2025-02-06 10:53

#766私のウォレット(デジタルお財布)の資産見てみる?

私のウォレットアドレスにいくら入っているのか見てみてください!
0x1fA9745253687a1aBd118948aC1DafE8Eb6ffaa6

Polygonスキャンはこちら
https://polygonscan.com/

Polygonスキャン使い方はこちら
https://x.gd/H2Jew

フルリモート転職パーフェクトガイド
略してフルパフェの購入は以下のリンクから👇
https://amzn.to/4fJxuwA

#pr
*Amazonアソシエイト登録済

フルパフェ関連放送👇
#739ノースキルでもフルリモート会社員に転職できますか
https://stand.fm/episodes/677cf94fcae0e52519b51bf4

#671【祝】マンガの主人公になります!
https://stand.fm/episodes/671735f46fef54f05c44252c

✅フルパフェ購入者特典
・フルリモ転職相談GPT
・フルリモ転職お役立ちプロンプト集(実際に私が使ってました)
・ゆず茶のフルリモ転職裏話副音声

購入者特典に関するポストはこちら👇

https://x.com/hieta_yakko/status/1873483885272784949?s=46&t=41ZFbuOcuAvrCdFOVTm3vA

漫画家の冷え田やっこさんのチャンネルはこちら👇
https://stand.fm/channels/661766a2f95ea2f8e41b69b4

サポーターのAIらぼ代表りこさんのチャンネルはこちら👇
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
------------------------
Rippiさんのボイス占いアンバサダーやってます!
私から申し込み頂くと、通常4000円のところ3000円で占って頂けます☺️✨
rippiさんの占いの詳細はこちら👇

https://sites.google.com/view/rippi369/%E5%8D%A0%E3%81%84?authuser=1

【959回目】占い再開😊ご案内🔮
https://stand.fm/episodes/66d4977b6ccb7e116912657d

私がボイス占いを受けた感想の放送はこちら👇
#469 ボイス占いアンバサダーになった経緯と正直な気持ち。
https://stand.fm/episodes/65f2881b542c182262ee54c9

-------------------------------------------

フルリモート勤務についての放送はこちら👇

#579フルリモート勤務最高!だけどデメリットを既に実感
https://stand.fm/episodes/66863850a14fc784aa1e8fc4

#576 勤務1時間でフルリモート勤務最高かよ!と実感している理由
https://stand.fm/episodes/6682a9c538e349caaad6d9c6

#577【続】フルタイム勤務初日でフルリモート最高かよ!と実感している理由
https://stand.fm/episodes/6683fedf5de418ef2d5915b9

#578私の会社名発表!全ては点と点で繋がった2年間
https://stand.fm/episodes/6684eb9e5de418ef2d5925a4

私がどんな人か知りたいかたはこちらの放送聞いてね👇
#600 改めての自己紹介と番組の配信内容【600回バージョン】
https://stand.fm/episodes/66a37faf3080b46e450cc5bd

---------------------------------
BGM提供:癒し系熟女占い師rippiさん

https://stand.fm/channels/62035389eb302d8b48ea461b

BGMのフルバージョンはこちら👇

https://stand.fm/episodes/6684ea975de418ef2d592593

----------------------------------------
note更新中!主にスタエフで話した内容を文字起こしして記事にしております!

