カマキリとの出会い
つまんないと言われるより、面白くないと言われる方が、傷つくのは、なぜ?
突如始まった謎のポッドキャスト番組、薔薇色徒然ライフ。
この番組は、MC薔薇子の平らな日常をモニョモニョ綴りながら、
全人類がプレイ中の大人気MMORPG、人生にて、
湧き送る様々な疑問やお悩みを適当に解消していきます。
始まりました、薔薇色徒然ライフ、第36回でございます。
改めまして、ごきげんよう。
夜間の犬散歩の時は、反射剤をつけまくり、LEDのライトも巻きつけて、
ちょっとしたディスコ状態。MCの薔薇子です。
穏やかな日差しが照らす、休日の午前中、犬と散歩をしていたら、
道の真ん中に、カマキリがいたんですよ。
季節は夏まで遡りますが、夜も更けた頃、居酒屋に行こうと歩いている時に、
道路の真ん中で脱皮先を探して、よちよち歩いていたセミの幼虫がおりまして、
危ないなぁと思いつつも、頑張るよと応援の声をかけて、
特に手助けはせずに、その場を後にして、
居酒屋でたらふく食べて、お酒を飲んでからの帰り道。
ごきげんで同じ道を通ったところ、
なんとなしに、そういえばさっきの幼虫どうしたかな、
とあたりを見ましたんですけど、
最後に見かけた場所と同じような位置で、自転車に引かれてお亡くなりになっていたんです。
そんなことがありまして、
次に、そういうシチュエーションに出くわしたら、
できるだけ道の端に移動するとかで、手助けをしようと思っていたんです。
そんな時に、道路の真ん中でたたずむカマキリを発見。
うちの犬はというと、
な、なんだこれは、といった感じで、くんくん匂いを嗅いでいたんですけども、
普通にアスファルトの道のど真ん中。
自転車もたくさん通るので、
危ない危ないとカマキリを掴んで、道路の横の草むらに移動させました。
これで地獄に落ちても、カマキリが助けてくれるってわけ。
と思いつつ、そんな話を配偶者にしたんですけども、
少ししたら彼がスマートフォンを見ながら、
道路の真ん中にいるカマキリは、
戦中に寄生されて行動を操られているから、
助けても無駄らしい。
とか言うんですよ。
は?ですよ。
は?あまりには?すぎて、
私も調べたんですけど、
ハリガネ虫という寄生虫がいまして、
水中で繁殖するんですって。
で、そのハリガネ虫を食べた水性生物にまず寄生して、
その後、その水性生物を食べたカマキリに寄生。
寄生されたカマキリはそのまま生活するんですが、
最終的にハリガネ虫に操られて、
彼らの繁殖場所である水辺に移動させられる。
そして水に入ったカマキリの中から、
ハリガネ虫が出てきて寄生は終わるんですけど、
その後、カマキリが陸に戻ったとしても、
すでに内臓なんかをやられているので、
程なくして死んでしまう。
で、
で、ですよ。
今回の話はアスファルトじゃん、と思うじゃないですか。
私も思った。
どうやら、水面からの反射光に多く含まれる水平偏光と、
アスファルトの反射は似てるんですって。
だから訳もわからず道路まで来てしまう、
ということらしい。
アスファルトにたたずむカマキリを助けたところで、
人為的に死ぬ可能性は低くなったけど、
結局虫に寄生されているから死んでしまう、
という…
俺は…
どうしたらよかったんだ…
でも、これからも自己満足のために虫などを助けます!
ゆるラク語フェス24の参加
頑張ります!
