1. さくらますたーFM
  2. 9.概念を食べる/サブスクの戦..
2023-07-15 44:47

9.概念を食べる/サブスクの戦略/紙の本vsKindle/キャッチコピー

○話題リスト

  • 今年の夏はミョウガで乗り切る
  • 蓄積をサポートすることがサブスクの戦略
  • 実物の本にも単語検索機能ほしい
  • 全国の楕円球を愛する皆さんへ


○感想や質問などお便りはこちらから

https://forms.gle/Hpjd2zR25j8yewcs7

サマリー

今年の夏、ピットさんはみょうがで乗り切り、うえさんはそうめんをたくさん食べると話しています。彼らはサブスクリプションの戦略や紙の本とKindleの比較、そしてキャッチコピーについて話しています。Appleによるアプリの吸収や製品に囲い込まれる能力が、日本人のiPhone利用の増加を引き起こしていることがわかりました。また、Amapuraの便利さからサブスクリプションの戦略的蓄積を考え、紙の本と電子書籍の利点についても話し合われました。彼らは紙の本と電子書籍の比較やメモの蓄積についても話し合い、さまざまな話題が取り上げられました。また、キャッチコピーの重要性についても話し合い、キャッチコピーが企業や商品のイメージを作り上げることやCMで効果的に使われることが明らかになりました。

オープニングトーク
どうもー。今年の夏は、みょうがで乗り切る、ピットです。
どうも。今年は、そうめんをいっぱい食べる、うえさんです。
さくらますたーFMでーす。
お願いします。
いや、これ、このフォーマットいけたんじゃん。
いけた?
うーん。
ちょっと夏っぽいですよね。
ちょっとそうめん、そうめん弱いなー。
そうめん弱いですよね。
ひやむぎやったなー。
ひやむぎ。
いや、まあ、これオープニングトークなんですけど。
最近、みょうがをさ、食べて、めっちゃうまーってなってるんだ。みょうが。
みょうがうまいって感じれる年になってきたってことや。
え、うえさんはみょうがどうなの?ちなみに。
みょうがね、好きです。
おー。あれ、あれやばくないですか?
みょうがおいしいね、あれね。
え、どうやって食う?
いや、そうめんに入れますね。
あ、そうめんなんや。
俺はさ、あいもろというか、ごま油と塩とポン酢みたいな感じで。
あ、みょうがが主役ってこと?
みょうが主役になりうる。
すごいね、それ。
うーん、でもね、気づいたよね。
はい。
みょうがの本質って、シャキシャキ感と体によさそうっていう、この利点かなと思って。
本質。
だからさ、シャキシャキ感はさ、いいと思うね。すごいおいしいからね。
わざわざ別にみょうが食べんていいかなーって思ったときに、体によさそうやなーって思ったよ。
そうやな。
それだけで俺は食べる価値あるかなと思ってしまって。
俺はみょうがを食べたんじゃなくて、体によさそうという概念を食べてるんかなって思って。
はい、そんなところでオープニングトークもいい感じに決まりましたね。
別に今回もそうめんについて話は別にないです。
サブスクの戦略
はい、それではトークテーマ行きましょうか。
あ、じゃあさ、逆に僕から言って言いたいやつ。
あ、でもカモンカモンカモン。
あの、選ぶって、自分が言いたいやつ選んでいい?
いいですよ。
それが、蓄積をサポートすることがサブスクの戦略ですね。
はい。
サブスク、上さんさ、入ってるかな?
俺最近サブスクを整理したことがあって、自分なりに。
そのときにこういうサブスク入ってるよねーみたいな見直してて。
上さんサブスク、じゃあ先俺言おうかな。
ピットのサブスクは?
うん。
俺が入ってるサブスクは、まずは音楽系でYouTubeMusicに入ってるんだよね。
うんうんうん。
それもYouTubeMusicなんか入ってる話じゃないけど。
でもあるよね、広告もなくなるんじゃないの?
あ、それね、YouTubeプレミアム。
いや、違うんか。
ミュージックだけだと450円、480円か。
はいはい。
でまぁ、あとは、チョコザップっていうジム。
チョコザップね。
うん、3000円払ってて。
あとは、見てねっていう家族共有、家族で写真を共有するアプリのサブスクも入ってて。
普通無料できるんやけど、有料にもできて、ちょっと機能がアップグレードするからそれ入ってて。
有料にしてるんや。
そうそうそうそう。
で、あとはGoogleドライブ。
うんうん。
Googleドライブって普段は何ギガ?5ギガぐらいしか使えんのかな?
