00:09
今回の配信は、YouTubeの
宮崎県小林市移住促進PRムービー
ンダモシタン小林をご覧いただいてからお聞きになると、
よりお楽しみいただける内容となっております。
可能な方は、事前にYouTubeで検索して
宮崎県小林市移住促進PRムービー
ンダモシタン小林を事前にご覧になってから
今回の配信をお楽しみください。
本間ちゃん、どけいってんちょじょんなうめみがてくとんひったまがいが
じゃとんないごてかペットボトルみがうっちょいげながよ
おつえごほひがみうったとんないごてかプラネタリウムゼやど
どひこほひがすっちゃったろかいよ
ンダモシタン、キャビアをとろちょもっせ
へげないようおてきやしのちょったとん
くんみゃん、みもうんめど
こんまちんしゃきもっかいおかしばっかいじゃとん
おいもこけどひこおっとかけわすれしもたとん
おてちたがよ、じゃとんきがちちょったじゃろかい
おいがここずいにしもろべんでしゃべっちゃったとに
じょじょんよかとこ、すんみや
はい、ていうようなことですね。
前回の配信に引き続き、方言で始めてみようかなというところで
今回はですね、冒頭の注意で言ったみたいに
小林市の移住促進PRムービーのンダモシタン小林
わりと有名になったバズった動画ですね。
03:03
その動画でフランス人がしゃべっている内容を
ほとんどネイティブの僕が地元の言葉でしゃべってみるというので始めてみました。
前回の方言で始めたときのきっかけというのは
イムさんがそういうふうにしゃべってほしいというリクエストに答えるような形だったというのは言った通りだったんですけれども
ちょっとですね、前回の配信で僕が誤解を読むような言い方をしていたので
ちょっとそこの訂正だけ先にしとこうかなと思います。
前回の僕のポッドキャストの最初冒頭でしゃべっていた電話
電話でカムリョウの先輩、大先輩、大大大先輩
83、84歳の長老の方としゃべっていたのは
現在僕が住んでいる宮崎市の佐渡原町の言葉
ほとんど僕もそこにいまそまっているのでそこの言葉という感じになりますね。
長老にあたるような方に対しての敬語でのしゃべりというところがあるので
僕の生まれ育った小林市の自理町
僕が生まれ育った時点では小林市じゃなくて西諸方郡の自理町という場所だったんですけれども
その言葉が今回のダモシタン小林の西諸弁
大きく言うとそこの言葉です。細かいところはいろいろ違いますよ。
なんですけれども大体で言うと同じというところでしゃべるというところから始めました。
前回イムさんのリクエストに答えたそれの第2回目という捉え方もできるんですけれども
もう一つきっかけがあってですね
前回の僕のポッドキャストを同じ古典コミュニティの他の方が聞いて
メッセージでやり取りしている中で
ダモシタン小林の動画を見たことがありますと
すごく柔らかくていい言葉ですよねという感じでメッセージをくれたんですけれども
確かにフランスの方がしゃべる言葉というのはすごく柔らかく聞こえる言葉なんですね。
ただ実際のネイティブが普通にしゃべっているのを聞いて本当にそう感じるかというと
いや結構違うぞと。
もともとそこで生まれ育った僕としてはそう思ったもので
実際にしゃべったらどうなるかというのをちょっとやってみたいというので
今回最初にしゃべってみたというのが動機ですね。
というわけでですね一応それが前提条件ということで
ここから本編という形にしたいと思います。
今日もいきましょう。
週の話すラジオ
ありがとうございます。
ここなんか効果音かなんかつけたいなと思っているんですけど
06:01
今のところ特にいい効果音が思いついていないところですね。
いずれつけていけたらいいなと思っています。
いつになることやらですけどね。
今回は本編としてもその今の話の続きで
さっきのですね僕が冒頭で言った言葉の一個一個をちょっとですね
解説していくような感じで進めようかなと思います。
今回はそういうポッドキャストにしようかなと思ってるんですけど
冒頭の注意で動画を見られた方もいるかもしれないし
とはいっても見てない人も多いかなって思うので
まずはその移住促進ムービー
ダモシタン小林の説明をまずは入れたいと思うんですけども
小林が移住を促進するために作ったPRムービーということで
フランス人の方が小林市に移住してきているというシチュエーションでの動画になっています。
フランス語で喋っているような感じで喋っているんですね。
