1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. したくなる文章を書く3つのコツ
2021-01-23 14:37

したくなる文章を書く3つのコツ

▼ 人を操る禁断の文章術 / メンタリストDaiGo(著)

https://amzn.to/3nCFHrP

▼ あわせて聴きたい

https://voicy.jp/channel/767/117885

00:00
皆さんこんにちは、瀬戸内海でマックブックカタカタしながら暮らしている声のブロガーしゅうへいです。このラジオは、1年後のあなたを楽にするティップスやノウハウを1日1つ愛媛の島からお届けしております。
おはようございます。最近ですね、買い物をして、アークテリクスのARという商品があった。軽くてあったかいやつなんですけどね、それを聞いていると若干シャカシャカ音が入るというね、
そんなことに気づきましたけども、これあったかいので本当におすすめなので、3万5千円くらいですかね、税込み3万8千円くらいかな、もう2年くらい使っているんですけど、今回瀬戸さん、猫がガシャガシャして傷がついたので新しくしたんですけど、予想行きということでね、おすすめの商品をサクッと紹介しておきました。
今日のお話は何をお話しするかというと、したくなる文章を書く3つのコツということですね。文章術講義ということで、結構このボイシーやポテキャストでは、僕が文章術は大事だよってね、文章術は本当に稼ぐ力に直結しているよということを何度も言ってきているので、たまにはしっかりと講義みたいな形でお話をしたいなと思います。
3つのコツ先に言っておくとですね、1つ目、短くシンプルに書く。2つ目、本音と縦前を使い分ける。3つ目、ワンメッセージワンアウトカムということですね。このコツをちゃんと分かってやるとですね、もちろん量を書くことも大事なんですけども、人がしたくなる文章を書けます。したくなる文章って大事なんですよね。
そうそう、これ前提なんですけど、伝わる文章とか分かりやすい文章を書きましょうっていうのは大事なんだけども、でも結局文章を書くゴールは何かというと、相手に行動してもらうことです。相手に行動してもらうことということは、伝わる文章でもダメなんですよね。したくなる文章なんですよ。伝わるだけではまだまだ甘いということですね。なので、相手を行動させるような人を動かす文章というかね、それを書く3つのコツなので、今日は1つ1つ解説していきたいと思います。
1つ目、短くシンプルに書くということですが、多くの人がですね、長く書けばね、ダラダラと長文を書けばですね、いい文章だと思っている人が多いです。僕もそうでした。ブログも、Twitterは140字だからあれですけど、長文を書けばいいと思ってたんですね。
これは一時期でSEO対策として長文を書けば、SEOでキーワードが取れるということもあったんですけど、やっぱりユーザー目線としては良くないですよね。だって論文読まないじゃないですか。論文よりもTwitterを読む理由はですね、読みやすいしシンプルだからということですね。新聞よりもTwitterを読むと思うんですよ、ほとんどの人は。読みやすいからなんですよね。そういうところに、結局シンプルに短く伝えた方がいいということです。
この短くシンプルに書くということのメリットは何かというと、相手の想像力を使うことができるんですね。例えば僕が聞いている、あなたにリンゴとは何かを説明するよりも、リンゴを想像してくださいって伝えた方がいいんですよ。
僕が赤いやつで、アダムとイブが食べちゃったやつで、やばいやつなんだけど、でも今現代ではすごい食べられてて美味しくて腸内環境にもいいんだよねみたいな。なんかめんどくさいでしょ。リンゴを想像してくださいって言った方がいいじゃないですか。
03:14
こういうふうに、相手の想像力を使うためには長く書いてはダメなんです。要するに読んでいる間想像できないから、短く伝えて、例えばまだ間に合います。何が間に合うんだろうとか、他にも何ですかね。
え、それちょっとやばいかもとかね。なんかいいのがないですからね。お金を稼ぐ人が俗出中とかね。ちょっと甘噛みでしたけど。短く伝えるということです。僕は冒頭の部分は本当に短く伝えるようにしてますね。冒頭の文で〇〇とは〇〇です。AとはBですとかね。それぐらいシンプルに結論を書くっていうことがすごく大事ですね。
想像力を使ってあげるということです。短くシンプルに書くからこそ、書かれてない文字とか背景とかを想像するんですね。伝えたいことがありますって言うと、何だろう伝えたいことってなるんですよ。だから2行目を読んでくれるんですね。
シュガーマンのマーケティング三次の法則に書かれてますが、1行目とは2行目を読んでもらうためのものです。2行目とは3行目を読んでもらうためのもの。そういうふうなものなんですね。だから、次を読みたくなるような文章を書かないとダメなんですよ。だから短く伝えてシンプルに書くということですね。
これは文章術の本のランキングでも何を大事にしているかという中でも、ランキング第1位でシンプルに書くというのが入ってましたね。だからシンプルに書く。シンプルに書くって意外と難しいんですよね。難しい。あれこれ入れちゃうんですよ。だからこれは書いていくしかないですね。