うん。
わからんけど、それを100ギガにしてんねんな。
うん。
まぁ、それはさ、俺今後Googleでさ、世界を、自分の世界を構築しようと思ったからなんやけどさ。
うんうん。
さっきAppleに俺の魂売っとるからさ。
そうやん、パソコン買えたんやね。
しかもこれさ、サブスクじゃなくてさ、年払いにしたんよね。
はいはい。
絶対に俺はGoogleドライブで生きていくって思ってたからなんやけど。
うん。
年払いにしてしまった。
っていう話。
年払いの方がちょっと安くなったりするしな。
で、最後がワンパスワードっていうパスワード管理アプリに入ってんねんな。
はいはい。
まぁ、まずこんな感じで。
上田さんはちょっと思いつく範囲でいいから。
サブスク何入ってる?
はい。
まずは、僕も音楽系のサブスク。
僕はApple Musicです。
で、あとはAmazonプライムですかね。
あ、アマプラ入ってたー。
アプラ入ってた。
アプラ入ってた。
アプラ入ってます。
おいで。
あとは、ファンクラブ一個入ってます。
いいですねー。
あとは、アドビ系のソフトを使いますよっていう。
僕も年払いですね、これは。
それぐらいかな。
はいはい。
アドビっていくらすんの?
えっと、なんかいろいろそのフォトショップだけとかあるんやけど、僕はそのコンプリートプランやったっけな。
クリエイティブなんじゃないかな。
全部。
まぁだいたい使いますよってやつが、年、初年度やったらたぶん2万5千円かな。
月額にするといくらやったっけ。だいたい。
12で割ったらだいたい2千円ぐらいですか。
まぁ2千円ぐらいやったらすごいいいね。
でも、初年度は安いんやけど、2年目から4万ぐらいになります。
まぁでも、アドビってかなりえぐいもんね。やってることが。
その性能というか。
ないとダメですね。
特にね、建築系ってないとダメなんかな。
そうなんですよね。
はい。っていうのが今、サブスク紹介ターンだったんやけどさ。
ちゃうね。サブスクって一個やめるとしたらさ、どれやめる?ちなみに。
それがちょっと話、この本質に入ってくんね。
今あるな、どれをやめるか。
アマプラかな。
俺もアマプラないんよ。
うん。
あとは、Googleドライブ。年払いじゃなくて月払いと仮定するとね、Googleドライブ。
あとは、見てねもやめるな。
見てねもあるね。
あとショコザップもやめていいかな。
やめてもいい。
これさ、やめやんことがさ、向こうにとっては大事なわけやん。企業にとっては。
ってことは、やめさせん工夫をするべきやと思うね。
はい。
で、ショコザップってやめんづらいんだよね。
うん。
なんでかっていうと、入会金があるから、一回やめると、やり直そうと思ったら、入会金払わんとわかんからちょっとまぁだるいやん。
ただ、俺が考えたサブスクをやめさせない本質っていうのは別にあると。
うん。
紙の本vsKindle/キャッチコピー
それが蓄積をサポートすることなんよ。
はい。
俺が絶対にやめれんサブスクがあって、それがワンパスワードやね。
うんうんうん。
さっき言ったパスワード管理アプリで、めっちゃ便利やから、マジでみんな使うよって思うぐらいめっちゃ便利なんやけど。
簡単に言ったらさ、パスワード登録してるよね。アプリごととかサイトごとに。
なので、勝手に広報として出てきてくれるんよね。
うん。
それって別に、最近Googleでも何でもあるじゃんって思うかもしれんけど、他には、それがデバイス管理で行き可能ってのもあるし、
たまにポップアップ全タイプのサイトとかアプリとかも出てこやん。
あるね。
それとかにも対応してたりする。
すごい。
最後に、パスワードをフォルダで保存できる。これはWi-Fiルーターに関するパスワードとか、
これはクレジットカードに関するパスワードみたいな感じでフォルダも開けるし、
最後にパスワードの自動生成。
はいはいはい。
これ同じパスワードを使うように今してて。
で、使い回さんために、勝手に向こうでわかりにくいパスワードを設定してくれるんだよな。
はいはい。
12キロとかさ。
ええ。
これをするとさ、パスワードが蓄積されていくわけよ。
そうね。
ファンパスワード。
うん。
俺このサービスやめたらさ、何にもログインできなくなるね。
ほんまや。
わからんもん。
大学のやつも全部わからなくなるし、覚えることを放棄してるからさ、無理なんよね。
うん。
っていうので俺は絶対にやめれんのよね。
何があったら無理やね。
そう。
なのでこれは年間で払ってるんだけどさ、
つまりはそういうことかなと思って。
人って蓄積したものが消え去るってすごい嫌やん。
うん。
だからその蓄積をサポートすることがサブスクの戦略なんじゃないかなと思ってて。
で、あと何だっけな。
今さ、音楽のアプリっていっぱいあるやん。
Spotify、Amazon Music、YouTube Music、Apple Musicって。
