1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【心理】僕はいつから大人にな..
2021-01-19 12:30

【心理】僕はいつから大人になったのか?

ボブです。

今日研修を受けながらふと思ったことです。

ここには大人ばかりいるけど、
本当に大人なのかな?

いつから大人になれたんだろう?

うちの子供と変わらない事言ってることあるよね。

それって高齢者になったら大変になると思う。
なにか考えなきゃ。

#インナーチャイルド #アダルトチルドレン

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:06
どうもボブです。 今日、主任ケアマネージャーの研修があったんですけれども、そこで講師の先生から
あなたたちは大人ですか?って聞かれました。 で、その時にハーッとしてですね
待てよ? いつから大人になったんだっけ?ってちょっと思ったんです。
講師の話は全然また別のケアマネージャーの話に移っていったので、 先生が言ってた話とはまた違います。
僕がその後いろいろ考えたことをちょっとお話ししたいと思います。 では、いつからあなたは大人になったんですか?って言われた時に
20歳です。 でも、あの人大人っぽいねとか、あの人大人な考え方だねっていうような表現って何であるんだろうかって思いますよね。
大人の中にも子供のまんま、そのまんま育っちゃってるっていう人ってやっぱりいると思うんです。 大人になっても変わらないまま続いている子供時代の思考パターンとか習慣。
これをインナーチャイルドって言うそうですね。 そしてアダルトチルドレンっていう言葉があります。
これは子供時代のトラウマがきっかけになって上手に成長できなかった大人を意味する言葉だそうですね。
これってコミュニケーションが苦手だったり、感情をコントロールできなかったりして社会生活に悩んでいる方、こういった方が多いようなんですね。
今日研修を受けててもちょっと思ったんですよ。
学校とかでもですね、その手を挙げてくださいって言ってみんなこう挙げたがらなかったりするわけですよね。 大人になって
研修でですね、発表してくださいとか言う時も、私したくない、私したくない、あなたしてよ。
私絶対無理。こんな人前で話すなんて絶対無理。 ケアマネージャーの研修でこういう状態なんです。
どこの研修行っても大人がいる研修ってこんな感じなわけですよね。 義務教育9年間やってきて、さらに高校大学行った
人たちが 最終的に大人になって
学校で何学んできたんだっていうぐらい。 もうみんな引っ込み事案で。でもみんなの前では話せないくせに事務所に帰ったらもう
03:01
ペラペラペラペラ喋る。 あなたその意見を研修のみんなの前で言ってごらんなよと言いたいぐらいなんですけど
それはできないんですよね。不思議。 でもこんなこうなるために子供時代あんなに勉強してきたのか
って思うんですよね。これが大人なんだろうかって一つ思います。 あと体調が悪くて
体調が悪いということで 不機嫌になる方いるんですよね。
これも本当にきついんだろうなぁと思うんですけど 挨拶しても返してくれなかったり
無視するとかですね。そういう方っています。 体調が悪いことに関しては自分ではコントロールできない部分でしょうから
そこはもう体調が悪いのは悪いで構わないんです。 ただ
挨拶とか声かけに関して返事をしないっていうのはまた別の問題でここは自分に コントロールできる部分だと思うんですよね
例えばちょっと今日体調悪くてあんまり受け答え うまくできなくてごめんねとかそういった一声をかけることは自分の
コントロールでできることだと思うんですよね まあそれをするかしないかはその人の問題で病気の問題ではない
そういうふうに思うんです。非常に失礼な言い方で申し訳ないんですけど これって今1歳の子供を見てますけれども
子供は 嫌なことがあったらうわぁ体調悪い
うんちが出ない 眠い
眠いなぁお腹空いたなぁお腹空いたなら食べりゃいいのに眠いなら寝たらいいのに それを表現するのが泣く行為なわけですよね
そのコントロールができない それとちょっと似たような
大人になってもそういうのが続いてるんだなっていうような 気がするんですね
表現悪くてごめんなさい これもこういう
