1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. AI時代に「ブログで稼ぐ」がま..
2024-08-02 12:01

AI時代に「ブログで稼ぐ」がまだ間に合う意外な理由。

10分でできるワードプレスブログの作り方(みながら一緒にやるだけ)

https://freelance-gakkou.com/fr4ltayms9pdat2l/


▼ ゼロから5万円を作る無料動画講座(25,000人が受講)

https://freelance-gakkou.com/lp/how-to-freelance-voicy/


▼ 5,000人が参加中!今すぐフリーランスの学校に参加する(無料&いつでも退会OK)

https://discord.gg/tjAKjzC7UB

00:00
おはようございます。しゅうへいです。この番組では、1年後のあなたが楽になるヒントを、1日1つ、瀬戸内海の島から有効にお届けしております。
はい、今日のテーマはですね、もう1回ブログが来る理由ということで、
いや、もうブログとか、おせえだろ、おわこんだろっていうね、いうふうに思っている方も多いんじゃないかなというふうに思うんですが、
なんとですね、パワープレキシティっていう、AI検索ですよね。
まあ、Google検索するとさ、例えばそうだな、島暮らし費用とかで調べると、島暮らし費用の検索ワード、クエリって言ったりしますけど、
それに適合したサイトで人気の記事とかが上に出てきて、それを僕らは記事単位で見に行くじゃないですか、1記事単位で。
で、パワープレキシティは何かというと、島暮らし費用で関連するブログをブワー、ブログとかサイトとかブワーって調べてくれて、
そこを網羅的にまとめてくれるんですよ。いわゆるキュレーションみたいなことですよね。答えを勝手にAIがキュレーションして出してくれるってことです。
だから1つの記事から、島暮らしの費用っていうのはこの月後もあればいいよっていう、1つの一時情報だけを鵜呑みにするのではなくて、いろんな島暮らしがある。
うちの島だと島並海道っていう高速道路が通ってて、離島ではないんだけど、車で移動するとちょっとお金かかるよねと。
例えば小道島とかだと橋は通ってないので、船で行かないといけない。船の時間とかも生活に関わってくるよねとか、それによって生活コストとか病院代とか変わってくるわけですよ。
そういうのを網羅的にパワープレキシティは調べてくれるっていうことです。
これさ、どっちがいいっていうと、僕は圧倒的に後者なんですよね。
何でかって言うと、やっぱり1カ所だけの情報よりかは、数カ所あったときの安心感みたいな。
1個間違ってても、2つ3つがこっちのデータに反映してくれてるから、この視点もあるんだなっていうふうに分かったりとか。
情報が何て言うのかな。
Googleで検索するより、それもあるけどまだパワープレキシティの方がいいよねっていう感じで検索しちゃってます。
なんとですね、このパワープレキシティが収益の還元のプログラムを発表したんですよ。
もちろん個人のブロガーがすぐに対象になるかっていうのは分かんないんだけど、出版社とかパブリッシャーって言われてるところ。
このパブリッシャーに入るんじゃないかなと思うんだけど、要するに情報を提供してくれる人。
例えば島暮らし費用とかで本当に島暮らししてる人のブログをパワープレキシティは参照するわけじゃないですか。
参照したときにパワープレキシティは、ある意味人のデータも使ってるわけですよね。
その使った分を一部を収益還元しますよみたいなことを発表したらしいです。
なので、これ2024年の話ですけど、今後もしかするとインターネット上に質の高い情報を上げておけば、
03:02
その記事が誰かに参照されて稼げるみたいなことは来るんじゃないかなというふうに思いますね。
これね、僕別のことで考えてたんですよ。
それは何かっていうと、自分が作った動画とか画像、これがどれぐらいインターネット上で引用されたりとか、
なんかこうミーム的に使われたかによって収益が入ってくるみたいな。
今なんかYouTubeとかTikTokとかで音楽つけるの当たり前になったじゃないですか。
で、あの音楽とかも使われた分だけ収益入ってくるんですよね。
ちゃんと登録しておくと。
それとなんか近い世界観。
自分が調べた情報、自分が知育というかさ、
まあ本当一時情報だから本当しまぐれしとかしないと、ちゃんとして、
ちゃんと火をつけないとわからないよね。
