1. はじめる radio キャンパス
  2. はじらぢさんでぃ #028 -変ら..
2024-12-08 48:53

はじらぢさんでぃ #028 -変らぬもの変われぬ者- HRC season5

4 Mentions
spotify apple_podcasts youtube

▶︎はじらぢ Sunday /はじめるradioキャンパス season5

人生いろいろ/がんばれ!HS!/SNSあれこれ/ザ・冬一郎さんぽ


⁠⁠⁠⁠LISTENでこの番組をフォローする⁠⁠⁠⁠と音声をテキストで読むことができます。


▷ Free Chatで雑談する

みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon


⁠⁠⁠⁠⁠はじめる Camp@Us こえと言葉のブログ⁠⁠⁠⁠⁠

Youtube“⁠⁠⁠⁠⁠はじめる Pod Camp@Us⁠⁠⁠⁠⁠YouTube Musicは⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠

Youtube“⁠⁠⁠⁠冬一郎ちゃんねる⁠⁠⁠⁠”もよろしく!


——つながるきづくまなぶであう——

《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!

はじめるCamp@Usとは?

▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」

▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」

▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」

▷思いがけない運命の「であいの場」


don't nag  I'll tip!

⁠⁠⁠⁠nagesen 投げ専⁠⁠⁠⁠|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる

投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!


はじめるCamp@Us

▷つながる

⁠⁠⁠⁠Threads⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠X(Twitter)⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠はじめる Pod Camp@Us⁠⁠⁠⁠|YouTube

▷きづく

⁠⁠⁠⁠こえと言葉のブログ⁠⁠⁠⁠|はてなblog ⁠⁠⁠⁠たかはしはじめ Podcaster⁠⁠⁠⁠ Facebook

▷まなぶ

⁠⁠⁠⁠たかはしはじめ note⁠⁠⁠⁠|note ⁠⁠⁠⁠はじめる Camp@Us⁠⁠⁠⁠|LISTEN

▷であう

⁠⁠⁠⁠Guest House; minpaku⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Airbnb⁠⁠⁠⁠ みんなのCamp@UsPatreon


Free Chat

⁠⁠⁠⁠▷⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠request form⁠⁠⁠⁠


presented by ⁠⁠⁠⁠Camp@Us⁠

サマリー

はじらぢさんでぃの第28エピソードでは、変わらぬものと変われぬ者について考察されています。北海道札幌の冬の影響や、ホモ・サピエンスの言語への理解が語られ、和歌の重要性も強調されています。このエピソードでは、人類の目的や存在意義について深く考察され、ホモ・サピエンスの進化と変化がテーマとなっています。さらに、現代社会における電力消費や家族の形態の変化など、変わらぬものと変われぬ者の特性についても議論されています。また、SNSとソーシャルネットワークの変わらぬ本質と、それに伴う現代の問題について考察されています。特に、ネット社会における危険や失敗に関する経験の重要性が強調されています。冬一郎くんとの散歩を通じて、札幌の冬の気候や雪の様子が描写されています。散歩の途中の出来事や気温の変化を通じて、冬の厳しさとともに日常の楽しさが伝わります。人生の有限性について考察し、音声編集や短歌、無編集の価値などが探求されるエピソードです。