僕が冒頭で言ったようなもろにネイティブな喋りではなくて
フランス語っぽいなって聞こえるような喋り方で
実際にそのフランス人の方が喋られていると思うんですけども
僕がトイモトイフランスからキッシモタというような言い方で最初言いましたけど
実際にはそのフランス人はトイモトイフランスからキッシモタオイニャーみたいな
フランス語っぽい喋り方で進めるんですね。
それに対して標準語の字幕がついているんですよ。
だから最初に僕が見た時にも勘違いしましたけど
フランス語で喋っている人のフランス語で小林の説明をしている
それに字幕がついているというふうに勘違いしていたぐらいだったんですね。
地元で生まれ育った僕でもそうだったんで
だからだいぶやっぱり実際に西諸弁がフランス語に似ている部分があるとはいえ
フランス語っぽくあえて喋っている動画ですね。
その字幕をまずは全体読み上げてみたいと思います。
遠くフランスから来た私にとってこの小林市は不思議なことだらけだ。
これほど広大な森林を持ちながら名前は小林市。
小っていうのが小さいって書くからですね。
広大な森林を持ちながら名前は小林市っていう意味での字幕になってますね。
続けます。
この町では蛇口から天然水が出るのだ。
なのにペットボトルの水も売っている。
日本一の星の下になぜかプラネタリウムまで…
星好きすぎだろ。
キャビアのとれる町座麺をしこたま養殖しているが
09:02
身は身で…これ身は魚の身の部分の身ですね。
身は身でおいぴーのである。
おいしいじゃなくておいぴーってなんかちょっと可愛くキャラ付けしようとしてますね。
身は身でおいぴーのである。
この町は人の心も美しい。
いつしか私も住みついて何年もたってしまった。
ところで気づいたものだろうか。
私がここまで西諸弁で喋っていたことに。
っていうところまで字幕がついてるんですね。
その後に
ジョジョン・ヨカトコ・スンミヤンっていう字幕というか
今まで下に出ていた字幕じゃなくて
右上の方にパッと文字が現れるような形で
PRの形ですね。
ジョジョン・ヨカトコ・スンミヤンっていう風になって
動画が終わるんですね。
それぞれの今のが字幕で
それが流れて最後に
全部西諸弁だったんだっていうので
ちょっとびっくりさせるっていうような
作りになっている動画です。
僕も最初びっくりしたし面白かったし
本当にこれはバズりましたね。
ということで
それぞれの言葉をですね
どういう風な
これ西諸弁の字幕にすることもできて
youtubeで右下の字幕っていう部分から
フランス語を選択すると
ディープな西諸弁の字幕を
ディープな西諸弁の字幕も出るっていう
面白い作りになっているんですね。
そこで書かれている西諸弁を元に今回
西諸弁の言葉を一個一個解説していこうかな
と思っています。
遠江も遠江。
これ遠いっていう漢字に遠江って書いてますね。
遠江も遠江。
ただ僕はこれ
野尻の方だけの小林では
遠江っていう人もいるのかな。
野尻ではちょっと遠いっていうもんで
遠いで今回僕は発音してました。
で、すごく遠いっていうようなときに
言葉を重ねるっていうのがあるんですね。
野尻とか小林では。
だから遠いが普通に遠い。
で、すごく遠いは
遠いも遠いっていうんですね。
もで2つ言葉を重ねることで
すごく遠いっていう風になります。
遠江も遠い。
フランスから来しもたおいにゃ。
フランスから来てしまったおい
っていうのが俺のことです。
フランスから来てしまった俺にとっては
おいにゃっていうのが
俺には。
だから俺にとってはっていう風になりますね。
小林っていうとこは
ジョジョナトコジャッチオヤオモタットン。
小林っていうところは
ジョジョナトコジャッチ。
ジョジョナっていうのが
すごくっていうような意味で
ジョジョナとかジョジョンっていう風な言葉があるので
小林というところは
すごいところだと
12:01
私は思ったんだけれどもっていう意味ですね。
ジョジョナトコジャッチオヤ
オヤが俺はですね。
私はオモタットン
思うんだけれども
ってなります。
だからこれ字幕がですね
この小林氏は不思議なことだらけだ
っていう字幕になってますけど
これ結構威厄が過ぎるって感じですね。
まあ伝わらなくはないですけども
直訳で言うと
小林というところはすごいところだと
俺は思ったんだが
っていうのが本当は
いい字幕なんでしょうけど
ギャップを作ろうとしたんでしょうね。
不思議なとこだらけだ
