1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. 「雇用されない=死」ではない
2021-05-21 14:14

「雇用されない=死」ではない

▼ フリーランスの学校

https://freelance-gakkou.com/20210501/how-to-freelance/

▼ あわせて聴きたい

https://voicy.jp/channel/767/149454

00:00
みなさん、こんにちは。フリーランスの学校を運営しているしゅうへいです。このラジオは、フリーランスになりたい人や、いつでも会社を辞められるような状態を作りたい人向けに、役立ちをほぼ瀬戸内海の島から配信しております。
こんにちは。5月21日、金曜日ですね。ちょっと更新が夕方になってしまったんですが、そんな感じで、雨が結構降りましたね、こっちもね。また土砂災害とかね、心配だなっていう感じなんですけど、
うちもね、雨漏りがたくさん降るとしたので、ちょっとこれそろそろ今年は直さないといけないなっていうね。いや、直してるんですけど、なぜかやっぱね、風向きとかね、いろんなやつでね、なるんですよ。
あとね、多分ね、風がね、冬強かったんで、その風災でね、河原が多分動いたんでしょうね。それで多分漏れてるっていうのもね、あると思います。まあ、頑張ってね、直したいと思います。
で、今日のお話は何かというと、雇用されないイコール市ではないというね、話をしたいと思います。で、ちょっとね、地元の島のカフェにさっき行ってて、お勧めされた本でね、ホームショップスタイルっていう本があるんですよ。
これは平屋フリーク、平屋のオタクみたいな人が書いてる本で、いろんな平屋を回ってアイディアとかね、自分でショップをやってたりとか、そういうのをまとめてるんだと思います。
僕もね、ちゃんとは読んでないんですよね。ちゃんとは読んでないんだけど、その後書きがめちゃくちゃいいっていうことで、そのカフェのね、オーナーの方にお勧めしてもらったんですけど、そこに書いてあったことがめちゃくちゃ良くてですね、ちょっとそれをね、紹介したいと思います。
で、ざっくりと何を言ってるかというと、雇用されないイコール市ではないということですね。江戸時代には約2万種以上の植種があったというと。
今、どうしてもこの2008年とかのリーマンショックとかもありましたけど、このコロナショックもあるけど、やっぱり会社から雇われていないというのはイコールもう社会からはみ出されてるというか、のけものにされてるというか、もう生きていけないみたいな。
そういうのってそもそもおかしくないってことです。確かに低収入とか低所得の問題もあるし、日本の子供は7人に1人が貧困状態にあるというデータも残ってます。そういう社会が手を差し伸べないといけないところもあるんだけど、
でも、その中流からその下の低所得者層のほとんどの原因というか、わかんないけど、やっぱり社会から切り離されてる。リストラを受けたりとか、コロナ解雇を受けたりとかして、それでもう食べていけないっていう常識みたいなものが根底にあるんじゃないかなというふうに思うわけですよ。
これ僕自身も思うし、この作者の方もね、著者の方も新田クールハンドさんっていう方ですね。イラストレーター、文筆家という方なんですけど。ちょっと後書きを読みます。ちょっと長いんですけどね。どっか読もうかな。
現代社会の問題点を見ていると、根っこには大抵経済がある。世界で起こる小ゼリアや紛争は概ねそこに起因する。そしてそこには大勢の雇用される人々の不安がある。民族問題の多くは雇用の争奪だったりする。
03:15
失戦を国内に移しても就職できず悩む若者やリストラにおののく中高年サラリーマン、深夜仕方なく水商売をするシングルマザーなど、いずれも雇用に関する問題が見える。誰かに雇われなきゃ生きられないというバイアスは今世紀に入ってますます強くなったと思う。
社会から疎外観を感じた人間が自暴自棄になって、無機動な犯罪を起こすケースは2000年代に入り増加。米国サブプライムローンの破綻にかけて長く連鎖した。それらの多くが職につけず、社会の再分配からはぐれたことが引き金になっている。
雇用されないイコール社会からのスポイルという法定式が、いかにこの国に深く根差しているかが伺えるということです。もうちょっと続きを読むと、ここからがすごくいいんですけど、ごめんなさいね。長くなりますけど、そもそも日本人の多くは、自ら手で糧を生み出すことを、
何だこれ?旨味?旨味かな?わかんない。種とした国民だ。種としたかな?わかんない。ごめん。江戸時代には2万種以上の触手があったと聞く。しかも職人や農民は副業をいくつも持っていたという。それが今や国民が総会社員化、しかも完全分業の一本職化したせいで、そこから外れるということがあたかも死を意味するような社会構造になってしまった。
ここに乗る彼らのような暮らし方を選択する人が増殖すれば世界は変わるだろう。要するに、自分でお店を持ったりとか、自分で小さな職業を営むということですよね。