https://note.com/yuzu_tea_blog






#ゆず茶web3 #子育て #育児 #マネリテ #ウォレット #フルリモート #フルフレックス #ウォレットアドレス #polygon
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:05
どうもゆず茶です。このラジオはノースキルのパート主婦からフルリモートフルフレックスの会社員に転職成功したゆず茶が、フルリモート勤務の働き方やワーママの葛藤、時には子育ての気づきなどをお話ししている番組です。
1月に発売された冷たい子さん作、フルリモート転職パーフェクトガイド略してフルパフェでは、漫画の主人公になり、私の転職活動の一部始終を漫画化していただいております。概要欄のリンクから550円で読めますので、ぜひチェックしてみてください。
今日はWEB3の世界ではお財布の中身が丸見えてどういうこと?というお話をさせていただきます。珍しくWEB3の話をしてみようかと思います。よろしくお願いします。
そもそもなんで私がこれを急に話そうかと思ったかと言いますと、2つくらい前の放送で、ノースキル主婦は実際仕事が本当にできるのかという放送を撮りました。
その中でコメントでアッコとかカブさんが、私がつまずいたところとかわからなかったところは多分みんながわからないところだからアウトプットしてみたらというようなことを言っていただいて、それがいずれコンテンツになるしWEB3の駆け橋になれるんじゃないかみたいなコメントをしてもらったんですね。
なので今の段階で別にWEB3とかNFTとかめっちゃいいよとかそういうスメルとかではなくて、ただ私が今知っている知識をお伝えしようと思います。よろしくお願いします。
難しい話かもしれないけど難しくないつぼりで話します。
そもそもなんですけど、私の今働いているJPYPという会社が、ステーブルコインという日本円に連動したデジタル上のお金っていうのかな、それわかるかな、それを発行している会社なんですね。
それは後ろにブロックチェーンという、用語を言い出したらキーがないんですけど技術に基づいてて、いわゆるWEB3系のことをやっている企業なんですね。
このWEB3とかの話をして出すと何から、いちいちブロックチェーンとかね、そこから話さなきゃいけないレベルにはなると思うんですけど、
今日は全部話してたら話にまとまらないし、私も正直その概念とか言われてもわからないので、とりあえずWEB3の世界ではお財布の中が丸見えだよということをお話ししようと思います。
そもそもWEB3とあっている方もいるかもしれないですよね。
そこから簡単に言うとWEB1というのがいわゆる一般的なメディアですね、テレビとか新聞とか情報発信が一方的なのをすごいわかりやすくですよ。
WEB1と言います。WEB2というのは今使っているSNSですよ。
Xとかインスタとか最初ミクシーとかから始まったのかな。
そういう双方にやりとりができるというか誰でも発信者になれる。
そんな世界がWEB2です。
WEB2は必ず運営会社がいて、例えばFacebookだったら、ベタかな今は。
Xだったらイーロン・マスク氏が権力を握ってますよね。
だからそこに中央集権という社長というか代表がいるわけで、それがやっぱり強いわけですよ。
今の日本の現状はどこも大体そうですよね。
そこから派生してWEB3という概念になるんですけど。
WEB3は中央集権じゃないんですよ。偉い人が誰かが何かを仕切っているとかじゃなくて、個人で管理するみたいな。
そこでよく出てくるのはDAOですよね。
DAOっていうのは代表、作った人はいるかもしれないけど、コミュニティなんですけど、できる人ができることをやろうみたいなね。
03:05
学級員がいて、仕切るじゃなくて、例えばクラスで言うと、ある子が字が綺麗だとしたら、
じゃあ私黒板係やりますとか、私ちょっと動くのが好きだから配達係やりますとか、
学級員が決めるのではなくて、自ら自分で私こういうことができますっていうようなコミュニティのことをDAOって言うんですよ。
いろんな定義とかありますけど、すごい簡単に言うとね。
そのWEB3の概念の中では、銀行とか、私たちが今使っている現金とかって、そういう概念ではないんですよね。
