1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #428 ◇ピンチなんて無くなるマ..
2023-04-22 16:09

#428 ◇ピンチなんて無くなるマインド【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。
◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、コメント欄からお願いします!

◆建設業コミュニティ【現場ラボアカデミー】募集中
第3期テーマ~変えたい人、変わりたい人
https://genba-lab.com/genbalab-academy/

◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab
#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:04
はい、みなさんおはようございます。ライズプランのTAKEDAと申します。
本日は、2023年4月22日土曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界、GAMBLER LABOの提供でお送りさせていただきます。
ということで、今日は、徳橋は非常に風が強いというような感じなんですが、天気はね、非常に良いんですけども、
子供が風がうるさくて眠れないとかって起きてきましたが、散々寝てましたけどね。
まあでもね、ごごごごごっていうこう換気管の方で音が鳴るという状態は確かにうるさく気になり始めたり、
気になるなっていうふうに思ったぐらいな感じでございます。
そんな中で、今車を走らせているわけですが、 みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今ですね、レモンサワープロジェクトということでレモンサワーを開発しております。
レモンサワーと言っても、ノンアルコールなんですが、名前はレモンサワーという所に残しているものなんですけども、
実際ずっと水面下でいろいろと動いてまして
何日前?3日前ですね
初めてTwitterでアカウントを作りまして
こんな感じのものを作りますっていうのをちょっと出したんです
そうするとですね
そこでたまたま本当
なんかこういろんな人がリツイートしてくれたんだと思うんですけど
インプレッション数って要は何人に見られてるのかってやっていくと
1800人くらいに見られたんですよ
結果ですね
そこから多分ホームページに入ってきてくれた方だとは思うんですけども
何かね
わずか3日にしてお問い合わせが入りまして
お問い合わせってまだ全然作ってもないんですね
作ってないというか
まだ試作の段階でコンセプトが決まって
デザインがある程度決まったよねっていうところなんですけど
何て言うんでしょうか
ホームページに一応お問い合わせ
いつできるんですかみたいな質問があったら
答えれるような状況にはしとこうという
何か一応そういうのは作っておいたんですよ
そしたらいくらなんですかっていう
買いたいと思ってますみたいな
問い合わせをいただきましてですね
めちゃくちゃ嬉しかったんです
ちゃんと届いてるっていう感じがしたのと
わずかこの短時間で
そこまでのリアクションがいただけるようなものだと思ってはいなかったので
非常に嬉しいなっていうふうに単純に思いました
このまま
まあそうですね
一応丁寧にご説明をさせていただきますし
ホームページの方でも
まだ販売してないんですっていうところは
ちゃんと歌わなきゃいけないなという反省点もできたんですけども
いずれにせよですね
響く人には響く商品なんだということが分かったというだけでも
だいぶ進歩でございます
少なくとも大きな方向性はずれていないというところも
自信になりましたし
このまま進めていきたいなというふうに思ったりしております
その中僕はですね
来週から新人スキルアップ研修ということで
本当に全国のですね
今回は施工管理の卵たちに向けて
03:01
オンラインでレクチャーを行うというような
そんな研修を行っております
4月の方はもう完全に締め切りの状態で行くんですが
6月のお昼のパターンですね
お昼のパターンって朝9時から12時までの研修につきましては
完全に満員という形になりました
ありがとうございます
後半その日はですね
実は午後からも予定しておりまして
午後から午後の2時から5時までというパターンが
今現在まだ6人になってるんですよ
もともとやる予定なかったものなんですけども
どうしてもということだったので
そちらで予定はするんですが
そうなってくると6人なんで
あとですね9人ぐらいまでなら
人員としては募集することができるわけですよ
もしもまだ検討中だったんです
締め切りなんだって思ってる方がいらっしゃったのであれば
午後からの部というところで
ちょっと楽しんでいただけたら
募集応募いただければ
そちらの方に組み込ませていただくことができますので
よろしくお願い
いつでもお問い合わせいただければなというふうに思っております
はいということで本日もスタイルアウトをスタートしていきましょう
皆さん準備の方はよろしいでしょうか
それでは本日も始めていきます
立入禁止の向こう側へ行ってみましょう
はい改めまして皆さんこんにちは
ライトブラウン竹田と申します
検証事業を持ち上げて楽しい仕事にするために
YouTubeチャンネル検証事業を持ち上げるTVを運営したり