あらゆるそれぞれライフ、
去る12月1日、
ポッドキャスト番組、「ゆるラク語の作り方」の
家本さんと美野健さんが主催されている
ゆるラク語フェス24を見に行って参りました。
オチケン出身のお二人、
主に家本さんが曰く、いろんなポッドキャスターを騙して
創作ラク語をやらせるという紙イベントだったんですが、
総勢8名のポッドキャスターさんが出演されておりました。
事前に出演者の方の日々思っているもやもやを聞き、
それをゆるラク語にして、
まずは主催の美野健さんが演じ、
それをブラッシュアップしたものを、
今回実際の舞台で…
という流れだったんですけども、
もうね、配信の時点ですでにみんなもうどれもこれも
めっちゃアンク面白いんですよ。
これは、もう今でもお聞きいただけますので、
Spotifyをお聞きの皆様は、
ゆるラク語の作り方で検索して、
ぜひ聞いてみてください。
そして、ラク語自体を見に行ったことがなく、
Spotifyで宇多丸師匠の声が聞きたくなったら、
お話を流す程度のどのつく素人な私でも、
めっちゃアンク面白かったです。
舞台は3部構成。
第1部では、我らが週末のゼンラディナーのガヤくんがトップバッター。
配信では、もう嫌だ!俺は騙された!とか、
その2日前に一緒にご飯食べに行ったんですけど、
その時も、寝て起きたら12月2日になってないかな、
とか散々言ってたんですけど、
面白かった。
なんかですね、ゆるラク語、ガヤくんの良さが、
とても際立つ。
またぜひやってほしいです。
今度ゼンリのイベントとかで披露してください。
お次は、おいでよ!アルスタジオのアルさん。
ポーズキャストウィークエンドで初めてお会いして、
その後から配信も聞いてるんですけれども、
ゆるラク語は、ベッドでも本でもなく木の板に寝ていたり、
家電やキッチンをコスパが悪いと言い切って、
それが家になかったり、というちょっと不思議な先生のお話を
警戒ながらも落ち着いたトーンで語られておりました。
あの喋り口調でドッカンドッカン笑いが発生するのが
ほんとすごくて、アルさんのあのテンション、憧れです。
一部のラストはヒエンさん。
ゆるラク語の配信を聞いてからヒエンさんを知りまして、
もうハキハキした方だなぁと思ってたんですけど、
最初のつかみのお話。
ラク語では枕というらしいんですが、わぁ面白かった。
ゆるラク語の内容も、
普段はオンラインゲームで一緒に戦っている仲間が
オフ会で初めて出会うといったお話で、
配信の時よりも面白の強度が上がっていて、
かつヒエンさんの優しそうなキャラクターが繰り出す
パンチの効いたツッコミと言っていいのかなと、
もうオチが面白すぎました。
参加者たちのパフォーマンス
急動部で猫を飼っていそうな年齢不詳のお姉さん。
それがヒエンさんです。
二部のトップバッターは月曜日のオノマトペの平田淳さん。
私平田さんの配信大好きなんですよ。
声がいいしおしゃべりもとっても楽しい。
アフターセブンも聞いてます。
ゆる落語ゲスト回の配信の時の妖怪の話がめちゃんこツボで、
これどんな感じに仕上がっているのか楽しみだったんですけど、
落語に明るくない私でもなんとなく知っている
ゴインキョというキャラが出てきて、
さらにさらに多分10人以上演じ分けられたんじゃないですかね。
すごすぎでした。
Xの方でも書きましたが、
ドジッコバイトがそれはそれは可愛くて、
平田さんが握った両手の頭の上に
猫ちゃんのポーズが出た時は、
まだ演目終わってないのにスタンディングオベーションやりそうになっちゃった。
お次は趣味紹介ポートキャスト、
むしゃむしゃラジオのDJ石川さん。
むしゃラジオを聞いていると、
本当にゲストさんのお話を聞かれる姿勢とか、
何の話題でも普通についていけるお話ができる深さとかが
すごいめちゃめちゃすごいかったんだなと思ってたんですけど、
ゆる落語もめちゃめちゃすごかったです。
旅行先で地元民に間違えられるっていうことが多々あるという
モヤモヤをゆる落語にされていたんですが、
語り口を起こす落ち着いてるんですけども、
笑いどころでは本当に面白くて笑ってしまったし、
さらに場面転換とかが見ていれば自然とわかるすごさ、
ラストのお袋の味がそれかーっていうオチが一番好きでした。
そして2部のラストは書き上げ団団長の
ポッドキャスターになりたい!の団長さんです。
もう私団長さん大好きなんですよ。
毎日されてる配信も欠かさず聞いてます。
団長さんはとにかくパワーがあって面白くて、
聞いているだけなのに私が元気になれるんですよね。不思議。
Xでも動画ではお姿を拝見したことがあったので、
受付の時に対応していただいて、
あっ団長さんだ!と内心めっちゃテンション上がってました。
演目は最初にこれはノンフィクションなんですけど
から始まる絶対ノンフィクションじゃないだろっていう
方に触れるタイプのブラックユーモアで、
本当にマジで団長さん大好きと再確認いたしました。
おしゃべりも面白くて、何なんですかね、大好きです。
語彙力の消失。
そしてそしてラストの第3部、ボスのお出ましですよ。
3部のトップはゆるラクゴの生みの親、家本さんです。
家本さんのゆるラクゴはフィーチャリング
アテクシの屍を超えてって!のスミレコザポイズンレディさんの
実話を元に、お茶目なお父さんとご家族のやりとりだったんですが、
事故に遭ってしまい病院に運び込まれたお父さんに
急いで会いに来て泣き崩れる娘さんと、なぜだか冷静なお母さん。
そして目をつぶっているだけのお父さんが
我々観客に語りかけてくるという、これが本当に面白い。
脳に直接語りかけてくるお父さんモードになるたびに
いないないバーであやされている赤子のようにキャッキャしてしまいました。
家本さんはお面をつけていたんですけれども、
そんなの関係ないですよね。なんか表情が見えるんですよね。
あれは不思議でした。
そしてそして大鳥のみのけんさん。
配信の時は階段をやりますと聞いてるだけで寒気がしてしまう
ホテルの異質にまつわるゆるラク語を披露されていて、
そのラストで、そして物語はゆるラク語フェスへとなったので、
どんなに恐ろしいお話が続くんだろうと思っていたら、
今までの全出演者のダイジェストが始まり、わがな締めくくりでした。
どうして?