うん。
あれを俺はもともとSpotifyだったんよね。
うん。
そっからYouTube Musicに切り替えたんよ。
はい。
理由はYouTube Musicの方が僕が見たいタイプの曲がちょっと多かったりしたってのはあったんやけど、
特に僕はボカロとかが好きで、まだまだメジャーじゃなくてYouTubeだけで活動してて細ボスと活動してる人のやつって、
なんかあれって作った側が勝手に色んなプラットフォームに提供する感じなんやけどな自主的に。
あれは漏れたりすることある。
うん。
YouTubeって自分の庭やからさ、そこには絶対漏れんだよね。
そうやな。
ていうので多かったから移動したんやけどさ、移動コストめっちゃ大変でさ。
うん。
言ったらSpotifyで色んなプレイリストを俺作ってたんや。
ね。
○○に関するプレイリスト、○○に関するプレイリストみたいな。
うん。
それをさ移行するほんまにしんなくて。
うん。
これもそうやったらさっきの異論と一緒なんやね。
もうこっちでプレイリストっていう蓄積を作っとるから他には行ってくれるなよっていう考え方やん。
なので例えばアドビも辞めてほしくないんだったら、
アドビクラウドっていうのを例えば敵に作って、
アドビのアプリを無人像に入れるやつを作ると。
うん。
そこにもう蓄積してくださいと。
ただ解約したらそのデータ全部切りますよみたいな。
うん。
そういうのとかを戦略とるとはもしかしたらね、みんなやるんじゃないかって思ってて。
はいはいはい。
この考察結構良くない?
いや、これはその通りだと思います。
いや、音楽のやっぱそうね、プレイリストね。
僕もApple Music選んだのは、結構CDとか買う人やったから。
うん。
携帯にCDのデータ入れようってしたらまずApple Musicに入るんだってね。
Appleの製品の囲い込み能力
あー、やばっ。だからiPhoneだからってこと?
iPhoneだからね。
えぐっ。
だから僕はもうApple Musicにならざるを得なかったな。
やってることえぐいな。
そういうのもビジネスってことか。
でもね、Appleに物申したいことでもあるわ。
うん。
Appleってさ、自分の領域に囲い込む能力えぐない?
それは間違いない。
これ多分Windowsとかさ、あとはGoogleのアンドロイドスマホとか使ってたせいかもしれないけどさ、
あそこの企業ってさ、みんな使ってーとかさ、え、この人もこの人も使えるよみたいな感じでさ、
なんかその包容力ある気がする。
うん。
でもAppleってさ、うちのアプリ使うよ。うちのデバイスでしか更新させねーぜーってさ、
伝わってくんねんな最近。
はいはい。
っていうので、これこのままいったらどんどんどんどんアプリ吸収されそうって思うわ。
確かにな。
あと俺便利にしたいっていう気持ちがあるからさ、いろんなソフトとかさ、試したりするんだけどさ、
全部なんか、はいAppleでこれ買ってみたいな、Appleの製品でこれ買ってみたいな言われんねんな。
うん。
でなんかアンドロイド版とかあるかなーって言ったら、いやあるわけないよみたいな。
うん。
iOSしか対応せんよみたいな言うてる。
うん。
やばーみたいな。
いや、マジでAppleは、Apple製品一個持ってたら、連鎖的に全部Appleになっていくよ。
よねー。
よねー。
やばいよねー。
日本人はな、もう携帯、iPhoneの人が多いからさ、
うん。
もうそれが引き金というか、最初の、最初のアレルギーとなって、
どんどんどんどんiPad買おう、Mac買おうってなっていくよねー。
俺ねー正直、iPadはiPad、あのタブレットに関してはiPadを買えと思ってんのよ。
うん、僕もそう思う。
他のタブレットとも一線を隠す便利さないけど、
うん。
iPhoneとかMacかって言われたら、別にAndroidスマホでもWindowsPCでもいいと思ってんねん。
うん。
でもさ、Androidスマホもさ、WindowsPCもさ、無限にメーカーがあるやん。
ある。
あのせいでね、買う人減ってると思う。
あーはい。
Appleなんかもう、最新版ピュッて選べば大体もういいやん。
うん。
選択肢も少ないしさ。
うん。
いや、Appleやばい。
ねえ、だってパソコンもだってさ、Mac、あとSurface、あとLenovoとかさ、
うん。
そのそれぞれがなんか、なんていうの、一個一個同じ強さであるべきかもしれんけど、今はもうだってな、AppleとWindowsその他やもんね。
Amapuraによるサブスクリプションの戦略的蓄積
いや、もうほんまにそういう構図になってる。
うん。
でもさ、さっきのサブスクの話に戻るんやけどさ、
うん。
ま、二人が口揃えてさ、Amapura開発してもいいなって言ってたやん。
うん。
だってさ、蓄積ゼロじゃない?