そう。個々人が遠方のビルに集結せずに、それぞれの住居で得意なこと、好きなことを成り割りにする。雇用されないイコール死ではないという意識が生まれれば、大企業本位の社会体質も変わり、慢性的な社会問題のいくつかは連鎖的に解けていくような気が必殺している。
ここすごい好きですね。孔子の言葉ですね。知る者は好む者にしかず、好む者楽しむ者にしかずという孔子の論語がある。
長訳すれば、天才は努力する者に勝てないが、努力家も楽しむ者には敵わないというような意味である。この本に書いていたら改め、そんな格言を思い出したということですね。
ちょっと長くなりましたけど、あと書きをずらーっと読みました。多分理解していただいたと思うんですけど、詰まるところ、僕も前にボイシーとかラジオとかで、サラリーマンという働き方って別に当たり前じゃない。100年前にできた働き方で、別にそれがこの後時世というか、この令和の時代にも必ず僕らにフィットしているとは限らないということですね。
薪とか炭とかでお風呂を沸かしたりとか、ご飯を炊かなくなったように、炊飯器とか鍋で炊く人もいると思うけど、要するにエネルギーとかも革命が起こっているわけですね。あと情報革命、ITとか。昔は電話線が繋がっていたし、もっと前は電話交換手とかがいたりとか、もっと前はモールス信号とかハトとかそういうものがあったわけです。それがどんどんスマホになって、今チャットとかLINEとかそういうものが変わっていってるわけですよね。
06:18
ということは働き方自体もアップデートしないといけないというわけです。そこにある大事な考え方としては、本当に雇用されないイコール死ではない。これを強く意識することが大事なんですよね。
とはいえ、やっぱり多くの人が雇用されないと死んじゃうんじゃないかみたいなことはあるんだけど、別に制度的には失業保険と生活保護もあるから大丈夫じゃないですか。一応最低限のところで言えば。
ただこれが申請がされにくかったりするんだけど。じゃあどうしたらいいのっていうことは、つまると会社以外から収入を作るということですね。お給料の振り込みが会社から1本しかないというのは、これはもう平成とか昭和の常識なんですよ。
令和の常識は、これが2本3本になる。どこかが1本途切れても生きていける。それが当たり前。だからよく年金積み立ててるとか、個人年金やってるとか、入れ子やってるとか、そういうふうに資産運用する。
一つの会社に勤めて資産運用して、老後なんとか生き抜くっていうわけではなくて、そうではなく、もうすでにこの現役世代から2個3個仕事を作っていったりとか、仕組みの違う仕事ですよ。
例えばサラリーマン1本じゃなくて、寝ていてもお金を稼げる仕組み作りをする。ブログとかYouTubeとか何でもいいです。SNSとかもね。あとは別に農業でもいいと思うし、こういう個人ショップとかD2Cをやったりとか、簡単なクラフトとかそういうのをやっていってもいいと思うんですよね。
そういうふうに、月100万稼げるからどうこうじゃなくて、月5万でも10万でもいいから、そういう収入口を1本2本3本増やしておく。これが令和の常識になっていくと思います。
これはすごくいいことだなと思います。江戸時代は2万州あって、みんな百姓とかいって農業やったりとか、それこそうちの島なんか農業やったりとか漁業やったりとかする人も、海と山両方やる人もいるし、
うちの島に住んでる同級生の漁師YouTuberも漁師やりながらYouTubeやったりとかしたりしてるわけですよ。そういうのはすごく新しいことって思うかもしれないけど、実はすごく前の江戸時代とかそういうところから実はやってて、どちらかというと僕らは明治昭和平成と、ある意味働き方は大化したと言ってもいいかもしれませんね。
一つの会社に行って、その会社に一生面倒を見てもらう就寝雇用制とか、そんなものはそもそも人生というか人間社会の活動においてあまり合理的ではない。もちろん国が元気よくっていうか、国が戦後から復興していくためにはそういう安心感とか取引コストを下げて雇用することによってやっぱ取引コストが下がりますから、
09:00
いちいち一つの契約を結ばなくてもいいからね。何でも何でも社内の社員とかに発注すれば毎回契約結ばなくてもいいから、そういう取引コストが下がって会社の運営が円滑化していって伸びたっていう背景あるんだけども、今はそうじゃないですよね。もう取引コストもないじゃないですか、そもそもこういうスマホとかパソコンで仕事をしていたらね。
だからフリーランスが増えていったりとか、個人が2個、3個収入口を持つのが当たり前になっていく。そういう構造にしていかないといけないし、そういう文化というか常識を僕も含めてですけど、このリスナーさんと一緒に頑張って広めていきたいなと思うので、皆さんもぜひ収入口を増やす。もう頑張ってるかもしれませんが、その努力を継続していきましょう。というわけでぜひ参考にしてみてください。
