ビジネスアイディアと解像度
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回は、ビジネスアイディア、解像度を高めていくような話をしたと思うんですが、では、この件に関していつそれをやったらいいのか?
解像度っていつまで高めるの?いつやるの?今でしょ?ということなんですが、そのことについて少し話していきたいと思います。今回もどうぞよろしくお願いいたします。
シゴクリラジオの大橋です。今回は、ビジネスのアイディア、ビジネスの解像度、どちらでもいいんですが、要素としては、お客さんは誰で、そのお客さんはどんな課題を持っていて、どのような解決策で解決して、どのようにお金を取るか?
この3つか4つを指しています。3要素、4要素と僕は勝手に呼んでいるんですが、これですね、要素としてこれらはどういうものがいいか?
例えばですが、
何がいいかな?新しいラーメン屋さんですね。やろうとしました。
誰に届けますか?と。
地域の人ですと。
地域ですか。
課題は何ですか?というと、ラーメンを食べたい。ラーメンを食べたい。
課題というのはですね、不快を解消するか、快をさらに高めるか、より良くするか、ネガティブな、苦手なやつを克服するかみたいな、どっちかしかほぼないかなと思っているんですが、
強引に分けると。
食べたいと。
どういうふうに解決しますか?と、言ったら、ラーメン屋さんでラーメン屋を出すと、
それからお金はどう取りますか?ラーメン。
ラーメンの提供した飲食店としてやると。
ごくごくありふれたような、ラーメン屋さんのモデル。これを知らない人はなかなかいないとおもうんですが、
ちょっと考えればわかるかなと。
で、そういうラーメン屋の飲食店をやろうとしたら時に、
この、
地域の人に売りたいって
そのぼやっとしてて売れるのかって話なんですよ
で飲食店をやるっていうことが特殊かっていうと
特殊じゃないという前提なんですけど
初期投資でラーメン屋を構えてやるだけで
多分1000万とか1500万とかして
結構な投資なわけですよ
今って多分そういう時代じゃないとは
僕は思ってるんですが
であればですね
店を持ちたいですかと
その人が何をやりたいかですね
とその人がやりたいビジネスというか
商売というか仕事っていうのが
一体何なんですかっていうことを
追求していくことになるわけですね
で解像度の話に戻すと
地域の人って誰ですかと
別に年齢層で切らなくてもいいんですが
こういう人に食べてもらいたい
それがですね
多分あんまり明確じゃない人であれば
ずっとですね
地域の人って言い続けるんですよ
もちろん
地域の人って言っていて
原稿ができなくて
具体的な人物像に湧いていて
こんな人ですって言えれば
もう全然いいと思います
でじゃあその作りたい店の周りに
ラーメン屋があることとか
他の飲食店があることとか
チェックしましたかっていうと
そういう人に限ってですね
あんまり調べてなかったりすることが多いです
これはこのような状態のことをですね
まあ僕は解像度が低いと
解決策ラーメン屋を仮に作ったところで
それを食べてくるっていうことは
何で担保というか
何で証明できてるんですか
でそこまで言うとですね
まあ反論としてあるのが
いわゆるですね
ビジネスを行う前に
それが必ず売れるかと
データを示すみたいな話が
笑い話であるわけです
これ笑い話ですよ
でそんなん無理なんですよね
いくらできたら行くって言ったら
行っても分からないし
ラーメン屋さんがその地域エリアに
10店舗あるから
11店舗作っても売れるよっていうのも
あの解釈の仕方ですよね
市場がある
ラーメンで行く列並んでる
11店舗も作ったら売れる
いやーそれはそこが人気があるからであって
あなたのラーメン屋さんを作ったと
俺売れない売れない可能性もありますよね
っていうように考えるのか
いやそれでもいけると
自信があるとみたいな話ですよね
で自信があったら別にやればいいですよね
やればいいんですよね
っていうことを思っていくと
その解像度だけじゃなくて
その人が何をやりたくて
どのようなことを強みとしたいのか
もしくは事後実現みたいなものもありますからね
なんだろう
その解像度をただ高めればいいとか
そういうわけではないんですが
今回話もう少し戻すと
解像度を低いうちは
多分何をやってもダメかなと思います
なんとなくやると
なんとなく考えてるんだけど
これは実現していかないんで
高めていきましょう
それは調べる
こともそうだし
自分で考えて試してやってみる
お客さんの課題と解決策
別にラーメン屋さんでね
働いたことなければ
ラーメン屋さんで働いてみて
ラーメンってこうやって提供するんだな
っていう勉強することも
非常に重要だと思うんですが
ここでですね
実行しない人の特徴として
そういうのもあんまり意味がないと
ラーメン屋さんでアルバイトして
何に意味があるの
みたいなことを
言う方もいらっしゃるんですよね
これは悲しいんですが
実際自分が解像度が高いか低いか
っていう判定が
できないわけですよね
低い人がそういうことを言いがちかな
と思います
で今回ですね
高い場合高くしてって
どんどんいろんなところで修行しましたと
いろんなところを見て回って
ここだったら多分いけるんじゃないかと
相当思ってます
っていう人が仮にいるとするじゃないですか
それは後はもうやりましょう
っていう話になるんで
これはアイデアが問われるんですが
いきなり店を建てずに
まずは他のラーメン屋さんで
やってみて
とか
あとラーメン屋さんで
自分が開業するっていうよりも
いろんなラーメン屋さんで働くってのも
ありだと思いますし
そのなんだろうな
いわゆる街中華じゃないけど
ラーメン屋さんで何か儲けるんじゃなくて
ラーメン屋さん向けのコンサルやるとかね
自分がまずちょっとやってみるとか
なんか稼ぎ方っていろいろあると思うんですけど
そこはですね
あんまりこう絞り込ましすぎない方が
いいんじゃないかなと思ったり
僕はします
あんまり絞り込むとですね
もう既存の
ラーメン屋さんをやらなきゃいけない
みたいな風になってて
それをお金がいるからみたいになって
なんか選択肢がですね
極端に狭くなってくるんですね
それはあんまり良くないかなと
僕は思ってます
もちろん集中して
それでやるってのもありなんですけど
これ正解がないので
どちらがいいかは
考え方じゃないかなと思います
でですね
今回ですね
その解像度の話で
低すぎてできなかったら
もうちょっと勉強しましょう
っていうのが変なんですが
言い方が偉そうなんですが
もうちょっと行動しましょう
みたいになりますし
高すぎて
でもできてないなら
それも考えすぎかもしれないんで
ちょっと試しましょうってなるんですよね
このバランスが非常に難しいなと思ってて
僕自身もなんかこう偉そうなことを
言ってるように思われるかもしれないんですが
解像度のバランスと行動
いやー難しいなーっていつも思いますね
じゃあそのビジネスが0%で
うまくいかないと
絶対うまくいかないと
もないですし
100%うまくいくってこともないですから
自分のアイデアっていうのを
自信を持つことも大事ですが
一方でですね
それを試すことですね
自信だけじゃなくて
自分でこうしたらいいんじゃないかと思ったら
まあそれをですね
なるべく試してみる
なるべくやってみるっていう癖をつけてって
少しでも実現ですよね
ビジネスじゃなくてもいいんですが
自分のアイデアをどう実現していくかってことの
こう
どうすればいいんだろうかっていう風にですね
考えていけるとより
成功確率っていうとちょっと大げさですけど
その解像度確率を高めていくことになるんじゃないかなって
思った話でした
今回は以上となります
しおぐりラジオ大橋でした
ここまでお聞きいただきまして
ありがとうございました
以上失礼いたします