冬の札幌と近況
はじらぢさんでぃ、新しい一週間が始まりました。
はい、12月8日、日曜日ですね。
今、お昼過ぎて午後1時前ですけども、
雪がドカーっとちょっと降った北海道札幌。
と言ってもまだ10センチいかないぐらいですけど、
それでも今年一番降りましたかね。
まあそんな札幌、気温も上がらない。
もう1日変化がないと。
気温、要するに日が射さないから気温が上がらないんですね。
まあこれから徐々に徐々に下がっていくのかなと思います。
ということで、はじらぢさんでぃシーズン5もこれで28個目ですね。
すごいですね。
のエピソードになります。
今日のタイトル、テーマ、変わらぬもの、変われぬ者。
変わらぬもの、変われぬ者。
何も考えてませんが、
今日もこのテーマで、
第一コーナー、人生いろいろ。
第二コーナー、がんばれホモ・サピエンス。
第三コーナー、SNSあれこれ。
第四コーナー、ザ冬一郎散歩でお送りしてまいります。
今日も最後までお聞きいただければ嬉しく思います。
えーとですね、
まあ近況は、
ちょっとまあ冬一郎はとにかく元気。
元気です。
雪が降って寒くなると元気。
よく寝る。
よく寝る、よくうんちする。
よく歩く。
そんな感じですね。
でもまあ本当にお利口さんですね。
3歳半過ぎて。
もう何でも聞き分けがいいというか、
よく分かってるというか、
次の行動がちゃんとできるというね。
時々動かなくなるという。
家に帰らないとかね。
そういうのがまだまだありますけども。
まあでも昔に比べたらだいぶね、
あのいろんな聞き分けが良くなったかなと。
今、寝息たてて寝てますけど、
午前中、いびきかいて寝てました。
はい、もう家でリラックスしてます。
まあそんな北海道札幌、暖房も入れ始めました。
民泊ゲストハウスにも、
まあコンスタントにお客さん来ていただいて、
これから12月下旬から2月の上旬雪まつりまで、
雪まつりまで結構、繁忙期ですね、たぶんね。
と言ってもそんなにぎゅうぎゅう詰まるわけじゃないですが、
でもまあ結構、来てますね。
15件ほどお客さんが2月上旬まで今のところ入ってますけど、
まだこれから入るんじゃないでしょうかね。
まあそんなことで今日もお送りしてまいります。
変わらぬものと変われぬ者
はじめるラジオキャンパス
シーズン5
プレゼンテッドバイ
キャンパス
第1コーナー人生いろいろ
はじらぢさんでぃシーズン5、28個目のエピソード
変わらぬもの変われぬ者
変わらぬもの変われぬ者
まあ私も人生60年生きてきて、
ねえ変わらないものは変わらないなあと、
変われない奴は変われないなあと思うことはよくあって、
まあそんなこと言ってる私自身が、
結局、ある意味ね、
小学生の時からあんまり性格変わってないし、
まあ性格は変わらないですけどね。
まあいろいろ変わった部分もあるんですけど、
でも変わらないことの方が多いんじゃないかな、
という気もしてきますよね、逆にね。
変われぬ者っていうのは、
変われないっていう意味ですよね。
変わらぬものっていうのはこれ、
ものをひらがなにしたんですけど、
まあ人もものも、あるいは時代も、
変わらぬものがあるっていうね、ことと。
まああとは変われぬ者は、
人ですね、人。
変われない人は厄介ですね。
まあ人間そう簡単に変わらないというか、
三つ子の魂100までって言葉ありますけど、
あれ、脳科学的に根拠があるみたいですね。
最近、脳の本質という中公新書読んだんですけど、
脳の本質。
まあ大体私、他の本とか、脳科学は、
ちょっとすごい興味持っちゃったんで、
いろいろかじってんですけど、
自分なりに考えたりしてたんですけど、
まあ大体知ってることでしたね、おかげさまで。
ただまあ脳の科学の、
今の最新はここまで来てるっていうことを、
知るにはいい本なんじゃないかなと思って、
脳の本質っていう本が出ました、つい最近ね。
それから、
最近なぜか短歌にハマってるっていう、
これがね、もう本当に創作づいちゃって、
短歌、毎日のように、
生まれいずることのはを、
ああでもない、こうでもないと、
言葉選び、言葉遊び。
楽しいですね、これはね。
楽しいのには根拠があって、
これ変わらぬものですね。
歌、歌詠み。
もちろん少しずつ形は変わって、
現代詩とかね、
日本語と和歌
俳諧とか俳句みたいなのも、
あれは、
和歌から出てきたんですけどね、
俳句、俳諧っていうのもね。
俳諧連歌って昔言ったんですよね。
ただその、やっぱり和歌の世界っていうのは、
基本変わらないですね。
これ、五七五七七っていう、形式は、
そんなに厳格ではなくていいんですけど、
厳格になった時期もあって、
その時はみんな嫌気がさして、
それで俳諧連歌なんつってね。
もっと軽くやってもいいじゃないっていうのが出てきて、
俳句が独立してったっていう歴史もあるんですが、
まあそんなことはさておき、
ただやっぱり原型、プロトタイプは和歌ですね。
日本語の源流ですね。
これはね、すごいですね。
最近、和歌っぽいことを、
和歌っぽいことをやってて、
すごく痛感してますね。
しかもこれが面白い。
なんで面白いのかっていうことも今ちょっとね、
いろいろ考え始めてるんですけど、
面白いです。
最近また本ちょっと今、注文して、
もうあと3日4日ぐらいで届くと思うんですが、
日本語の特徴を非常によく書いてくれてる本だということで、
タイトル言ったほうがいいですかね。
タイトル。
これ調べるの時間かかるね。
もうすぐね、固有名詞忘れちゃうんですよね。
これは変わりますね。
だからね、年とともに。
昔、僕は、僕はっていうか、
私、記憶力良くて、
本当に細かいこと、いや、
もうどうでもいいぐらい覚えてて、
他の人みんな忘れてんのに。
こっちは不満たらたらになるわけですよね。
この間こういうふうに言ったじゃんって、覚えてない。
こと細かに全部も、その情景から言った言葉も、
一字一句覚えてたっていう、
すごく記憶力がいい子供だったように思うんですけども、
ほんと無駄なこといっぱい覚えてましたね。
忘れるっていうことができなかった。
あ、日本語を翻訳するということ。