というわけで今日は、雇用されないというのはイコール死ではないという話をしておきました。この本はホームショップスタイルという本で、有益なことばーって羅列してるよりか、そういうアイディア、フォトブックみたいな感じですかね。僕もちょっと今借りてるので、これちょこちょこ見て、自分の家で平屋でこういうことができるかも。こういうインテリアいいかもしれないなということで、色々探してみたいと思います。
でも本当にこの後書き、紹介してもらえてよかったな。地元のカフェのオーナーさんにこういうふうに本を紹介してもらえば嬉しいですよね。僕も何個か紹介して、紹介し合うみたいな関係になってるんですけど、本を貸し合ってね。すごくいいですよね。田舎のね。そういうのって、もっとネット上でうまくできたらいいのになーなんてことを思ったりするんですけどね。
移住とかに関してもそうなんですよ。なんか移住できない原因ってさ、ほぼほぼ僕は仕事だと思っていて、もう90%ぐらい。あとは5%虫。虫ってどうにかなんだけどね。
そうで、じゃあ仕事ってどうすんのってね。この島でさ、例えば仕事に就こうと思ったら、あるけどね。色々漁師はちょっと難しいかもしれないけど農業もできるだろうし、造船とかもあるしね。あとカフェとか普通のタオル会社さんとか、ジムの多分する人も普通に探せばあると思うんですけど、とはいえそれがいいかっていうと、地元の人で考え方が違って嫌だとかね。
逆にね、地元の人でまったりとしていていいとかっていうのもあるかもしれないけど。そうで、なったらどうしたらいいかって、結局月5万でも10万でも、どこでも稼げるような状態を作っておくっていうのは大事なんですよ。それ難しいことじゃないんですよね。ライターとかウェブデザインとかもそうだし。
なんか、いや本当ね、そんな難しくないんですよ。なんかやるべき、やることやったらちゃんとできるんだけど、これやっぱ僕自身もね、やっぱ行動してなかったんですよね。稼げなかった時っていうのはなんか副業うまくいかないなとか、どうやったら独立できるんだろうっていう場合って、やっぱ行動してないことがほとんど原因でしたね。もうそれだけ。逆に言うと行動したらできたので、最初からうまくいかないけど、試行錯誤することが大事ですが、それがね、すごくそれこそが宝物なんですよね。そういう経験が。
語れることが増えるから、いきなりうまくいってボタンを押したら稼げましたんで。そんなのさ、面白くないじゃん。そういうことですね。今日の併せて聞きたいのは紹介したいと思います。フリーランスになるとお金に困るのかってよく聞かれるので、全くそのままのタイトルでフリーランスになるとお金に困るのかっていう話を入れてます。
12:17
結論としては、サラリーマンやっててもお金に困るので、どうせ困るなら好きなことで困った方がいいんじゃないっていうのが僕の結論だし、フリーランスは収入口を2個3個増やせるので、さっき言いましたけど、僕はサラリーマンよりかは困らないと思ってます。サラリーマンは収入口1本のフリーランスみたいなもんですからね。その話をしてますので、ぜひ参考にしてみてください。
あわせて聞きたいのが一つ前には、フリーランスの学校をやっております。すでに3000人以上が登録してまして、みんな講義を受けてるんですけど、ゼロからフリーランスになりたい人向けにブログの運営の方法とか、ライティングの技術とか、あとは副業のやり方とか、月5万円稼ぐ方法とかね、そういう話を動画講義にして30本以上完全無料で見れるようにしてますので、こういうところからスタートしてみるといいと思います。
まさに雇用されないイコールが死じゃないということはいくらでも社会に言うことはできるんだけど、じゃあ言ったからって言って社会が変わるかっていうとそうじゃなくて、やっぱ自分自身がそういう事業にしたりとか、発信テーマにして繰り返し伝えていかないといけないなというふうに思うわけですよ。
僕自身も雇用されてました。つい3年前ぐらいですよ。本当にね。だから人生ってやっぱ変わるんですよね。ちゃんとやるべきことをやったら。難しいことじゃないんですよ。雇用されないことというのは全然難しいことじゃないんです。もう本当に教習所に行くようなもんです。やるべきことをやっていったら仮面になって免許が発行されて道路を走れるようになるということです。いつまでも親が運転する横の助手席にいなくてもいいんですよそれは。
そんなイメージでフリーランス学校もやってますので、メールアドレスのみだけで無料入学できます。住所とか名前も一切いりません。1分で登録できますし、気になる講義のね、どんな講義があるんだろうって気になる方は是非リンクを貼ってますのでそこからチェックしてみてください。
というわけで今日はちょっと遅くなりましたが、金曜日の配信をしておきました。皆さんも是非ですね、この雇用されないイコールしじゃないっていう意識を強く持っていってね、日々やるべきことをやっていきましょう。ではまた次回お会いしましょう。バイバイ。
14:14

コメント

スクロール