1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【雑談】『古事記と言霊』を読..
2021-10-26 13:01

【雑談】『古事記と言霊』を読んで個人的に良かったこと

ボブです。
今日は『古事記と言霊』のはなし。

言霊と都市伝説 (えみため出版) https://www.amazon.co.jp/dp/B09JG2M6G3/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_6QFJE0QT39526V92W9C0

ユーチューバーさんが協働で作ったKindle本です。
今読んでるとこです♪

#言霊
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:05
どうも、ボブです。
今日は、介護とは全然別の話なんですけど、僕が都市伝説とかですね、言霊大好きで、
古事記と言霊っていう本を以前読みましたということで、配信もさせてもらったんですけど、
これが、いろいろ、YouTuberの人たちも読んでる方、意外と多くてですね、
最初は、僕が知ったのは、康二さんっていう方が、都市伝説をもともと話してて、
急に、言霊の話をしだしたんですね。古事記とかの話をしだして、
で、それからスタンスがずいぶんガラッと変わってですね、
なんか落ち着いて、昔は宇宙人のかぶり物しておちゃらけてたんですけど、
なんかすごくガラッとイメージが変わったんです。
で、話を聞いてみたら、なんか小難しい話をしてるんですよね。
そしたら、古事記と言霊の島田正道さんっていう方が書いた本を読みました。
で、話を聞いてたら、ふんふんと、古事記もあんまり僕知らなかったんですけど、
ちょっと興味を持ってきてですね、もともと言霊とかそういったのには興味があったもんだからですね。
まあでも、そこまで本買うまではしないどこうといくらかわかんないしと思ってですね、
半年間、ほったらかししてたんですけど、
去年、もうちょっとどうしても欲しくなっちゃってですね、購入したんですね。
そして読んでみたら、まあもう意味がわからない。
言葉は簡単に、普通の今の現代の人が読める話言葉になってくれてるんですけど、
それでもそれでも、全部言ってしまえば古事付けだろって言いたくなるような内容ばっかりだと思うんですね、
普通の人が読んだら。
一時、本を閉じて諦めてたんですけど、
他にいろんな本を読んでいくと、あれ、ここにもこういうこと、同じようなことが書いてる。
ここにも同じような、アイウエオの成り立ちってこうなんだよとか、
古事記っていうのは例え話で書いてんだよとかですね。
あと、ユダヤ人と日本人は元は同じ民族なんだよとかですね。
日有同祖論とかよくyoutubeでやってますけど、
そういうのも全部が全部嘘だとかではなくて、いろんなところでいろいろ言われていて、
03:05
それを集約すると、もう一度古事記と言霊を読みたくなってですね、
もう一回ちょっと読んでみようかなということで、しっかり読んでみたんですね。
それでもやっぱりちゃんと意味はわからないんですけれども、少し最初よりはわかったんです。
あくまで個人的な、100%理解してない僕が個人的な感想を言うとですね、
この古事記と言霊に何がすごいと思ったかっていうと、
世の中で言霊言霊って言ってるけど、なんで言霊がすごいのか、
なんで言霊に力があるのかっていうのが、これで少しわかるからです。
アイウエオの五重音図と古事記の話を当てはめて見てるんですね、この話は。
そうすると、アは高見結びの神とかですね、
そういうアイウエオ一つ一つの言葉に、神様の名前が一つ一つ振られてるんですね。
そしてアはどういう心の動きを表す言葉なのかっていうのが、
明確には書いてないんですけど、なんとなく読んでたらわかるんですね。
じゃあその一つ一つの言葉を組み合わせた時に、どういった意味になるのかっていうことも少しずつわかってくるんですね。
例えばアイ、アイだったらアとイですね。
アは感情とか、そういった自身主体から見た感情を表してんだって。
その次イはですね、自分の意志、想像意志。
これはもともと備わっている人間の本能的な意味でもあるんですね。
イっていうのはですね。
じゃあアイとなると、自分の感情を本能的にですね、意志として表しているものと解釈ができるのかなと思います。
じゃあこれはこれはって言われて難しいんですけど。
なるほど、じゃあ言葉に何かやっぱり一つ一つに意味があるっていうことがわかった。
