00:05
今日は、玉村の4丁内、全丁内の若連をお招きして、お話を伺いたいと思います。
ラジオななみのDr.コージンです。皆さんよろしくお願いいたします。
まず、トップパッターとして、4丁目から参るんですけれども、4丁目は今年、当番町です。
当番町の場合は、祭典委員長は連合長を兼ねます。
渉外長は連合渉外長を兼ねます。
全体のお話を、ちらっとご紹介したいと思います。
連合長に話していただきます、連合長の石井さん、どうぞよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
連合祭典委員長を務めています、4丁目若連の石井博一と言います。
今回のお祭りは、ふるさと祭りから名前が玉村祭りに変わっての第1回目のお祭りになりますので、
盛大に皆さんで楽しくやっていけるように努めてまいります。
連合引きは、そもそも4丁目、5丁目、6丁目、7丁目と、4丁内で各庁に屋台を持っていまして、
山車と呼んでおりますが、それを4丁内で引き合わせて、
面と向かって4つの山車で、それぞれ各丁内の林を共演することを連合引きと呼んでいます。
ぶっ込みは、先ほどお話しさせてもらったような感じで、各丁内の山車を太鼓と人形の前面・後面とあるんですけれども、
太鼓側を4台付き合わせて、至近距離で各丁内のお囃子をぶち当てるという意味で、ぶっ込みというものをやっています。
乗っていただいている参加者の方々には、演奏してくれている人たちにも、安全をしっかり確保しながら、十分気をつけてやっていこうと思います。
それでは4丁目の若蓮さん、先ほどの連合長を兼ねましたけれども、祭典委員長の石井さん、それと連合渉外会長を兼ねますが、
今日は代理で関さんが来ていただいています。よろしくお願いいたします。4丁目のアピールをお願いいたします。
4丁目は、4丁目から7丁目の中でも高崎寄りのところにありまして、白地に青い波の法被を着てやっている集団になります。
4丁目も元気が、若い子たちが多く、とても元気がある、活気がある状態でやれると思います。
参加していただいた方はもちろん、見に来ていただいた方々にも、思い出に残るような、活気があって楽しいようなお祭りをできるように頑張っていこうと思いますので、ぜひ見に来ていただけると嬉しいです。
今日、渉外長代理として参りました関と申します。
ぶっ込みの際ですね、4丁目というところは一番最後に入れるわけになるんですけれども、残っているスペース、狭い、とても狭いところで4丁目は舵がうまいということで、きれいに一発で決まるところをぜひ現地に来て見ていただけたらなと思うので、よろしくお願いします。
03:15
5丁目の祭典委員長、金子さん、それと、渉外長、井野さんが今日、ちょっと所要でおいでになりません。
岩崎さんにお願いいたします。
5丁目のアピールよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
5丁目、祭典委員長の金子と申します。
5丁目は八幡宮のところであるところなんですけれども、緑色の半纏を着て、背中には一文字を背負っている、わかりやすい組織であると思うんですけれども、我々は平均年齢も若いんですけれども、何より元気よく楽しくお祭りをやるというのが目標にしておりますので、見ている方も参加してくれる方も楽しいお祭りを目指してやっておりますので、
ぜひ緑色の半纏を見かけたときには、5丁目なんだなと思ってもらえれば幸いかなと思います。
あと、運行に関してはこの後、生涯の方からアピールがあると思うのでお願いします。
渉外長代理の岩崎です。
さっき委員長からもお話がありましたが、うちは若い子が多く、進行に関して初心者の部分がありますが、初心者ならず元気よくみんなで頑張りたいと思うので、よろしくお願いします。
6丁目に参ります。祭典委員長の高野さん、そして渉外長遠藤さんです。よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
6丁目祭典委員長を務めております高野と申します。
6丁目は中程の丁内で茶色い半纏が目印です。総勢約50人ぐらいで活動しております。
地域の方々にもご協力をいただきながら活動していきますので、温かく見守っていただけたら幸いです。
祇園祭当日にぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです。
6丁目渉外長の遠藤です。
6丁目は屋台が一番大きいというのが特徴になっています。
子どもたちの元気なお囃子と若連の元気な声が祭を盛り上げると思いますので、ぜひお越しください。よろしくお願いします。
7丁目若連に参ります。
祭典委員長小暮さん、渉外長中村さん、よろしくお願いいたします。
7丁目祭典委員長の小暮です。
7丁目の法被の色はエンジの法被に背中に七と入っている法被になります。
丁内外問わず来ていただいた子どもや保護者の方までが楽しくお祭りに参加していただけるように努めてまいりますので、
06:02
ぜひこの機会に玉村祭りを直接体験しに来てみてください。
7丁目渉外長の中村です。
7丁目の見どころは、ぶっ込みの際にダイナミックに屋台を動かしながら定位置に決めていくところです。
人数は少ないですが、みんなで協力し合い、元気に活動しています。ぜひ見に来てください。
若連さんのお話し済みました。最後になります。
上新田神輿会さんから一言お願いいたします。
副会長の小久保さん、どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。上新田神輿会副会長の小久保です。
27日、28日と高崎の方の神輿会たちもお手伝いに来てくれて、2日間楽しくみこしを担いでいます。
ぜひ応援よろしくお願いします。
ありがとうございます。
4丁目、5丁目、6丁目、7丁目の各々の祭典委員長さん、そして渉外長さんからのお話を伺いました。
上新田神輿会さんにも入っていただきました。ありがとうございます。
この場をお借りいたしまして、丁内のご協力いただいた役員さん、世話人さんから警備、町の関係者さん、皆さんに熱く御礼感謝申し上げます。
盛大な、安全な、そしてまだまだコロナ優勢ですので、感染を含めた熱中症、おけが、安全な、そして安心な、そしてコロナ禍の休みを取り返すだけの盛り上がるお祭りを我々も応援いたしますので、どうぞよろしく皆さんお願いいたします。
今日は準備の中、お忙しい中、もう少しですからカウントダウンしている中、お忙しいところありがとうございました。よろしくお願いいたします。