現場ラボというサイトでは
若手の育成働き方改革のサポートをしておりますというところで
若干噛みましたが本題の方に進めていきましょう
今日の本題は何かと言いますと
ピンチをチャンスに変えるマインドということで
お伝えさせていただきたいと思います
まあそうだななんか自己啓発っぽくなってしまいましたが
でもねこの考え方すごく重要だと思いますので
ぜひ最後までご視聴いただければなというふうに思います
この番組は検証事業界の様々な話題や
部下育成の話働き方改革の取り組み
仕事力を上げる考え方などなど
車で運転する空き時間を使ってお送りさせていただきます
なので多少の雑音につきましては
ご容赦いただきたいというふうに思います
ということで進めていきましょう
ピンチをチャンスに変えるマインドということで
このマインドがあればですねどこまでも
いつまでもおじいちゃんになっても
おばあちゃんになっても成長し続けることができると
僕は思ってるんですよ
逆に言うとこの考え方がないと
いつまで経ってもその場にずっと居続けるというような
成長のしない人間になっちゃうんじゃないかな
というふうに思っております
なので新人だろうとベテランだろうと
この話はですね
ぜひ聞いていただきたいなというふうに思っております
あのピンチって何でしたっけ
皆さんにとってのピンチって何ですかね
いろんなピンチが存在しますよね
お金がないとかね
仕事で何か間違えてしまったとかね
06:00
というような個人的なものもあるかもしれません
ではなくて仕事を例えばね
建築の業界に人が入ってこないとか
あとは人手が不足しているだとか
高齢化してきてしまっただとかっていうような
業界全体の逆風っていうのもあるのかもしれません
ピンチですね
あとはもっともっと引いてみた時に
例えばデジタルにスイッチしているところを
なかなかこう前に進もうとしないと
技術革新が起きないだとかね
技術を手に入れていくことができない
これも同じ業界の話なのかもしれませんが
いずれにせよですね
今やってるやり方を変えなければいけない
っていうふうに変革しなければいけない時期というのは
やってきておりますし
当然皆さん1年経つごとに
1個ずつ1個ずつちゃんと成長していかなければ
人間は良くないんじゃないかな
っていうふうに思ったりしているわけです
そう考えていくと
いろんな場面でピンチというものは訪れてくるわけで
そのピンチっていうことを
そのままピンチとして捉えてしまって
それをただこなすだけっていうふうに
考えてしまうと
結局ですね
ただその場を乗り切った人っていうことになってしまうんです
だからこそピンチをピンチとして捉えてしまうのではなくて
ピンチこそチャンスだっていうふうに
前向きに考えることによって
むしろピンチをなんとか切り抜けたっていうふうに
経験値だけ手に入れるのではなく
ピンチが来たぞっていうのを
よく考えると
これチャンスじゃねっていうふうに捉えて
むしろ前向きに成長していくっていう考え方
これがですね
非常に重要なのではないかというふうに
僕は思っているんです
これが僕の言うピンチをチャンスに変えるマインド
ということなんですけど
ピンチをチャンスに変えるわけじゃないです
もともとピンチがチャンスだったっていうことに
気づくだけの話なんですよ
わかりますかね
例えば業界でいうところの
今ですね
仕事量が建設業界ですね
仕事量ががっつり下がってるっていうふうに言われてるんですよ
公共の公共投資はそんなに減ってはいないんですけども
民間がやっぱりコロナ禍を経験したことによって
ちょっと設備投資っていうものを
頻繁にやりづらい環境になってしまったというような雰囲気でしょうか
もしくは利益があまり出ていないという
ここから盛り返そうとしているっていうところで
ちょっと設備投資は控えようというような感じなのでしょうか
仕事が少なくなってきてしまったというような場面ってあると思うんです
そういうふうになった時に
じゃあどういうふうに
その完全にピンチじゃないですか
仕事がないと何も続かないわけで
だから単純にピンチだ
まずい仕事を取りに行こうっていうふうに考えることもできるんですが
例えばですけどね
全ての当てはまるとは思わなくていいんですけども
例えばこういう考え方
どの道仕事はないんです
09:03
あったら仕事はやっていくんだけども
ないんだったら仕事がないではなくて
仕事がない結果時間があるっていうふうに考えることもできますよね
というふうに思うわけです
つまりはチャンスになるわけですよ
ピンチだったはずですね
仕事がないではなくっていうふうに考えればですよ
だけど時間があるって考えれば
これチャンスだよねっていうふうに捉えることができるわけです
例えばこの時間があるタイミングで
しっかりと若手の教育を行っていくみたいな感じで
いつ仕事がワッときても大丈夫な体勢をしっかりと整えていくというような時間に当てることもできますね
あとはこの間に生産性を高めるためのデジタルというものを取り入れる
勉強をみんなでしていこうみたいな考え方もできますよね
というような感じです
こうすると完全に業界全体は逆風だったにもかかわらず
むしろ1年間仕事なんてないほうがいいんじゃないっていうふうに考えるぐらい
チャンスだっていうことになってしまうわけですよ
こんな感じです
なんとなくわかりますかね
ピンチをチャンスに変えるというマインドなんです
ピンチだって言って仕事を取らなきゃ取らなきゃ取らなきゃって現状を打破して
