1. シンの木工家ラジオ
  2. #23 おがくず問題と熱中症対策
2023-07-08 13:09

#23 おがくず問題と熱中症対策

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

今回は雑談回です!

ファーストテイクみたいに 暑さと空調ベストと水冷式ベストの価格 おがくず問題 正月に燻製 梅酵素ジュースと熱中症対策 みなさん、おがくずどうしていますか?

たくさん出てしまい困っています。

おかくずの活用方法(もしくはいい廃棄方法)を教えてください!


=================================================================================== みなさんのおかげでPodcast収録機材 ZOOM Podtrak P4を買いました!ありがとうございます! 今後もコンテンツのクオリティ向上のために、ぜひ、応援していただけるとうれしいです。 こちらのURLからご支援を受け付けております。 https://checkout.square.site/merchant/MLQQAQTP01KKD/checkout/6XFS6X7OSMQAKNSLU26QVI63

よろしくお願いいたします。 =================================================================================== 【出演】 花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス)  https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja 【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka 【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja 【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9 【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com 【BGM提供】 OtoLogic様 https://otologic.jp/



00:00
じゃあ行きますか。でもなんかあれ、いいかもしれないですね。なんかファーストテイクみたいに、収録前のちょっと、あの、数秒。はいはいはい。
収録始まる前までの数秒を、とっておいて、それも流すっていう。マイクチェックのとこね。チェックチェック、ワン、ツー、マイクチェック、ワン、ツー、みたいな。
あ、いましたー、みたいなね。じゃあ行きますか。はいはいはい。あ、もう撮ってんの?これ。あ、一応ね、もう撮ってます。あ、もう撮ってんだ。
じゃあ行きましょう。はい。みなさんこんにちは。シンの木工家ラジオ始まりました。この番組は、シンの木工家になりたい。
影屋の花太郎と、アルバイトのこーぐちくんがお送りする木工バラエティーです。こんにちは。こんにちはー。いやもう、熱中症になりそうな。
昨日とかめっちゃ暑かったっすよね。めっちゃ暑いね。もう、下に着てるタンクトップも脱いで、Tシャツ一枚で、あのやってますけど。
30度超えたりしてますからね。そうそう、熱中症だって。熱中症対策どうしてますかっていう。熱中症対策、あれ、あれ今年はしてないんですかまだ?あのヒアリング。
あ、あのね。首に巻くやつ。今日しようと思ってる。この間すげー暑かった日はヒアリングって言って、首に、孫悟空が、頭につけてるみたいなやつの首につけるやつ。
フニャフニャしてる。そうそう。冷蔵庫とか冷凍庫とかに入れておくと固まって、で、お冷剤とは違うんだけど。色とりどりのやつね。色とりどりのやつ。最近流行りのやつですね。
去年からちょっとやってますけど、あれうちの工房だと半日持たないっていう。そうですね。半日持たない。全然持たない。はい、あとなんか今年はトン屋さんがファンの。あ、そうそう空調ベストね。そう、が水冷になりましたって言って。持ってきてくれましたね。
確かに。そうそうそうそう。ひんやりしましたね。水冷式。どこに需要があるかと思ったら、ブオーってなるのが嫌な人たちがいるっていう。うん、やっぱいるんでしょうね。あのベイマックスみたいになるのが。そうそう、あのあなたの健康を守りますって言ったら、そうなっちゃうんだよね。現場でいっぱいいるんですよ。いますよね。現場めちゃめちゃ暑いので。
ねえ、出ない人ほぼいないのではぐらい見かけますけどね。いやあの、まあベイマックスになるのが嫌か熱中症になるかという感じになっちゃうので現場だと。そうかもしれないですね。本当暑くて。なお今年はちょっとブオーが減って水冷になって。かもしれない。はい。でも高いからね、あれ。高いよね。高いですよね。出始めてみんな高いよね。でもほらパソコンもそうですけど、水冷式は未だに高いじゃないですか。あ、そうだね。ファンに対して。圧倒的に高い。圧倒的に落ちないね。