そういうことをちゃんと一時情報としてまとめて、
情報としてそのインターネットにアップロードしておくと、
誰かが助かり、誰かが引用し、誰かが使い、
なんかそれで収益が還元される。
だからより良い情報がインターネット上に乗る。
なんならクソリプとかそういう誹謗中傷とか上げちゃったら、
逆にそんな誰も参照する人なんかいないから、
なんかそのそういう人たちが減っていくみたいな。
より良い世界。
なんかちょっとブロックチェーンっぽいよね。
なんかあのルサンチマン問題とかじゃないけど、
あのより良いことした方が得だよねみたいな。
なんかインターネットの世界が、
そういうふうな世界観になっていく可能性も、
僕はなんかあるなというふうに思います。
でもまあとはいえね、
これパープレキシティで収益化できるかどうかって、
まだもうちょっと先だと思うし、
ワンチャンその個人メディアじゃなくて、
なんかドメインが強いとか、
なんか一応ちゃんと野望があるとかさ、
なんか法人じゃないといけないとか、
そういうもしかしたらワンチャン変なね、
足切りが来るかもしれないので、
まあそうなったらね、
あおい周平言ってることちゃうやんけど。
ブログを書いたって、
お金にならへんやんけっていうと思うからこそ、
もう一個理由を持ってきてまして、
何かというとですね、
ブログを読むっていうか、
ネット上で何かテキストを読むということが、
なんか一つのこれから教養になるんじゃないかな、
みたいなことを僕はぼーっと考えてました。
ぼーっと考えてるっていうか、
時代をねたどっていくと、
なんかその流れにあると。
これはなぜ働いてると本が読めなくなるのか、
っていう三宅さんの本にも書かれてあったんだけど、
昔の人ってじゃあめっちゃ読書してたの?
みたいな感じなんですよ。
明治時代からね、
読書士労働士から話してくれてるんですけど、
その中で印象的だったのが、
昭和初期戦後とかで、
僕らからしたらね、
例えば新聞読めって言われた世代いませんか?
僕も新聞読めって結構新卒の時に言われてました。
でも今なんか新聞読めってあんまりない気がするんだよね。
新聞を読んでる人って、
少し前の時代だったら、
すごい情報を得ている人っていう感じがするじゃないですか。
なんだけど、
大正後期か昭和初期、中期ぐらいにかけては、
新聞を読むっていうのは、
娯楽の時間だったらしいんですよ。
06:00
お父さんが朝食食べながら、
お母さんのトーストを作ってくれたのをかじりながら、
なんか今日のニュースほーかぼかかとかあって、
見て、新聞の中にある4コマ漫画じゃないけど、
あとは小説を読んだりとか、
ライトノベルってわけじゃないと思うけどね、
なんかちょっとしたゆるい読み物を読んでるのは、
だから僕らからしたらさ、
お父さん朝からご飯食べながら新聞読んで偉い。
通勤電車の中でもさ、
通勤電車の中で新聞を読める折り方ってありましたよね。
僕一生できませんでしたけどあれ。
どうやって折るんだって感じで。
そういうふうに通勤電車で新聞を読んでるって見ると、
すごいこの人努力家っていうイメージが今はあるじゃん。
でも昔はそうじゃなくて、
あれは娯楽だった。
娯楽の時間だったらしいです。
朝食の時に新聞読むっていうのは、
今の時代で言うと、
ご飯食べながらYouTube見たりとかTikTok見たり、
Xを見る、インスタを見るっていうのに、
非常に近い感覚だったっていうことらしいんです、
その本を読むとね。
ってことを考えていくと、
何が起こるかというと、
じゃあ紙の本を読むとか新聞を読むっていう、
習慣みたいなのがだいぶ減ってきてる中で、
携帯で動画を見るっていうのはまだ娯楽であると。
これは教養にはまだちょっと遠い気がするよね。
でも、例えば、
携帯で何見てんの?って言った時に、
ブログを読んでる。
Kindleで読書してるはもうちょっと教養に
がっつり入ってない気がするよね。
だけどブログを読んでいるんだと。
テキストコンテンツを読んでるんだ、携帯で。
ってなると、なんかこれは、
昔だったらそれは時間潰し遊びでしょ?
娯楽でしょ?って感覚あったけど、
今どうです?
確かにTikTokみたいにコンテンツを楽しんでいるんだけども、
動画ではなくて、
結構頭を使う、テキストを読むという行為だよねと。
これって一つの教養じゃないけど、
そこで誰かの小説を読んだりとか、
誰かのブログの考察を読んでるのであれば、
それはもしかしたら、
教養なんじゃないか、勉強なんじゃないか
っていうことになるっていうことです。
だから何が言いたいかというと、
