00:00
株式会社ビッグリーさん、大林、リー、リーって別に林じゃねえのか、なんだろうな。
現在勉強中なのですが、マクドナルドのビジネスモデルが不動産業であるという話が、調べてもよくわからないので教えてほしいです。
これ、私が言ったんですよね。マクドナルドのビジネスモデルが不動産業です。
調べてもよくわからない。調べ方の問題ですね。調べるイコールググるではないです。
ビジネスモデルを理解するって話なんで、これは考える話なんですね。考察するって話です。
ググっても考えない。チャットGPTって考えないでしょ。
これ、前回のラジオでも言った気がするんですけどね。コンピューターは、数学とか理科学とか自然科学とか、答えがわかってる理系は得意なわけです。
理系と文系の違いって答えがわかってるかわかってないかなんですよ。簡単に言うとね。
理系も答えがわかってない問題に取り込むわけなんですけど、答えを求めるわけなんでね、結局は。
文系は求めないですよ、答えをね。文学とかね、別に何だって言い訳がない。みたいな感じで、そこが大きな違いなんですけど、
人間のコミュニケーションだったり考えるとかビジネスとかっていうのは答えがあるものじゃないんですよ。
だから、アート的なセンスがないとイメージができないと思います。
結論から言うと、今ここでググってみます。
マクドナルドが不動産業であることを確認する方法として私がググるんだとしたら、マクドナルドの決算ですね。
マクドナルドのアーニングスリポートで検索します。
そうすると株価とかが出てくるんですが、PRが24.65倍って出てきてます。
PRが24.65倍ってことは、バリエーションとしてはちょっと高めですね。
不動産にもいろいろあって、不動産っていうのはまず土地開発して物を建てる。
建てた物を販売する。それに誰かを賃貸で入れて収益を得る。
03:02
その物件を管理する。不動産って大きく分けてこの4つがあるんですよ。
これのいくつかをやってる、みんな不動産屋さんって。
マクドナルドは開発して建てる。そして建てた物を貸す。
そしてその物件を管理する。これやってます。
建てた物件を売るはやってないから多分。やってないです。
この3つはやってます。完全に不動産です。
だってマクドナルドの店舗開発って、ここいいじゃん。ここマック建てようや。
土地買うやん。建物建てる。
フランチャイズオーナーさん誰か来ませんか。来ます。貸します。
20年契約で貸します。ロイヤリティ払ってくださいね。
マクドナルドの看板とかマクドナルドの指導料はそこからいただきます。
マクドナルドのビジネス回してください。
以上。ヘルプはしますよ。お金払ってもらいますけど。
これ賃貸なんですよ。完全に。管理と賃貸ね。
なので不動産なんですけど。
アニクスリポートは直接多分マクドナルドの本社のページ行って
https://corporatemcdinvestors.html
ニューヨークのストックエクスチェンジのティッカーコードmcd
マクドナルドのmcdですね。
これのrecent quarterly report
これを見ます。
2023年7月27日。2ヶ月前に出たやつですね。
global sales increases 11.7% for the quarter with double digit growth across each segment
めっちゃ売上が伸びてます。
単価上げてるのに今売上が伸びるフェーズが入ってるんですけどね。
ここでパッと出てくるかな。
営業利益がだいたい半分。売上の半分が利益です。
これハンバーガー100円のうち50円が利益っていう意味ではないんですよ。
ちょっと難しいかもしれないんですけど
フランチャイズオーナーさんってマクドナルド本社の資本関係ないんですよ。
私がフランチャイズオーナーでマクドナルドを経営してます。
そしたら私が例えば1億売り上げました。
1億の売り上げって言ったらたぶんそこら辺のマクドナルドがちょうど年間1億くらいなんですよ。
1店舗が。場所にももちろんよりますけど。
06:00
1億売り上げました。
これマクドナルド本社の売り上げにならないんです。
私の会社の売り上げです。
マクドナルド本社にはここから契約したレベニューを支払いします。
レベニューじゃなくてロイヤリティを支払いします。
それがレベニューになるんですけどね。
ロイヤリティは例えば何パーくらい?