書いていい人の文、読みやすいなと思う人の文とかツイッターとかを見て、それを同じように書いてみるというのもいいかもしれません。写形とか写経というのかな。写経だったっけ。写し書きということですね。押してみるのもいいと思いますね。僕は池早さんの読みまくりましたね。ハーチュさんとかね。読んでたら自然と身についたし、自分とのギャップに気づいて、そこを補うために色々勉強したりということをやりました。
まだまだ僕も文章術力というのはあまり高くないですけどね。これから上げていきたいなと思います。すごくスキルとして面白いものですよ、文章力って。賢く見えるしね。これ結構ポイントですね。賢く見える。テキストによってその人のリテラシーとかが結構出てくるので、会話がめちゃくちゃだったりとかするとちょっとなってなるんですよ。
2つ目いきますね。本音と建前を使い分けるということです。これ実際にやってみましょうか。文章術を鍛えた方がいいですよ。とはいえ、メールを書くってなると億劫になるし、ブログを書くと言っても何を書いたらいいかわからない。書いても読まれないのが怖いっていう人が多いと思います。
実はですね、文章力の3つのコツを身につけるとスラスラ書けるようになるんですね。なので今日は3つのコツをお伝えしたいと思います。これ今本音と建前を使ったんですよ。建前としては文章力が高い方がいいよね。しっかりと文字を書ける方がいいよね。
06:13
本音はとはいえ、メール書くだけでも結構億劫だったりとか、言葉間違ったらどうしようとか、いつGoogleドキュメントに書いてても何を書きたいか何を伝えたかよくわからなくなるみたいな。結構そういう場面が多いですね。これが本音です。何から勉強していいのかわからないみたいな。本当は難しいんでしょみたいな。こういうことを言うんですね。
要するにジェットコースターのように上げて下げてまた上げるとか言ったりします。心理学的なところでも両面提示っていうテクニックを使ってますね。これは良いところと悪いところ両方良いところです。エアコン安いですよ。エアコン最高ですよとか言っても魅力的に感じないんですよね。このエアコンいいですよ。
でも実はですねこれ今ね、1個型式が古いんですよ。なのでお安く提供できてます。しかも新モデルと比較してもそこまで見劣りしません。みたいなね。ちょっとだけサイズが大きくなりました。大きい部屋であれば全く問題なく使うことができます。とかって言われたら別に1個型式古くてもいいかもな。この人ちゃんと言ってくれてるなみたいな感じです。
両面提示をするときはですね、良いところ悪いところ両方言うんですけど、親近効果と言って最後に言った方が印象が残ります。なので悪いところを言って良いところを言った方が良いです。だから上げて下げてまた上げると、要するにメリットを言ってとはいえこうですよね。でもこんなことができます。っていう風に上げてその上がったやつが親近効果で一番近いので印象に残るということですね。
なのでこういう感じで会話にしていくといいですね。例えば皆さんがブログでこの本おすすめだよって言ったとしたらこの本おすすめですと。でも読むのめんどくさいですよね。じゃあ今回はそのエッセンスを凝縮してちょっとブログにまとめてみました。みたいな。そんな感じでもいいし、あとはおすすめなんでもっと読みたい人はここでリンク貼っておきますね。とはいえお金を払うのもったいないですよね。実は無料で読む方法がありますとかね。
そういう風にするとですね、この人わかってるなっていう風になるんですよ。本音と畳は実際使い分けて会話のように文章を書いていくというのがおすすめです。3つ目、ワンメッセージワンアウトカムですね。ワンメッセージワンアウトカム。これ何かというと一つのブログ記事とか一つのツイート一つの動画で一つのメッセージで相手の一つの行動を導き出すということですね。引き出すということです。
だから僕の今回のしたくなる文章を書く3つのコツは3つのコツは言ってるんだけどワンメッセージはしたくなる文章を書きましょう。それは難しくありませんということです。だからこれを聞いたあなたが次にパソコンとかデスクに向かうときにその文章を思い出しながらあそうかそうか冒頭は短くシンプルに書くんだって本音と畳はいいことばかり書かないようにしないととかって言って思い出して書いてもらう。ここをゴールに僕は話しています。したくなる文章を書く3つのコツですね。
09:06
だからあれもこれもじゃダメなんですよ。このしたくなる文章を書く3つのコツプラス動画で話すコツプラスラジオで上手に相手を導く方法みたいな。長いでしょ。いろいろいろいろやってたらめんどくさいんですよ。だからもう分けていく。一つのメッセージで一つの記事とかっていう風にしていくということですね。だから伝え上手じゃないなとか文章力が下手だなという人はまずそもそもあれこれ伝えようとしてるんですよ。
それは難しいです。プロの料理人でも100種類の具材を使って一つの料理作れって言われても難しいと思うんですよね。3つの材料とか5つの材料とかで絞った方が美味しいものって作りやすいんですよ。そういうイメージでワンメッセージに絞るということですね。ぜひ参考にしてみてください。
