00:05
この放送は、ダオを仕事にしよう!異獣酒でコミマネ募集中!アルヤームの提供でお送りします。
どうもゆず茶です。このラジオではノースキル主婦からフルリモート正社員へ転職成功し、7月からフルリモート勤務として働いて毎日素晴らしさを感じているゆず茶が、ダオ活や副業、AIなど様々なことに挑戦しまくる様子をドキュメンタリーしてお話しているラジオです。
挑戦したい、行動したい、あなたの何かのきっかけになれたら嬉しいです。
今日のテーマは、娘の読解力が壊滅的、テストの点数は○○点というテーマでお話をさせていただきます。
ちょっと週末子育ての話題になりますが、よろしくお願いします。
子供の教育に関してなんですけれども、ちょっと今頭を抱えております。
うちには小学2年生の娘と年長の息子がいるんですけども、娘がいろいろ大変なんです。
娘の大変さは過去にも放送を撮ってあるので、聞いていただければと思うんですけども、
何が大変かというと、とりあえず反抗期と読解力が壊滅的というのを悩んでますね。
反抗期が大変というのは過去の放送で探して概要欄に貼っておきます。
今日は読解力についてお話をしたいんですけども、皆さんのお子さんって読解力ありますか?
読解力がなくて壊滅的ってどれのレベルかっていうのがあると思うんですけども、
うちは100点満点のテストが例えばあったとしたら、
本当に30点40点とかが結構続いている状態です。
ただ娘は計算とか、時計を読むとか、文章絡まないただの計算とかはできるんですよ。
そうなると結構80点とか取ってて、そのあと残り20点というのも本当にケアレスミスというのかな。
ちょっと理解はしてるけど、ミスしたみたいな感じなんですよね。
だから基本的に計算は理解はしてるんです。
それが文章問題になると多分何を言っているのかわからないみたいで、
例えばなんですけど、どっちが大きいですかとか文章があったとしても、
どっちが大きいという意味がそもそもわからないみたいなんですよ。
そこっていうね、そんな感じなんですよね。
だから国語も、漢字はともかく国語の読む問題も本当に壊滅的ですね。
過労死って多分選択式とかそういう簡単なのはできてるけども、
人の心を解く問題とかありますよね。
そういうのは全然できてないですね。
うちの子と読書の関係性なんですけど、
ちっちゃい頃、2,3歳とかまでは結構絵本は読んでたかなと思います。
一緒に本を読んでた覚えはすごいあるので、そこは良かったと思うんですけど、
でもやっぱ小学校入ったぐらいからかな、全然そういえば本読まないんだと思って、
去年もバーバンに本を買ってもらってたりもしたんですけどね、
それも全く結局読んでないですね。
ただ学校で本を読む時間があるみたいで、図書館で借りた本を読むのが基本みたいなんですよ。
娘は多分図書館に行って借りるっていう作業は好きみたいで、
03:02
本をいっぱい借りたでしょうみたいな章があるみたいなんですけど、
それに表彰されてるみたいなんですよ。
だから借りてスタンプ集めるとか、そういうのは好きみたいなんですよね。
ただその内容が実際に頭に入っているかっていうのはちょっと謎だし、
おそらく入ってないんじゃないかなって思ってるんですよ。
今ちょっとこの読解力ない問題についてどうしようかなと思ってるんですけど、
読解力がないって絶対困るんですよ。
たぶん計算ができないよりも困るんじゃないかと思ってて、
例えば読解力がないと国語もそうだし、算数とかの問題もそうだし、
今後理科、社会とかが始まった時も結局理科とか社会も読む問題になるじゃないですか。
そこで書いてあることがわからないっていうのは、
今後の勉強が全て嫌になっちゃうんじゃないかなって私はすごい心配しているんですよね。
勉強ができないのが私は悪いことではないと私は思うんですけど、
ただやっぱり勉強ができないことで今後の選択肢が狭まってしまうっていう可能性もあるので、
今のところ娘はこれになりたいとかもないから、選択肢を広げる上では読解力はそれなりに、
私も読解力ない方だし、実際私も国語めっちゃ嫌いだったんですよ。
だからその気持ちはわかるんだけども、この2年生の時点でこの読解力はちょっと放っておけないなっていうのをすごい思ってるんですよね。
で、それは学校の先生にも個人懇談で相談をして、やっぱり読む習慣、
本当漫画でもいいから読む習慣をつけた方がいいと言われまして、
ただね、多分本は読まない、最初から読まないかなと思って娘に聞いたのが、
例えばうちの子はクレヨンしんちゃんが好きなので、
クレヨンしんちゃんの漫画が実家にあったからそれ持ってきて読んでみるって言ったんですけど、
読むと面白くないって言うんですよ。
見るのは好きだけど読んであると別に楽しくないから読まないって言われてしまって、
そうかーってなったんですよね。
で、うちの子は服とかも好きだから服の雑誌とかも買ってはいるんですけど、
雑誌って結局写真とか絵とかを見てるだけだから読解力には繋がらないんだろうなっていうのを思ってますね。
で、あとは毎日音読の宿題があるんですけど、
それも読んではいるんですけど、多分本当に読んでるだけ?