15パーとか20パーとか17パーとか
いろいろ契約があるんですけど払います。
そこに
例えばここ日本なんで日本マクドナルドに払います。
1億のうち1,700万払います。
1,700万円が日本マクドナルドの売り上げなんです。
わかります?
それが11%グロースしたよ。
違う、これアメリカのグローバルのマクドナルドなんですけど
この1,700万円のうちさらに500万円が
アメリカのマクドナルドの売り上げになるんです。
要は日本マクドナルド集めた金のうち500万円を
使用料、名前の使用料として払うわけなんです。
アメリカのマクドナルドに。
だからアメリカのマクドナルドは
私が1億売り上げた店舗から
この決算書類に500万円の売り上げとしてカウントするんです。
それに対するコストっていうのは
アメリカのマクドナルド本社の人件費だったり
私の店舗分、全国の全世界のうち
何万分の1の人件費がかかってくるわけだから
それが利益率50%なんですよ。
ほらもうハンバーガーショップじゃないでしょ。
わかります?だってハンバーガーの売り上げは
ハンバーガーショップは私の会社だから。
フランチャイズだから資本関係ないんですよここに。
直営店もあるんですけど
日本マクドナルドは1970年代
藤田伝の時代から直営店が多かったんですよ。
それでデフレで売り上げ落ちて
誰やったっけ、原田。
ベネッセとかでやってた人が社長に変わります。
原田はデフレ時代のなんとかのつって
値段下げてやっていくんですけど
結局最初は伸びるんですけど
そこからまた落ちていくんですよ。
今インフレの時代じゃないですか。
実はリマンショックの時に一時的に経済崩れましたが
あの時からインフレをするための経済政策は
ずっとやってたわけなんで
ベースはインフレなんですよ。
マクドナルドって今高いじゃないですか。
僕らが大学生の頃はめちゃくちゃ安かったんでね単価はね。
60円とかだったら65円とかかなハンバーガー。
ハンバーガーパーティーって言ってね
ハンバーガー100個こうやって積み上げて学食とかでね
やってましたからね。
それでも100個積み上げても6万5千円?
違う6500円ですよ。100個積み上げて6500円。
いけるでしょ大学生で。
みたいなことやってたんですよ。
私もハンバーガー5個くださいとか言って
09:01
チャリにハンバーガー5個乗せて大学行ってましたね。
その時代からまた売上が落ちて
ちょっと色々何人か変わるんですけど
結局今のマクドナルドを成功させたのは
確かオーストラリアのマクドナルドの社長さんだった
カサノバっていう女性なんですよ。
この人がホスピタリティだったりクオリティフォーカスで
アッドバリューって言うんですけど
付加価値を付けて値段を上げてサービスを提供して
本社の考え方に変えて
日本のマクドナルドの収益が落ちると
アメリカのマクドナルドとしても困るんです。
30%アメリカというかグローバルのマクドナルドは
30%弱が日本のマクドナルドから当時来ていたから
あの時世界的なインフレがスタートする環境下にあったので
マクドナルドの収益が世界的に落ちてたんですよ。
そこでフランチャイズを直営店のフランチャイズ化を進めます。
フランチャイズにした方が利益率が上がるからなんです。
価格決定権は本社が持っているので
全世界のマクドナルドのこのバーがいくらというのは
アメリカのマクドナルドが最終決済権を持っています。
なのでそうやってコントロールしていくんですけど
あくまでマクドナルドの収入はロイヤリティ収入なんですよ。
まあ言ったら賃料なんですよ。
だからです。この話戻りますけど
不動産業であるという話がよく調べてもわからない。
まあでも決算書類見て考えればわかると思います。
だってよ、飲食店で利益率50%とか絶対無理です。
だって原価が30%あるんだもんね。
だからマクドナルドの収入はロイヤリティ収入なんです。
利益率50%とか絶対無理です。
だって原価が30%あるんだもん。
人件費が乗るじゃないですか。
多分ハンバーガー1個の利益なんて10%ぐらいしかないはずですよ。
あと90%はコストですよ。人件費とテナント料と。
それが利益率50%の会社に化けるんですよ。
それがフランチャイズ、不動産業の仕組みです。
なんでっていうのはさっき説明した通り
1億の売り上げが1億の売り上げじゃなくて
500万の売り上げになるからです。
大丈夫かな?
