1. 耳で学ぶAI、ロボシンク
  2. #1 GPT Storeが公開予定!とこ..
2024-01-05 05:53

#1 GPT Storeが公開予定!ところでGPT Storeって何ですか?🤔

GPT Storeがついに公開 / ところでGPT Storeってなに? / GPTsとは? / GPT Storeに導入される報酬プログラムについて


「耳で学ぶAI、ロボシンク」は生成AIのトレンドや情報を「耳」で学べるポッドキャストです。

AI初心者向けにChatGPTや画像生成AIの可能性をゆるく楽しく解説します。

---

👨‍💻パーソナリティ

矢野哲平

「AIを分かりやすく、楽しく」をコンセプトにポッドキャストやnoteでAI情報を発信。株式会社root c代表取締役。福岡出身。


◎note

https://bit.ly/3LvtP91


◎X: 矢野哲平

https://bit.ly/3Tx6maM


◎動画で学べるAI講座(Udemy)

https://bit.ly/3WFTtNl

---

◎番組の感想や要望はこちら

https://forms.gle/VMyVYWzHSNKZFu787

サマリー

GPT Storeは、来週公開される予定です。GPTのアプリを作成し、公開するためのプラットフォームです。GPT Storeの機能は、チャットGPTプラスの有料会員向けに提供されます。

GPT Storeの公開予定
はい、ということで、今日はGPT Storeについて取り扱っていきたいと思います。
今、Podcastを収録しているのが1月5日のお昼なんですけど、
今日の明け方ですね、朝の3時にChatGPTの会社からメールが届いてまして、
内容というのが、来週GPT Storeを公開するよというような内容でした。
来週なので、公開はおそらく1月12日前後にGPT Storeが公開予定ということですね。
ただ、メールの内容には日時や地域、具体的な日時や地域は明記されてなかったので、
日本で公開されるかわからないです。
おそらく先にアメリカで来週公開されて、その後に日本で公開するような流れなのかなとは思ってます。
で、GPT Storeについて解説をすると、簡単に言うとですね、iPhoneのアプリストアのようなものをイメージするとわかりやすいと思います。
GPTというアプリのようなものを誰でも作れて、誰でも公開できる。その仕組みがGPT Storeです。
その仕組みがGPT Storeです。
GPTの具体的な事例で言うと、そうですね、私が実際に作ったGPTなんですけど、海外のニュースレターを翻訳、要約してくれるようなGPTを作りました。
やってることはすごく簡単で、プロンプトに英語のテキストを翻訳をして要約をしてくださいというような簡単な内容になります。
そういったものをパッケージしたものがGPTになりまして、それを公開できる仕組みがGPTです。
GPTネットワークとしては、頑張って頂けるのがおすすめです。
15個目、GPTのブラウザを作ること。
これ、GPTの何が良いのかと言うと、作るのが非常に簡単なんですね。
これ、GPTの何が良いのかと言うと、作るのが非常に簡単なんですね。
私の友人もプログラミングとかそういった経験はないんですけど、チャットGPTに質問をしながら、30分くらいだったかな、そのぐらいの時間で自分用にGPTを作成してました。
30分くらいだったかな
そのぐらいの時間で自分用にGPT図を作成してました
GPT Storeの機能と報酬システム
GPTストアが注目されている理由として
もう一つありまして
それがGPT図の使用量に応じて
作成者に対して報酬フィーが支払われる仕組み
というのが導入される予定なんですね
例えば私が作ったニュースレターの翻訳のGPT図ですね
あれを公開して誰かが使えば使うほど
私に報酬が入ってくるというような
仕組みを実装するという話が出ています
これがですね
ちょっとあんまり報酬プログラムに関しては
あまり情報が出てないので
ちょっとあれなんですけど
おそらく2024年中には実装されるのではないのかなと
個人的には見てます
これがやっぱり実装されると
個人とか法人とかでGPT図を作っている人が
もっと増えますよね
便利なGPT図が増えれば増えるほど
チャットGPTの仕様があっても良くなって
ユーザーも増えるという
一つのエコシステムみたいなのが
良い循環ができそうな予感がします
チャットGPTのユーザー数が
2023年11月の発表によると
1週間あたり1億人のユーザーが利用しているそうなんですね
つまり1ヶ月あたり4億人
約4億人のユーザーで
自分が作ったGPT図が
その月4億人の人たちにリーチするという風に考えると
かなりGPT図の開発には夢があるのかなとは思ったりしてます
ただですね
ちょっと1点補足すると
このGPTストアやGPT図
この機能はチャットGPTプラスという
有料会員向けの機能になってきます
月額20ドルですかね
月額20ドルの有料会員向けの
サービスを作っているときに
そのサービスになってくるので
その月間4億人のユーザー
全部にリーチするわけではないんですけど
それを差し引いても
チャットGPTを利用しているユーザーの数は多いので
かなりの人たちが利用すればですね
その報酬に応じた
その利用に応じた報酬が入ってくるという話なので
個人的にはGPT図の開発は
面白いのかなとは思ったりしています
チャットGPTプラスの有料会員の人は
すでにGPT図を作れる環境にあるので
実際に自分でGPT図を作っても
面白いと思います
例えばレシピを教えてくれるGPT図を作ったり
マーケティングの何か情報を教えてくれるような
GPT図を作ったりですね
自分専用のGPT図を作っても
面白いのかなと思います
このGPT図というのが
必ずしも公開する必要はなくて
非公開の設定もできるんですね
なので自分専用に作ったGPT図を
非公開で設定しておいて
自分が普段使うときに
GPT図を呼び出すような
そういった使い方もできます
あと1週間でGPTストアが公開される予定なので
また公開されてから情報がいろいろ排適次第
このPodcastでもまた情報をですね
共有したいと思います
はいということで
本日も聞いていただきありがとうございました
このPodcastでは
毎週AIの情報を発信しています
ぜひフォローお願いします
私が運営する無料で学べるAIスキル
RoboSyncでは
チャットGPTや画像生成AIの
オンライン学習を
提供しています
興味のある方は
カタカナでRoboSyncと検索してみてください
Xもやっています
それでは今日もありがとうございました
また次の配信でお会いしましょう
05:53

コメント

スクロール