中公新書、牧野成一さんですね。
京都大学の先生だった方で。
この本はだいぶ定評あるみたいで。
ちょっと前に出た本ですけどね。
いつぐらいかな。
もう10年以上前かな。
あ、違う。そんなに経ってない。
2018年に出て、最近、電子書籍にもなったっていうことで。
ちょっと見つけたので。
今ちょうど日本語に興味があって。
特に翻訳ですよね。
つまり和歌っていう世界は、
英語では和歌はできないっていう。
日本語はやっぱりすごいんですよ。
ひらがなと漢字がある。
表文字と表意文字があるっていう。
これがまずすごいですね。
それが持ってる、和歌なんてやっぱり、
漢字とかながなければ成り立たなかったんじゃないかな。
っていうくらい日本語の和歌の世界は奥深いですね。
しかもそれ面白いのは文字と音ですね。
文字と音のコラボレーション。
私、アバンチュールと言ってますけど、
文字と音のアバンチュールが和歌にはあるっていうことで。
それで単なる音を最初は詠んだんですね。
音を詠んでそこに字を当てていくんですね。
この字の当て方がまたいいですね。
だから目と耳で、文字なんだけど目と耳から入ってくるっていう。
本当に膨らみのある世界ですね。
これね。和歌の話ばっかりしててもしょうがないんですが。
そんな形で変わらぬもの。
この歌詠みっていうね。
歌を詠む。
中島みゆきさんがなんかそんな歌、歌ってましたね。
歌うたいみたいな歌を。
なんて歌でしたっけ。
本当に固有名詞が出てきませんね。
歌を歌うっていうのは変わらないんですね。
ホモ・サピエンスは言葉を発して、それを、
何だろう、言葉なんだけど歌のように歌うように話す、喋る。
歌うように。
歌うように語る。
こんなこと言ってた、あれですね、教え子がいましたね。
歌うように語る。
この放送っていうか配信、聞いてるかどうか知りませんけども。
まあ変わらぬもの。
ホモ・サピエンスが言葉を身につけ大和言葉が生まれ、
それから多少の変化あるにしても基本やっぱり五十音も、
そんなに変わってないわけですし。
漢字かなもね、多少は変化したけど。基本は、平仮名ですよね。
やっぱり平仮名の発明。
これがすごいですね。
やっぱり平仮名を生み出した、表音文字を生み出した。
中国の漢字しかなかったのが、それ作っちゃったっていう。
この日本人の応用力というか創造性というかね、これは素晴らしいですね。
二次的創作ですね。
に長けた民族というよりも、
オリジナルがあまりなかった部分もあるんですけどね。
どっかからみんな借りてくるからもうそれ組み合わせて、
工夫して新しいものを作るっていうことをやるしかなかった部分もあるのかもしれませんけども、
そんな中でも日本の大和の変わらぬものっていうのが
脈々と息づいているようなことを和歌なんか作ってるとすごく感じますね。
日本語に本当に感謝してますね、最近ね。
いやー日本語、日本語圏に生まれてよかった。
日本語が母国語でよかったって生まれて初めて思いましたね。
本当に昔は違うんですよ。
英語ね、今、英語しゃべれない。
日本人は英語苦手だからね。
英語しゃべれないと外国行っても苦労するじゃないですか。
私もすごい苦手だったんですよね、語学はね。
なぜかね。
それはその、まあいいやその話は長くなっちゃうんでやめますけども。
そんな英語圏に生まれてりゃもっとグローバルに活躍できたのになんて思わなかったけども、
日本なんてちっぽけな島国生まれちゃって世界に通用しない、
日本語なんていう、文法も独特の不思議ないろんなものを組み合わせちゃった
言語を持っちゃってみたいなふうに思ってたけど、
これは豊かな世界ですね、日本語の世界は。
侘びも寂びもそれ以前の大和のなんて言ったらいいのかな。
和歌の時代から続くこういろんな心情とかね、
そんなのも含めてすごく。歳とったんでしょうか。
あともう一個ちょっと前に読んだ論理的思考とは何か。
これもよかったんですよね。
日本では読書感想文を書かせる、あるいは感想文を書かせる。
そういう文化はアメリカとかにはほとんどないというかね、
フランスにもないって、あとイラクだったかイランだったか、
4カ国の学校教育現場における作文のタイプの違いって、
そこで何が論理的に正しいとされるのかも国によって違うみたいなね。
だから論理的思考ってのは複数あるんだっていう。
感想文と綴る文化
日本の感想文文化っていうのはある意味いい部分も持ってたと。
昔、綴り方ね、綴り方っていうところから始まってるんですよね、たぶんね。
綴るっていう字もいいですね。
最近綴るって言葉気に入っちゃってるんですけど、綴る。
頭に浮かんだ音や発した言葉や、それを文字に綴るんですね。
最近、綴ってますか?ペンも持ってないんじゃないですかね。
今は音声入力の時代ですから、フリック入力まだやってる人もいるかもしれません。
キーボード入力がメインの人もいるかもしれませんが、
綴ることがなくなっちゃったんですね。
語る時代に入っちゃいました。
語るのもいいけど綴ることもやっぱ必要ですね。
綴るにあたっては短歌。
短歌は綴れますよ。綴れる。
綴るのが人生だと。
最近非常に思いますね。
変な人生語ってますが、人生いろいろ。
人生は綴り方教室である。
感想文ばっかり書いてちゃダメなんですけどね。
だから日本人は論理的思考が弱いとか言われちゃったりもするんですが、
ただその良さもあるわけですよね。
フランスは結構、弁証法的な思考をする。
アメリカは時間軸を除いた空間的な論理だけで攻めるみたいな。
イラクだかイランだったかな。
とにかく法的な思考ですね。
正しい教えがあってそれから全部、論を立てるみたいな。
そんなタイポロジーですね。
タイプ分けしてたけど、これ面白かったですね。
そういう意味では各国ごとの綴り方のタイプっていうのは
ある意味変わらない部分がある。
ただそういういろんな論理を状況や目的に応じて使いこなすっていうことができる時代に
このグローバル化の中でそういう時代に入ってきたのかなって気もするんですよね。
だから一つの論理にこだわらずに、やっぱり目的ですね。
目的は何か。
人生の目的、人類の目的、人生の目的ってのは、実は変わらないんですね。
