00:00
少し前にTwitterのコミュニティでタスクシュートユーザーの集いというものを始めましたということをお伝えしたんですけれども
これについてその後のお話をしたいなというふうに思っているんですけれども
まず最初にお詫びというかリンクを概要欄に載せたんですけれども
そのリンクをクリックしても見られないという方がいらっしゃって
そのTwitterの返信でお連絡いただいたんですけれども
これはですねちょっと色々と調べてみたところですねユーザーによって
コミュニティという機能にアクセスできる人とできない人がいるということらしくてですね
でもうこうなったらアクセスできるまで待っていただくしかないというですね
非常にこれは心苦しいんですけれども
多分コミュニティというのは新機能なので少しずつユーザーに開放してるんじゃないかなというふうに想像してるんですけども
ちょっとそういう状況なので人によってはリンクをクリックすればコミュニティにアクセスできるんですけど
できない方もいると見つからないみたいなメッセージが出てしまったりとか
あとはあるユーザーの方が2つアカウントを持っていて
一方のアカウントでは見られるけども別のアカウントでは見られないという方もいらっしゃったので
まさにやっぱりアカウントによるんだなというふうに思ってますので
そういう場合ですねちょっと申し訳ないですけれども
しばしお待ちいただければというふうに思ってます
おかげさまで前回ですねご紹介をした案件もありまして
わりと登録いただく方が増えておりてかつですね
投稿いただける方も増えて非常にありがたいんですけども
僕自身もそれから運営しているメンバーもですね
これで何をしようかということは特に決めてなくてですね
まさに走りながら考えている状態なんですけども
そんな中ですねやっぱりコミュニティなんで
みんなのタスクシュートの使い方みたいなものを
伺えればいいなというふうに思って
僕の方でですねこういう時どうしてますかとかですね
毎日必ず繰り返しているデイリーリピートと呼びますけども
毎日繰り返しているリピートタスクでおすすめのものありますかと
皆さんがリピートタスクとして設定しているものを紹介いただいて
なんでそのリピートをしているのかということをですね
投稿してもらうということを問いかけをやったらですね
割とたくさんの方にリピートタスク自慢みたいな感じで
投稿いただきまして非常にそれも参考になるなと思ってまして
こういうやり方がやっぱりコミュニティらしいなというふうに思っていて
やっぱりですねこれは前回もお話ししましたけれども
こういう使い方が正しくてそれ以外が不正解だということはないので
みんなそれぞれにですね工夫して使っていると
そういう工夫を見ることによって
こういうふうに使うのもいいのかというふうに
そこからですね自分なりにこういいやり方を取り入れられているとか
そのまま取り入れられなくてもですね
参考にして自分だったらこういうふうにアレンジしようかなというふうに
この使い方を改善していけるかなというふうに思っているので
そんなふうな場としても活用いただければいいかなというふうに思っているんですけれども
佐々木さんから見て何か聞いたこととかありますか
そうですね今のリピートタスクはまさにお話の通りになったと思うんですが
03:04
まずこれ私もタスクマーの時もちょっと思ったことなんだけれども
こういうリアルなそんなに大量にあるわけじゃないですけど
リアルな使用例を見るとなるほどなというふうにまず感じることはあります
つまり自分はやっぱりこういうタスク名のものとか
タスク名の付け方とかは基本的に絶対しないなというのも
いくつもいくつも上がってくるのでなんというかとてもリアリティがあると言いますか
本当に使われてるんだなこれはって当たり前だしそうじゃないと困るんだけれども
タスクシードクラウドについてもですねもちろんよく言われることですが
自分の周りでこれを使ってる人なんて皆無なわけですよね
大橋さん使っていらっしゃるのは分かってますけれども
ほとんど自分のリアルに合う人がこれを使ってるというのは見たこともないので
こうやってみるとやっぱり本当にこういう使い方というのがこの世にはちゃんとあって
現実的にこれやっぱり何かの現実を反映してると思いますから
現実的にこういうタスクの位置とかプロジェクトとかをの設定で使い回していて
現実にこれが動いているんだっていうのを実感するのに非常にこうなんか独特のものがあったりもします
昔私の娘が幼稚園始まった頃にタスクを使い出したということがあったんだけど
あの時に似た感覚を覚えます
あれも自分だったら決してこうは使わないって使い方をやっぱり娘はするんですよね
一通り使い方を知ると
人間ってやっぱりそういうところがあってその辺が大変興味深いというか
考え深さも少しあります
そんな感じがしますね
なんかね今の話を聞きながら思い出したのがですね
この例えはあれかなと思うんですけど
猿が芋を海で洗うっていうなんだっけ
そういう話があるじゃないですか
見た猿が真似をすると
こう広がっていくみたいなね
これはそこからさらに発展して
それを実際に目にしてないのに
どっかの猿がそれを始めると
全くそれを目にしてない猿がね
どうやってそれを知ったのか
同じことを始めるという現象があって
それはなんていうのかな
そういう波動が伝わるんだみたいなことでね
そうなのかと思いながら読んだんですけど