みのけんさんって女性の、特にあの、
苗齢の女性の子アイロがすごい素敵ですよね。
今回もたくさん聞けてよかったんですけど、
パンフレットを見たらメインの登場人物の女性の2人が
イクエとイモリって書いてあったのに、
家に帰ってから気づいて笑ってしまいました。
本当に面白かったです。
大鳥、若子!
そんなこんなゆるラク語フェス24、
その後の打ち上げにもお邪魔したんです。
私正直知っている人が外役にしかいないっていう状況だったんですけど、
あの皆さん気さくにお話ししてくださって嬉しかったです。
特に平田さん。
平田さんね、みんなの話を聞いてくれるんですよ。
何て言うんですかね、場を回すっていうんですかね。
一つの話題に対して、その宅に座って誰の意見も取りこぼさないように、
ちゃんと話を聞いてくれるんですよ。
あれはありがたかったですね。
俺さ、小さい頃とか割とそういうので辛い思いをしていて、
特に初めましての人たちだったから割と遠慮していたんですけど、
リスナーとの交流
仲間に入れてもらえた気がしました。
気がするだけで十分。
感想。
ゆるラク語フェス24、本当に行ってよかったです。
来年も開催よろしくお願いいたします。
三重本様!
あらゆるスレスレライフ
よく来てくれた。ようこそ俺たちの船。
来てくれ。聞かせたいものがある。
俺たちが今まで集めた雑談だ。
取引しよう。
これをあんたらにやる。
俺たちも手に入れる。
あんたらというお宝。
週末の全裸ディナー、毎週末に各種媒体で不定期配信中。
取引だ。
ブーメランが刺さった!
ごめん、何してんだ。
あんた!
お日様ポカポカラジオは毎回こんな感じ。
マイクの不調にも負けず、心の風にも負けず、いつも気ままにあなたの心をポカポカにしたい。
ロバート・ジンマーのお日様ポカポカラジオは絶賛不定期配信中。
月別にテーマを決めてお便りを募集しているこのコーナー。
12月のテーマタイトルは
2024年総括。
いろんなことがあったけど、ぶっちゃけ今年どうだった?
です。
個人的な思い出やニュースなんかはもちろん、
日本や世界の情勢に思うこと、
美味しいラーメン屋さんを見つけた!
こんな良いものが世界に当たるなんて!
などなど、2024年に起こったり思ったり、
今年あなたが感じたエピソードをお待ちしております。
というわけで早速ご紹介していきましょう。
ラジオネームお米さん。
バラコさん、ご機嫌うるわしゅう。
時の移ろいは早きもので、
もう一年が終わりを迎えようとは
信じがたき心持ちにござる。
今年の一大事と申せば、
なんといっても、
拙者がバラコ様、
親衛隊の一員として覚醒を遂げたことでござる。
バラコ様の尊きを超え、
そしてチャー隊長の高らかに響き渡る呼びかけに応えし、
その日より、感想をXにしたため、
お便りを投稿し、
苦労式までに楽しきポッドキャスト生活を送り申した。
特に先日はバラコ様と歌唱祭、
かっこカラオケ、
そして週末のゼンラディナーのお二人と
食卓を囲む機会を賜われしこと、
忘れられぬひとときとなりました。
現世とは、
かくも美しく楽しきものであったか、
と心に希望の光を灯した夜でござった。
かようにして、
2024年は慌ただしき日々の合間に
ポッドキャストを通じ、
心安らく時間を得られた一年でございました。
来年もクレイジーリスナーとして、
そして非公式陣営隊の一員として、
ポッドキャスト界の闇と時事を
バッサリと切り伏せて参りたく存じます。
いずれは拙者も配信の側に立ってみてはどうかと
無双したりもしております。
どうなるかは、
神のみぞ知るところでございます。
それでは少し早いですが、
良いお年をお迎えくださいませ。
自動車運転中の出来事
ケイク
お米さん、ありがとうございます。
そうなんですよ。
11月の終わりに、
お米さんと週末のゼラディナーの
お二人と会合を開いたんですよ。
私は有休休暇を勝ち取っておりましたので、
その日は朝から献血をして
美容室行ってタワレコ行って、
その後時間まで一人でカラオケしよう、
と予定を詰め込めまくっていたんですけど、
ふと、
あれ、お米さんってお休みなのかな?