何かっていう話はしませんけど。
ホモ・サピエンスの生きる目的なんていうのは、特にないんですけど。
ないんだけど、人間は目的を考えるんですね。
その目的設定をちょっとこうね、間違っちゃうわけじゃないけど
手段が目的になっちゃう人がやっぱ多いんですよね。
これはもう変わらないですね。
どうしても手段を目的化しちゃうっていう。
でも本当の目的っていうのは実はあって、そこを考えるっていうのはとても大事なような気がしますね。
だから短歌も手段じゃなくて歌詠みも手段じゃなくて
そこにはもっともっと大きな目的があるっていう。
何の話なのかわかりませんが、そんなことばっかり考えてる
還暦過ぎたジジイがそんな話ばっかりしてますけども、変わらないですね。
こういうことばっかり考えてるのはね。
ずっとこんなことばっかり考えてましたね。子供の頃からね。
変わりませんね。変わらぬものですね。
ホモ・サピエンスの変化
ということで、取り留めなくなりそうなのでこの辺にして次世代でした。
第2コーナー。がんばれホモ・サピエンス。
はじらぢさんでぃ。プレゼンテッドバイキャンパス。
はい。はじらぢさんでぃ。12月8日の配信。ただいま午後1時になろうとしています。
変わらぬもの変われぬ者。がんばれホモ・サピエンス。
ホモ・サピエンスはやっぱり変わらない部分と変わった部分があって変わってきたから進化したんですよね。
変わらなくなるとやっぱり滅びてしまうっていう部分があるんですよね。
変わらなければ生き残れないっていうのは、これもう生物進化の法則で。
ホモ・サピエンスほど進化の激しいやっぱり動物はいなかったんじゃないですかね。
例えば私の私より年寄りはみんな身長低かった。今みんな身長高い。
すごいんですよ。食の環境とか経済環境が変わるだけでそれだけもう体格まで変わってしまう。
この、犬とかだったら太るかもしれないけど体格まで変わらないけど
ホモ・サピエンスは体格が結構一世代で変わってしまうというね。
昔はみんな百姓さんお百姓さんの体型でお百姓さんのような感じで背も低かった日本人が。
歩き方もねこう扁平足でペタペタ歩いてたのが変わっちゃうわけですよね。
一世代二世代で。
ホモ・サピエンスっていうのはやっぱりこう変化する。
変化する動物種だなっていうのは思うんだけど、ただその変化がねうまく言ってればいいですけどね。
今の変化っていうのは逆に滅びる方向に。よく言いますね。
ホモ・サピエンスはね滅びの道に入ったって私よく言うんですけど。
今、実はむしろこう変化の仕方が変なところで変わらなくなっていて、変わらなきゃいけないところで変わらなくて、変われないからこそちょっと滅びの道に入っちゃったみたいな。
でも知らないところで実は変わっていて。子供産まなくなっちゃったとかね。
家族の形態が、家族の形態だってすごいですよ。
ゴリラとかチンパンチーとかね、またその話かと思うかもしれませんが。
家族形態変わりませんからね。変わらない。何世代も。
ホモ・サピエンスは一世代二世代で家族形態を変えちゃうんだから。
恐ろしいですね。こんな動物種いませんよ。悪いけど。いません。
犬なんかは家畜化されちゃってね。
人と共に生活形態とか家族形態変わっちゃって、かわいそうにみんな虚勢されちゃってね。
冬一郎くんなんか年に2回腰振ってますけども私の足でね。
本当にそういうのは変われないなとね。しょうがない。
だけど昔だったらね、その辺行ってレイディのワンコ見つけてね
アイラビューってやってればよかったのが。マリリンに会いたいでね。
マリリンとこまで海泳いでけばよかったわけですけど。
今はそれもできないですからね。放し飼いにできませんから。
札幌市の条例に引っかかっちゃいますからね。
本当はだからワンコなんてもっと自由にね。
野犬と。我々は勝手に野犬と呼ぶわけですけど。
イエイヌじゃなかったわけですよね。
ヤマイヌって言い方あったんですが。ほぼヤマイヌだったんですが。
ヤマイヌはヤマイヌ狩りされて、もののけ姫の世界じゃないですけど。
ヤマイヌ狩りされてみんなイエイヌになっちゃった。
野良犬はもうみんな駆逐されてしまった。
日本ではね。他の国はまだいるんですよ。
イエイヌっていうか家で飼われてる犬の方が少ないそうですね。
世界中全部、足すとね。
あともう一つ面白いのはホモ・サピエンスは数がすごい増えたんですよね。
ここまで繁殖した。
渋谷なんか年末とかハロウィンとかひどいことになってるから
立ち入り禁止になってイベント中止になったりとかしてますけども。
あれ見てるとなんか残渣に集まるゴキブリみたいな。
冗談ですけど。今のは撤回ですけども。
すごいここまで繁殖しちゃってどうすんだ。
ある意味、少子化になっていいのかななんて思っちゃう部分も出てこなくもないわけですけど。
とにかく繁殖しちゃったんですが、犬も繁殖した動物なんですね。
これはね数が増えた動物。
絶滅した動物生物はたくさんいますけど
ホモ・サピエンスのせいでね。
だけどもホモ・サピエンスは繁殖してきたんです。
数増え続けてきてまだ世界的に見れば増えてるけど
でもやっぱりね昔は人工爆発とか言ったけど
これやっぱりどっかで少子化の方向に向かうんでしょうね。
ホモ・サピエンスはね。
少子化すると、ネアンデルタール人が少子化によって
滅んだように、滅びの道に入るんですね。
これはね。
これは生物進化の法則ですね。
ということで生物進化の法則は変わらないと思うんですが
その中でホモ・サピエンスは生きていて
でも下手に脳みそが発達しちゃったもんだから
自分たちはいつでも進化できると思ってたりするんだけど
そうは問屋が卸さないっていうね。
生物は生物のままでやっぱりそれを超えられない
っていう部分をちょっと自覚して
いつまで経ってもちょっとなんだろ。
神まで生み出してしまったホモ・サピエンス
いつまでもそういう思いで変われぬ者でいると
本当に滅んでしまいますよみたいなことを
心配しても、まだそれは数千年
数千年持つのかな。
最近思うのはやっぱりね電気電気
電気がないと何もできないっていうね。
電気のない生活
やっぱ電気ショックですね。
