00:05
こんにちは、さいかです。
今日は前振りを飛ばして、いきなり本題に入りたいと思います。
みなさん、お久しぶりです。お元気ですか?
私は先週東京を出発して、福岡に着き、そこから熊本、鹿児島と、今宮崎にやってきました。
スタンドFMの配信をホテルからとか、旅先からやろうってずっと思ってたんですが、なかなか人と一緒にいると時間が取れないですね。
うーん、ずっと配信したい、配信したいって思いながらも、ネタはあるんですけれども、なかなか時間を作れず、
今日はやっと実家の方にやってきて、ゆっくりと一人の時間が取れたので、
この2週間何したかとか、これから何するってことをつらつら話せたらいいなと思います。
だらだら喋っちゃいそうなので、軽く目出しを作りました。
1、この2週間、福岡、熊本、鹿児島、宮崎で何をしたか、何食べたか、どこ行ったかっていうのを話したいと思います。
その2、今、2、3ヶ月分の荷物を持って移動してるんですけれども、それについて話したいと思います。
その3、これからの勉強について、コーチングプレイスで浜浜さんの3年後の独立のためのマーケティング講座というものをオンラインで月1で受講することにしまして、
先週第1回を受けました。それについて軽くお話ししたいと思います。
それでは引き続きよろしくお願いします。
はい、私は先週の月曜日に東京から福岡に着き、福岡空港でオーストラリア人のパートナーと合流しました。
実に6ヶ月ぶりくらいでしたかね。
感動の最下位を経て、そこから1週間、福岡の天神エリアとか博多エリアをベラベラしたり、
レンタサイクルを借りて、いろいろ公園行ったり、ミュージアム行ったり、
で、土日はメインのイベントだった海の中道海浜公園での音楽フェスサークルに参加してきました。
とっても肌がこんがり焼けてしまいました。
私は歴史が好きなので、福岡って言ったら黒岳ゆかりの地が福岡城跡とか、
あとは刀とかの展示がたくさん博物館であるので、それを見るのが楽しみで、
まあそこでいろいろと見たり、その後熊本に行ったんですけれども、
綺麗になった熊本城を見たかったので、熊本城に行ったり、中のミュージアムを行ったりしました。
03:09
行く先々で居酒屋とか、バーとかのお店の人とかと話して、
福岡どんなところですか?とか、熊本どんなところですか?住みやすいですか?って、
どんなとこおすすめですか?とか、たくさんお話をするのが私は旅の醍醐味だと思っていて、
ちょっと今後自分が暮らすエリアみたいなものの参考にしたいなと思って、
たくさんいろんな人に街の魅力とか聞いたんですけれども、
皆さんやっぱり地元愛が強くて、ここがいいよとか、こういうところがいいんだよみたいな、
福岡が一番や!みたいな、
なんかそういう話を聞くのがすごく好きで、
私は出身が宮崎ですけれども、宮崎何もないよって結構言いがちなんですよね。
宮崎何もないんだよ。何住んでも車がないと大変かもとかね。
でもこういうところはいいよとか、どっちかっていうと観光地の方はいろいろおすすめがあるんですけれども、
住むのはどうだろう?って思って、それで東京に行ってたので、
まあその地元のこういうところ暮らしやすいよ、こういうところは暮らしにくいよ、みたいな話を、
現地から、現地の人から聞ける機会があるのが楽しいです。今とても楽しいです。
熊本の後は、鹿児島に行ったんですけれども、
チチと高千穂の峰という山に登ってきました。
登山好きなので、実家に帰ったらいつも山に登るんですけれども、
高千穂の峰は坂本龍馬がお寮さんと新婚旅行で登ったことで有名な大きい山なんですよね。
てっぺんに坂穂が刺さってて、それでそこで写真を撮るのが定番なんですけれども、
私ももう5回ぐらいは登ったことがあるのかな。久しぶりに登ったんですけれども、
初心者向けの山とはいえど、グローブがないと岩場が2つぐらいあるので、
緑洞、緑洞、その中を歩いたら岩場、その後またお鉢があって、火山口みたいな、そこぐるーって回ったらまた岩場があって、
結構ハードだから、初心者向けなのかって思いつつ、私は何回か登ったことがあったんですけれども、