言葉を発すると、それはちゃんと力となって伝わることもわかった。
ただそれでいいのかって言ったら、
例えばもうすっごい悪い心を持っててですね。
で、悪徳商法の人とかが言葉巧みにいい言葉ばっかり使って、だけど心の中は真っ黒、どす黒いやつ。
06:03
じゃあそれでいいんですかってなったら、やっぱりそうじゃないんですよね。
古事記で最初の方に神様の名前がダーッと書いてあるんですけれども。
このアイウエオアカサタナハマヤラワの五十音図の一つ一つのですね、言葉を説明してくれている。
神様の名前を例えとしてですね、説明してくれている章になるんですね。
この古事記と言霊の本では、人間の心の動きっていうのはですね、
この五十個、五十音図の五十個しかないって言ってるんですね。
それ以上はありえないと。
人間の心っていうのはこの五十個で成り立ってんだよっていうことなんですね。
普段見ているあの五十音図っていうのは、心の配列についてもしっかり説明してくれてるんだよっていうことなんですね。
ちなみに今アイウエオでアカサタナハマヤラワっていう並びですけど、本当はこれって五つ種類があるんです。
アイウエオだけじゃないんです。イエアオウとかアイエオウとかですね。
心の状態によって五つ音図が分かれていますよと。
あなたはどれに当てはまりますかっていうことなんですね。
ちなみに今知られているウを中心としたアイウエオ、真ん中はウですね。
ウを中心とした今の五十音図っていうのは、今の世の中にぴったりあった五十音図の心の配列になっているんですね。
この中心のウっていうのは欲望のことなんですけれども、欲望とか欲求、人間的な本能的な部分ですね。
生理的欲求とか互換とかそういった部分が中心となっている世の中というか心の状態ですね。
そうなるとどんどんお金持ちになりたいとか、物をたくさん増やしたい、自分の所有するものを増やしたい、
そういう心の配列をちょうど表した五十音図がアイウエオ、赤里の浜やらはなんですね。
僕は最初この話を読んだときに、だから何?と思ったんですね。
五十音図がどちらって言われたって知らねえよと。そんな言われたってどうしようもないじゃんと思ったんですね。
09:05
ただ、五種類音図があるって言いましたけど、人は心の状態が五種類に分けられるっていうことなんですね。
仕事の中でもプライベートでも、いろいろこの人の心の中心はどこかなというふうに見たときにちょっと面白かったんです。
これはこの人は欲望を中心とした、今のあの五十音図、アイウエオの五十音図のことなんだなっていうふうに当てはめてみると、
なるほど、なるほど。じゃあ、愛を中心とした考え方の人ってどんな人?
感情有意な人なんだなとかですね。
じゃあ、をを中心とした心の方っていうのは、経験とか知識とかですね、そういったものを中心に置いている方。
絵はどんな人ってなったら、絵はですね、道徳的な考え方を持った人。
絵の道徳的な人っていうのは、うとおとあの感情の心の状態を持ち合わせた上で、それを道徳的に考えて、今はこのおを重視しようとか、今はこのあを出そうとかですね、そういう選択できる人なんですね。
何でもかんでも、俺の経験で、俺は昔こうだったんだからこうすべきだとかですね、周りはこうだからこうすべきだ、今、本でこういうこと言ってたからこうすべきだ、みたいな、そんなをの考え方の人じゃなくて、
そういう知識もあったり、これも大事なんだけど、今はこういう選択で、こういう伝え方しよう、そういうふうなことができる人。絵の道徳実践地っていう状態の人なんですね。
最後、意っていうのは、アイウエオの意ですね。これは、想像意志って言ってですね、元から人間に備わっている赤ちゃんを見たら、まさにそうなんですよ。
すべて本能で、生まれてから人間って本来こうだよねっていうような、いろんなものを吸収して、進んで成長していこうっていうその意志、これが本来人間に備わっているもので、これを、古事記で言うとイザナギがここを担当してるんですけども。
12:06
僕がこの本を読んで、良かったなぁって思うのが、この心の5種類を見分けてですね、自分はどう対応しようかなっていうふうに考える癖がついたんですね。
そういった意味では、読んで面白かったなって思って。今、ユーチューバーさんでですね、こうじさんとか、いかさん、なおやごうさん、大人の学校さん、この4者がですね、共同で本を出してたので、ちょっと読んでみているところです、今。
もしご興味があれば読んでみてはいかがでしょうか。勝手な宣伝になっちゃいましたけど。ご視聴ありがとうございます。
13:01

コメント

スクロール