オイルショックじゃなくて。
電気ショック。
電気ショックで人類は危機に瀕するというね。
まあそれが一個大きな危機ですね。
それから
だけどこの電化された生活は変われないでしょうね。
だけど電化されたこの電気の生活
電力消費、今まだ伸びていくわけで
それは続かないと思いますよね、おそらく。
だからまあ原発がもう1回再浮上してるわけですけどね。
自然エネルギーとか言ってる場合じゃなくて
もう電力消費がもうどんどんどんどん需要が伸びてる
特にAIとかね、が電気食うわけですよ。
だから電力需要が伸びていて
もう原発やんないと間に合わない。
自然エネルギーなんて言ってる余裕はないみたいな感じに
どうもなってきちゃったわけですけどね。
まあそういう意味では原子力の問題と電気の問題
そしてもう一個は核兵器の問題ね。
この辺りがやっぱり一番の危機ですかね。
温暖化とか異常気象ってまだ生ぬるいような気がしますね。
むしろ電気ショックと核ですね、
の問題がやっぱり大きいような気がしますね。
電力と社会の脆弱性
あとはその電気環境がこう脆弱になると
電力供給が不足するようになってくると
おそらく今度パンデミックですね。
やっぱりこうぬくぬくとした環境だからなんとかね
健康でいられる部分があって
電力消費じゃないや、電力需要が落ち込むと
いろいろこういろんなもののね
作物の供給とかいろんな生産にも影響が出てくる。
やっぱりこう生活環境がちょっと豊かじゃなくなってくる。
そうするとやっぱり体が弱ってきて免疫とか耐性が落ちてきて
パンデミックが流行してみたいなことで
まあその2つ3つぐらいはちょっと大きいですね。
何の話してるんだかよくわかりませんが。
変わらぬもの変われぬ者。
ホモ・サピエンスは生物である。
これは変われない。
だけどそこでいろんな脳みそが発達させたことで
いろんな空想も働かせ、科学も進化させ
原子力エネルギーも取り出し
いろんなこともできるようになって
コロナが蔓延すればワクチンまで作って、ただそのワクチンってのは
本当にコロナのためにあったのか何のためにあったのか
とかいうのもありますが。
ねえだけどどうでしょう。
これはどうなるんでしょう。
変われるんでしょうか。
ホモ・サピエンスはこのまま突っ走るんでしょうか。
わかりません。
ということで何のオチにもなりませんが
頑張れホモ・サピエンス。
ここまでにしたいと思います。
第3コーナー。
SNSあれこれ。
はじめるラジオキャンパス
シーズン5
プレゼンテッドバイ
キャンパス
第3コーナー。
SNSあれこれ。
SNSあれこれ。
SNSって、だってもともとなかったわけで。
いわゆるインターネット上のSNSはなかったわけで。
それで最近ちょっと前から言ってたんですけど
短歌こそがSNSだったって話をするんですが
その話、展開しませんが。ここではね。
SNSの変化と本質
そういう意味ではSNSをやるっていう
短歌とか紙のメディアを使って
言葉のやり取りをして
Twitterにつぶやくんじゃなくて
紙につぶやいてそれを送ると
それで返事が返ってくるって
これSNSなんですけど
こういうホモ・サピエンスの
コミュニケーション好きの本質とは変わらないですね。
なぜ言葉のやり取りをするのか
ホモ・サピエンスは歌に託してまで
Twitterにつぶやいてまでやるのか
それが相手にどこまで理解されて
思ったリアクションがなかったりして
恨んでみたりとか呪い殺してみたりみたいなことが
平安時代にはあったような
なかったようなこともあるんですけども
SNSの世界見てもそういう
悲喜交々は結構あんのかなと
最近はでも目立たなくなりましたね
あんまりみんな深入りしない
最近はむしろ闇バイトとかね
そんなのが流行っちゃってますけども
なんか病んでく方に行ってますね
昔はもうちょっとこう
なんでしょうね
もうちょっと健全でもないけども
なんかもうちょっと一歩手前のところで
ギリギリ救われてた部分があるような気がするんですけど
最近は行っちゃうんですよね向こうにね
向こうに行っちゃう
本人自覚がない
自覚があってももう戻れないみたいなことが起きちゃって
なんかSNSネット社会の中で
いろんな事件が起きる
事件は現場で起きてるんじゃない
SNSで起きてるんだみたいな状況になってきてるんですが
ところがこれは実はさっきの和歌がSNSだった
っていうふうに私は言ってるわけですけども
やっぱり事件はそこで起きてたんですね
ソーシャルネットワークの中で起きる
これはもう変わらないですね
未来永劫変わらない
全てはソーシャルネットワークの中で起きて
ソーシャルネットワークこそが現場なんですが
ただその現場がリアルワールドからバーチャルワールドに
移行しちゃったっていうね
ことがあるような気がするんですよね
だからそういう意味では変わったのは
リアルが薄れてバーチャルがリアル化しつつある
リアルワールドに行ってみたら
闇バイトに巻き込まれてる
そうすると初めて逮捕されたりして
刑務所入ったりしてリアルワールドに気づくみたいな
それまでは気づいていないっていうね
これもすごいなと思うんですけども
ソーシャルネットワークのバーチャル化ですね
これは大きな変化かなと思うんですが
そんな中でもやっぱり
昔は街歩いてるとね
ちょっと怪しいお兄ちゃんに引っかかってね、とか
何年前でしょうね20年くらい前は
上野とか上野とか地名言っちゃいけないな
結構、薬を売ってる人たちとかね
外国人とかいたりしてね
それ手出しちゃってみたいな人もいた
時期もありましたけど
あれも一種のソーシャルネットワークですよね
闇バイトじゃないけど
路上で引っかかった
今は路上で引っかかるんじゃなくて
SNSで引っかかるっていうね
話になっちゃってるわけで
ただそれは舞台が変わっただけで
現場が変わっただけで
本質は変わってないんじゃないかなんてね
見てて思ったりするんですけども
そうするとそうするとそうすると
失敗経験の重要性
結局、変われぬ者ですね変われぬ者
我々ユーザーの側
使い手の側ですよね
道歩く時にねちょっと怪しい人いたら