パートナーのオーストラリア人の子はずっと怖い怖いって言ってて、確かに足滑らすと結構怖いなっていうような山です。
もし、宮崎・桐島連山とか山登りが好きって方は詳しいかもしれないんですけれども、
06:02
片道2時間ぐらいで登れる山なので、結構おすすめです。
久しぶりに行ったんですけれども、山を降りた先にオシャレなカフェがあって、レコードとかエスプレッソマシーンとか雑誌とかあるような、
オシャレなカフェがあって、そこで一服をして、その後は温泉に行きました。
この桐島のエリアとか海老野のエリアには結構珍しい温泉があって、濁りの濃い温泉、露天の温泉とか、
あとは天然の虫風呂があるところがあるんですけれども、その2日間温泉行って、
山登った後に温泉ゆっくり浸かるのって最高だなぁって、久々にそういったお休みを取りました。
もうあっという間に7分経ったんですけれども、今日はこんな感じで、この2、3週間分のお話をダラダラとするので、よかったら倍速で聞いてください。
で、その後は鹿児島に行きました。鹿児島は、友達が住んでいたので、友達に会いに鹿児島に行きました。
大きい桜島っていう、いつもモクモクしている火山灰がですね、モクモクと、私の住んでいる宮崎県の実家のエリアにも、よく洗濯物に灰が付くぐらいは、いつもモクモクしています。
地元の方では火山灰のことを灰じゃなくて、ヘッて言うんですよね。
ヘが降ったって言うんですよ。それで、まあ、桜島ってちょっとやっぱり南九州の方では特別な存在というか、
桐島山もですけれども、桜島ってやっぱり、見ると帰ってきたーっていう気分になりますね。
で、今回私は、鹿児島の市内の方ではなくて、ちょっと右の方の半島の方に泊まりました。
そっから、桜島のあの、目の前のカーフェリーがあるんですけれども、桜島の下の方、フェリーで車と一緒にずーっと左に行くと、
大きい、鹿児島で一番大きい鹿児島の中央駅っていうのがあるんですけれど、そこに行って、そのまま南下して、下の方にドライブをしました。
鹿児島にはイブスキーという町があります。指にシュクって書いて、イブスキーって呼ぶんですけれども、
たぶん初見ではこれイブスキーって読めないと思います。私もイブスキーって響きだけで覚えてたので、漢字で書いたのを子供の時に見た時に読めませんでした。
09:08
昔、電車に乗ってイブスキーに、当時ネッシーが流行っていた時期に、池田湖っていう湖がイブスキーにあるんですけれども、イッシーっていうのがいるらしいみたいなブームがあったみたいで、
それを見にミステリーツアーに行ったことがありました。今回はイブスキーに行って、有名な砂虫風呂という、あれは温泉ですかね、砂虫風呂に入ってきました。
昭和4年、昭和の初期のぐらいから写真が残っているぐらいに、医者いらずの温泉みたいな、有名な虫風呂温泉なんですけれども、
海岸、砂浜が、砂浜からも湯気がもくもく出てるんですね。
で、そこをスコップでスタッフの人が掘ってくれて、そこに顔だけ出てるような感じでズボって砂の中に入ります。
それで、砂をそのまま顔以外のとこにかぶせてくれて、身動きが取れないみたいな、そんな状態で10分ぐらい砂の中に入ってるんですけれども、
だんだんと暑くなってくるので、手と足はもう少しずつ外に出して、で10分ぐらいを目安にお外に出て、その後は湯船に浸かります。
福岡も熊本も鹿児島も観光地はどこも海外の方が多かったです。
特にアジア人が多かったかな。福岡は本当に街を歩いていても、
多分韓国が近いからですかね、船で来れるみたいなんですが、韓国の方が多いなという印象でした。
私も見た目が西洋の見た目のパートナーと歩いていたもので、おそらく私日本人じゃなくて中国人か韓国人かって間違えられることが多くて、
この2週間ぐらいで3,4回、Where are you from?って私言われて、私は九州の人間だよって答えてました。
面白い、でも気持ちはわかるし、観光地あるだなぁって思いつつ、
すごい観光地の方々は積極的に英語で接客されてて、