ってなんかすごい柔らかい書き方してます。
はい続けます。
オゼヨナキガハエチョッタドン
オゼヨナ
これもすごい
ものすごく大きい
ものすごく大きい
っていうような意味で
オゼヨナっていう意味なんですけど
オゼっていうのが
怖いっていう意味なんですね。
で怖いが
恐れるっていうのに書いて
ゼ
恐れるっていう漢字一文字に
ゼがついてオゼって言うんですね。
だからまあ恐ろしいから
多分来てると思うんですね。
が怖いっていう意味になります。
オゼが恐ろしい
怖いですね。
大きな
大きなはついてないですけど
まあ大きなが隠れているって感じですかね。
オゼヨナキガハエチョッタドン
ものすごい木が生えているんだけれども
これほど広大な森林を持ちながら
っていう字幕になってますけど
これもかなり威厄ですね。
まあまあ
地元の言葉では
それを表現できないですからしょうがないですね。
はいごめんなさいね。
オゼヨナキガハエチョッタドン
小林じゃひっきょわんど
小がさっき言ったように
小さい林で小林し
ものすごく大きい木が
いっぱい生えているのに
小林しじゃ合わないぞと
ひっきょわんどっていうのが
引き合わないぞ
だから小林しじゃ合わないぞ
っていうような言葉になりますね。
ひっきょわんどって
僕は使ったことないですけどね。
まあ使う人は使うんでしょうね。
はい続けまーす。
コンマチャードケイテン
ジョジョンナウメミッガ
デックットニヒッタマガイガ
ちょっと長かったですね。
この町にはどこに行っても
ジョジョンナがさっき言ったように
すごくですねすごくおいしい水が
ジョジョンナウメミッガ
デックットニヒッタマガイガ
出てくるのに驚かされるが
っていうことですね。
ヒッタマガイっていうのは
ヒッタマガルは
ヒッタマガルに
ちょっとそれを強調するような
ヒッがつくんですね。
ヒッっていうのが結構
宮崎っていうか小林の地理では
つきますね。
15:02
僕が小学校の時に
面白かった教頭先生が
それの活用みたいな形で
授業でやって爆笑したことが
あるんですけども
普通は死んだことは死んだ
っていう風に言う。
でもこの辺の言葉では
ヒッっていうケがつくと
それにさらに強調する
ヒッがついて
ヒッケ死んだっていう風に言う
実際まさにその通りだったので
ちっちゃかった僕らは
もう爆笑した記憶があるんですけども
何かにつけ強調するのに
ヒッっていうのがつきます。
だからヒッタマガイガ
でものすごく驚く
っていう意味ですね。
この街では蛇口から
天然水が出るのだ
なのにペットボトルの
水も売っている。
これは驚くっていうようなことは
ここに表現されされてないですけどね
雰囲気で
全体的にさっきから言ってるみたいに
意訳ですね。
この街では蛇口から天然水が出るのだ
なのにペットボトルの水も売っている。
っていうのが
こんまちはどけいってんじゃ
じょんなうめみっがでっくっとに
ヒッタマガイガ
この街はどこに行っても
すごくおいしい水が出るのに
驚かされるが
それなのになぜか
ペットボトルの水も
売っているそうだよ。
ウッチョイゲナガヨ
ウッチョイが売ってるですね。
ゲナガヨっていうのは
ウッチョイゲナ
ゲナっていうのがつくと
何々だそうだ、売っているそうだ
っていうような人から聞いた言葉で
ゲナっていうのを使うんですけどね。
なんかちょっとこれおかしいんですけどね。
自分が住んでて知ってるはずなのに
売っているそうだって言ってるから
ほんとおかしいんですけど
細かいですね。
次行きまーす。
オッゼゴホヒガミウタドン
ナイゴテカプラネタリウムズヤド
オッゼゴっていうのが
さっきオゼオナで説明しましたけど
オゼ
僕らはオジーとも言うんですけどね。
恐ろしいに
ゼとかジーの送り仮名をつけて
オジー、オゼ
オッゼゴ
オッゼ
オジーとか言うときもあるし
オジーとか言うときもあります。
怖いくらいに
それを転じてすごく
で、ゴがついてますね今回は
オッゼゴ
これはオッゼゴツの略なんですけども
怖いくらいに
ゴツ
怖いくらいにある
オッゼゴツある
っていうような
うまく説明できないな
怖いくらいにっていうのが
ゴツがつく
それを略して
ミュッタドンですね
星が見えるんだけれども
見えるが見ゆ
ミュッタドン
見えるぞをミュッド
ミュッタドン
見えるんだけれども
18:01
すごく星が見えるのに
なぜか
ないごてか
がなぜかになりますね
プラネタリウムまであるよ
