1. しんじの番組
  2. トーク204[歴史]仏教の歴史 fr..
2024-08-09 12:01

トーク204[歴史]仏教の歴史 from Radiotalk

日本仏教と南伝仏教

日本仏教は中国経由
南伝仏教は南の方から

00:01
おはようございます。今日は8月9日です。トークの204回目になります。
今日は歴史トークをしましょうか。歴史トークで、ちょっと仏教の話をしたいと思います。
昨日は、仏教関係者の話をしたいと思います。
その前に、ちょっと小話をしましょうか。
警察が1台の車を停めたんですよね。
警察官が、すみません、免許証を見せてください。
運転手さんが、本当にすみません、忘れました。
家に?
家、取るの?
じゃんじゃん。
本題は、歴史トークということで。
昨日、たまたま仏教関係者の方と会ったんですけどね。
仏教ということを考えてみたいんですけど。
日本には、仏教って多分2種類あるんですよね。
何かというと、1つは日本仏教。
もう1つは南伝仏教。
多くの人が仏教って言ってるのは、日本仏教のことだと思うんですね。
日本仏教って何かというと、日本で生まれた仏教ですね。
日本で生まれた仏教っていうか、中国経緯なんですね。
多くは鎌倉仏教ですね。
鎌倉仏教ってどういう人がいたと言うと、日蓮でしょ。
道元とかもそうかな。道元、新蘭とかこの辺ですね。
鎌倉仏教ですね。
鎌倉仏教の前は平安仏教というのがありましたね。
平安仏教というのは、代表選手が空海と最澄ですね。
一応空海と最澄は同年代、同学年かどうかわからないけど、
同じぐらいの時代に近くで生きてた方ですね。
03:05
空海と最澄は共に中国に行って、
一緒には行ってないと思うんですけど、中国でちょっと学んで日本に帰ってきた。
空海という人はおへんろさんとか作っている。
最澄という人は比叡山を開いた人ですね。
比叡山から生まれたのが鎌倉仏教の人ですね。
鎌倉の時代は奈良仏教というのがあった、奈良の大仏さんがそうですね。
奈良仏教については今も残ってはいるんですけど、
あまり一般的にはないような気はしますが、奈良の大仏さんですよね。
これが日本仏教。日本仏教っていわゆる中国伝来の仏教ですね。
それに対して南伝仏教というのがあって、
インドネシアとか南の方から伝わってきたのを南伝仏教。
スリランカとか、要は中国経由じゃないルート、南の方から伝わってきたのを南伝仏教。
南伝仏教というのは大乗仏教と小乗仏教という言い方をよくすると思うんですがね。
大乗仏教は大きな乗り物、小乗仏教は小さい乗り物。そういうことなんでしょうね。
でも仏教というのはお釈迦様という人が作って、そもそもが大乗仏教なんですよね。
だから大乗とか小乗とかいう分け方は特にいいんじゃないっていうことを最近は言う人もいるので、
仏教というのはそもそも全てが大乗仏教ですよみたいな。
ということですね。
日本で、日蓮という人は日蓮宗という人で、道元という人は禅ですよね。
06:18
信蘭という人は浄土真宗というのかな。浄土宗というのはちょっと仏教と経路が違うというか浄土宗、浄土真宗。
これはちょっとね、ちょっと仏教っぽくないなとは思っていますね。
南無阿弥陀仏を唱えたら浄土に行けるという考え方ですね。
日本って不思議な国で、仏教の前でどういう宗教があったかというと、特にないんですよね。
日本神道というのがあったと思う。日本神道というのは別に何の教義もないんですよね。何の教えもなしで、カイソもいなくて。
なんとなく自然崇拝みたいな。森の神様みたいな。川の神様、海の神様とか。
だから日本という国は自然と仲良くしたら別に何の不自由もしなかった国なんだと思いますね。
それに対してキリスト教権というのは、ヨーロッパでキリスト教が流行った理由は、もう世界は自国だったわけです。
もう生きることが来なくてしょうがないという感じだったんですよね。
死んだら天国に行きますよ、みたいな。そういう教えが広がったわけですよ。
生きていたものが辛くてしょうがない。どちらかというと浄土宗的なものってそっちに近いなとは思いますね。
この世に極楽天国、この世を天国にしていこうという教えじゃなくて、死んだら天国がありますよというのが割と浄土宗的かな。
キリスト教も割とそっちに近いんですよね。
09:02
日本でキリスト教が流行らなかった理由というのは、浄土宗がありますからね。
あとは別に死んでから天国を求めなくても、頑張ったらなんとかなるのが日本だったと思うんですよね。
ということで仏教のお話をしてみました。
仏教ではないのか、あんまり好きではない教えはね、三方経という三つの宝に経しましょう。経というのはよりどころにしてください。
三つの宝が仏法相という。
これが後々の人が作ったと思いますよ。お釈迦様がそんなこと言わないんですよね。
仏というのは釈迦のことですよね。法、教え、相相。
少なくともお釈迦様はそんなことを言う人じゃないの。私をよりどころにしなさいとか、そういうことを言わない人ですね。
むしろ言ってなかったですね。私を見るんじゃなくて、私の指のその先を見なさいみたいな、そういうことを言ってた人なんで。
ということで三方経というのはなんか嘘っぽいなとは思いました。
仏教、僕は仏教、どちらかというと南伝仏教みたいな原始仏教と言われてるんですけどね。
割と好きだなあと思いますけど。
ただ中国仏教、日本仏教ですね、道教の教えも入ってきてると思う。中国には道教という教えがある。
僕は道教というのもすごく好きで、だから道教と仏教をなんとなくよりどころにしてるのかなという気がします。
道教というのはなんとなくいいと思いますよ。もちろん仏教というのも素晴らしいと思いますね。
とはいえ、今のお葬式仏教みたいなのはどうしたもんだろうとは思うんですが、いいのかなあ、日本の良き伝統なのかなあとは思いました。
とりあえずこんな感じにします。仏教についてちょっと話してみました。
12:01

コメント

スクロール