
うん、らしいんです。
で、いろんな記事が出てて
確かにね、チャンネル登録者数が1万人以下はダメだよって書いてある記事もあるんですよ。
まだ混乱してるんですかね、その辺は。
例えば1回の1つの配信に対して1万再生ないとダメだよって書いてある記事があったり。
いろいろ出てる中で、正解はトータルで1万再生数。
そこの登録しているチャンネルが1万未満だとダメ。
らしいんです。
番組ではなく。
そんなことないっしょの、そんなプロジェクトのチャンネルはどれぐらい再生されてるの?というのでね、ちょっと見たんですよ。
そうしましたら、大体なんですけども、11万1000回を超えてるんですね。
あらいってるじゃないですか、ずいぶんと。
なので、今回のこの改正されたルールには全然引っかからない。
広告はつくはず。
そのはずですね。
見るとね、本当に限りなく少数、たまにごくごくたまに広告は確かについてる。
今までの100分の1ぐらいの確率でついてる。
そうなんだ。ついたりつかなかったりなんですね。
もともとYouTubeってついたりつかなかったりなんですけど、このつく確率が何百分の1っていう感じで下がってるんですよ、そんなiプロジェクトのチャンネルは。
で、おそらくこのルールの改正があったと同時に、広告をつける基準っていうのを多分変えてるんだろうなって。
これは発表してないけど、おそらくYouTube側としては変えてるんだろうなと。
なるほど。そっちもちょっと変えてあって、それに引っかかったというかぶつかっちゃった。
1:12:02
そんなiプロジェクトのチャンネルは、要は静止画に対して音声を乗っけて動画として配信してるっていう。
YouTubeとしてはあまり好ましくない配信をしてるんだよ、我々。
それに引っかかってるのかな。
もしくは噂だと、1回の配信、我々30分とか1時間とかって配信してるじゃないですか。
これが聞かれてるパーセンテージ。
1時間の配信なのに、みんな1分とかしか聞いてなかったら、
これはあまり広告を載せる意味ないなって判断するっていう噂もあるんです。
あーなるほど。
だから本当は、1回再生始まったら最後まで聞いてくれると嬉しいなと。
これも噂なんだけどね。
試しにみんなで最後まで聞いてみましょうよ。
今はね、やっぱりね、我々1個が長いんで、最後まで聞いてない人の方が確実に多いみたいで、YouTubeではね。
なんか、ダメみたいよ、我々は。
なるほど。
なので、ちょっと訂正。
チャンネル登録者数が1万人ということではなくて、
トータル再生数が1万回以下のチャンネルは広告がつかないというルールになったらしいです。
なるほど。
だけど、我々は11万1000回以上再生されてるチャンネルとしたトータル。
だけど広告はついてないほど、ほとんどっていう現状です。
謎は深まりましたね。
はい、なのでYouTubeはよくわからない。
難しい。
訂正でございました。
はい。
じゃあ最後ね、はたなかさんの一言で本当に終わりにしたいと思います。
お願いいたします。
うーたなー。
また来週。