確かにな。蓄積ゼロやな。
しかも入り直しも簡単やしさ。
うん。
こんな、こんなしょうもないサブスクないで。
でもさ、Amapuraのいいとこってさ、送料とかで簡単にペイしちゃうことないと思うやん。
うん。絶対そう。
だから入っても損ないって思うやん。
あーね。
でも、知らず知らずのうちにAmapuraだからで買ってしまうことがあると思ってて、
うん。
そこで多分、ちょっとこっち損してる気がする。
うーん。
っていうね。
だから僕さ、Amazonカードを使ってて、クレジットカードを。
はいはい。
Amapura会員だと年会費無料になって、パーセンテージちょっとキックバックがちょっと多いんよね。
へー。
そうすると、多分送料関係なしに若干ペイしてる気がするな。
すごいや。
うん。
語り尽くしてしまったわ。
これがサブスク蓄積。
そう、蓄積をサポートすることがサブスクの戦略なんじゃないかという気づきですね。
じゃあ、次行きましょう。
さあ、次行きます。
じゃあ逆に上さん。
聞きたいやつね。
選んじゃって。
うん。
あとねー。
じゃあ自分で言いたい方。
ん?
自分が喋りたい方を選んで。
僕が喋りたいやつ選んでいい?
うん。
はい。
紙の本と電子書籍の利点について
えっとじゃあ、実物の本にも単語検索機能を推していきます。
おー、はいはい。
これ思ったことありますか?
あるから、Kindleにした。
なるほど。
うんうんうんうんうん。
そうなんですよね。論文とかもさ、読んでてさ。
うん。
単語で、論文の用語で検索して、
あ、ここの行にあったわとか調べたりするじゃん。
コントロールFないしはコマンドFですね。
出た。コマンド博士出た。
そう、それをさ、不意にやっぱ欲しいなって思った時があってこれを書いたんやけど。
うん。
どのタイミングで思った?ちなみに。
何がタイミング良かったかな。
多分1回読んだことある本やったんやけど、
このワード覚えてないけど何ページやったかなーって思ったんやって。
はいはいはいはい。
で、ぺらぺらぺらーって。
多分その機能が付箋っていうものになるんやろうね今は。
うんうんうん。
僕別に付箋とかしてなかったから。
はいはいはい。
わからん。
おーってなった時に。
あーこれ、電子書籍なら一発やのになって思ったね。
いやーそうよ、あとまあもう1個あってさ、
あのーOCR化されてないPDFなくなるこの野郎みたいな感じ。
うんうんうんうんうん。
僕が文を読んでてさ、最終日本語文献だったらまだいいね。
うん。
海外の古い文献とかで、お、PDFあるよーと思ってピッて見に行ったら、
写真、言ったら画像なんやねんただの。
そやね。
そこにカーソル合わせてそこをコピーとかして翻訳とかできん構造になってんねんな。
うん。
あれなんなんマジで。
あれは確かにね。
でそう、
それさ一応ハックがあってさ俺なんかね。
うん。
WindowsのPCだと、
あのーコントロールシフトS、
じゃコントロールシフトT。
はい。
で、なんかスクショっぽい構造になって。
うん。
当該箇所をピューって引っ張ると、
そこにあるテキストを勝手に
OCR化するっていう機能があったよね。
すごい。
うん。
それちょっとあの、前言ってたWindowsが実装しきらんかった
サービスを詰め込んでるパッケージをインストールする必要があるんやけど。
うん。
めっちゃ便利だったからそれを使ってたんや。
すごいねそれ。
でMacに来たらそんなないからさ。
うん。
Mac雑魚じゃん。
でさ、その本の話でさ、
うん。
5つや2人で話してて、
その、
普通の鉛筆もさダブルタップして消しゴムにしちゃうとかさ、
うん。
話してたやん。
はいはいはいはいはい。
あれ。
言ったら現代のテクノロジーに慣れすぎて、
うん。
アナログに対してもその、
いつも使ってるデバイスの使い方を適用しちゃうって話ね。
そう。
それをさ、
それと似たようなやつをやっちゃってこの前僕ついに。
やっ、やっば。
なになになに。
いや、あの雑誌読んでて、
うん。
この写真ちっちゃいなと思って、
ふーって、
2本指でやっちゃったよな。
それさ、前さ、
上さ、ちょっとバカにしとったよ。
前喋った時にさ、
うん。
なんか書類、PDFの書類見たくて、
あのね、紙のA4の書類見たくて、
ビッティピンチしちゃう子おるよねって友達に言ったらさ、
上さ、そんなわけないじゃんみたいな言ってて。
うん、言ってたよ。
やっちゃったんよこの前。
やっば。
そんなんがおるからさ、
うん。
なんかその、
あの、危ないさ、犯罪系っぽい本があったらさ、
暴力行為に走るんやみたいな、
そんなニュースになるんやって。
これはかなり自分でもショックだったね。
うん。
でもそれで言ったら、
本を何で読むかってすごい大きな議題な気がするよね。
うん。
僕はもう完全Kindleに今行こう。
あのAmazonKindleっていう電子書籍にさ、
切り替えてるんだけどさ、
はい。
めっちゃ便利で、
いろんな自分なりの工夫とかもしてるんだけど、
やっぱり紙の本も欲しいな、
って思うこともあって。
うえさんその、
紙、それとも、
Kindleとかの論争だとさ、
どういう立場に立ってんの?