プラネタリウムズイアッド
プラネタリウムまでのまでが
ズイ
ズイ
これもですね
きれいな言葉で字幕がついてましたね
日本一の星の下になぜか
プラネタリウムまで
これ略しすぎだし
すげえきれいにまとめすぎだろって感じですけど
字幕は
オッゼゴ星がミュッタドン
ないごてかプラネタリウムズイアッド
それに続けて
ドヒッコホヒガス
コヒガスっちゃったろかいよ
これが字幕で言うと
星すきすぎだろっていうところですね
ドヒコからこれがどれだけ
ヒコっていうのがですね
ドヒコとかコヒコとか言ったりする
こんだけしかないのっていうのを
コヒコとか言ったりするので
ヒコっていうのがこれだけ
って意味ですね
ちなみに僕が今住んでる里原町では
だけがヒコじゃなくて
シコになりますね
はいこれはプチ情報でした
ドヒコホヒガスっちゃったろかいよ
ホヒガまあ星ですね
星が好きなんだろうか
スっちゃったろかいよ
好きじゃったろかいよ
好きなんだろうか
っていうところが転じて
スっちゃったろかいよですね
だからそれが字幕では
星すきすぎだろ
ってまたちょっと言い訳されてます
はい
あそうか
スっちゃったろかいよの後に
んだもしたんまで言ってるんで
それも含めて
星すきすぎだろ
大分まとめて星すきすぎだろ
になってますね
んだもしたんっていうのが
まあどうしたことだろうか
っていうのが略されて
んだもしたん
このPR動画のタイトルにする
なってますね
んだもしたん
びっくりしたり
星すきすぎだよ
みたいな感じで
こっちではんだもしたん
んだもしたんって言うんで
その言葉好きな人が多いんですね
だから今回PR動画のタイトルにまで
使われてるってことだと思います
ドヒコ星が
ホヒガスっちゃったろかいよ
んだもしたん
っていうところですね
星すきすぎだろ
まとめられてます
はいで続きが
キャビアを取ろう
ミヤン
ミモウンメド
ここまでで
キャビアの取れるチョウザメを
しこたま養殖しているが
ミはミレオイピーノである
これはですね
キャビアも取ろうとして
っていうのを僕初めて知ったんですけど
養殖してる場所があるんですね
21:01
それを地元の名物として
チョウザメの定食とか
唐揚げとかを
売ってる店がいくつかあります
ただ
これ僕が小さい頃は全然なくて
もともとはですね
鯉料理が
有名な場所があって
たくさん鯉を養殖している
場所があったんですけど
そこでチョウザメを始めるようになった
っていう風に記憶してます
ただ僕が
もう18とかを過ぎて
茨城に行った後で
そういう風に流れていったような感じがするので
僕としては割と最近の流れですね
チョウザメでPRしたり
売り出そうとしてたんですけど
これあんまり上手くいってる感じがしないですね
チョウザメ自体が多分高いので
定食も割と高めの値段設定なんですけど
正直そんなに僕は
美味しいと思ったことないです
はいすいません
小林市の人すいません
でもこれはね
正直なところ
感想1個人の感想です
はい脇道にそれました
だからそれをPRの中に含めている
ってとこですね
キャビアをトロチを持って
ヘゲないよ
おてっきやしのうちょったどん
これがですね
チョウザメを四個玉養殖しているが
おてっき
おてっきっていうのも
量が多いっていう意味ですね
すごくたくさん
おてっき
やしのうちょったどん
そこはいいんですけど
その前に
おてっきの
おてっきの
おてっきの
おてっきの
ちょうざめを
っていう風になっているのに
ヘゲないよお
これが地元人間的には
ちょっとおもしろいんですけど
ヘゲなっていうのは
へんなっていう意味なんですね
いおおうっていうのが
魚
変な魚を
すごくたくさん養っていると
字幕では
ちょうざめってちゃんと書いているのに
意味としては変な魚を
すごく養っているっていうふうに 喋ってますね実際に
へげないよおてき養おちょったどん くんみあいみもうんめど
すごくたくさん養っているけど食べて みなよ魚のみもおいしいよ
はいここは僕はそこまでおいしい とは思ってませんけども
みもうんめどおいしいよっていう ふうにこの動画では言ってます
はいでこんまちんしゃあきもが よかしばっかいじゃど
この町の人たちは気持ちがいい人 ばかりですよ直訳するとですね
で字幕ではこの町の人は身も心も 美しいっていうふうに字幕がついてます
こんまちんしゃあのしゃあがですね しこんまちんしとか言うんですね
24:01
でそのしはしゅうみなのしゅう とかのしゅうの略なんですね