今すごい本当に外国人観光客が多いんだなぁって、ひしひしと伝わってきました。
それで今は宮崎の実家の方で、おばあちゃん家とか、あとは親の家の方でのんびりしています。
12:07
そろそろ仕事をしないとと思って、今日は1日余裕があるので今日は仕事デーにしたいと思います。
今回実家に帰った理由の一つが、家族と会うというのもあったんですけれども、
いろいろとやっぱり家族の問題ってありますね。
おばあちゃんと話したり、父親とか母親とかも話したんですけれども、いろいろあるなって。
考えたくないけれども、いろいろありますね。
ちょっとそういうのを整理しに帰ってきたっていうのもあったので、ちょっと疲れたっていうのは正直ありますが、
久々に実家の近くに帰ってくると、子供の時にあった建物がなくなってたり、
さらちになってたり、あとは親とかおばあちゃんたちが年をとって、
もういかにも年をとったなっていうのも目の当たりにすると、寂しい気持ちになりますし、
もっと大事にしないとなっていう気持ちにもなります。
少しでも元気な顔を見せて、親子を起こしたいなっていう気持ちになりました。
来週も1週間、宮崎で人と会ったり、あとは田んぼの手伝いとかをしたりして過ごしたいと思います。
6月末は広島に行くことが決まっているんですけれども、6月の前半の予定が全く決まっておりません。
どうしよう、どうしよう。
尾道に行きたいので、ちょっとそれまでの間の道を色々と模索しているんですけれども、
四国から行くルート、大分通って愛媛から広島に行くのか、福岡から山口通って行くのか悩んでいます。
タイミングよくこのイベントについでに寄って行きたいとか、ついでにここの県に行ってこの人に会って帰りたいとか、
色々あるんですけれども、なかなか予定がうまくピタッとはまらなかったりするので、
体調とかもありますからね、ずっと1週間、1、2週間動いてたら、やっぱちょっと一息ずっとぼーっとしてたい時とかもありますから、
あまり時間に追われないように、今月は移動したいなと思っています。
のんびりドンコで動いていますので、この時間がとても尊いなと思いますし、
どこにこれから自分が行くかわからないけれども、なんだかワクワクするなという気持ちです。
15:02
はい、こんな感じで次はその2位の荷物についてお話ししたいと思います。
今日はちょっと長いですね、あと5分くらいで終わろうかなと思います。
みなさんは物が多い方ですか?旅行の際は、あれやこれやと思っていくタイプの方ですか?
私はですね、物が多いです。
夏でもポーチに北海道を入れていたり、
あとはいつでも銭湯に行けるようにしているので、ミニ銭湯ポーチ、お風呂グッズみたいなのも持ち歩いています。
何か困ったことがあったらすぐ絆創膏を出したりとか、お腹痛かったら北海道を使ってとか、そういうのが常にできるようにしていたいタイプなんですけれども、
おかげでですね、物がとても多いんですね。
それで今回の長くても2、3ヶ月の旅は、なるだけ最小限の荷物で移動しようということが私の目標でした。
結果、ミニカートとガラガラですね、小さいガラガラとリュックが2つの合計3つ荷物があります。
あとその中にサブポーチを入れています。
操縦量は、空港で測ったんですけれども、カートが確か5、6キロ、6キロだったかな?
で、リュックが合わせて7キロくらいなので、まあ13キロくらい?14キロくらいの荷物を持って歩いています。
多いです。歩いてて重いです。
カートが邪魔ですね、特にガラガラするのが。
普段はガラガラの上にリュックを、持ち手の部分をかませて、そのままスーッとリュックとカートセットをスーッと移動しているんですけれども、
平坦なコンクリートのところだったらいいんですけれども、田舎とかの砂利道をあれは引いて歩くのはとっても大変ですし、
階段とかがいっぱいあるところを持って歩くのも本当に大変です。
なので、カートを減らそうかなって思って、リュック2つで移動しようかなーって今目論んでいます。
さて荷物減らせるでしょうか? 今日早速頑張ってみようと思います。
何が多いんですかね? 服が多いのかな?
