1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【雑談】岸田総理…新しい資本..
2021-10-13 11:33

【雑談】岸田総理…新しい資本主義?成長?もうやめようよ…

ボブです。

右肩上がりに売上を上げないといけない世の中…

なんで?

行き着く先は?  環境も人もボロボロ…

介護業界も何がしたいの? それ誰得?

幸せになれたの?

人ってホントはもっといろんな生き方あっていいよね。そんなのが当たり前な世の中になってほしいな。

#介護#総理


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:05
どうもボブです。今日ですね、利用者さんのご自宅に訪問している時に、岸田総理…国会中継があってたんですね。岸田総理が一生懸命何か話してました。
利用者さん、おばあちゃんがですね、この岸田総理で頑張ってくれるやろうかって話してたわけです。
その時のテレビで話してたわけじゃないんですけど、ニュース見たら、介護職の給料を上げようとしてくれているようですね。岸田総理は。
じゃあ財源は?って言ったら、あくまで経済成長だと言ってるようです。
新しい資本主義を掲げてるみたいですけどね。
アベノミクスほどのパワーワードではないですけど、新しい資本主義。
なんか見たら、成長と配分の好循環をもたらしましょう。
新しいコロナ後の社会を作っていきましょう。社会を開拓していきましょう。
っていう風に言ってるみたいですけど、なんか普通じゃねっていう。
資本主義ってそんなもんじゃないの?って思うんですけどね。成長は大事だし、配分はさらしないといけないし。
常に新しい社会、世の中を作っていく。新しいものをどんどん生み出していく。
そういう流れなんでしょうけど、これって今までもそうしないといけなかったわけで。
何も新しいもんないなーっていう気がするんですが、ごめんなさい。
いろんな学者さんたちも検討していただいてるんでしょうから、僕にはわからないことだらけです。
ただ、本当にこれで給料上がんの?って思います。
なんかびっくりすることがあるのかと思ったら、なんか普通っていう気がしてですね。
一般の庶民の僕からすれば。
でもこの経済成長頑張るぞっていうのって、なんか今古くね?って思うんです。
なんか youtube でキングコングの西野さんと、おりらじの藤森くんがなんかこう話してるのでですね。
藤森が車を買ったそうです。
もう名前わかんないですけど、こうみんなが知ってるようなめっちゃいい車を買って、
03:03
なんかもう夢を買ったんだみたいなすごい自慢しているのを聞いて、
キングコングの西野さんがなんか古ない?って言ったそうなんです。
なんかこうすごいみんなが憧れるものを所有して、
それを自慢して、なんかいいだろうっていうような。
その時代も、なんかもう古き良きだけど、
もう今古くない?それっていう感覚と、なんか同じように思えてしまってですね。
なんか昔の栄光じゃないですけど、
経済成長をもう昔みたいにする、それがいいことだ。
それって本当にいいことなんですか?ってもう思いません?
働くだけ働いて、病気になって、うつになってとか、
最終的に介護が得るようになって、施設に入るお金がない。
お金が持ってる人と持ってない人の格差は、
結局子供の時からじいちゃんばーちゃんになるまで、結局その問題が付きまとう。
そして持ってる人と持ってない人の格差、ひがみ、コンプレックス、
そんなのがたくさん人と比較することばっかりあって、
たくさん物やお金を持ってる人の方が勝ち、みたいな。
だけどお金たくさん持ったら持ったで、なんか幸せじゃないような人もいる。
何なんだこれはと。
これ誰得社会っていうかですね、誰が幸せになったんですか?って思いません?
会社でもとにかくとにかく売り上げをずっと右肩上がりに伸ばし続けなければいけない。
これって何ですか?
伸ばし続けなければいけないんですよ。
国もGDP上げ続けなければいけない。