感情の自分でコントロールをするっていうことに関しても これはできるようになったのであればこれは大人だなっていう気がしませんか
あと断るごとに やめますやめますっていう職員
たまにいるんですよね 施設にいたときもそうでした
今の事業所でもそういう方いるんですけどね
06:04
何か嫌なことあるとやめます やめて私いなくなったらあなたが大変でしょっていう感じで駆け引きしてくるような感じなんですよね
そういうのもですね
本当はその辞めたいというよりも何か理由があるんですよね 不満があるんです
こうを通したいっていう希望が本当はあるんですよね むしろそれを
全面に出してここが不満でこういうことが自分はしたいのに会社はしてくれない だから私は嫌なんだ困ってるんだ
っていうふうに言ってくれたらいいんですよね それをそうせずにやめますで表現するんです
それって これもごめんなさい表現が悪いんですけど
子供で見てみるとですね
おもちゃ欲しくておもちゃ欲しいけどお母さんが買ってくれないからわーわーわめいたり もうジダンダ踏んだりですね
するでもを買ってくれたらキュッとそういうのが治るんですよね なんかそういう駆け引き
自分の目的を達成するために感情を利用するっていうような そういう手法をこれはもう子供の時から身についているんですすごいねと思うんですけど
でもこれってこれがずーっと大人になっても続いている そういう手法を同じことをやっているっていうような気がするんです
どうでしょうか
でもこういうインナーチャイルドって言われる 意識が強くなればですね
後で困るのは自分なんです でこれがずっと続いていって70代80代90代なった時に支援がすごく大変です
支援が大変ということは本人も大変なんです なのでどうにか
気づいて早い段階で気づいてほしいなと思うんです 変えろとは言えないんですけど
大変なのが自己否定が強くなるっていう方がインナーチャイルドの特徴なようです
私が悪いんです私が悪いんですっていう風な言い方でですね 誤って誤って
甘やまれば許してもらえるっていう思考回路になってしまうようですね 根本的な解決はそれではできない
09:01
そして対人恐怖症もインナーチャイルドの特徴です これも傷つくのが怖いんです
人と対話したりですね 自分の気持ちを伝えるっていうのが
相手からどう思われるかっていうのが怖くて怖くて 仕方ないというような
状況になってしまうんですね 恒例になるとこういう気持ちでずっと積み重なっていくと支援が本当に難しいんです
なので このインナーチャイルドに関してもですね
まず 本当に自覚する
あと過去の何かしらの出来事があったんだと思います でも今から例えば80歳の方に過去の人生を辿ったとしてももう分かりません
もう過去はもう置いておくんですね もう過去のことはもう変えられる事実は変えられないんですけれども
捉え方を変えることができるんです これはもう80、90になってからじゃないです
早いうちから 今の自分は変えられるんだ 今ちょっと不満があることがあれば これは変えることができるんだというふうに
思っておいていいと思います 今までの自分や過去の自分にずっと縛られている状態が続いてたと思います
子供の時からの育てられ方だったりですね 声のかけ方
お母さんからずっと言われてきてた言葉 いろんなことがあるんだと思います
ただ それはそれとして
今の自分に集中して 今どうかということをですね まず見た上で
今全力でやろうと思ったら手を挙げて質問して 一つでも学びを増やす方がいいんです
今に集中するのであれば 会社辞めますじゃなくて
自分が何が不満に思っているんだろう それをちゃんと
訴えよう ちゃんと伝えよう そういうふうに意識を持っていく それだけでいいんです
周りくだることしなくていいんです あと何でしたっけ忘れちゃいました
長くなったのでとにかく
今の私たち 僕も含めてですけど大人と言われる人たちは本当に大人になったんだろうか いつから大人になったんだろうか
それをちょっとまた考えながらですね 大人の定義
グーグルで調べてみましたけど はっきりしたのが出てきませんでしたね
12:01
なので ちょっと
過去の ちょっと自分の子供じみた 子供の時から変わらない部分はあるということをまず自覚する
というところから始めたらどうでしょうかと思います
今日は以上になりますご視聴ありがとうございました
12:30

コメント

スクロール