はい、というわけで今日はしたくなる文章を書く3つのコツというのをお話ししておきました。短くシンプルに書く相手の想像力を使うということですね。本音と立手前を使い分ける。上げて下げてまた上げる。ワンメッセージワンアウトカムということでございました。
ブログもそうだしツイートもそうだしアフィリエイトもそうだし仕事のメールとかもね上司にメールもそうだし好きな人とかLINEとかもそうだし結構ちゃんと考えて書くと変わります。
僕らって結構文章を書くってなんかすごいちょっと昔の技術のように感じるけど実は一番今テキストを送り合ってるような気がするんですよね。
LINEもそうだし電話をしなくなったじゃないですか。だから電話の部分多分テキストのやり取りがすごい増えてる。だからしっかり書けるっていうのはねそれだけでも本当にすごい価値のあるスキルだなというふうに思うので。
これはねコツコツね育てていくしかないんですよね。勉強しながら書いていくしかないです。あのやっぱねこれ聞いただけじゃねうまくいかないんですよ。書くしかないので。
それもねわかるよね。野球と一緒ですよ。野球のねマニュアルとか読んでさ本物打てるかって打てないでしょ。素振りしないといけないし打席に立たないといけないしね毎日練習しないといけないし豆を潰して痛い思いをしないといけないんですよ。
そういうことがあるのでそれことをやったらできるようになるのでぜひですね2021年ね鍛えておくといいスキルなんじゃないかなというふうに思います。
今日のあわせて聞きたいを紹介したいと思います。今日のあわせて聞きたいですねまあそういうふうにこう書きたくなるような話をしてます。
ブログを書くと人生変わる理由という話をしてますのであわせて聞きたいのリンクに入れてますので聞いてみてください。
で文章力のね文章術のね勉強したいという方はですね入門書があります。それは何かというとメンタリストだいごさんの人を操る禁断の文章術です。
今日話したね話も実はここからので抜粋だったりもするしまあ僕が読んでね実際僕がやってみてやっぱ効果があったなって思うことなので大事にしていることなので
もっとねよりこう網羅的にね学びたい。でもねわかりやすいですこの本ものすごくわかりやすいので
人はずれ気になる文章術。文章術の本をねまだ買ったことがないとか読んだことがないという方はこれから読むといいんじゃないか。
12:04
なんか文章書くって楽しそうというふうに思うと思います。文字っていうのは24時間働いてくれる自分の営業舞台とかっていう言葉があったりとかするので
すごく心理学とかもね合わせて勉強になるのですごくねいい一冊かなというふうに思いましてこの本実はですねあの読むのめんどくさいじゃないですか
読むのめんどくさいので実はこれね朗読してくれるんですよね読んでくれる要するにあの
アマゾンオーディブルというオーディオブックというねサービスがありますでそれでね聞くことができます僕もねこれをね
iPhoneとApple Watchに入れて暇があればですね流して聞くようにしているのでもう累計100回ぐらいで多分聞いてると思うんですよ
でこれがですねあのオーディオブックオーディオブックのアマゾンオーディブルかまだ無料体験してない人はですね実は無料体験でこの一冊丸ごと丸っともらえます
で30日が無料体験なんですけど30日の無料体験が終わる前にオーディブルを解約してしまえばですねお金一切かからず
しかもこのもらった本人はつるきんなの文章術がずっと聞き続けることができるんですね
アマゾンから一冊もらえるんですよなので読むのめんどくさいし読む時間がないという方はですねこれを
なんか通勤中とか家事をしている時とか車で移動中とかねそういう時に散歩している時でもいいと思います
聞くとそれだけでね5分10分聞くだけでも全然違うのでだってほとんどの人は読まないじゃないですか文章術の本ね
1ミリでも前に進んでいればね全然人と違うねそのなんだスキルとかも身につきますので
ぜひですね紙で読みたいとかっていうのは紙の本もあるしKindleもあるので
あーそうだ読むのめんどくさいなーとかついついなんかねつんどくしちゃうなーって方は
アマゾンオーディブルで一冊無料なのでもらっておきましょうということでこれ一つ目のリンクに入れておりまして
二つ目のリンク合わせて聞きたいですねブログを書くと人生変わる理由ということなので
そちらもねチェックしていただけたらと思います
はいというわけで今日は愛したくなる文章を書く3つのコツをお話ししておきました
本当ねコツコツ書いていけばですね文章上手くなるので僕ももうほんと下手くそでしたよ
もうもうもう全然もうほんと鼻くそみたいな文章ばっかりした何が言いたいのかわからないみたいなね
で文章力を上げるとですねこうやって話すスキルもね同時にね高まるので
ぜひですね話すスキルはこれからも大事だし書くスキルも大事なんだけども
うん本当ねこんな地味なことでもね仕事になるというかそうなんですよ
稼ぐ力になるのでこれは本当信じられない人いると思うんですけど
めちゃくちゃね文章力ある人稼げますよ話も上手くなるからね
音声コンテンツも上手くなったりするのでぜひですねトライしてみてください
というわけで今日はそんな話をしておきました体調等お気を付けてお過ごしください
また次回お会いしましょうバイバーイ
14:37

コメント

スクロール