そりゃ資源のことだって、何にも気にせずとにかく伸ばし続けることに没頭しちゃいますよね。
結果今環境問題大変なことになってますよね。
介護の会社でもですね、とにかく売り上げ売り上げで、
グラフでですね右肩上がり目標設定をしてそこに追いかけていく。
そういうのを毎月やってますけど、これ行き着くとこどこなんですか?
うちの会社の利益どんどん上げて、止められないからまた規模を拡大して、
06:08
他の介護事業所を潰して、M&Aして、とにかくとにかく広げていって、
最終的にどこまで行くのが正解なんでしょうかね。
日本全国まで拡大して、世界に次は乗り込んで、
全部うちの会社で伸ばしていきます。
それが最終的な正解なんでしょうかね。
一体何がしたかったのか。
一体人間どう生きる。
こう生きないといけないっていうのは勝手に世の中が決めただけで、
人間そもそもそうじゃないって思いません?
最近すっごく思うんです。
なんか何なんだろうなぁと。
今日事務所に帰ってきたらですね、
早速、連動額いくらって言われたわけですね。
連動額っていうのは、うちのケアマネージャーの、私仕事してますけど、
同じ会社のヘルパー事業所、同じ会社の系列のデイサービスに、
どれだけ仕事を振ったかっていうことが評価されるんです。
でも本当は公平中立にですね、公正中立に、
いろんな事業所を選択肢に入れて選んでもらうのがケアマネージャーの仕事なので、
もうちゃんと選んでもらってます。
なので、実は会社の意図としては、あんまり僕のやり方はそぐわないんだろうと思うので、
全然事業所に振ってないじゃないかと怒られるわけです。
まあおかしいんですけどね、選ぶのは利用者さんなわけですよ、最終的にね。
提案はたくさんするんですけれども、最終的に決めるのは利用者さんなんです。
決めさせるわけじゃないんですよね。
なので、決められなかった事業所の責任なんですよね、本当は。
魅力ないってことじゃんっていうことです。
ケアマネージャーのプッシュが足りないんだよ。
いやいやいや、もうちょっとそれも時代が違うんじゃないの?って思ったりするんです。
でもね、会社に反発するつもりもありませんので、これが会社としては国全体がそうなわけだから、
右肩上がりにやっていかないといけない仕組みになってんだから、どうしようもないわけですよね。
なので、いちいちそこで嫌々とか言うわけじゃなく、
分かりました、次はこうやってこうやってこういうふうにしようと思いますが、今の現状はこうですっていうことでですね、話はするんですけれども。
09:06
そういうザワザワと、わたわたみんな右肩上がりにやっていくために一生懸命ストレスを抱えながらやってると思いますが、
やっぱりそういうことに振り回されたくないなぁと思います。
本質は何なのか?
日本全国がうちの会社のデイサービスを使えば幸せなのか?
行き着く先はどこに行くのか?
行き着く先が幸せであればいいんですけど、
そうじゃない、ただの利己主義の塊の成長であれば、そんなものを結局後々潰れるんです。
本当に利用者さんが喜ぶことすれば、
働く職員も心が満たされるんですよね。
それでいいじゃないかって思うんです。
そういう仕事のやり方が結局事業所とそのケアマネージャーや利用者さん自身の力を上げるんじゃないかなと、
エネルギーを上げるんじゃないかなって思います。
そういったいい明るい気持ちがいい事業所を作っていって、
結局最終的にそれが広がっていくんじゃないかなと、
新しい資本主義、やめてよもう古いその資本主義はって思った。
今日の国会を利用者さんと見てふと思いました。
資本主義の幻想じゃないですけど、
そういう考え方、みんながそういう考え方をしないといけないっていうのから解放されて、
そろそろ大事なもの何なのかっていうのの、そっちにシフトしてですね。
世の中のシステム全体が変わってくれたらいいんじゃないかなって思うんですけどね。
逆にそうならないと介護業界も難しいなーって思った1日でした。
ご視聴ありがとうございます。
11:33

コメント

スクロール