近づかないようにするとか
そこでやっぱり買っちゃったりしないとかね
SNS上でもね
これはちょっと危ない怪しいなと思ったら
やっぱりそこは距離を置くっていうね
ことができればいいんですけど
好奇心なのかガードが甘いのか
経験値がないのか
単なる何なのか分かりませんけど
引っかかっちゃうんだよね
それで失敗すると学ぶんだけど
その時は手遅れになっちゃう
もっとちっちゃい時に
子供の時に失敗経験を積んでりゃいいんだけど
最近は失敗させない人生だから
私失敗しないのでじゃなくて
これ前に話したけど
大門未知子はいっぱい失敗してきたから
失敗しないのでって言えるようになったのに
失敗したことない奴が
失敗しないわけないんであって
失敗しなかった奴は
大きくなってから大人になってから
失敗し続けるわけだよね
やっぱりちっちゃい時
子供の時にもっともっと失敗経験をさせないと
ダメなんだけど失敗させない子育てしちゃうんだよね
失敗させない子育てなんて
本が出てたりするわけよね
失敗しないなんとかとかね
失敗しない
失敗しないわけないだろうって
失敗して学ぶんだろうっていう、ホモ・サピエンスはね
SNSもそうですよね
小さな失敗をやれるような
SNSがあるといいんですけどね
なんか失敗できない
っていうか失敗した時は
もう取り返しのつかない
SNSみたいな話になっちゃったところが
やっぱりリアルワールドでの
経験値不足ですね
冬一郎の日常
はいということで
宅配きましたね
佐川急便さんがコーヒー豆を持ってきてくれました
2キロ
まとめ買いいですね
結構お安い
コーヒーが、美味しそうかどうか分かりません
初めて頼むとこですけどね
買ってみました
はいそんだけです
冬一郎がタッタタッタと
早いですね寝てたのに
一気に駆け降りてって
はい息が切れてます
ということでSNSあるこれ
まあ途中ですけど
これぐらいにしときますかね
SNS
変わらぬもの変われぬ者
変われぬ者
SNSの世界もでもだいぶ変わりましたけど
まだまだ変わるんでしょうねこれね
でもまあ何を
最近、でもリアクションのない
SNSになってるっていう
まあいいや
この話はやめときましょう
はいそんなことで
今日もお聞きいただきありがとうございました
第4コーナーは
ザ・冬一郎散歩のコーナーです
はい12月8日
ザ・冬一郎散歩のコーナーです
今日もお散歩音源を聞きいただきます
師走に入りました
12月1日から8日までの
お散歩音源です
1日曜日の午後
曇り空と青空と
半々ぐらいの日で
気温は4度でしたが
その日の夜、結構冷えたんですね
マイナス3度まで
冬一郎がまだちょっと欲情が続いてたと
いうことで
この日は河川敷行きましたね
ここんとこ毎日のように行きますね
2月曜日は午後の
おしっこ散歩
それから雲が出てきて
冷えてきたと
ボーダーコリーのお兄ちゃんと会いまして
河川敷で
ご機嫌の冬一郎くんでした
3日火曜日朝
ちょっと
あれ気温が上がって
5度まで上がったんですねこの日はね
ちょっと雨がぱらつくという
午後の散歩は
風が強かったですね
この日も河川敷に行って
この日の夜からまたマイナス4度まで
下がりました
4日水曜日
朝小雪がちらつく
お散歩公園散歩
それからお昼の散歩をしましたね
珍しくね
お昼の散歩をしました
ちらちらと雪が降る中の
お昼散歩
それから5日木曜日
朝のご近所散歩マイナス3度
それから午後の
お散歩、小雪舞う中の
散歩
河川敷でうんちも出たよ
ということですね
ここのとこ毎日のようにうんち出ますね
日によっては朝晩出るという
コンスタントに出てる冬一郎くんです
毎日出てますね
6日金曜日
朝の遠吠えから始まります
その後
つるつるだったんですね
この日気温下がって
つるつる滑る
雪はほとんど積もってなかったんですが
つるつる路面が滑る朝でした
河川敷に
珍しく朝から河川敷に行って
しかもこの日はなんと
3時間のロング散歩
でしたね。お買い物も行って
懐かしい黒柴ちゃんにも会って
ご機嫌の冬一郎くんでした
それから
えーなんだ
いろいろあるぞ
夕方は
もう疲れ切ったのか家の前で
動かない冬一郎くんでした
7日土曜日
朝雪が積もりましたね
2センチぐらいね。マイナス2度まで
下がってこの日は最高気温0度
午後散歩も
パウダースノーの
コツコツという音がちょっと入ってると思います
この日また
マイナス5度まで下がって
今日8日日曜日になりましたが
積雪でしたね朝ね
2、3センチ積もってて
しかもその後、午前中に降りまして
今10センチぐらいになったんじゃないですかね
今止んでますけどね
まあ根雪が始まるのかな
っていう感じの降り方ですが
今朝の公園散歩まで
お聞きいただきます
冬一郎くんはとっても元気というか
元気すぎて走り回ってます
12月1日
午後3時45分
4度
今日はマイナス3度まで夜は下がるそうです
冷えてきました
北海道札幌
どんより曇り空
ちょっとだけ青空も見えるという感じですね
半々ぐらいですね
冬一郎くんは早くお散歩連れていけた
うるさいので
お散歩出てきました
クン活中
そろそろ欲情が
おさまってきたかなという
ちょうどご近所のコーギーちゃんの
年2回の
ものも終わったので
落ち着いてきたみたいです
ということで
お散歩続けましたよまた
12月1日
午後4時20分
河川敷にやってきました
日がもうほぼ沈みかけて
暗くなってきましたが
冬一郎くんなぜか
河川敷に歩き始めました
一回近所回って
おしっこして家に戻って
ビスケット食べてしばらくたって休憩して
近所で終わるかと思ったら
河川敷にやってきた冬一郎くん
なんか元気ですね
息が上がっちゃいます
ということでお散歩続けます
12月2日
午後3時5分
お散歩出てきました
おしっこたまってたみたいですね
おしっこ長いです
お散歩連れてけってうるさいので連れてきました
今日は気温5度
夜は3度
思ったより下がらないですね
曇り空で
雲が覆ってるからでしょうか
それでも冷たい空気ですが
お散歩続けます
12月2日午後3時25分
豊平川河川敷定房
ボーダーコーリーの
お兄ちゃんね
2ヶ月3ヶ月ぐらいから知ってる