やっぱり銀行とか現金って発行するところがあって、銀行も企業だから偉い人とか社長がいて、
その代表をもとにいろんな経営者の方がいて、権力を強い方が持っていたりしますよね。
なんですけどWEB3の世界だと、権力は分散、非中央集権って言うんですけどね、難しい言い方をすると。
社長とか代表とかそういう概念がないわけですよ。
じゃあお金どうするのって話になったときに、よく聞くね、ウォレットっていうのが出てくるんですよ。
デジタル上のお財布ね、ウォレット。
その中にはどういうお金が入っているかというと、皆さんよく聞くね、今流行ってるけど、ビットコインとかイーサリアムとか、
いわゆる本当に仮想通貨ですね。
仮想通貨っていうのは取引所で買うわけなんですけど、
それは皆さんがよく分かるのだと、ビットフライヤーとかコインチェックとかね、そういうところで買うわけですよね。
ただコインチェックとかビットフライヤーっていうのは、あれも会社なので、
そのコインを取り扱っているだけで、WEB3の会社ではないという、
難しいけどとりあえず仮想通貨を買うための場所なんですけど、
ちょっとそこ難しいので、とりあえずコインチェックとかビットフライヤーとか言えば何か分かるかなと思います。
そこを経由してね、そういったビットコインとかイーサリアムとか買う方が多いと思うんですけど、
その買ったお金をどこに入れるかっていうのが、さっき言ったウォレットなんですよね。
ウォレットがデジタル上のお財布ですね。
メジャーなところで言うと、よく言うメタマスクっていう、
キツネのマークのデジタル上のお財布ウォレットがあります。
で、なんでこんなデジタル上のお財布があるかっていうと、
WEB3は代表がいないんですよ。
確かにメタマスクを作った会社とかね、そういうところはあると思いますよ。
あると思いますけど、例えばこれがWEB2の世界で銀行だったら、
銀行のパスワードって暗証番号ってそれぞれあると思いますけど、
暗証番号を忘れたとしても結局、例えば水穂銀行だとしたら、
水穂銀行の暗証番号を忘れてしまった。
忘れてしまったとしても水穂銀行に顧客情報があるわけですよね。
あるから、最悪水穂銀行に問い合わせれば、
本人だったら何とかなる可能性が高いと思うんですよね。
それはWEB2というか、中央集計のいいところでもありますよね。
ここでWEB3は、そういうね、確かにメタマスク作っているところはあるけど、
メタマスクに問い合わせたところで、暗証番号的なのがあるんですけど、
それを忘れても何もしてくれないんです。
メタマスク作ったことがある方だったら分かると思うけど、
シークレットリカブリフレーズっていうニコニコの暗証番号、
パスワードみたいなのがあるんですけど、
それが12個だったかな、文字で英語で12個くらいあるんですけど、
それを絶対忘れないでってどこでも何でも書いてあると思うんです。
06:02
マジであれを忘れてしまったら、
例えばそこにそのメタマスクのウォレットに1億円近い資産があったとしても、
そのウォレットのフレーズ、
暗証番号を忘れてしまう、もしくは無くしてしまうと、
全部その1億円どうしようもできないんですよ。
だからそのフレーズは絶対に無くさないようにしようねっていうのを
みんな言われてるわけなんです。
メタマスクに問い合わせたとしてもそんなもん知らないよって言われるわけです。
それが自分で管理する良いところでもある、悪いところでもあるとは思うんですけど、
そういうのがWeb3の世界です。
皆さんここまでわかりましたか?
なるべくわかりやすく伝えてるはずなんだけど、大丈夫かな。
今日の題名のお財布の中が丸見えだよっていうことなんですけど、
ウォレットとか作ったことある方だったら当たり前じゃんって思うかもしれないんだけど、
作ったことある方だとしてもどうやって見るんだろうとか、
不思議に思うと思うんですよね。
普通だったら銀行、リアルの世界で銀行だったら、
自分の資産とか知られたくないし、わざわざ公開もしないですよね。
別にXとかで私こんだけ持ってますみたいなの言えば別ですけど、
見れる権利ってないし、銀行の方だったら見れるのかなかもしれないけどね、
他の人は見ることはできないですよね。
なんだけど本当にWeb3の世界は個人で管理をするので、
あとブロックチェーンという技術に基づいてるんですよ。