読んでるだけで内容を理解してないんだろうなっていうのがすごい伝わるんですよね。
で、あとは反抗期っていうのもあるから、
親の言うことを基本的に聞かないかなっていうのもあるから、
第3者に教えてもらわないとダメなんじゃないかなって思うんですけど、
でも読解力を第3者に言ってね、なかなか難しいですよね。
と思ってさっきAIに聞いたんですけど、やっぱり読解力がない子どもにやったことがいいことは、
日常的な読書習慣、音読練習、あとは文章問題の解き方を、
例えば問題を区切って読む練習をするとか、重要な情報に線を引くとかね、
そういうことが書いてありますね。
あとは何だろうな、焦らず褒めることを忘れずに、
小さな進歩でも認めて褒めることでお子様の自信と学習欲を高めましょう。
長期的なステレオメモリーを焦らず取り組むことが大切です。
小学2年生でテスト30点40点のレベルの子が、
小学校6年生になってこんだけいったよみたいな成功エピソードとかあったら、
06:02
もうちょっと希望が持てるんですけど、それにはやっぱり親の努力というか、
このまま放っておいたら、たぶんうちの娘は結構苦しむんじゃないかなって、
その勉強においてね、って思うんですよね。
どうでしょう、このまま放っておいていいのか。
でもたぶん私は放っておけないから、たぶんこういう放送も撮ってるんだと思うんですけど、
夏休みといってもうちは今フルタイムで働いていて、
学童に行ってるから基本的に小学校と変わらないような生活をしてるんですよね。
だからめちゃくちゃに時間があるかって言われたら、結局は夜と土日だし、
夜は学童で出た疲れとかでたぶん寝らないんですよね。
今までもそうだったけど、やっぱり遊びたいみたいでね。
なので土日にそういう時間を作ったりとかしなきゃいけないのかなっていうのはすごい思ってるけど、
思ってるだけだと何も変わらないので、
皆さんのお子さんどうでしょう、読解力が壊滅的な子とかいませんか。
やっぱり今のお子ってYouTubeとかスマホとかで動画で見るっていうのは基本的なので、
読解力のつけ方って難しいと思うんですよね。
それこそ本が好きな子とか、そういった子だったらいいかもしれないけど、
やっぱり現代の子って基本的にYouTubeとか見ますよね。
うちもすごいめちゃくちゃ見ててるわけじゃないけど、
やっぱり普通に自分で検索してみちゃったりするし、
そうすると考える力とかも衰えていくのかなって、
娘を見てると結構本当に実感しますね。
別に本当に私立の中学校にどうしても行かせたいとか、
そういった教育熱心なままでも私は全然ないから、
自分の人生を楽しく過ごしてくれればいいと。
極論言うと別に自分で自立して自分の人生を楽しんでくれるのであれば、
勉強はそんなにいけなくてもいいかなと個人的には思ってはいるんですけども、
今の感じだとどうなんだろうっていう。
やっぱり今後やりたいことが見つかったときに、
点数が勉強ができないとやれなかったりとかそういう可能性もあるし、
だからといって強制をさせて勉強やりなさいとか、
本を読みなさいとかそういったことは言いたくないし、
うーんって感じですね。
だから皆さんの子さんも読解力がどれくらいあるのか、
あとテストの点数とか、他のお子さんの点数を聞くことがないし、
聞いたところでどうなんだって話ですけど、
100点満点中30点40点が低いのか、
どれくらいの子が、
それはいい子は80点とか90点取ってるだろうけど、
ちょっと聞いてみたいなっていう気持ちもあり、
そんな感じですね。
というわけで今日は、
とにかく2年生の読解力の悩みについてお話ししましたが、
いかがだったでしょうか。
これは子どもにもよると思うんですけど、
まだ小学校入る前のお子さんがいらっしゃる方とかは、
やっぱり今のうちからちょっとでも読書を読む時間を増やしたりとか
するのがいいんじゃないかなって、
ちょっと今小学校に入った娘を見てすごい思っているので、
本当に難しいところではあるんですけども、
09:00
読解力がないっていうのは結構これから苦しむんじゃないかなって
ちょっと思っているので、
今日はこんな話をさせていただきました。
聞いてくださってありがとうございました。
それじゃあまたね。