00:08
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回ですね、楽しい、面白い、すごく大事だ、重要ですと、そんな話をしていきたいと思います。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオの大橋です。今回、軽めですが、テーマとしては重めのような気がします。
楽しいとか面白いとか、面白いとかっていうことがですね、重要であれば大事であるという話です。
あのですね、ある漫画が、漫画でたまたま見つけましたが、あまり言ってしまうとネタバレしてしまうので、
テニス漫画ですね。
そのテニス漫画だけじゃなくても、いろいろありますよね。
僕自身がですね、今キャリアと言いますかですね、今後仕事づくりとかですね、仕事クリエイターとしてもですが、
いろいろ考えていますと、そういう時にですね、ある種棚下ろしですね、自己分析みたいなことをやってるんですが、
その時にですね、一つ発見がありまして、これまぁ先回どこかで言ったかな、わかりませんが、
面白いってことですよね。このラジオも仕事づくりが面白いとかですね、ビジネスが面白いっていうのは当然なんですが、
僕としてはそういう視点で物事を話す、語るわけですよね。ゲームが面白いでもいいし、
読書が面白いでもいいし、ある人の話が面白かったでもいいし、本が面白いとか、何でもいいんですが、そういう面白さって
どう思いますかというか、何だと思いますか。
というのはですね、例えば映画が面白かったとか、本が面白かった、こんなことがあったって
話をレスラーのあなたはしているんじゃないかなと思いますが、してないんですかね。
僕はですね、人と話す時にこんなことがあって面白かったよっていうことを言うわけですよね。
そうやって言うとですね、自分のことばっかり話してるみたいな話になってくるんですけど、そんなことないと思ってて、
人の話も聞くんだけど、話を聞くっていうのも話せばいいとか聞けばいいみたいな感じになるんで、
非常にダイナミックな感じを使えるのは難しいんですが、少なくともですね、話したりコミュニケーションを取ったり関係性を作っていっている人であれば、
03:05
まあ当たり前のことかなと思うんですが、話をしていくと。その時にですね、自分が面白いことを話していますと、
ラジオでこれ喋ってますけど、これ面白いと思ったことを喋ってますから、
なんていうんですかね、もちろん人が面白かったよって話を聞いて、受け売りみたいな感じで話すのも全然ありなんですけど、
自分が面白いと思ったっていうのはですね、説明がやっぱりできないんですよね。
これですね、今読んでいる、これはですね、熟達論っていう本を今読んでまして、タメセさんですね。タメセ大さんって元陸上選手ですね。
ダースリートっていう人の話でもちょっと出てきてたんで、遊びですよね。面白いってことが最初のところに書かれてるんですけど、
まさにですね、遊びっていうことなんですね。要は面白いとか楽しいっていうことの理屈はないんですよ。
それは好きとかね、楽しいとかってことでも一緒なんですが、好きも一緒ですね。楽しい、面白い一緒ですが、
自分がですね、心から面白いことをやっているか。で、心からって言うとですね、
人生で一番面白いみたいな感じでハードルを上げるような気がするかもしれませんが、それはもう誤解でして、
何ですかね、絵を描くのがね、顔を描いているのがすごい面白いとか、ほんのちょっとしたことでいいんですよね。
面白いことって。そのですね、域知識値がですね、低い。つまりちょっとしたことでも面白い
っていうところが、人生のQOLって言いますか、クオリティーオブライフですね。要は人生自体が楽しいみたいな質ですが、
ことにつながるかなと思って生きています。で、この面白いっていうのはですね、理屈ではないってことが非常に重要で、
ロジックでAだからBだからCだからとか、書く書くしかじかこういう理由でとか、
データが、統計データがとか、誰かが言ってましたとか、著名人が有名人が言ってましたとかね、そんなのはどうでもいいんですよね。
どうでもよくてですね、自分が、まさに僕がですね、面白いと思った。リスナーのあなたがですね、面白いと思った。
これがいいんだと思った。まさに自分がいいと思った。自信とかじゃなくてですよ、いいと思うとか。
それがですね、めちゃくちゃですね、めちゃくちゃ大事っていうことに気づいてます最近。
なんで、面白いことって説明もできないし、もう本当に直感的なものになってしまうんですよね。
だから、もちろんですね、それを後で言語化、可視化していって説明することは僕がやろうとしてますし、伝えているつもりですが、
06:07
まだまだ、それってですね、後なんですよね。実際がある。つまり僕が直感的に思った、これいいなと思ったものに対して説明するのは、
なんだろう、1年もかからないですけど、1日はかかるし、なんかこういうことなんだよねっていうことを説明できないんですよね。
1ヶ月かかるかもしれませんね。なんで、その面白いとあなたが思ったこと、これですね、めちゃくちゃ大事にしてほしいなと思って、
今回はその点もねしてみました。結局これ違和感とかね、何を使ってもいいんですよね。なんで、ちょっと話して、それいいなと思ったら、論理とかじゃなくて、
これいいっていうのを大事にしてもらえばいいかなと思いました。今回は以上となります。
中国映画ラジオ大橋でした。ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。
以上、失礼いたします。