またこれがね、そこを話すとまた長くなるんですけど、
ブロックチェーンは改善ができなくて、過去のやり取りが全部見れるわけです。
全部過去のやり取りも見えちゃうし、
お財布の中身、今いくら入ってるか、
イーサリアムが何イーサ入ってるかとか、
ビットコインがいくら入ってるかとか全部見えるわけですよ。
私が今日なんでこの話をしようかと思ったかと言いますと、
私JPICという会社で働いてて、
やっぱりいろんな方のウォレットを見るんですね。
詳細はそんなに言わないですけど、
ウォレットアドレスもいっぱい情報としてあるし、
別に見たくて見るとかじゃなくて、業務的に必要なので見るんですけど、
そうするとお財布の見方がわかってくるわけですよね。
この人めっちゃトレードしてるなとか、
この方はすごいJPIC買ってるけど何使ってるんだろうとかね、
そういうのがわかってくるんですよね。
私も別にすごいわかったかって言われてそうではないですけど、
見るのにポリゴンスキャンっていうね、
ポリゴンチェーンのJPICとか確認するツールがあるんですよ。
これ誰でも無料で使えますし、リンク何だら貼っておきます。
ここに私のウォレットアドレスの概要欄に貼っておくんですけど、
これを入れたら私がポリゴンチェーンって、
ポリゴンチェーンとか難しいですね。
それはもうダメ。説明してると時間があれなので。
とりあえずポリゴンチェーンっていうところに
私の資産がいくら入ってるか見れるので、
よかったら見てみてください。
って言っても使い方がわかるかどうかっていうと別ですけど、
とりあえずポリゴンスキャン開いて、
私のウォレットアドレスをコピペしてもらうと、
私がいくら今持ってて、
あと過去にこういうところにお金が払ったんだっていうのが一覧で見れます。
ちょっとポリゴンスキャンの見方、
貼れたら貼っておきますね。
誰が私のお財布に興味があるのかよって感じですけど、
これがWeb3とかそういった世界の常識なんですよね。
逆に隠す必要がないというか隠せないんですけどね。
業務としていろんな方のウォレットアドレスを
09:03
ポリゴンスキャンに入れて、
いろんなやり取りを見るっていうのを毎日やってたら
このアウトプットになったって感じです。
なのでポリゴンスキャンの超簡単な使い方講座みたいな、
そんな講座をやるほど難しくないんですけど、
何もわからない方にポリゴンスキャンの見方を教えるのは
多分今すごいできると思うけど、
それのどこに需要があるのかっていうのは全くわかりませんけど。
でも今の会社で働いて、
私NFTとか2年くらい前に買ってた時も
このポリゴンスキャンとかイーサスキャンとか
いろんな履歴を見るツールってあるんですけど、
その見方とかも教えてもらったりもしたんですけど
全然わからなかったんですよ。
なんだこれはって。
てか別に人の財布見て何になるんだみたいな感じで
思ってたんですけどね。
なんですけど今仕事としてそういうのに触れることになって、
ちょっとだけわかってきたかなっていうのが
今日の放送でお分かりいただけるかなって思います。
どうですか?聞いてて面白かったかなこれ。
伝わりました?
私やっぱりこのWeb3とかブロックチェーンとか概念を語り出すと
上にはいろんな方がいっぱいいて
ちょっと概念違うじゃないかみたいな
クレームとかも全然きそうな気がするんですよ。
それぞれで全然教えていただきたいんですけど
私が今働いてて
Web3とかお財布丸見えてこういうことなんだよ
っていうのがお分かりいただけたら
嬉しいなって思います。
またたまにね、ゆずちゃんWeb3とか言って
ハッシュタグをつけてシリーズ化して
いつかの数年後もしかして
めっちゃWeb3の時代が来たとか
そういう時のためになるかなと思って
今日は放送してみました。
伝わったか伝わってないかだけでも
コメントをいただけたら嬉しいです。
というわけで
よかったら私のお財布の中身
ウォレットアドレス公開してるので
公開したからって盗まれるとか
これ公開しただけではないですからね
いろいろWeb3って盗難とかあるんですけど
それはまたいつかお話しますね。
よかったら私のお財布の中見てみてください。
そんなすごい大金は入っておりません。
聞いてくださってありがとうございました。
それではまたね。
10:53

コメント

スクロール