いやー、僕は、
紙が好きだな。
はいはいはいはい。
だって、僕がその、
今まで、
小中高って本を読むという習慣がなかったもんやから、
うん。
本を読むっていうのは、
かっこいい行動であるっていう、
気持ちがあるから。
いや、間違いないよ、ちなみに。
それは。
安心していい?
間違いない。
だから、紙で本を読むっていう行為がやっぱかっこいい。
かっこいいよなー。
でも、やってること一緒やんって。
いや、間違いない。
確実に便利やんって。
そうなんや。
絶対電子書籍の方がいいに決まってんだけどね。
僕は一つ、紙の本のメリットはあって、
それが、共有のしやすさやなと思ってた。
この本めっちゃ面白かったから、
読んでしやすいと思った。
将来、自分に家族ができたら、
そういうことやりたいなって思ってて。
これ読めよ、あれ読めよって言うんじゃなしに、
日常でペラペラペラと喋ったことがあるとするやん。
色の三原色ってね、みたいな話をするとするやん。
ちょっとでも子供が食いついたんだったら、
その興味を活性化させたいから、
これな、この本で、僕勉強したんやけど、
絶対ハマると思うから読んでや。
紙の本 vs 電子書籍
みたいな感じでポンって渡したりとかさ。
そうじゃないにしろ、本棚にポンって置いておくだけで、
やっぱ人って読むんよね。
そうなんや。
僕は本業、僕とほんまに大事やと思ってて、
それは別に小説だろうが、
漫画は一旦置いておいて、
漫画もいいんやけどね。
ビジネスだろうが、知識に関する本だろうが、
なんでも本を読むことがめっちゃ大事やと思ってんの。
なので本を読める人になってほしいと思うから、
紙の本を置いておきたいんやけど、
それ以上に電子書籍の良さが、
俺も今爆発してんねん。
それ以上にピットの中では強いんだ。
ちょっと語っていいっすか。
どうぞ。
まずしょうもない理由としては、
携帯性が高いことやね。
それは第一に言うし結構重要じゃない。
スマホに入ってるしさ、
どこでも見れるし、
どこでも見れるのが本もそうかもしれんねんな、
問い合わせるから。
でもさ、どこでもどの本でも読めるよね。
自分のライブラリーにある本だと、
マジ何でも読めるってのが便利。
その一つに入ってるってのが便利。
でも言うて、本って一回にいっぱい読むことないから、
一冊さえ持ってればいいねんな。
むしろそっちの方がね、
集中して読めるんやけど、
僕はやっぱ蓄積に重きを入れてた。
読んだ本があった時に感動したりさ、
これいいなって思うことってあんねん。
それを自分はメモしておきたいんですよ。
電子書籍なら簡単なんですよね。
俺も変遷があって、3段階の変遷があったよね。
一つはアナログでメモしてたよね。
エクセルにメモしてた。
本を読んで、それをエクセルにメモするってことをしてたよね。
それだったら紙の本でもいいやんって思うかもしれんけど、
紙の本って開いておくの難しいんや。
スマホだったら左に置いておいて、パソコンで入力できるやん。
エクセルに入力しやすいっていう点でやってたわけですよ。
それの時期は過ぎされました。
あまりにも自分でやりすぎてた。
その次はKindleの機能に着目したよね。
Kindleのサービス活用機なんやけど、
Kindleはハイライトしたとことか、メモしたことっていうのが、
実はKindleの公式のサイトに行くと一覧で出てくるんや。
自分がこれまでにハイライトしたとことか、メモしたとことか、
本ごとに選べて、この本って選択すれば、
これまでのメモのリストが出てくるんや。
しかもそこを押すと、パソコン内にKindleのPC版入れてれば、
パッて飛んでくんやんな。
めっちゃ便利やんみたいな。
思ってやってきたわけですよ。
ただやっぱ、僕今新しい技術に触れてまして、
それがNotionなんですよね。
僕がめちゃめちゃハマってるメモアプリなんですけど、