こんまちんしわけしとか言って 若い人たちのことをわけしとか言ったりしますね
で年を重ねた人たちは年なしとひなし とか言ったりします
こんまちんしゃあきもがよかし このよかしのしも
しゅう人をあらわすっていうこと だから気持ちがいい人たちばかり
だけれどもっていう文章になります はいでおいもこけどひこおっとかけわすれし
もたどんおてちたがよ おいは冒頭から何回か言ったとおり
おれ私のことですね おいもこけここにがこけになりますね
どひこおったとかさっき言ったひこですね どれだけおっとかいるのか
けわすれさっき言ったあのけしんだって けをつけるのけわすれしもたどん
おてちたがよおてついた落ちついた 落ちついてしまったよっていうことですね
おいもこけどひこおっとかけわすれし もたどんおてちたがよ
私もここにどれだけいるのか忘れて しまったけど落ちついたよ
直訳するとそうなんですけども字幕 ではいつしか私も住みついて何年も
たってしまった きれいに書いてますね字幕は
そっからが最後のひっくり返すポイントですね
じゃっとん気がちいちょったじゃろかい おいがここずい西諸辺でしゃべっちゃった
とに じゃっとんっていうのがそうだけれども
ていう意味なんですけどもところで っていう風に字幕がついてますね
じゃっとん気がちいちょったじゃろかい この辺はだいたいわかりやすいですかね気がついて
いただろうか おいがここずいここまでずいがまで
っていうのはさっきちょっと前に説明しましたね 西諸辺でしゃべっちゃったとに
しゃべっちゃったことにことっていうのを とって略すんですね
ところで気づいたものだろうか 私がここまで西諸辺でしゃべっていたことに
っていうところまで字幕がついてさっき言ったように最後に
じゃじゃんよかとこすんみやん すごくいいところだからすんでみなよ
っていうことになりますね ここまでが一連の
言葉の説明になります 一応ですね
英語みたいに単語をなるべく小さく区切って 僕なりに説明してみました
わかりづらかったと思いますけどもそういった動画になります
まあそういうふうに説明してみたかったなーというだけなんで今回は何を手放す
ってこともありません話すラジオですけども別に何を手放すってこともない内容
でしたはいすいません ちなみにですね西諸辺ってここで言ってますけど
27:06
僕はですねあの諸方弁っていう方が西諸方群なんですけど
よく聞いてました諸方弁諸方弁って言ってたので西諸弁っていう時点で
なんか綺麗に言ってんなーっていう感じすら受ける感じでしたね
はいって言ったところでちょっと小林氏に興味持った方
僕は個人的に長座名へげ内容はそんなに美味しいと思わないですけど
まあ面白いとこなのでコロナが落ち着いたりしたら来てみると
ディープな小林弁が聞けたりその綺麗な水だったり星とか
でもなぜかプラネタリウムがあるっていうところとかが見れるかもしれないので
気が向いた方は落ち着いたら遊びに来てみてください
って言ったところで今回は以上です
いやいやちょっと忘れてたちょっとごめんなさい
あの喋り忘れてたから最後に追加です
えーとですねさっき言ったあのコテンラジオコミュニティの中でやり取りしてて
そのンダモシタン小林のPR動画がいい雰囲気ですねーっていうような方に
僕がまた返信でそのyoutubeのURLを貼り付けて返したりしてたんですね
そしたらコテンラジオコミュニティなんで
なんとそれにコテンラジオのパーソナリティの樋口清則さんがですね
リアクションくれて
あれンダモシタンのこの映像の曲
僕が音楽プロデュースさせてもらってるんですよっていう風に書かれてたんですね
いやーもうびっくりしましたね
まさかそこで繋がってくるとはって思いました
あの確かにあの樋口さん今はあのコテンラジオのパーソナリティだったり
あのいかねパレットっていう廃坑の利活用されて
そういう活動の方であの有名というかですね今知られてる感じだと思うんですけども
以前はあの弟の太陽さん樋口太陽さんと一緒に
オフィス樋口っていう音楽制作会社をやられてたんで
その頃におそらく音楽プロデュースしたんだと思うんですよね
いやーでもまさかンダモシタンあの音楽プロデュースを樋口さんがやってると思いませんでした
びっくりしました
それ言い忘れてたんで最後にそれを挟ましてもらいました
これだけはちょっと言いたかったでした
ということですはい今回はここまでです
ではまた