なんとか仕事を取れたぞってなるのも
当然ピンチを切り抜けたってことになるんですけども
いつも通りなんですよ
でもピンチをチャンスだと捉えると話が歩む方向性を一旦スイッチすることができるので
より前向きにその時間を使うことができるようになるっていう話なんです
それは自分の状況にも状況を思い浮かべてもいろいろあると思うんですよ
例えば今昇進していったとか
部長になりましたみたいな人がいたとしましょうか
そういう人にとってみてもピンチ
要は部長って何すればいいのかわからないとか
散々部長の批判を今までしてしまったから
変な意地を払わなければいけないとか
プライドを守らなきゃいけないとかわからないです
うまくできるのかなみたいな
そういうピンチだってあるわけですね
だけどそれをチャンスのマインドに変えるとどうなるのかというと
わからないことが多いは
つまり言い換えるならば
学ぶべきことが多いってことになりますね
だってわからないことが多いからまずいって思えば
それは確かにピンチです
それをただ切り抜けていくだけっていうふうにやっていくと
ものすごく凝り固まった人間が出来上がると思うんですよ
そうじゃなくて
学ぶことがあまりに多いぞっていうふうに捉えると
じゃあ何から学んでいこうかっていう
学べば学ぶほどプラスに働いていくんです
マイナスの方に一旦舵を切ってピンチだと捉えると
例えばマイナス100まで一旦振り切った状態で
ゼロに戻そうという力が働いていくわけですよ
12:00
別にこれでも構わないんですけども
これよりももっと前向きなんであれば
前向きな考え方であれば
わからないことが多いをゼロに設定して
ここから学んでいくことは全てプラスだというふうに
考えることもできるっていう話なんです
要は例えば多部署に飛ばされてしまったっていう人がいたとしましょうか
そのマイナスに捉えるんであれば
俺はもう部署に必要のない人間なのかっていうふうに考えることもできます
でも一方では飛ばされたっていう感覚ではなくて
部署を変えられたっていう状況になりますので
新規一点新たな勉強することができるし
もしも全員から無視をされているっていう状態なんであれば
全員から無視をされているっていうピンチではなくて
全員が自分のことを見ていないということは
何をやっても問題がないと思われる
そういうふうなじゃあ何をできるのかっていうのを
新たに考える時間にもなりますよねっていうふうな感じです
なんかねアホなんじゃないのっていうふうに思われるかもしれません
どんなことでも笑って過ごせるような人間だっていうことじゃないですか
だからだけどアホなんです
アホになればいいんですよ
僕はいつもアホだな俺って思うこともあるんですけども
どんなに批判をされようとどんなにマイナスの状況になろうと
どんなにピンチに立たされようと
その中でどういうふうに受け取るのかっていうことが多分大事なんですよ
どんなに非難されるような状況だったとしても
それをプラスに変えることができるっていうのは間違いのないことなんです
結局人間は気持ちの問題なんですよ
本当の意味で確かにまずい状況ってのあるのかもしれませんけど
だけど僕らが生活している上でそこまでピンチの状態なんてないですよ
というふうに僕は思います
考え方が変わりさえすれば人間でどこまでも本来成長できるはずで
成長ができないでそこまで成長できずに
そこに立ち止まっている状態っていうのは
つまり何かがマイナスなイメージができちゃってるってことなんですよ
例えばよく批判をする人は器が小さいよって僕言ってるんですけど
何々を例えば上司があれだからよくないから
この部署は成長しないんだとか
俺は成長できないんだとかね
政府が悪いんだとかね
そういうふうに言っている人がたくさんいるんですけども
そういうふうに誰が悪い
だから今俺は成長できないんだって人のせいにしていると
やっぱりいつまでたったって成長することができないんですよ
そうじゃなくて政府がこういうふうなことを言っている
だったら俺たちはこういう戦い方をしようっていうふうに
切り替えればいいだけなんですよ
ピンチなんてものは本来存在しないんじゃないかなというふうに思います
現場で偉いことが起きてしまった
でもこれ俺経験したことがないから
俺成長できるチャンスかもっていうふうに
15:01
アホなんじゃないのって思われるようなプラス思考で
一個一個クリアしていく
そうすると全てがゼロに戻そうとするマイナスのイメージではなく
プラスに向かって歩いていくっていうことで
人生が楽しくなると僕は思うんですよね
そういうふうな感じでいろんな考え方がありますが
少なくとも自分が行きづらいところを
自分でわざわざ作るんじゃなくて
自分の中ではすごく楽しめるというような状況を作るために
やっぱりピンチというものをピンチとして捉えるんじゃなくて
じゃあっていうふうにちょっと逆転の発想で考えた時に
これってもしかしたらチャンスなんじゃないかな
だったら頑張ってみようっていうふうに思えるような
そんなマインドね
ぜひ手に入れていただければなというふうに思った次第でございます
はいということで
本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました
今回はマイナスをプラスに変える
ピンチをチャンスに変えるマインドということで
お話をさせていただきました
最後までチャンネルで本日も放送はこれで以上にさせていただきます
それでは本日も全国の建設業の皆様
本日もご安全に
16:09

コメント

スクロール