下の方を見ていくと
乗ってないなこれ。
でもありますね。
マクドナルドの
どっちで見た方がいいかな。
クォーターじゃなくて半期で見ます。
半月の分で見ますとね。
これ単位がミリオンドラだから
12:01
多分ミリオンドラだから
4.7兆円直営店からの売り上げ
7.5兆円
だからフランチャイズ比率が
12分の7ぐらいです。
12分の7って何本?
10分の8、9ぐらい?
10分の9までいかんか。
12分の7やから10分の6とか5ぐらいか。
60%はフランチャイズなんです。
7割目指すとかだった気がします。
60%がフランチャイズ。
直営店の売り上げはバーガーの売り上げです。
だから4.7兆円の直営店のバーガーの売り上げがあって
フランチャイズは7.5兆円の
フランチャイズ使用料があるんですよ。
裏に隠れてるバーガーの売り上げはもっとあるわけですよ。
つまり店舗っていう観点からいくと
この4対7ではないわけです。
もっと4対70とかの世界になるはずなんです。
そういう話です。
だからほとんどがフランチャイズのレベニューなんです。
これ決算書類出てます。
だから
カンパニーオペレイテッドレストラントイクスペンシーズっていうのが
4.0兆ドルです。
これつまり直営店のコストが4兆ドル。
直営店の売り上げが4.7兆ドル。
つまり0.7兆ドル。
700
あってるこれ。
7千億ドル。
分かります?4.7兆ドルあって4兆ドルがコストなんですよ。
直営店。そんなもんなんですよ。
大量のコストが上がる。
でもこの部分だけは飲食店です。
つまり直営店からの利益は0.7兆ドルしかないんです。
一方でフランチャイズからの利益は7.5兆ドルです。
10倍。
だから不動産業なんです。
大丈夫かな?
もう分かったかな?
これで分かんないってなったら
金融機関で勤めることはちょっと難しいんじゃないかなと思います。
ファンドマネージャーの新人だったとしても
こんな丁寧な説明はしなくても多分理解はしてくれるはずかなっていう感じ。
以上です。
ちょっとプライベートな質問は読まなくていいかな。
中本さんどんな人がタイプですか?とか来てるんですよね。
これ恋愛の話ですよね。
言いたくねえな。
言いたくねえなって言いながらここまで言っちゃったら
軽く言ったほうがいいかな。
15:00
ちょっとギリマンジャロやめてリトルバーリーに戻しますね。
女性のタイプねえ、分かんないですね正直。
でもそれこそ直感的に生きるタイプなので
あんまり整理整頓して考えたことがないっていうだけで
最近になって考えることとかもちょいちょいあるじゃないですか。
最近だけじゃなくて昔からどういう人がタイプなんだろうって考える。
過去を見ていくとなんとなく統計的に
こんなんなんかなって思うことはあるんですけど
うーんなんだろうな。
なんかまともな人です。
まっとうな人。
常識を守ろうとする人。
赤信号ちゃんと止まる人。
赤信号をいいじゃん渡っちゃえっていうタイプがあんまり好きじゃない。
私はいいじゃん渡っちゃえっていうタイプじゃないんですよ私は。
私はもう歩いてる時とかは赤信号なのか青信号なのかも見てないタイプですね。
もう普通に歩くだけです。
車来てたら止まるし来てなかったら歩くだけなんで
赤信号かどうかとか気にしてないんですけど
でも赤だから止まんなきゃいけないけど渡っちゃえみたいなのが
中途半端で嫌いなんですよ。
だったらもう赤とか青とか見てなきゃいいじゃんって思う。
でも好きなタイプは赤だから絶対止まんなきゃっていう人ですね。
まともって大事なんですよ。
さっきのお金の話もなんか近い気がするんですけどね。
そういう感じです。
これで終わりにしよう。
これ長いんですけどこれを最後に今日話して終わりになります。