埋まらないんじゃないかって僕は思ってます。あのベストとパソコンを比較するという。だって全く一緒じゃないですか。空冷式の次はもっといいのは水冷式ですよってパソコンでも言われてて。そうだよね。全部そうだもんね。そうそう。水冷とかあのバイクとかでもあるけど高いね。高いですよね。高い。だからじゃあ値段は落ちないで、嫌な人はファンヒーター。そう。あ、ていうかごめんなさい。今日ずっとこんな感じなんですよラジオ。あ、今日ね雑談会。雑談会で。
03:06
あの何か聞きたい人は聞いてもらってもいいですけど、あのちょっと雑談になるので。そうですね。今日はもうガチの休憩の時の話をまんまそのまま垂れ流そうか。そうそう。ていう感じなので。最近あのリスナーの人のほらお便り会というかあのリクエストもらってたのをずっと話してたんで。あ、そうだよね。たまには息抜きというか。そう息抜き。息抜きでね。あの元々のこのラジオの初心というか。あ、コンセプト。コンセプトが休憩時間に話してることをコントキャストにしようという。はい。
コントキャストにしようという。そうそう。ことなので。そうなんですよね。まあ原点に帰った感じですね。そうですね。そうあのこの間突然なんですけど。はい。おがくず。はい。ちょっと忙しくてオバキュー。はい。3個分ぐらい食べちゃったんですよね。え、もっと言ってませんあれ。じゃあ4個分で。4個分ぐらい言ってたんじゃない。オバキュー4個分ぐらい食べたらちょっと山になってたね。山になっちゃいましたね。
うちいつもあの小分けの土納袋っていうか。はい。ガラ袋。そうガラ袋に小分けにして知り合いのブルーベリーやってる方のところに前に行ってるんですけど。なんか皆さんどうしてんのかなとか思いが。おがくず問題皆さんどうしてるんでしょうね。ね。あのこの間ちょこっと来た人は。はい。あの牛というか。あ、牛舎に。うん。牛舎とか豚やってる人。あーなるほど。やってますけど。家畜、家畜やってる人のとこに持ってくと。そうそう。あとはペットにしちゃってる人とかいるのかな。
えー。え、自家製ってことですか。自家製ペレット。あ、えっとね回収してくれる人とかいますよ。知り合いに。そうなんですね。いればね。あの。ペレット作る人がいるんだ。そうペレット作る人が。そこに持ってくとペレットにしてくれる。そうペレットにしてくれるような感じ。そうなんだ。そう。あとねペレット作る機械ペレタイザーって言うんですけど。あれ一時期すごい欲しくて。あーおがくずはもう自前でペレットにしてやろうという。そう自前でペレットにしたいなと思って。
それできたら最高ですね。高いんですよね割と。いくらぐらいするんですか。2、30万するんですよ。あ、だから規模によりけりですけどね。まあまあまあそうですよね。安いのはもうちょっと安いけど。なんかちょっと生産能力低かったら嫌じゃないですか。そうですね。おがくずの方が圧倒的に生産能力が高いってなっちゃうと。はい。あとなんかヒノキのおがくずだけは知り合いがあのヒノキアロマを抽出したいっていうことで持ってってくれますけど。あと今できるんじゃないかと思って
あのチェリーのおがくずを一袋だけ取ってあって、なんかこれであのスモークとかできないかなーって。それはねいいですよ。いいです?いいですいいです。あの我が家神口家ではですね毎冬のですね
恒例行事となっております。あ、恒例行事になってるんだ。桜を電動ガンナの手持ちのね。はいはいはい。あのマックスまで出して。はいはい。スモークって。
それのためだけにあのガンナくず削って、スモークで燻製をやるというのが年末の行事ですね神口家の。あれじゃあさ普通の手押しとか自動とか削ったやつよりも若干こうチップ寄りというか熱い。そうそうそう。似てますねうちは。あれ多分おがくずだと燃えちゃいそうな感じ。そうそう火がねやっぱね発火する。
06:05
発火するよね。発火するから、なるべくしないように下に置きになった炭を置いておいてその上に薪ストーブでもそうですけど一気にボサッと山のように溜めると火つかないじゃないですか。しばらくずっともくもくしてるじゃないですか。あの状態を常に作っておいて。なんか一掴みずつこう。もう3掴みぐらいボボボってやって。あ、3掴みぐらい行くのね。でしばらく20分ぐらい経ってお炭に行ってまた。はいはい。いやーちょっとねやってみたいことです。ずーっとやってみたいな。
ぜひやってください。何をスモークしてんの?うちはベーコンとかチーズとかあとナッツ類。あ、ナッツ。ナッツ類結構おいしいですよ。ナッツやるんだ。ナッツもやりますね。あとねチータラとかもね意外とおいしい。えー。チータラの燻製意外とおいしいです。チータラの燻製。だってチータラでもおいしいじゃんすでに。あ、そうそう。でもね全然もうねランク上がります。ランクが上がる。上がりますね。安いチータラでも。安いチータラ。そうだから特用みたいななんかめちゃめちゃチータラ入ってるやつ買ってきて。はいはいはい。それを燻製にする。
量販の酒屋さんとかに売ってる。あ、そうそうそう。でっかいやつ。3袋でいくつとかっていう。あ、どうだろう。でも1袋にまとめて大量に入ってるみたいな。はいはいはい。買ってます。じゃあちょっとやってみましょう。ぜひあの簡単なんでチータラとかナッツをね買ってきてすぐ燻製できるからそれがいいってことですね。ベーコンとかほら仕込まないといけないじゃないですか。ベーコンさほら液につけたりとかさちょっと大変じゃない。そうちょっとねめんどくさい。1ヶ月前からもう始まってるんですよ。あ、燻製1ヶ月前から始まってる。熟成期間があるんで。はいはいはい。
