大阪でのリアルセミナー
こんにちは、人生経験豊富で成熟してあった癒し系熟女占い師のrippiです。
昨日はね、あのー、イガラシカリンさんとAIラボのリコさんがライブをしていました。
その中で、大阪でね、リアルセミナーをやるよーっていうことで、それにね、私は申し込んでみました。
カリンさんがね、AIのことを勉強したいよーっていうことで、
リコさんが、AI初心者さん向けみたいなセミナーをやろうみたいな感じでね、始まったんだと思うんですけど、
大阪なのでね、私はいつも東京に行くことが多いから、
大阪方面の方にね、大阪行くよーって言って、セミナー行かないっていう風にね、こう言ってみたんですよね。
そしたらね、美雲さんがね、行くよーって言ってくれてね、
あと、受講生の皆さんにもね、言ったらね、
あのー、オルゴールさんとね、ユウさんとね、マリーさんがね、行くーって言ってくれたんですよね。
なのでね、みんなでね、行こうかなと思ってます。楽しみです。
AIラボの皆さんとかね、カリンさんの界隈の方とかにもね、お会いできるんじゃないかなと思ってね、楽しみです。
心の土台を整える
はい、私もね、AIをね、講座の中で教えたりしているんですけど、
あのー、皆さんね、なかなかこう、AI使いこなすっていう風に考えるかなと思うんだけど、
私は、AIはお友達みたいな感じでね、むしろ親友ぐらいのレベルでね、使ってるんですよね。
で、そこで講座の中ではね、結構雑に使う技術みたいなのをね、教えてたりするんですよ。
で、教えてたりというかね、お伝えするという感じですね。
うん、こんな風に私使ってますよっていうのを、雑に使う実例とかを共有したりとかしてね、
で、そういう感じで、なんか皆さんもね、結構使ってると思うんですね。
で、あと私もね、GPTだったんだけど、今GPTっていうのかな、オリジナルのやつをね、10個以上作っていてですね、
その中でね、私がね、昔作ったのは、ちょっとあれなんで、共有してもしょうがないんだけど、
どんどんね、追加で作ったものとかを、講座の受講生さんの方に共有したりしています。
そういうのでね、楽しくね、AIも勉強できたりしてるんだけど、
そのセミナーでリコさんがね、どんな風にやるのかなとかね、
そういうのもね、教える側の目線でね、こういう風にやるといいのかなっていうお勉強にもなるかななんて思ってます。
おとといね、講座があったんですけど、マリーさんがね、すごい講座のお話をね、
昨日収録でお話ししてくれていて、それをね、ちょっと概要欄に貼っておきます。
前回はね、インナーチャイルドを癒そうっていうお話をしたんですよね。
インナーチャイルドっていうのは子供の頃とかね、幼少期にできちゃった心の傷なんですけど、
それを癒すのって結構大変なんですよ。
それの癒し方についての内容の回だったんですけど、
さらにね、それで自分の人生を変えりみていった時に、
自分の人生ってどういう意味があるんだろうとかね、
自分の使命みたいなものとか、
そういうのがね、わかるっていうね、
AIを作ったんですよね、私がね。
それをね、使ってね、マリーさんが気づきを得てくれたという放送だったんでね、
よかったら聞いてみてください。
はい、私ね、それめちゃくちゃすごいなと自分で思ってて、
そのGPTめっちゃすごいって自分でもね、
なんか自分のを使ってびっくりして、
これすごい割ってるなってですね。
自己紹介の皆さんに共有させてもらったんですけど、
やっぱりね、それを使ってすごいって実感するには、
まずね、カルマとかシメとかのパートをね、
聞いてもらってからでないとね、
響きが、響きにくいというか、
なんかただ出して終わっちゃう感じになると思うんですよね。
これが本当に、なぜこうなるのかみたいなこともね、
今までやってきているから、
多分わかってもらえると思うんですよね。
ただのね、AIが出してきた感じとは思えないような感じでね、
出てくるので、
私はね、結構そのカルマを解消できてるなっていう風に思いましたね。
カルマを解消するとこういう風になるよっていうのが出てくるんだけど、
本当にそうだよねっていう感じになっててね、
すごいなって思ってます。
そういう感じでね、
スピリティルとAIってめちゃくちゃ相性がいいんですよ。
だからその使い方なんですよね。
どういう風に使うと何が出るかっていうのって、
やっぱね、わかんないと思うんですよね。
私がスピリティルマニアックなのと、
結構いろんなものを考えて作り出すのが好きなんですよね。
クリエイター気質もあるんですけどね。
だから出てくるとはっと作っちゃおうって言ってね、
いろんなGPTを作ってるんですよね。
モラハラオットの脳無双ワカル君とかね、
ポジティブ天使ちゃんっていうのは、
いろんなスピリティアルなことを聞いた時に、