ハマってるメモアプリって別にないと思うんですけどね、普通の人はね。
世界一多機能なメモアプリに今俺ハマってて、
自分の知識はそこに蓄積したいと思ってるんですよ。
そこでKindleとNotionを連携するアプリがあって、
BookNotionっていうアプリがあるんだけど、
そこを経由してメモすると勝手に自分のNotionのメモに
飛んでくっていうのがあんねんな。
しかもそれを記入した日とか、本のタイトルとか、本の著者とか、
タグ付けとかも勝手に入れてきてくれる。
クソ便利やんってことで、それを使ってるわけですよ。
こうなると自分が普段使ってるメモアプリに
読んだ本の蓄積がされてるから最強っすね。
BookNotion今課金しようと思ってるもん。
これも課金プランがあるんだよ。
課金プランになると、デバイス間で連携ができたりとか、
Twitterに投稿するっていうボタンがつけたりとかあんねんな。
全然その機能いらんねんけど、ありがとうって言いたすぎて。
お金払いたくなった。
払わざるを得んぐらい使わせてもらってるから。
こんな無料で配布すなって思ってて。
僕今年の目標はないけど、いろんなことに挑戦したいと思ってて。
サブスクどんどん入ってもいいかなと思ってて。
ちゃんと辞めることを意識して。
別に入って終わりじゃなくて、ちゃんと1ヶ月やってみて、
いらんかったら辞めるってお越しが取ってるんだけど、
どんどんサブスク入っていいかなと思ってて。
モーションも入ろうかって思ってるくらい、
僕はKindleで電子書籍に魂売ってますね。
僕の今の話で思うので、
紙の本だからいいことも今のピットの言葉からあるなって気づいたんやけど。
辞書もさ、紙か電子辞書かっていう論争あるじゃないですか。
これと同じ意見になるんやけど、
自分がここいいなと思ったメモを瞬時にいけるっていうのが電子書籍じゃん。
紙の辞書やったらそういうわけにはいかんやん。紙の本とかね。
でも大体この本やったなっていう記憶はたぶんかすかにあって、
どのページだっただろうってページをめくるっていう動作も結構重要かなっていうのはあって。
サブスクリプションの戦略
おお、詳しく。
例えばさ、500ページある本で、
320ページに自分の見たい文章がありますと。
でも一旦最初の方からぺらぺらってめくっていくわけよね。
ここで気づくんよね。
あれ、260ページのこの文、当時は思わなかったけど今は結構いいなって。
はいはいはいはい。
そういう発見ができるのは紙の本だからこそかもなっていうのはさっきのピットの話みたいに思ったかな。
そうよね。
なんか全部そうやと思うが、最近のもう、
それってたぶんネットか本家論争にも通用する話だと思ってて、
ネットってさ、例えばラーメンの作り方みたいな。
ちょっとラーメンの作り方って検索するとさ、出てくるわけやん。
そういうのが。
情報がパッて出てくるわけやん。
でもさ、ラーメンの歴史みたいな本を読んだ場合ってさ、
そん中にラーメンの作り方の章はあるかもしれない。
ただその前に、そもそもラーメンとはこういう歴史があって、
ここで日本に持ち込まれてきてみたいなのがあって、
なるほどねーって思うわけやん。
ただ目的の情報だけを得たいのか、それに付随するその他の情報も得たいのかってのは変わってくるよね。
だからこそ僕はポッドキャストすごい聞くの好きで、ラジオ聞くの好きで。
ラジオの聞く前の情報ってさ、タイトルしかないんよね。
その中を見ると、タイトルかは連想的なことをめちゃめちゃ喋ってんだよな。
そこで新しい情報を得るんよ僕は。
それが楽しくて、めちゃめちゃラジオを聞くから。
結構僕はね、目的に対してもピンポイントで情報を得るというよりかは、
キャッチコピー
複合的に派生した情報を知るっていうのも好きなんですよね。
いい議論でございました。
最後にじゃあ、このテーマ最後に、僕が最近読んだ本で引用している名言言っていい?