ボーダーコーリーの
お兄ちゃんのお父さんに
美味しいおやつをもらって
お機嫌な
冬一郎くんです
うんち出るんでしょうかね
いい天気ですね
雲多いけど
いい感じです
びっくりしたね
冬の散歩の様子
お散歩続けました
12月3日火曜日
雨模様の1日ですね
今はほぼ止んでますが
今日はずっと
どんより雨模様のようです
気温は朝5度
昼も5度
ずっと5度
5度から変わらない1日ですね
冬一郎くんはお散歩に出てきました
元気ですね
この時期は本当に元気
発情期も終わったみたいで
だいぶ落ち着きを取り戻した
そんなわけで
今おしっこ中
もう絶好調ですね
俺様についてこい
そんな感じで歩いてます
ではまた
12月3日
12月3日午後2時45分
ちょっと風が強い
冷たいですね
気温は今4度ですけど
マイナス4度まで今夜下がるみたいで
下がり始めて3度下がってきました
今日ゲストハウスのお客さん
来ましたが、男性だと思ってたのが
女性でしたね
元気で
道迷ったみたいですが
たどり着きました
今お出かけになってます
ということで冬一郎くんはお散歩続けました
3日午後2時56分
まだ3時になりません
ただ日が短くなっているので
今豊平川の河川敷
堤防までやってきました
風ちょっと冷たくなってきたけど
大丈夫ですね
ということで冬一郎くんは
クン活忙しいです
ではまた
12月4日
火曜日水曜日
水曜日?
朝7時7分
小雪がちらつく札幌です
マイナス4度まで下がって
今日は2度までしか上がらないということで
気温が下がってきましたね
今日は雪がずっとちらつく
1日になりそうな感じです
うっすらと積もっているというより
うっすらと白くなっているという朝です
冬一郎くんは朝から
お散歩連れてきて
ご飯食べて
お利口ちゃんなんですけど
はいではまた
朝7時半
近所の公園
小雪がちらついてます
今日は1日こんな感じで
ゆっくり
細かい
本当に小さな雪が
ゆっくり降ってます
はい
冬一郎くんはうんちが
たぶん出ないと思うんですが
最近結構朝晩するときあるんですよね
なんとなく
習慣になっているみたいで
うんち出るかなーって感じで
散歩しています
12月4日午後
1時50分まだ昼間なんですが
冬一郎くんがピーピーうるさいので
雪が降る中
雪が降る中
散歩に出てきました
気温がちょっと下がってきましたね
今3度
夜はマイナス4度ぐらいになるんですかね
まだ積もる雪ではないですが
積雪はないですけど
ちょっと冷えてきました
雪が舞い散る
北海道の札幌
冬一郎くんのお散歩をしてます
はいおしっこがしたかったみたいですね
ということでではまた
12月5日朝6時37分
今日は早めの
お散歩ですね
冬一郎落ちた
ワンラウンドおしっこして
家に戻ってビスケット食べて
ビスケット食べてないや
遊んで
また冬一郎くんは
出かけてます。2周目ですね
最近朝3周ぐらいするんですよね
はいそんな感じで
ちょっと寒いですね
-3度ぐらい
昨日雪がうっすら
積もってはいないですが
ちょっと表面に
地表にうっすら残ってるところも
あるぐらいですね
今日も雪がちらつくみたいな
そんな予報が出てます
寒い1日になりそうです
最高気温は2度
ということで冬一郎くんと
クン活します
12月5日午後3時20分
ちょっと雪が
積もるほどではないんですが
降ってますが
このまま降り続けると
ちょっと積もるかな
まあうっすら
路地裏とかうっすら積もってますが
道路は全然積もってないですね
冬一郎くんは
今日お利口さんですね
いつもお利口さんですけど
気温が下がって寒いです
今0度ですね
細かい雪が
途切れることなく
途切れることなく降ってます
ということでお散歩続けます
12月5日木曜日
午後3時37分
豊平川
河川敷堤防
藻岩山が雲で
見えません雪雲ですね
雪降ってますね
このあたりは本当に細かい雪が
ちらつく程度ですが
公園はちょっとうっすら
白いところもある
そんな感じですね
元気ですね雪が降るとね
本当にねということで
今日もロング散歩になる気配
ではまた
収録をはじめると
遠吠えをやめてしまう
冬一郎くん
終わっちゃった
ここまでです
12月6日あっという間の
金曜日
師走は1週間が早いですね
今日はちょっとうっすら雪が
積もってます
雲が凍ってて滑りますね
氷ですね薄い氷が張ってる感じ
元気に河川敷に行こう
つったら張り切ってきた
冬一郎くん
誰かのおしっこの匂いに欲情してるから
せっかく収まったと思ったのに
また歩道の真ん中で
平気でしょんべん垂れてく
まあいいやこれやめとこう
ではまた朝7時58分
冬一郎くん河川敷でうんち出ましたね
夕方も出たんですが
最近コンスタントですね
はい走ってます走ってます
よく食べよく眠り
よく走り
冬になると本当に元気ですね
ということで
寒いですけどお散歩続けます
今日は気温がマイナス
雪の訪れ
最高気温1度
今マイナス1度ぐらい
気温の変化のない札幌です
12月6日朝9時45分
超ロング散歩でした
何時間行ってたんでしょう
3時間近く
寒いのに路面つるつるなのに
風がないだけいいですけど
気温が低いですね
はい冷え切っちゃいました
冬一郎くんは
久しぶりに黒芝の
仲良しにも会って
ご機嫌でしたね
ということで超ロング散歩
ようやく終わりそうです
お買い物もしてきました
ではまた
2日金曜日午後4時20分
すっかり暗いですね
雪が降ってちょっと
うっすら積もりました
まだ降りそうですね
冬一郎くんは今日は
6時45分から9時45分まで
3時間散歩
寒いのに超ロング散歩ですね
これから冬が思いやられますね
雪が降ると
超ロング散歩になる
冬一郎くん
夕方はもうなんか
空気がなくて
家の周りでちょろっとおしっこして
今家の前から動きません
何をしてるんでしょうか
はいお家に入りたいです
ということで
以上です
ではまた
12月7日
朝7時15分
うっすらと雪が路面に積もっている
北海道札幌
今日の気温は
最高気温0度、今マイナス2度
ですね
とうとう氷点下の世界がやってきました
冬一郎くんは昨日3時間朝
午前中散歩して
夕方はちょこっと