それはさておきですね
やっぱりこう目にするから真似してみようと思うわけなので
猿が多様性というかね
いろんなことをやる猿がいるから
その中から残るイノベーションが残るわけですよね
なのでちょっとコミュニティを猿に例えるのもなんですけど
いろんな方がこういう使い方をしてるよっていうのを
見せ合いっこすることによって
そこから真似る人もいれば
アレンジしてさらに発展する人も出てくるのかなと思うので
06:02
こういうふうな使い方をしている人がいるっていう
情報を知る場というかですね
そういう場として活用いただければいいかなと思ってますね
ビートタスクの例で言いますと
例えば写真の共有アルバムっていうのは
なるほどだなっていうのをちょっと思いました
私もあれについては思うところが多々あるんだけど
共有アルバムの上に写真を載せるというのは
今となっては当たり前でどこにでもあるというか
クラウド写真サービスでは必須に近いサービスかもしれないですけど
すごく使うことによって一時的に世を喜ばれるけど
意外と使うという気になれないというか
ちゃんと使ってないできた機能
ちゃんと使わなきゃいけないということはないんですけどね
例えば実家の私の両親
つまり娘から見ると祖父母になりますけど
祖父母は娘の写真の共有とか喜びますよね
あれぐらい喜ばれるなら
頻繁にやっても良さそうなんだけど
はっきり言って頻繁にはやらないわけですよ
私から見ると
まあ所詮はといったら非常に申し訳ないですけど
親父ですからお袋ですから
まあいいかみたいになりやすいんですよね
非常にね私から見ると娘は日常ですし
写真をその入学中学入学したとかはもちろんあげるんだけれども
日々の生活の写真なんていうのを
撮りもそんなにはしないことも最近は多いし
ましてこうアップをするというのはないんで
なるほどこれはリピート設定に確かに向いている
それをするかしないかはちょっと別としてもですね
こういうのがいいんだなっていうのはすごく感じるところあります
今の話を補足しますと
撮った写真をですね
共有アルバムにアップすることによって
家族の方が見られると
これをサボっていると最後にアップした写真が
どこまで遡らなきゃいけないかっていうのもほのずと分かると
いうことでこの写真を振り返るきっかけにもなるし
どこから続きをやればいいかっていうのもほのずと分かると
ということで非常にこの
それさえやれば
どこまでやったっけっていうのを思い出すのがめんどくさいから
多挙振りするということもなくなるのかなと
いうのがあって非常にうまい仕組みだなという話ですよね
だからリピートタスクがあるからやるんであって
やらなきゃいけないからやるわけじゃないっていうところかな
微妙ですよね
このリピートタスクにして初めて
一種の義務感というものを思い出せる
物事ってあるよなっていうことかなと
ここに関してはじゃあしないと親が怒りだすかというと
別にそういうわけではないし
締め切り日ももちろん存在しようのないもので
仕事でもないですからね
それに昔はなかった習慣だから
つまり昔はクラウドサービスもなければデジタルカメラもないわけですからね
そういう意味で私の世代から始まったようなうちで言えば
09:04
そういう習慣なので
そういうところに非常にフィットしているところはあるんだなと思いました
それで思い出したのがですね
僕家にレンジがあるんですけど
どの家にもあると思いますけど
相当限らないか
家のレンジですね
電子レンジでスチームレンジって言うんですか
うんうんうん
ありますね
パンを焼く時に蒸気で加工してくれる加熱してくれる
でその蒸気を出すためには当然水が必要なので
水タンクっていうのがあるわけですよ
でこれが消えるとね
ソースを入れても止まるわけですよ
なるほど
焼けたかなと思って見に行くと止まってて
わーって思ったりするんで
なのでこの水タンクの補充っていうのをリピータスクにしてるんですね
そうするとこれをどんだけの頻度でパンを焼くかっていうことによるんですけど
でもやっぱり平均すると14日に1回かなとかね
そういう頻度でカバーを開けてそこにあるタンクを引き抜いて水を刺すんですけど
でもあんまり空振りしたくないので
どれだけの頻度を開けるのが最適かみたいなことを追求し始めるんですけど
でその結果14日ぐらいかなと
で14日ごとにタスクマニコの水タンク補充っていうリピータスが現れるので
そこをきっかけにして除くと半分ぐらい減ってるから補充しようかということをするわけですね
そうするとパンを焼いてる途中でレンジが止まるという不快な思いをしなくて済むので
そういう地味なですね
まさにリピータスクがなければやらないようなことをリピータスクのおかげでやれているということはありますよね
そうですね
リマインダーの一種なんですけどね
そうだから物を言わぬリマインダーですよね
そうですね
だからこんなことまでリマインダーしてくれなくてもいいのにっていうところに対する回答というかね
通り道に置いておけばついでにやるという感覚ですね
といったような話題をですねコミュニティではやりとりしてますので
最初に言った通り覗けないかもしれないんですけども
それはTwitter社側でですね対応が進んでいくと思いますので
引き続き概要欄にリンクを載せておきますので読める方はですね
ぜひ覗いてみていただければと思います
最後までご視聴ありがとうございました!