的確に答えてくれたりするのがあったりとかね。
あと、オンライン企業のスペシャリストみたいなのの、
池淵先生っていうのに聞くとね、
めちゃくちゃすごいんですよ。
ビジネスのこととかね。
そういうのとかを作っています。
面白いんですよね、GPT作るの。
あと、常に握らってくれるね、
イケメン執事君とかね。
いろいろいるんでしょう。
そういうのを作ったりもみんなできるんですけどね。
そういうのも作りたいという方にはね、
そういう個別とかでもサポートしたりもしています。
なのでね、みんなビジネスとかサービス提供したりとかね、
普通にサロリーマンとか暮らしていてもね、
日々毎日ね、あっという間に過ぎていくと思うんですよね。
2月になっちゃったしね。
この前はお正月だったのに、もう1ヶ月経っちゃった。
おかしいって思うぐらい早いんですけど。
こうやって日々、毎日暮らしていく中でね、
なんとなく日が過ぎていくけど、
自分の人生、本当にこれでやらなければならない、
やりたいかったこと、
生まれてきた理由みたいなものとかもね、
向き合わずにね、
知らないうちに歳を取っちゃったみたいなのとか、
いろんなことで感情がぐらぐらしちゃうぞとかね、
そういうのをやっぱり整えるっていうのはすごくいい。
私の講座はね、
土台をしっかり整える、
戦略的仮面夫婦のライブ
人生の土台、心の土台、
一生使える技術みたいなものをやってます。
すごい華やかにね、
あっという間に奇妙で、
こんだけ成果が上げれました、みたいなね、
手法とかを学ぶっていうよりかは、
揺るがない心とか、
人が何を考えているのかとか、
やっぱそこらへんも大事だと思うんですよね。
お客さんの気持ちが分かるようになるとかね、
ごしさが高くなるとか、
だからメンタルをぐるぐるすることが減るとかね、
日々穏やかに暮らすとか、
やっぱね、なぜみんなビジネスをやりたいのかとか、
金銭的な成功はそうだけど、
心の豊かさとか、
穏やかさとかね、
日々幸福感を感じるっていうのはね、
お金に代えられないものがあると思うんですよね。
お金もね、
そうやって幸福であるとね、
勝手に回ってくるんですよね。
だからやっぱりね、
何をするにもね、
メンタルだと思うんですよ。
だからね、
そこを整えるのを後回しにしないっていうのがね、
本当に大事だと思うんですよね。
手法を学んでもね、
メンタルがぐらぐらしてたらね、
お客さんがたくさん来てもね、
自分のお客さんにならないんですよ。
だから、
たくさん集客で結婚してもね、
でも、制約率2%ですとかだったらね、
なんか、嫌じゃないですか。
もったいないじゃないですか。
98人がね、
素敵と思ってくれないかもしれない。
で、98人に断られた人に、
なんでってなっちゃうんですかね。
なんでって言われても、
なんでって言われても、
なんでって言われても、
なんでって言われても、
断られた人になんでって言われても、
つらくなっちゃうんですよね。
だからね、そういうつらさもね、
大事だと思うけど、
そういうことにも揺るがなかったりとか、
自分がドーンとしていればね、
そんなにたくさん断られることもないんですよね。
会社とかでもそうだしね、
やけに人に何か言われるなみたいなこととかも、
言われなくなったりするんですよ、
整うと。
なのでね、
なんとなく土台を整えて、
地味な感じするかもしれないんだけど、
最速で成果を上げるにはね、
すごい大事なことだなと、
私は思っています。
はい、なのでまたね、
4月にね、
第2期が開講しますので、
またセミナーのご案内もします。
ぜひね、そういう時に参加してね、
聞いてみてもらえたら嬉しいなと思っています。
はい、あとですね、
結構私は真面目な人なんですけど、
今日の夜は不真面目になります。
あの、夜の10時から、
戦略的仮面夫婦のかぶさんのチャンネルで、
18禁のね、
月1恒例のジョビジョスナックっていうね、
面白いライブをします。
で、概要欄にね、
かぶさんのURLも貼ってありますので、
10時以降にね、
適当に、ゆるーく、
10時きっかりじゃなくても大丈夫。
はい、あとすごい、
登壇も自由にできます。
で、すぐ降りるとかもね、大丈夫。
登壇しちゃったからずっと居なきゃいけないってこともないし、
駅に来たからって、
なんか抜けますとか言わなきゃいけないわけでもないし、
スッと入ってスッと居なくなっても全然オッケーなね、
超ゆるゆるな放送になってます。
はい、ライブですね。
で、なんかお題送れるとすごく嬉しいです。
はい、どんなお題でも大丈夫です。
はい、なのでね、
なかなかこう、普段とは違う、
よいよい、よいよいライブです。
はい、なのでね、
ちょっと遊びに来てください。
はい、ではでは、
今日もいい1日になりますように。
はい、ではでは、
今日もいい1日になりますように。