と思ってDMをしましたら、
見事お休みとのことだったので、
だったらカラオケ行こうぜ!
と、サッカーやろうぜ!
みたいなノリで誘ったところ、
心よくOKしていただいたので、
一緒にカラオケをしてきました。
セットリスト的な画像をXの方にアップいたしましたが、
お米さんはバンプ、スピッツ、正規末、
ホップ、ステップ、ジャンプ的な、
私はVK時々アニソンという履歴だけ見たら、
この人たち仲いいんだろうか?
という謎のラインナップで、
それぞれ好きな歌だけ歌いまくる楽しい回でした。
お米は声もいい。
その後、前里のお二人とも合流いたしまして、
のめや宴の宴は朝まで続き、
普通に電車で帰ったんですけど、
久々に色々なおしゃべりをして、
めちゃめちゃ楽しい回でしたね。
本当に面白かった。
次回はタバコの試供品などを持って、
全ての宅へ宣伝してもらっている
チアガールのお姉ちゃんから何かをもらったり、
買ったりしたいと思います。
タバコ吸わないけど。
あ、お米さんってそこかしこのお便りで
お名前は聞くけど、実際どんな方なの?
と、気になる方もいらっしゃるでしょうから、
ここだけでこっそりお教えしますと、
外見は真っ白でツヤツヤ。
多分なんですけど、
生前された後なんじゃないかなと思います。
とてもジェントルメンでした。
2024年の総括、まだまだ募集しております。
今年はあと1回くらい配信がありますので、
皆さんの2024年どうだったか教えてください。
バラ色つれずれライフ
バラ色つれずれライフ第36回
そろそろエンディングでございます。
日が落ちて暗くなってくると、
街灯がない道とかでの歩行者や自転車って
全くと言っていいほど背景に溶けるじゃないですか。
私はほぼ毎日四輪自動車に乗っているので、
ヘッドライトに照らすまで全く見えない
ということもしばしばありまして、
事故は絶対起こしたくないので除光をしたりですとか、
あとヘッドライトをハイビームにしたりして、
車や自転車がいないか確認しているんですよね。
それでこの間も宵闇を走行中に、
前方の暗いところで何か動いた気がしたんですよ。
あれなんだろうと思って、
ハイビームで一瞬チカッと照らして確認したのね。
そしたらフラフラと蛇行運転している自転車の人間がいまして、
ほぶのほぶのはいと避けたんですけど、
その人なんか大声で何か言いながら追いかけてきたんですよ。
こっちは安全確認の一環で照らしたのに、
なんかそれを多分自身が攻撃されたと勘違いする、
認知歪み系もしくは酔っ払いというオチだったとは思うんですけどさ、
自動車に原動機なし自転車を追いつけるわけがないので、
普通に撒いたんですけど、
ほんと頼むから暗い場所を移動するときは、
人類リフレクター、反射材のことね、を装備するか、
エロゲのフィニッシュやゲーミングPC張りに光ってほしい。
私は、私とあなたの安全のために確認しているのよ。
今は可愛いキャラクターとかのリフレクターが付いてるキーホルダーとかあるからさ。
お願い。
占いのコーナー
そして番組では引き続きお便りを募集しております。
SpotifyやYouTubeの説明欄にお便りフォームへのリンクが貼ってありますので、
そちらから送ってください。
工事を領族に違反していないものでしたら、ジャンル問わず読ませていただきます。
番組のフォローや評価、Xやコメント欄にて感想などもいただけると嬉しいです。
ハッシュタグはバラエロツレズレライフ、
バラエロツレズレまで漢字、ライフはカタカナです、と付けてください。
さあお待ちかね、バラエロツレズレ占いのコーナーです。
第36回の注目パーソンは?
お羊座のあなた。
いろんな歌を聴いてみたくなっちゃうかも。
ラッキージャンルは?
詩吟。
また次回もお会いできることを祈って、
お相手は永遠の14歳、ゆかりのバラ子でした。
それでは皆様、ごきげんよう。