はい、ください。
もし連中が軽視をよこしたら、逆向きに書きなさい。
軽視っていうのは、KS線が書かれた紙、ガイドみたいな線が引かれてる紙をよこしたら、逆向きに書きなさい。
これ意味は、ルールには反逆せよっていう意味で。
この本は歌詞451度っていう超有名なSF小説なんやけど、
ファイヤマンって言って、国が率先して本を燃やしなさいっていうルールがあんねん。
本を燃やすっていう仕事に就いてる主人公がおるんやけど、その人が徐々に本は大事だっていう派閥に変わっていって、
革命を起こしていくっていう話じゃないけど、ルールには反逆せよという意味で、
もし連中が軽視をよこしたら、逆向きに書きなさい。
いや、いい言葉やね。
という話でこの話題は締めようかなというふうに思います。
インテリじめやな、これは。
はい、じゃあラストいきますか。
はい。
じゃあ、うえさんからやらせてください。
全国の楕円球を愛する皆さんへ。
おお、これあれですよ。結構チップスなんですけど。
出ました。
これさ、何のキャッチコピーかわかる?
あるYouTubeを見ててこういう発言をしてたんやけどさ、何やと思う?
楕円といえば何かっていうところから言った方がいいかな?
そうそうそうそう。
楕円といえば何だろうな。地球って楕円なんですか?
地球は楕円ですね。
遠心力があるんで、真球じゃなくて赤道がちょっと大きいっすね。
地球。
地球を愛する皆さんへ。
ジーズの広告。
そう、宇宙船地球号みたいな感じで。
ちょっとさ、話されるようになった。
はい。
最近さ、飲み会とかってあるじゃん。
はい。
当然飲み会の時ってさ、車運転しちゃダメなんじゃないですか。
うん。
なので、誰かじゃんけんで車出すみたいな話があった時にさ、
俺家から近いから俺は歩いて行くかなみたいな話をしてて、
ああそうなんやみたいな。
じゃあ、AさんとBさんはCさんの車に乗ってC3号に乗って行こうか。
うん。
で、どこで行くって言ったらDさんは宇宙船地球号に乗ってきていいっていう話が出てて。
そんなくだりあんのかよ飲み会前に。
宇宙船地球号って言うのいいよな。
いいネーミングセンスやんねあれね。
あれいいよな。あれ何?俺さ英語の教科書見たいけど初め。
英語かな。なんか英語な気がするわ。
歴史でも習うよね。
習うんや。原写でも習いそうやね。
ごめんごめん。これは実はスポーツのキャッチコピーで。
ちょっと待ってください。
スポーツって楕円?
ラグビーボールは違うか。
正解。
やったー。
僕ラグビーめっちゃ見るの好きで。
今年もラグビーワールドカップ始まるんやけど。
それに関する試合。ある試合があって。
そのアナウンサーがよく初めに
一世時代の大勝負ですみたいな感じで試合始まる前に
言ったりするやん。
そこで全国の楕円球を愛する皆さんへ
どうも○○ですみたいな。
言いつかみ。
ラグビーのファンのことを楕円球を愛する皆さんって言うんや。
ただ、俺別に楕円球愛してないなと思って。
ラグビーは好きやけど。
別に楕円球はいいかなって。
これ実際どうなんて思った話だけど。
そんだけないけど。
楕円球を愛したことないな。
多分楕円球を愛さんのじゃないか。
しかも嫌じゃん楕円球って。
ぴょーんって飛んだらバウンドどこ行くか分からんからさ。
むずい。
それが競技性なんかもしれんけどさ。
そういう競技をやってる人ですら
あの楕円うざって思うわけや。
っていう予想はないけどさ。
でなったらこのキャッチコピー間違ってるんや。
っていうことまで気づいてしまったっていう話。
楕円球だったら難しいね。
楕円とかだったらね。
よく数学の授業の時に先生が言うじゃない。
楕円の授業した時に。
ビリヤードの台が楕円だったらね。
焦点から打った球は焦点に絶対通るんだよって。
ありましたねそういう時代も。
あとはまあ先生は接点からとかね。
あまりにも身内の先生の口癖になってますけどね。
これもしかして将来僕の高校生の友達が聞いてたら歓喜。
歓喜してる人がおるかもしれん。
いや少ないな。
昔のトラウマが思い出されるだろうか。
というかまあここで俺言いたいのはさ、
キャッチコピーの制作
キャッチコピーって作るのすごい大事やなって思ってて。
シャープっていう会社あるやん。
ありますね。
あれ目の付け所がシャープだねっていうキャッチコピーだよね。
いいのみたいな。
そういうキャッチコピー作る人ってどういう思想なんやろみたいな。
でもさバチッとハマるさキャッチコピー作りたくない?