塩とかニンニクとかローズマリーとかそういう香草とかにもつけてラップにして脱水させるんですよ。熟成期間が2週間から1ヶ月ぐらい。リアルベーコンだね。そうそうそうそう。多分市販のベーコンと比べちゃいけないけど結構手間かかってるもんね。めっちゃ美味しいですよ。やっぱね市販のベーコンはベーコンじゃないなって思う。まあね市販のベーコンは。時間が全然違うんで。確か市販のはちょっとこうショートカットしてやってるんですよね。
ショートカットしてやってますね。あと魚釣ってる人とかはよく魚。あの岩菜とかあれ燻製したりして。それも美味しそうですね。美味しそうだよね。うち一時期スモークサーモンやってた時期もありますね。あ、いいね。スモークサーモン美味しそうだね。スモークサーモンも美味しいです。それを年末に食べるの?そう年末に食べる。いいね。ベーコンは結構大量に5、6本作ってバラ5、6本ぐらい買ってきて年末にやるんですけど全部はさすがに食べきらないので1本を年末とか
お正月とかで食べて残りは冷凍しておいて夏ぐらいまでに食べる。ベーコンって冷凍できるの?できます。全然できます。っていうかもうあのこれ
燻製自体が保存食のための加工方法じゃないですか。だからまあ別にそのままでもある程度持つんですけど
冷凍しちゃえば別にそういうの気にしなくて好きな時に解凍して切って食べれるんで。はいはいはい。ちょっとやってみたいですけど毎年やってみたいなと思って毎年やってないですけど
1個ずつちょっとやりたいことを。そういうやりたいことを。そうオガクズで遊ぶ。オガクズで遊ぶ。そうオガクズで遊ぼうかなと思ってますけど。でも花太郎さんの工房で出るオガクズの全ては絶対消費できない。
09:09
あの全てやろうとすると火事になっちゃうね。火事になりますねマジで。はいあとなんか今ちょっと知り合いの木工屋さんがですね
梅がなってるということで梅もらいに行ってきて、今梅漬けてるんですよ。梅干し?梅干しじゃないんです梅酵素ジュース。そう梅酵素ジュース漬けてるんですけど
毎日それをかき混ぜるのがちょっと楽しくて。多分ネットで梅酵素とか調べてもらうと今時期なので。そうなんですね
レシピが出てくる。レシピが出てくる。とりあえず切って砂糖と漬けるだけなんですけど
なんかうちのは青いのでもらってきてちょっと水熟させて。黄色くなるくらい?そうそうそう少し匂いが出るじゃん。梅の甘い香りが出てくるくらい?
香ばしい。香ばしいは違うわ。芳醇な香り。で黄色砂糖を買ってきて大量にそれ漬け込んでそうするとなんかだんだん砂糖がなんか茶色い液に
水が上がってくるんですね。出水されて。そうやってるんですけど毎日かき混ぜてあと1週間くらいやっとくとなんか飲めるようになる。なるほどじゃあ別に水とか足さないんですね。
加水しません。加水しないんですね。加水しません。で今その奥さんが作った第一陣を水に溶いてというかペットボトルに入れて毎日熱中症対策。
あーなるほど。飲んでます。ちょっと皆さんこうやると熱中症にならないとかあったら知りたい。熱中症対策ね。現場の職人の熱中症対策。
そうだからタブレットとか。ありますよね。あれねあの pc のタブレットじゃなくて。塩タブレットね。塩とか食塩酸が入っているやつです。
とかいいよとかあったらちょっと知りたいので。そうですね。毎年3回ぐらいは熱中症になるので。そう聞きたい。なりますよねここ暑いからね。
なんで熱中症対策と皆さんのおがくず活用法。それがね気になりますね本当に。おがくず活用法ちょっと知りたいなと思ってます。なんか簡単にできるのがいいですね。
家畜やって人が周りにいない場合とかあるじゃないですか。そうなんですよ。多分一番大量に消費してもらえるのは家畜のところに撒いてもらったり。
畑に撒いちゃうとちょっと生じゃないですか。生ですね。虫寄ってきたりするといけない。あーなるほどなるほど。
あれどうすればいいんですか発酵させたりとかすればいいんですかね。発酵すんのか問題もありますけどね。
だからそれが家畜やってて混と混ぜてそれが対比解になるんですよ。なるのでは。あれって牛の寝床になるんじゃないですか。僕勝手な想像ですけど。
多分牛の寝床になってあれを少し置いたやつは畑にまた撒かれるんじゃない。そうなんだ。そっかそっか。熟成して。
っていう風なイメージだと思ってました。そうなんだね。そうなんだね。何かないとだって腐らないですもんね。
12:05
そうですね。あいつなかなか腐らないんだよね。腐らないですよね。ただ土に撒いといてもさ。なかなかね。というわけで今日はあんまりためにならない話でしたけど。
こんなことを休憩中話してますよっていう感じですけども皆さんもちょっと何か今日話したことの中で気になることがあったら頼りくださいということで今日はありがとうございました。ありがとうございました。
番組への寄付は概要欄のリンクからお申し込みいただけます。500円から受け付けておりますのでぜひご支援をよろしくお願いします。
番組の情報は番組公式インスタグラムで配信しています。ぜひフォローしていただけると嬉しいです。番組への感想質問は概要欄にあるお便りフォームからお待ちしております。
またLINEオープンチャットを使った番組リスナーコミュニティがあります。番組への感想だけでなく
木工関連情報の交換の場としてぜひご利用ください。今回もお聞きくださりありがとうございました。
13:09

コメント

スクロール