要するにこんだけブログが仕事になるってのは、
まあまあ広がった世界で、
今更ブログなんてって思うし、
SEOとかで個人メディアがキーワードでクエリを取って、
上位に乗っかっていくってのは難しいし、
アフィリエートも市場規模が伸びているとはいえ、
なかなか本当に収益化するのは、
難易度が上がってきてはいるんですよ。
なんだけど、ワンチャンそのネット上のテキストメディアというものは、
今後パープレキシティみたいなサービス類似サービスがね、
今度サーチGPTとか出てきますから、
出てきて個人の質の高いコンテンツを引用するようになるとAIが、
それをキュレーションして誰かに届けてくれるってものが始まり、
そこに対する収益還元が始まってくるっていう風に考えると、
これはなんか世界が良くなるために、
自分の体験を言葉にしていく性格に、
そういう何か一つのみんなの世界の共同作業という風に捉える可能性もあるわけですよね。
09:03
だから面白いね、そういうコンセプトで考えたら。
だし、収益還元があるってことは、
頑張って記事を書いてたら誰かが読んでくれてお金になる。
今までだったら、記事依頼をされるか、
またはGoogleアドセンスが入っていて広告を載せてて、
1日表示0.1円、0.2円でもらってたようなものが、
そういう広告とか関係なく参照されるということで、
お金が入ってくるっていうのはモデルになる可能性があると。
仮にそれがすぐ来なかったとしても、
どっかで来ると思うけどね、すぐ来なかったとしても、
何かそういうテキストを投稿するということは、
今後このZ世代も含めて、僕らミレニアル世代も含めてだけど、
その人たちの共用、これもやっぱり世界が良くなるためのものですよね。
このポッドキャストとかもそうかもしれない。
コンテンツを作るっていうのはなんだけど、
やっぱショート動画とか動画系のコンテンツは悪いわけじゃないんだけど、
どうしてもまだ娯楽の範囲に入ってるから、
VRが来たらスマホで動画見てるってのはもしかしたら、
勉強してるぐらいになるのかもしれないけど、分かんないけどね。
時代っていうのは常に何が勉強か娯楽かっていうのは、
結構相対的であるというようなことです。
だからショートムービーとか動画系のコンテンツが増えたことによって、
ネット上のテキストコンテンツ、特にブログとかっていうのは、
ちょっと形を変える、見え方が変わってくるんじゃないかな、
というふうに思ったという話でございました。
なのでこれを聞いて、
ブログちょっともう1回ワードプレス作ってみようかなと思う方は、
今日10分でできるワードプレスブログの作り方っていう、
フリーランス学校の無料の記事をつけておきますので、
よかったらサクッとサーバーとかドメインとか取って書いていきましょう。
もちろんノートで書くっていうのも全然いいんですけど、
パープレキシティで参照されるのがワードプレス.コムが入ってたんですよね。
CMS、いわゆるブログサービス、ブログメディアのサービスで
ワードプレス.コムが入ってたので、
もし書いていくんだったらワードプレスの方がいいかも。
でも別にノートだって参照されるから問題ないと思うけど、
でもノート側がやっぱサーバーとドメイン払ってるから、
ノート側に取られていくっていうのが基本的なシナリオなんじゃないかな、
というふうに勝手に思ってますけどね。
どこまでどうするかわかりませんけど。
なので、世界的に標準のブログのCMS、メディアっていうのは
ワードプレスだったりしますので、
もしこのタイミングでやっとくっていうと、
復業するフリーランスになるっていう時も
ポートフォリオとか自分のサイトに載せられますから、
一人一ワードプレスとかブログっていうのは、
僕は全然おかしくない時代かなっていうのを勝手に思いますけどね。
なので、ぜひぜひこのタイミングで、
今さらブログなんて遅いんじゃないのっていうからこそ
始めてみるっていうのが面白いかも。
書くっていう作業すごく脳にいいですからね。
僕も少なからずちょっとずつは続けてはいるけど、
昔ほど書いてないので、
僕もちょっとブログっていうか文字を書くっていうこと、
もうちょっと習慣化してみようかなというふうに
このタイミングで思いました。
なので、ちょっとずつまた書いていきたいと思います。
というわけで、今日も聞いていただいてありがとうございました。
リンクつけておきます。
よかったらブログの作り方覗いてみてください。
また次回お会いしましょう。バイバイ。
12:01

コメント

スクロール