たぶん3分の1、いや2、服が占めてます。
18:03
服も普段使いの服と、あとは、6月って意外と寒くなるんですよね。
長袖パーカーとか、あとはその農作業とか、土いじりとか、山登り用のお洋服セット。
靴が、ちっちゃい雨靴、ショートブーツと普通のスニーカーとサンダルの3つを持っています。
難しいですね。雨降ってる時にスニーカーで全然いいんですけれども、
ベチャベチャになって、その後になかなか乾かない。特に今梅雨の時期に入っちゃうので。
それで雨靴持ってるんですけれども、これいらなかったかなーって悩んでます。正直。
ただこの旅の中でもしかしたら、農作業する機会もありそうだなって思って、それで今持ってるんですけれども。
出社選択がとても難しい。
荷物がね、少ない荷物でね、こう動ける人が、結構パッパッパってそこは判断できるのかな。
なかなか私はまだそこが、今回は初めてなので、こう、選ぶのが難しい。捨てるのも難しい。
山を、高地方の峰の山を下山している時に、その岩場の、岩場を降りる時がとっても難しいんですね。
この道、どっちの右と左、常にどっちの道を選択するかの連続みたいな。
それで、人生、山登りって人生だって思いながら、山を降りていました。常に道の右左の選択の連続で。
荷物の出社選択も、捨てるの捨てないの、キープしとくの、送るの、いろんな手段がありますけれども。
ちょっとこの2週間、この荷物で移動してみて、減らそうという、今気持ちの方に傾いています。
皆さんのその旅のパッキングとか、荷物の減らし方のコツみたいなのがあったら、ぜひ教えてください。
はい、その3、これからの勉強、コーチングプレイスでマーケティング講座を受けていることについて、
あと少しだけ軽くお話します。 私はオンラインで、3月まで6ヶ月間、コーチングプレイスというところで、
コーチングの勉強を週1でやっておりました。 そしてそこから、また今月はマーケティングの講座を月1で、1年間受けることにしました。
21:03
理由は、自分の発信や独立について考えることが増えたのと、あとそういった仲間が欲しかったり、
コーチングで自分が仕事をしたいのか、何で仕事をしたいのかに関わらず、いろいろとまた知見を広げたいっていうのが、
私のきっかけです。 あとは、またオンラインで月1のペースぐらいで、何か新しい勉強したいなっていうのがあって、
今回私のクラスは、いろんな地域の方や、いろんな様々な幕房を持った方がいらっしゃるんですけれども、
またそういった出会いとかも嬉しいですし、総合のセッションとかを重ねていくのがとても楽しみだなと思っています。
なかなかその仕事をしたりとか、あとは旅しながら、移動しながらなので、フルコミットができるかはちょっとまだ自信がないんですけれども、
あまりコンツメーズ、ゆるーく、ゆるーく真剣に、真逆のこと言ってるかもしれないんですけれども、
そういった感じで新しいものを取り入れていくのは、取り入れられる環境っていうのはとても贅沢だなぁと思っています。
そんな感じで、このスタンドFMの配信もやっております。
4月は週4で、1ヶ月間16回放送をしておりました。
5月はこれが2回目なんですけれども、もう5月終わっちゃうけれども、それでも何か1ヶ月やってみて、いろいろ思うこととか、
あ、これは続けられそうとか、今度はちょっと文字の文章の方でもやってみようとか、いろいろと試しながら、
あとは皆さんの作ったものとか、発信しているものを見て影響されながら、自分にとって合うものとか、
自分に向いてる、自分とこう、うまく相性がいいものみたいなので、自分の自己発信が継続でできたらなぁと思います。
継続することって、やっぱり信頼につながるんですよね。
私は今年は何が継続するのかわからないですけれども、自然とやっていたものってね、自分に向いているものですよね、きっと。
そんな感じで、とりあえずやってみようかなと思っています。
皆さんと一緒に頑張れたらいいなと思っています。
24:03
はい、それでは長くなりましたが、本日の放送はここまでにしたいと思います。
また次配信できるのはいつかわからないんですけれども、ここ宮崎からどんどんと北上して、
夏頃には大阪に住むのかな、大阪に住むのを目指して進んでいきますので、また引き続き配信聞いてくださると嬉しいです。
それでは本日の放送もありがとうございました。