00:06
ゆずチャンネルへようこそ。私は2人の子供がいる主婦で、主にNFTの活動や趣味の鉄道や、たまに子育ての話をしております。
今日は土曜日の朝から、あまり明るいテーマじゃないんですけど、我が家で起こった最近の子育ての出来事を記録に残したくて撮ってます。
これを配信している朝はオフ会なので、オフ会楽しみなんですけど、ちょっと明るい内容ではないので、
これを聞いて暗い気持ちになりたくない方は聞かないでください。
ちょっと記録に残したくて、言語化したくて、放送します。
先日なんですけど、我が4歳の息子が夜8時半ぐらいにお風呂を上がって、今から歯磨きをしようって、
本当に歯磨きして寝るだけの時に、急にお餅食べたいって言い出したんですよ。
お餅、お正月に食べるお餅ね。
それを急に食べたいと言い出しまして、本当に今考えればっていうのはいろいろあるんですけど、
夜8時半だし、まずそもそもお餅を焼くのに10分ぐらいかかるし、それを冷ましたりしてたら、
なんだかんだもう8時45分ぐらい、めんどくさいなって思って歯磨きをしようとしたし。
だから、私は何とかして、寝る前だし、明日夏食べようねとか、いろんな言葉掛けをしたわけですよ。
だけど、彼はどうしてもお餅が食べたいと泣き叫ぶ。
その日結構イライラしてて、全然片付けもしてくれないし、もともとイライラしてたんですけど、
ちょっと糸が切れてしまって、爆発しちゃったんですよ、私が。
もう本当に勘弁してくれと、息子にね。まだ4歳なのですよ。
もう無理だから、明日にしようって言って、こんな優しい口調ではないんですけど、
ちょっと私の糸が切れてしまって、本当にね。
夫はその時、お風呂入ってたんだ。
お風呂入ってて。
そんな感じしているうちに、息子は寝たわけですよ。
泣きながら寝るみたいな。疲れ果てて寝るみたいな感じで。
そこで寝てくれればよかったんですけど、彼は歯磨きをしてないわけですね。
でも、たまに寝落ちしちゃうことがあって、そういう時は深い眠りに入れば、
寝ながら歯を磨くぐらいだったら、たまにですけどね。
やるので、やらないよりはいいかなと思って。
寝ながらとりあえず歯を磨いてたわけなんですけど。
でも、その日も深い眠りに入ったかなと思って、
娘寝かせる9時過ぎぐらいに歯を磨いたわけですよね。
そしたら、見事に起きてしまって、お餅のことを思い出したみたいで、
お餅食べたい、お餅食べたいって言って、本当にベッドで泣き叫んで、
娘も寝れなくなっちゃって、うるさい、うるさいって言って。
私も勘弁してくれって思ったんですけど、9時過ぎてるし、娘も眠い眠い言ってるし、
03:06
ちょうどそのタイミングで夫も風呂から上がってきて、
私は餅を焼いたわけですよ、9時過ぎにね。
餅焼いて、冷ましたりして、何だかんだ9時半に息子に餅を食べさせたわけなんですけど、
そこに至るまで私は本当にすごいキレるというか、
自分を見失っても冷静になれなくて、
途中までは深呼吸とかして、これ落ち着かなきゃダメなやつだって思って、
落ち着け落ち着けって思ってたんだけど、
やっぱある瞬間から怒りの沸点というか、私の感情のコントロールができなくなってしまうんですよね。
それが久々にきたなっていう経験をしたんです。
私は子供たちが0歳2歳の時に、
ワンオペ育児の育児の漏れみたいな感じで、
この感情を何回も繰り返してたんですね。
当時は本当に夫仕事で家にいなくて、
お餅事件の時みたいな感情のコントロールができない中、
育児をしてたわけですよ。
昨日夫がいたから、ちょっと落ち着けとか、
結局お餅食べさせてくれたのも夫だし、
だから助けられた部分もあるんですけど。
なんでこの話をしようかと思ったかというと、
これたまに起きるんですよ。
数ヶ月に1回ぐらい、本当に子供たちに対して感情のコントロールができないっていうのが、
いまだにあるんですけど、結構大きくなったんですけどね。
でも本当に0歳2歳の時はこれが毎日っていうか、
本当に日常感じでイライラしてたから、
だいぶ良くなったなとは思うけど、
これが数ヶ月に1回来るわけですよ。
娘も年長さんで、
多分親がそんな発狂してるような姿を見せてしまうと、
絶対に良い影響はないですよね。
だから年長さんになっても、きっと大人になっても下手したら覚えてるだろうから、
これはいけないと思って、
すごい反省したわけですよ。
これを残すことによって、
もし次そういう感情が起こった時に、
どう対応すればいいのかとかを、
勉強っていうかここに残して、
同じことを繰り返さないようにしないとなって、
決意っていうか、
前に進みたいなと思ったので、
今日はお話ししました。
思い出したんですけど、
虐待は一言じゃないなっていうのを、
昨日久々に思い出して、
本当に息子めちゃくちゃ可愛いし、大好きなんですけど、
やっぱりそういう意図が切れてしまうと、
何をして活かすかわからないようになるんですよね。
本当にそれを久々に思い出して、
もちろん昨日は別に手を出したりとか、
本当はそういうことはなかったんですけどね。
なかったけど、
私も子供生まれまでは、
自分が怒るタイプじゃなかったんですよね。
本当に人に対して怒るとか、
たまにイライラしたりとかはありますけど、
でも基本的に、
人に対して怒るっていうのが、
本当になかった人間なんですよ、私は。
だけど、本当に産後、人が変わったかのように、
06:01
産後っていうか二人目産んでからかな、
人が変わったかのように、
本当に人っていうか子供に対して、
すごい怒ることが増えてしまって、
出産って本当に人格を変えるというか、
それまで見えてなかった自分が見えてくるというか、
本当に、
また出産で新たな自分が見えて、
その自分と戦っているわけですけど、
だから怒りのコントロールが本当にうまくなくて、
アンガーマネジメントとかだけ言いますよね。
そういうのを学んだ方がいいのかなと思っています。
これを客観的に聞いて、
夜8時半寝る前に、
子供がお餅を食べたいと愚図ったら、
みなさんどう対応しますか?
これがお餅だったからどうなのかな?
それが例えばバナナとかすぐ食べさせられるものだったら、
食べさせてたのかもしれないし、
それでお菓子とかチョコとか言われたら、
またそれはそれで嫌だったのかなって。
でもそれを続けるとどうなるかもわからないけど、
どうするのが正解だったのかなとは思っていますけど、
後で思えば、最初に言われたときにすごい愚図ったときに、
8時半の段階でお餅を焼いていれば、
9時までには寝てたのかなって思うけど、
本当にダメでしたね。
本当に母親としてまだまだ未熟だなと思うけど、
次同じことが起こったときには、
もうちょっと冷静でいないと、
本当に子供たちに良くないよなと思いました。
怒りとの付き合い方、イライラとの付き合い方、
これとは向き合っていかなきゃいけないなって思いましたね。
この話を聞いてくださった方、
この話を聞いてくださってありがとうございます。
本当に明るい話題じゃないから、
暗い気持ちにさせたら申し訳ないんですけど、
私の自分の今後と子供たちのために、
今日はお話ししました。
これが放送されている頃はオフ会なので、
それはそれで楽しみたいと思います。
緊張もするけど、とても楽しみです。
聞いてくださってありがとうございました。
日々成長していけるように、
母親としても成長していけるように頑張ります。
ありがとうございました。