キャッチコピーね。
有名キャッチコピーで調べたらさ何があるかな。
じゃあちょっとクイズする?キャッチコピークイズ。
いいですね。
でもこれでわかるってことがやっぱキャッチコピーですから。
キャッチコピーの一つの要素がそこなんや。
じゃあその名前と要素をちゃんとリンクすること。
じゃあめちゃめちゃ簡単なやつ。
I'm Love It。
僕はマクロナルドですね。
いいですね。
インスパイア・ザ・ネクスト。
ヒタチですね。
インスパイア・ザ・ネクスト結構よくない?
いやかっこいいよ。
絶対これだって世界不思議発見を見てるときに流れるCMやもんね。
えーあとは…
明日の空へ日本の翼。
え?これ初めて聞いたかもしれない。
あーこれ…
あの…
日本航空。
ってことは?
日本航空っていう会社。
日本航空は略してなんなんやろ?
全日空?
あるやん。アナとかジャルとかあるやん。
えーわからん。ジャルじゃない?日本やから。
ジャルかな。Jやからかな。
これわかるかも。
お口の恋人。
ロッテ?
お口…おー成功!
よし。
ドライブヨア・アンビション。
えーっとね…
えー…
アンビションってどんな意味?野望とか?
なんかボーイズ・ビー・アンビシャスのやつのやつかな?
大使か。じゃあ。
おっきい志。
お前の志を運転しろーやな。
うーん。
でもこれ自動車会社の中でっぽいのは…
あーはいはいはい。
スバル!
違う。
いや違うか。
正解は三菱でした。
えー。
新しい今日がある。
絶対聞いたことあるな。
これ聞いたことあるよ。
絶対聞いたことあるな。
シンプル…
いや出てきえへんね。
あー…セブン。
えーセブンイレブン?
そうそうそうそう。
なんかかっこいいやつ…ないな。
いやないって言ったくらいな。
なんか…
じゃあ僕が思いついたやつ一個いきます。
あーいいよいいよ。
Make it possible with…
え?
ホエイ株式会社?
鼻をすけすぎるんやって。
鼻を伝願やって。
えーっとね、でもね大企業っぽいな。
トヨタ。
違います。
えー。
なんやろ。わからんマジでわからん。
あんまり聞いたことないししかも。
あーそうなんや。
うん。
やっぱり正解はね、
Canonですね。
あ、Canonなんや。
結構大きく出たね。
でしょ。
でもさ、
キャッチコピーの良さって
何をさ、入れたらいいんやろね。
ね。
もうそのフレーズで言えばそれっていう風な
ことになればいいんかな。
例えばさ、
I'm love itって
もうほぼMacでしかないやん。
でもなんか、
I'm love itそんなに強い言葉じゃない?
普通の言葉っていう気がする。
どの企業でもいい気がするな。
確かに。
どの企業でもいいな。
セコムでも全然いいしね。
キャッチコピーの役割
助けてもらった人は思ってるかもな。
やっぱCMの最後に来て
気持ちいいやつかなって思うよね。
リズムとかも大事やと思うわ。
くじさんで覚えるみたいな。
元気出していきましょう。
うわ。
うわ。
なんやろ。
これ英才ね。
うわーそうやわ。
英才がなんかわからんっていうな。
英才ってなんなん?
英才って何ちなみに。
なんやろ。
薬とかなんかな。
Human Healthcare企業って書いてる。
あ、Human Healthcareの
英才って言ってるわ。
でもさ、これ
さっきのキャッチコピークイズの時にさ
CMを思い出せばいいんかなと思ったよね。
I'm Loving Itとかの。
まっすぐにCMの
脳内で出てきたCMが
Johnson & Johnsonだよね。
言うてるだけ。
社名言うてるだけ。
あれキャッチコピー。
あれキャッチコピーでもなんでもなく
かっこよくJohnson & Johnsonって
言うてるだけやった。
あとあれもなんの会社やね。
でもJohnson & Johnsonはなんか
シャンプーとかボディストップの
イメージやな。
ぽいね。
僕もキャッチコピーやるんでね。
聞かれてないのに
勝手に喋る
チャットGPT。
聞いたことあるな。
最近友達に言われて
あー俺やな。
聞かれてないのに
よく喋る
チャットGPTですね。
短的に表してる。
ちょっと長いけどね。
こんな感じですね今日は。
50分も喋ってた。
あら超変やで。
超弱やで。
超変ですね。
こんな感じでいきますか。
じゃあ次は
上さんが締めてください。
ご視聴ありがとうございました。
さくらマスターFMは
大学院生2人が
日常の気になったことを
雑談し合う
ポッドキャストです。
また次回も
聞いてください。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
44:47

コメント

スクロール