おしっこだけして
よく寝て
今朝はまだ疲れが残っているのかな
おとなしい散歩になりそうです
そんなわけで
だいぶ
空気が凍ってますけど
気持ちいいですね
冬がやってきました
冬一郎くんそっち行かないよ
ではまた
12月7日
今朝8日って言っちゃったかもしれません
3時半
雪がちょっとうっすら積もってますね
1センチ2センチぐらい
今ちょっと家の前雪かきしました
気温は零下2度
今日は4度5度まで下がるみたいですね
マイナスね
寒くなってきました
パウダースノーです
キュッキュキュッキュ
はいこんな感じですね
はいそんな冷えた札幌です
冬一郎くんおしっこしてます
ではまた。12月8日
朝8時ですね
雪が
ちょっと積もってます
うっすらとね
まだ2センチぐらい
雪の音すると思います
冬一郎くんはおしっこして
家の前戻ってきて
ビスケット食べて
もう一度クン活です
今日は静かですね
日曜日の朝
はいこんな感じで
路面にも雪が
かぶってますね
気温がマイナス2度
最高気温0度ということで雪は解けません
根雪の始まりかもしれません
ということで
お散歩続けます
寒いです冷たいです
氷の風が吹いてます
ではまた12月8日
8時半近所の公園
結構いっぱい降ってきましたね
これは積もりますね
根雪の始まりかもしれません
はい
気温も上がらないし
雪の予報もずっと出てるし
はいどんどん降ってきました
日常の一コマ
遠くが見えないぐらい
降ってきました
今日はかなり積もるんじゃないでしょうか
明日の朝は雪かき
今日も夜雪かきかもしれません
冬一郎くんは近所の散歩で
おしっこ散歩
昨日の朝したんですよね
冬一郎くんが
だんだん雪
体に雪がついて
雪の北海道犬になりつつあります
ではまた
お散歩音源お聞きいただきました
とにかくうんちコンスタントに出て
欲情はようやく収まってきたということですね
毎日のように
河川敷に行くということと
やっぱり散歩時間が長くなるんですね
冬一郎くんはね
雪が降って寒くなると
散歩時間が長くなって
なかなかお家に戻ろうとしない
私はかなり辛いんですけどね
暖房用ベストも
つけ始めましたし
そろそろカイロも持っていかなきゃ
ダメかなと
昨日初めて足先につま先のホッカイロも入れました
そんな感じで
本格的な冬の到来かな
というふうに思ってます
今日も
長い長い冬始まりましたね
あっというまに年末だと思います
今日もThe 冬一郎さんぽ散歩のコーナー
お送りしました
ではまた
はじらぢさんでぃシーズン5
28個目のエピソード
変わらぬもの変われぬ者
今日も気楽に喋らせていただきました
このはじらぢさんでぃ
シーズン5入って
だいぶ経つわけですけど
6月からやったのかな
5月から始めたのかな
去年の7月4日に始めて
もうすぐ2年が経っちゃいますね
あと1年あるかまだ
まだ2年経ってない
1年半経とうとしてますけども
これもどういう形で今後配信するか
ちょっと考えながらやってるんですけどね
少し
編集の
手間を省くようなやり方をしたいなと
思い始めてて
この形やっぱり結構
人生の有限性と時間の使い方
編集時間かかるんですよね
結構かかるって言っても
そんなにかけてないんですけども
でもやっぱり何時間かかかるんで
それがいいのかどうかね
最近は
むしろRadiotalkとかで喋ってると
本当に楽でいいですね
しかもそっちの方が
中身のあることが喋れるかもしれない
ただこういう
ラジオ風の聞き流すみたいなやつも
あってもいいのかなとかね
いう気持ちもありつつの
ありつつの
どうするかな
人生の時間は無限じゃないので
それは変わらないのでね
有限な人生
100年人生100年って言っても
長さは変わったけどね
もしかしたら
密度が薄くなってるかもしれないし
中身が
どうでもよくなってるかもしれないし
わかりませんが
そういう意味では何をね
残りの人生に
時間を費やすかっていうね
あんまりこう
ギスギス考えてるわけじゃないですけど
せっかくだからね
ちょっとこう
自己満足できるようなことに
もう少し
時間を割いたほうがいいかなって
音声の編集ってのはね
時間がかかる割には
そんなに実りがないんじゃないかっていう風に
最近強く思い始めてて
だったら短歌で文字編集してた方が
面白いっていう
音声編集より文字の編集の方が面白いっていう
しかもそっちの方が意味があるっていう
決定的にこれは本質的な違いがあるっていう
短歌は生き残るけども
琵琶法師の
レコードも
作ってれば生き残ったかな
どうかな
わかんないですけど
でもそれは無編集ですからね琵琶法師はね
だからやっぱり無編集でいいんだと思うんですよ
肉声音声っていうのは基本ね
無駄に編集しちゃいけないんじゃないか
とか、わけがわからない話になりそうなので
ここまでしたいと思います
雪と季節の変化
ということで
はじらぢさんでぃシーズン5
28個目のエピソード変わらぬもの
変われぬ者
つたない話ばっかりですけれども
いつもお聞きいただいてる皆さん
ありがとうございました
とにかく生存確認だと思って生存報告だと思って
聞き流していただければと思います
ということで
来週は12月15日
12月15日
師走も半ばに入ります
北海道札幌は雪が今日
結構5センチ10センチ近く降って
そろそろ根雪
になるかな今年はね
いつも年末まで結構降らない
とか積もらない
積もるんだけど溶けちゃうんですが
今年はもしかしたらもう
このまんま溶けないんじゃないかな
っていうくらい気温も下がり
雪の予報も出てるし
まあとにかく寒いので
溶けないですよね、寒いとね
そんな札幌になって
いつもよりちょっと一足二足ぐらい
冬が早くやってきている
そんな札幌でこのまま
春も来ないかもしれない
春は来るんだろうか
うちの娘の名前はハル
ハルって呼んでますけど
ハルは来るんだろうか、この年末年始は。来ないんだろうな。
お聞きいただきありがとうございました
ではまた
はじらぢさんでぃ、プレゼンテッドバイキャンパス。
48:53

このエピソードに言及しているエピソード

このエピソードを含むプレイリスト

コメント

スクロール